ピアース銀座8丁目ってどうですか?
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-ginza/index.html
所在地:東京都中央区銀座8丁目217番1(地番)
交通:東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅徒歩9分
都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅徒歩4分、都営地下鉄大江戸線「汐留」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座」駅徒歩7分
東京メトロ銀座線「新橋」駅1番出入口(5:20~終電まで利用可)より徒歩6分
都営地下鉄浅草線「新橋」駅徒歩7分、JR「新橋」駅汐留口徒歩8分
総戸数:36戸
売主:株式会社モリモト
施工:株式会社合田工務店 東京本店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2017-09-15 16:00:08
ピアース銀座8丁目について
1:
匿名さん
[2017-09-16 11:28:14]
|
2:
匿名さん
[2017-09-16 11:43:24]
5年前超近所に住んでたけど、こっすいネーミングやなこれ。
アドレスはその通りなんだけどね。 最近はやりの銀座東(東銀座じゃないよ笑)ネーミングに通ずるものを感じるよ。 |
3:
購入希望者
[2017-09-17 16:19:12]
近くに三井のパークリュクス銀座あるよね。そちらの完成後の様子はどうですか?
|
4:
匿名さん
[2017-09-25 16:53:48]
銀座8丁目は銀座8丁目だし、ネーミングに関してはこんなもんじゃないですかね。
このあたりだと 銀座って入っていたほうが なんとなく資産価値が高そうとか、賃貸に出しても人気が出そうとか そういうのは感じられるのではないかな、なんて思いました。 |
5:
匿名さん
[2017-09-26 00:42:12]
狭い部屋ばっかりですな。。
|
6:
匿名さん
[2017-09-26 06:08:35]
使い勝手悪そうな間取ばかりだな。
|
7:
匿名さん
[2017-09-27 10:47:32]
久しぶりのちゃんとした銀座アドレスですね
|
8:
通りがかりさん
[2017-09-27 11:18:12]
|
9:
匿名さん
[2017-09-28 20:31:52]
この場所に住める人羨ましいな。
|
10:
匿名さん
[2017-09-29 00:52:26]
|
|
11:
マンション検討中さん
[2017-09-29 23:43:33]
30平米以上だと少しゆったり住めそうですね!
|
12:
匿名さん
[2017-09-30 03:13:10]
|
13:
匿名さん
[2017-10-01 06:02:14]
>>12
子育ては難しいと思います。他の部屋、投資でオフィスレンタルルームにすることもできると書いてあります。 仕事している時に、子供の足音ドンドンとか苦情来ちゃう気がして・・・。部屋の広さ的にも、2人暮らしが適当です。ただ、やろうとして無理な話でもないのかもしれないですけど。 LDKを広くして1LDKにする、部屋すらなくしてスタジオにする、2つの部屋にするなど選べる間取り、人気が出そうです。 |
14:
マンション検討中さん
[2017-10-08 22:01:57]
価格次第ですが、買いたい!!
|
15:
マンション検討中さん
[2017-10-10 22:05:13]
いつから販売ですかね?
|
16:
匿名さん
[2017-10-11 13:45:47]
事前説明会に行ったついでに現地も見てきた。
幹線道路からは少し入った場所で静か、広い割に交通量の少ない前面道路は好印象。 加えて狭いながらも角地なので、思ったよりは日も入りそう(決して日当たり良好とは言えない) 周囲に古い木造の建物が結構あるし、将来は少し心配だけど。 価格は探りを入れてみたけど、露骨に反応を見られてる感じで販売開始まで予定価格さえ言わなさそう。 きっと強気の設定でいくんだろうね。一番狭いBタイプでも5000万前後かな(あくまで予想です) |
17:
匿名さん
[2017-10-11 20:29:04]
なかなか出ない銀座アドレスだし、外観もかっこいいから、いくらになるか楽しみ!!
|
18:
匿名さん
[2017-10-31 14:01:41]
ここだと投資用になるのかなぁ。
近くに中学校があるにしても子供がいる人だともっと子育てし易い地域を考えていくだろうし。 投資用にする場合ここだと年利でどれくらいが見込まれるのか。 そういう数字自体はさすがにモデルルームなどには用意されていないだろうし、 されていたとしても良い条件での場合での計算になるので 自分たちできちんと精査しなければ。 |
19:
通りがかりさん
[2017-10-31 19:53:09]
SOHO可能みたいですね!
