大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
861:
戸建て検討中さん
[2020-09-25 09:56:07]
|
862:
3シーズンOB
[2020-10-01 02:23:25]
>>861 戸建て検討中さん
大喜さんでは家の本体工事以外での オプションは基本的に 利益を上乗せしない実費計算です。 照明は追加無しで収まるか 追加になっても 他のオプションより 金額的に少なくなると思います。 ただ照明は値段的にかなり色々あり もし高い照明を選んだり 数を沢山つけると それなりの追加金額になると思います。 うちでは安いシーリングライトを中心に レール、持ち込みの照明 その他色々で 少し多めにつけて 追加5万円ぐらいでした。 |
863:
戸建て検討中さん
[2020-10-03 10:40:19]
>>862 3シーズンOBさん
ありがとうございます。 10万円で収まりそうですね。 照明のこだわりないので、 コンセントと3路スイッチがアップしそうです。 実費計算はありがたいです。 そんな経営している会社珍しいですね。すごい事です。 そういえば、忘れていました。 そうすると、それなりの努力は必要ですね。 挫折するかも。。。 |
864:
匿名さん
[2020-10-08 18:47:28]
大喜さんは、全く営業的なことはされませんので、
自分のペースで進められます。 実は1年ぶりにお伺いしたのですが、 それまで全く連絡もありません。 それを「無視された」と感じる人もいるかもしれません。 誰に対しても、売り込みはせす、「常に受け身の態勢」は本当です。 私は、とてもありがたかったです。 以前に行ったハウスメーカーは、全く正反対でした。 |
865:
戸建て検討中さん
[2020-10-09 22:12:45]
アフターはどんな感じですか?
|
866:
匿名さん
[2020-10-10 02:28:14]
何年経ってても、電話をすれば対応してくれます。
そもそも、とても長持ちする家ですよ。 |
867:
戸建て検討中さん
[2020-10-11 22:49:32]
定期点検というのはないのですか?
|
868:
匿名
[2020-10-12 10:21:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
870:
匿名さん
[2020-10-27 08:07:00]
大喜工務店に資料請求や見学会参加希望の場合、
メールよりも電話での対応がとても良い理由がわかりました。 お互いの人柄がある程度わかり、ごく一部の同業者のなりすましも防げるからですね。 特に完成直前見学会での注意事項もあり、出来れば一度大喜工務店に行ってからの方がいいです。 電話対応は最高に良かったです。 |
871:
名無しさん
[2020-10-27 21:16:03]
大喜さんの家に住み始めて1年未満です。
地盤が弱かったので、地盤強化しています。先日、住み始めてから初めて地震を経験しました。震度2でしたが、家はゴツンと一瞬突き上げるような感じがする程度で揺れをまったく感じませんでした。 地盤強化と基礎の違いなんですかね。 |
|
872:
戸建て検討中さん
[2020-10-28 22:57:30]
そうか、インナーバルコニーは構造上お勧めではないのですね。。
ちょっと残念だけど、それ以上に大喜工務店さんで建てたいので、諦めます。 ただ、施工事例を見ていると、天井の板?がなかったり、大きくて繋がった造りになっているお家がほとんどのようですね。 家族それぞれで快適な温度も違うし、ちゃんと天井板があって区切られている方が光熱費も安く済みそうだし、個々のプライバシーも守りたいので、私としては、天井があり完全個室になっている方が希望なのですが・・・ それも構造上あまり良くないのでしょうか? |
873:
匿名さん
[2020-10-29 00:47:30]
2年目のOBで、大喜ファンの一人です。
