ファミリアーレ矢田レジデンスについての情報を希望しています。
駅近で便利そう!こだわりの住まいができるといいな。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.takara-f.jp/yada/
所在地:愛知県名古屋市東区矢田東205番
交通:地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅徒歩1分
事業主体(売主):宝交通
施工会社:岩部建設
管理会社:宝コミュニティサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-15 15:26:18
- 所在地:愛知県名古屋市東区矢田東205番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 ナゴヤドーム前矢田駅 徒歩1分
- 総戸数: 45戸
ファミリアーレ矢田レジデンスってどう?
41:
通りがかりさん
[2018-03-14 12:28:26]
|
42:
評判気になるさん
[2018-03-29 07:32:43]
検討中です。駅近はとても良いのですが…資産価値などを考えると矢田と言う土地、宝不動産……うーん踏み切れない
|
43:
匿名さん
[2018-03-29 11:18:23]
|
44:
匿名さん
[2018-04-03 18:35:45]
いいなと思った点は駅から徒歩1分なのと、駐車場100%、ワンフロア3邸で南向きな点。
結構、欲しい条件が揃っています。Aタイプはプライベートポーチからバルコニーへ出入りできるのがいいですね。 ただし、共用廊下から見えてしまうため、荷物などは置けないかな。 |
45:
匿名さん
[2018-04-03 22:54:57]
最近のファミリアーレはマンションの構造自体は悪くないですね。設備も妥協できる範囲の最低限のものはついてますし。
そのためか思ったより、価格が高い設定でした。 床暖や食洗機等はオプションにして価格を抑えてるので、オプションをつけるとそれなりの価格になりました。 豪華な共用設備をなくし、管理費や修繕積立金を低く設定しているのは魅力ですが、この価格では周りのマンションとの差別化が難しいですね。 あと、駐車場が安い分、管理費が高く設定されてます。 |
46:
評判気になるさん
[2018-04-15 11:41:07]
そんなに宝不動産の資産価値って悪いの?
|
47:
匿名さん
[2018-04-18 10:39:26]
敷地配置図を拝見しましたが、ゴミ置き場は建物内ではなく外に設置されていますか?
ゴミ出しは24時間OKですか? それからプライベートポーチつきは防犯にも役立ちそうですが、月額使用料が かかってくるのでしょうか? |
48:
匿名さん
[2018-05-04 07:47:04]
会員先行分譲されてるということなので、気になっている角部屋がまだ残っているのか、残っているなら価格がいくらなのか知りたくて昨日電話してみましたら、電話に出た男性社員のぶっきらぼうな対応にガッカリしました。
イメージダウンで熱が冷めました。 詳細はモデルルームを見に行けば教えてもらえるそうですが、見に行く気はなくなりました。 |
49:
マンション検討中さん
[2018-05-07 08:48:06]
宝不動産の方はそんなに対応が悪いのでしょうか?
他の方の意見も聞いてみたいです。 |
50:
評判気になるさん
[2018-05-07 12:53:51]
|
|
51:
匿名さん
[2018-05-08 00:25:21]
価格を問い合わせてみたら、部屋の広さの割には高いと感じました。
ビックリしました。 駅から徒歩1分だからでしょうか? 気になってた物件で、上層階を希望していたのですが、我が家には無理のようで残念です…。 |
52:
匿名さん
[2018-05-09 06:52:16]
5月12日からモデルルームグランドオープンなのだそうです。価格もそこまで高くないし気になっています。2LDKが2900万円台~、東角住戸が3300万円~。
>>部屋の広さの割には高いと感じました。 そうなんですね。2LDK2900万円台~ってそこまで高くは感じませんでしたが、広さが狭いってことですか? 駅から徒歩1分ってどこかと思ったのですが、かなり大きな道路沿いです。イオンまですぐです。確かイオンから大曽根行きのシャトルバスが出ていたはずですが……。交通の便はとてもいいと思います。 |
53:
匿名さん
[2018-05-09 11:14:10]
>>52 匿名さん
2LDKが57.77㎡ 3LDKが74.09㎡と68.48㎡ 3LDKの上層階になると4300円台〜になるそうです。 宝マンションはお値打ちなイメージがあったので、ビックリしました。 上層階角部屋を希望していたので… 交通の便はいいです。 買い物も便利です。 ただ、大通りに面しているので、大気汚染が気になります。。 |
54:
匿名さん
[2018-05-09 11:18:58]
↑
4300円台は4300万円台です。 間違えましたm(_ _)m |
55:
評判気になるさん
[2018-05-09 11:53:56]
宝にしたら立地いい所に建設してると思う。19号に比べたらそこまで大通りではないと思いますけど…意外に売れるの早いのかもしれないですね。
|
56:
マンション検討中さん
[2018-05-09 12:32:53]
このマンションは東南向きです。
角部屋を選ぶなら、東側と西側どちらがいいのでしょうか? 東側だと早々に日が差し込まなくなるようですし、西側なら午後になっても明るいですが、夏は部屋の中が暑くなるのかなと… |
57:
通りがかりさん
[2018-05-09 17:54:25]
イオンのシャトルバスは役にたちませんよ。大曽根駅の乗り場は駅から離れているし、イオンの停留所もマンションの反対側なので。歩いた方が早いです。
またバスは遠回りするので時間もかかります。 利用価値があるのは、雨が降った時ぐらいですかね。 |
58:
マンション検討中さん
[2018-05-09 19:40:29]
不動産屋さんの対応は普通でしたよ。
駐車場代が安いので管理費と足しても比較的安いほうかなと思いました。 ドームイベントの時に道路や電車が混みそうなのが気になりますが、イベントカレンダーを常にチェックしとけばなんとかなるかな、、 |
59:
評判気になるさん
[2018-05-12 12:03:13]
矢田と聞くだけで治安がと言われがちですが…実際どうなんでしょうか?
|
60:
匿名希望さん
[2018-05-12 23:02:59]
|
逆に時間がかかるけどね。