普通の賃貸より高く貸せそうですね! |
20:
匿名さん
[2017-11-07 17:07:03]
SOHO可能なんですか?というかそういう風にデベ側が言っているのでしょうか。
SOHOって小規模オフィスという意味合いがあるかと思いますが マンション内にオフィスを構えることが可能、ということになるのですよね? 普通の商業利用可能というのとは異なると思いますが。 どういうことになってくるのかは詳細を聞かないとならないですね。 |
21:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-07 22:51:05]
4にん家族は住めマスカット?
|
22:
匿名さん
[2017-11-08 11:29:06]
ライバルは築地の駅直結マンションかな? ここは汐留にも
近いしセカンドハウスとしてならいいと思うよ。 |
23:
匿名さん
[2017-11-08 11:45:41]
|
24:
マンション検討中さん
[2017-11-12 21:46:02]
単身者やディンクスには非常にいい立地かと思います。
|
25:
匿名さん
[2017-11-14 18:54:19]
価格出ましたね!!
|
26:
匿名さん
[2017-11-14 21:46:06]
高すぎ
|
27:
匿名さん
[2017-11-14 23:35:58]
隣のパークリュクスみたいに即日完売しますかね!?
|
28:
マンション検討中さん
[2017-11-15 01:49:00]
価格はどこで調べられますか?
宜しければ価格表をお見せ頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 |
29:
匿名さん
[2017-11-15 07:41:01]
|
30:
マンション検討中さん
[2017-11-15 16:39:52]
HPくまなく見ましたが見当たりません…(;_;)
すみません、どこに価格が出てますでしょうか? お手数お掛けしますが、ご教示頂けましたら幸いです。。 |
31:
匿名さん
[2017-11-16 22:31:06]
高過ぎですね 笑
あまりに高過ぎて即検討対象外となりました。 |
32:
匿名さん
[2017-11-16 22:35:26]
ですね。
いくら銀座でも、一人しか住めない部屋に6000万も出せない。 一人さえも住めない部屋が5000万。 |
33:
匿名さん
[2017-11-16 22:38:54]
といいつつも、銀座だから、売れるんでしょうね。。
|
34:
匿名さん
[2017-11-17 03:54:31]
銀座アドレスに踊らされてしまう人が購入してくださいます。
|
35:
匿名さん
[2017-11-19 03:29:09]
SOHOで貸すなら得のようなきがするのですが、どうでしょうか?
銀座なら不動産価値が落ちることは考えにくいので、所有しておけば何かと使えると思います。 自分で住むとなると不満になるかもしれませんが。 |
36:
マンション検討中さん
[2017-11-19 22:02:37]
SOHOなら高く貸せると聞きました
投資用には非常にいいですよね |
37:
匿名さん
[2017-11-20 06:01:26]
|
38:
マンション検討中さん
[2017-11-20 20:56:21]
ドゥトゥールでもSOHOがあって、高く貸せるみたいです!
|
39:
匿名さん
[2017-11-21 17:58:35]
お隣のパークリュクスの中古が意外と安いですね
|
40:
匿名さん
[2017-11-21 20:24:34]
パークリュクスは安かろう悪かろう。。
日当たりが全くないし、眺望も取れないですね。。 |
41:
匿名さん
[2017-11-21 21:48:52]
自己用で購入検討している人います?
あってもセカンドですかねー |
42:
匿名
[2017-11-24 00:42:07]
SOHOタイプの間取りでは,トイレがリビングと一緒なので,来客時は困るのでは...お客さんもトイレ入りずらいだろうに...
|
43:
匿名さん
[2017-11-24 02:46:06]
|
44:
匿名さん
[2017-11-24 15:11:52]
|
45:
匿名さん
[2017-11-24 20:26:23]
やっぱり銀座は人気なんですね!!
|
46:
匿名さん
[2017-11-24 21:15:52]
|
47:
匿名さん
[2017-11-25 00:02:33]
パークリュクスは良いですよ。
なんといっても三井不動産ですからね。 |
48:
匿名さん
[2017-11-25 00:08:08]
パークリュクスって、管理費高いところ多いですよね。
お隣がどうかは知りませんけど。 |
49:
匿名さん
[2017-11-25 00:15:49]
ここは昭和通り渡るのが大変ですよね
銀座アドレスといっても、栄えてる場所からは程遠いですし |
50:
匿名さん
[2017-11-25 08:53:42]
>>49 匿名さん
そこが迷いどころです。 銀座駅徒歩10分の立地だと、築地アドレスや新富、八丁堀アドレスでも部分的にはありますから、どうでしょうかね? 単に銀座アドレス、というバリューですが、資産性としてはそこが重要だと思います。 パークリュクスは部屋の条件悪いですが、こちらは前道路も広くで良いかと思います。 ただ、高い。 |
素敵なマンションになりそうですが、お高いんでしょうねきっと。