屋上庭園やインナーバルコニーを勧めないのは構造上の理由ではありませんよ。耐久性を極めて高く設定しているからです。 そもそもバルコニーの防水は一般的にFRPやシート防水ですが、屋根瓦と比べると耐久性はどうしても劣ります。しかも、極めて緩い勾配でほとんど水平になりますね。 そこに大きな温度差が発生し、天井内に内部結露が発生するリスクも高まります。 外部バルコニーには温度差が発生しませんので、結露の心配もありません。 また、以前にも話題になりましたが、天井の板が無いのではなく位置が上に来るのが基本になっているだけで、一般的な位置に水平の天井を張っても、別に追加料金も掛かりませんよ。 なぜ、通気層や断熱層を含め、あの何層にも重なった勾配天井にされているのかご存じですか。 特に夏場の心地よさ、エアコンの使用量を極端に減らすための仕様です。冬場は通気窓を当然閉めます。各部屋の温度差を無くし、より快適に健康的に暮らし、また建物もより長持ちさせる仕組みです。 確かに、標準仕様で階高も天井高も高いので、空間のボリュームが大きいので、冬の暖房が気になる方は、高さを抑えてもらえばすぐに解決できると思います。 まれに、おっしゃっているように、完全に区切って断熱のみにされる方もおられるようですが、やはり通気仕様の勾配天井の方が快適だと思いますし、それを体感しています。 |
874:
住んで5カ月です
[2020-10-29 20:42:35]
使ってる木材の材質は良いとおもいます。ただ大工によると思うのですが私の家は兎に角作りが雑です。柱も梁もも傷だらけ。建築に関しては大工任せで何の指示もしていないみたいです。検討している方は大工を選ぶのが良いと思います。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
875:
戸建て検討中さん
[2020-10-29 23:33:43]
>873さん
こんばんは、872です。 早々のご教示ありがとうございます。 詳細に書いてくださって、いろいろ勉強になります! ”インナーバルコニーは構造上お勧めではない”、というのは、万一不具合があった際に気づきにくい、耐久性を下げる方向にはたらく、という意味合いで記載しました。 表現が悪かったようで申し訳ありません。 |
876:
通りがかりさん
[2020-10-30 09:06:32]
まだインナーバルコニー作ったら耐久性が落ちるって言われるのですか?
防水面でもどんどん進化していて、自由な間取りが当たり前になって来ているのに、ちょっと残念ですね! しっかりした柱なんだから、屋上、中庭などなんでも来いになってほしい。 |
877:
大喜ファンのOBです
[2020-10-31 00:07:09]
どれだけ防水層が進化しても、どれだけ断熱が進化しても、
温度差が水平面で発生することによる内部結露の可能性は排除できません。 どの住宅よりも、長い年月使っていけるように、厳しいルールを課しているわけです。 実は本当はいくらでもできるものを、敢えて「やりません」と明言することで、「より完全な住宅を提供し続けていく」という大喜のポリシーが明確になっていると思います。 普通の会社なら、「当然できますよ」というでしょう。 他にも、「ひさしの出ていない住宅は作らない」のもその一つ。 どんなに断熱がパワーアップし進化し続けようとも、必ずしっかりした出幅のあるひさしを付けます。 なぜそうするのか、少し考えてみて下さい。 |
878:
匿名さん
[2020-10-31 13:05:24]
>>877 大喜ファンのOBですさん
代弁されているようですが、これでは誤解されますね!普通にインナーバルコニーも造ってもらえますし、設備メーカーの最新物も取り入れて結露しにくい仕様になっているから、やりませんなんて言われなかった。 |
879:
住んで1年半です
[2020-10-31 21:47:49]
大喜工務店の家は、太い通し柱や梁がそのまま見えるのがすごいのです。
当たり前ですけど、あの太い木をクレーンで吊り上げます。 それを大きなハンマーで叩き込み組み立てます。 どれだけ慎重にやっても、どうしても多少の傷や汚れはつくでしょうね。 それを最終的には、許容範囲内まできれいにしていきます。 そのあたりの説明は聞かれていると思います。 「作り」については、どの家も共通な筈ですよ。 「雑」であったり「丁寧」であったりの差はないと思います。 なぜなら、構造体は共通の大喜規格で作られており、大工さんによる差はあまり発生しにくいはずです。 ただ、造作材といわれるものは、それぞれの大工さんが作るので、ある程度の差はあるでしょう。 施主もできるだけこまめに現場に足を運び、大工さんなどとコミュニケーションをとった方がいいですね。 |
880:
住んで1年半です
[2020-10-31 22:13:07]
専務と社長はそれぞれ役割分担をしながら、質問やアフターを含め、対応して頂いています。
スムーズにいくよう、例えば設備の件は専務(長男さん)が、全般的には社長が対応するみたいです。 この役割分担が、見方によっては「丸投げ」に見えるかも知れませんね。 社長と専務、それぞれの対応は十分満足しています。 内容によって振り分けするのは、むしろ当たり前のことではないでしょうか。 |
