やっぱ都心は快適!
182:
匿名さん
[2006-07-03 18:01:00]
田舎もん同士の罵り合いか
|
183:
匿名さん
[2006-07-03 18:23:00]
郊外、またの名を「ベットタウン」ですよ。
都心労働者が、安価に住める街という位置づけなんですよね! 通学も優秀な子供は、都心の私立中学、高校に進学するんではないの。 |
184:
匿名さん
[2006-07-03 18:24:00]
俺は正真正銘の田舎もんじゃけど、都会もんの言うことがさっぱりわからんのじゃよ。
|
185:
匿名さん
[2006-07-03 18:25:00]
「ベットタウン」???
|
186:
匿名さん
[2006-07-03 18:51:00]
|
187:
匿名さん
[2006-07-03 18:52:00]
|
188:
匿名さん
[2006-07-03 20:50:00]
本年度の税収が発表されましたね。
所得税と法人税がほぼ同額。 東京の都心部に限定したら、法人税が遥かに上回るんだろうね。 政策的にも、ここ数年の不動産取引の動向も、庶民の住宅取得状況も、 都心部に会社や商業の中心、その近隣に高層の集合住宅(社畜、DINKS、餓鬼専用w)、 それの周囲に良好な戸建て住宅街(中流以上w)という流れはもうはっきりと現実になりつつある。 |
189:
匿名さん
[2006-07-03 21:45:00]
殺伐とした良スレだな、ここ。
|
190:
匿名さん
[2006-07-03 21:47:00]
都心ですから
|
191:
匿名さん
[2006-07-03 22:08:00]
|
|
192:
匿名さん
[2006-07-03 22:26:00]
私は田舎育ちの無名公立出身ですし、歳も取ってますが
さすがにそんな間違いはしませんし、逆ギレもしません。 誤字・脱字・タイプミスはありますけどね。 それにたまにシミュレーションをシュミレーションと言ったりはしますが。 ベッドタウンは眠りに帰るだけの街という意味からきてますから そのくらいは一般常識として知っておいた方がいいと思います。 和製英語ですけどね。 |
193:
匿名さん
[2006-07-03 22:36:00]
「有名私立」で ベット かよ〜w
「有名」って言ってもお**で有名とかwww |
194:
匿名さん
[2006-07-03 22:45:00]
>眠りに帰るだけの街という意味
まさに平日の郊外ですね。 |
195:
匿名さん
[2006-07-04 00:06:00]
たしか東部6区には私立小学校はないんじゃなかったかな。
|
196:
匿名さん
[2006-07-04 00:10:00]
やはり東大には地方の名門校と
都心の有名私立が占める |
197:
匿名さん
[2006-07-04 00:14:00]
子供を都心の有名私立に無理なく通わそうと思って都心に頑張って家買った奴に限って、
子供が大学受験失敗してそうだよなww というか、そもそも有名私立すら落ちて都立行ってたりしてww |
198:
匿名さん
[2006-07-04 00:18:00]
地方の伝統ある公立の名門校はお勧めです
人格者多く地頭がいい |
199:
匿名さん
[2006-07-04 13:40:00]
|
200:
187
[2006-07-04 14:10:00]
>>199
そういうところにしか突っ込めないんだな。かわいそうなやつめ。 実は投稿した瞬間に書き損じたことに気が付いたけど、理解してくれると 思ったんで再投稿を辞めた。 ここまで誰からも突込みが無かっただろう。 ‘荒川区、’の「、」で‘有名私立と思われる’は終わりなんだよ。 国立筑駒はついでに書いたんだ。 |
201:
匿名さん
[2006-07-04 14:33:00]
後からならなんとでも言えますもんね。
クイズの答え出てから「だと思った」って言うやつになんか似てるわ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報