881:
匿名さん
[2020-11-01 04:55:52]
>>874 住んで5カ月ですさん
大喜工務店の見学完成会に数十回と参加してますが傷だらけの家は見た事ありませんけど本当ですか? あと大工任せとありますがそれは間違いです。棟上後は施主が現場に頻繁に通い大工さんや他の業者さんと密にコミニュケーションを取りながら家作りを進めるのが大喜仕様です。その中で不具合があれば社長か専務が必ず対応しますし可能な限り現場にも顔を出してます。 あと専務をダメと言いますが私はそう思いません。具体的に何がダメだったのでしょうか?雑務を含め多岐に渡り業務をこなしながら真摯に対応してくれたと私は感謝しています。 大喜工務店で家を建てたなら無垢材の傷を修復する方法は聞いていると思います。私が以前レスしてますのでそちらを参考にしてみて下さい。間違いなら申し訳ないのですが、私にはあなたが大喜工務店で家を建てた施主には思えません。。。 |
882:
匿名さん
[2020-11-01 06:22:00]
>>878 匿名さん
概ね同意します。設計担当が社長と専務によっても若干変わってくると思いますよ。ただリスクに関しては詳しく説明されます。リスクを承知した上で家族全員の要望となれば作って貰えますね。私の場合はリスクは全て排除して超長寿命な仕様の家にして頂き今は快適に日々を過ごしています。 |
883:
住んで半年ほどです
[2020-11-12 12:01:56]
完成直前見学会だけでなく、
大喜工務店の棟上げも何度か見学しました。 それぞれの大喜工務店の現場を受け持っている大工さんが 大勢集まって作業をしています。 みんなきちんとしていて、それぞれが楽しそう。 連携もうまく取れているようです。 他の会社の棟上げもいくつか見ていますが、全然雰囲気が違います。 他社のことをどうこう言うことは控えますが、 大喜さんの現場はいつもとてもなごやかです。 中には、宮大工もいるそうですが、全員のレベルが高そうな印象ですね。 |
884:
住んで半年ほどです
[2020-11-12 13:17:47]
実際に建てられた工事現場をたくさん見ていく中で、
「ここしかない」という思いでいっぱいになり、 建てて頂いたわけですが、他の方もおっしゃっていましたが、 「行列ができるはずだ。待って良かった。」 その通りだと思います。 今もブログを見てみると、相変わらず、棟上げと完成直前見学会が続きます。 広告も出していないのに、とても不思議だったのですが、 今では、それがなぜなのかが、はっきり分かります。 |
885:
匿名さん
[2020-11-12 17:34:32]
大喜工務店の情報提供はホームページと、現場そのものだけですね。
他の多くの会社は、新聞広告.住宅展示場.ダイレクトメール.フリーペーパー.テレビCMなど多くの媒体を使い、情報発信しています。 また、営業の人もたくさんいます。 そういう会社が、何故か「安心だ」と思っている人も多いですね。 非常に多くのお金を掛け、そうした安心安全のイメージを作り上げてきたわけです。 おまけに、その費用は住宅の価格に上乗せされてしまう。 もう、そろそろ気が付いてもいいのでは? |
886:
匿名
[2020-11-12 21:12:23]
高床式倉庫みたいな外観ばっかりですね!
|
887:
匿名さん
[2020-11-13 00:36:57]
>>886 匿名さん
基礎が高くて頑丈で、切妻屋根で通気窓があり、軒先が出ている。 だから、 1 エアコンの使用量を目一杯減らし、心地良さを引き出せる。 2 構造的にも、シンプルで強い。 3 軒先を出しているのて、夏の日射しを防げる など、メリットはとても多いです。 けれども、なかなか面白い表現ですね。 |
888:
戸建て検討中さん
[2020-11-14 00:53:06]
リビングを吹き抜けにしたいと思っているのですが、吹き抜けにした場合、本体費用はどのように計算されるのでしょうか?
総二階40坪の場合だと40坪×60万で2400万円とお伺いしました。 例えば2階4坪を吹き抜けにした場合だと36坪×62万円で2232万円になるのでしょうか? 他社ですと吹き抜け部分は0.5掛けになる工務店もありました。 吹き抜け有で建てられた方がおられましたらお教えください。 |
889:
名無しさん
[2020-11-14 20:37:21]
吹き抜けは、床と同じです。手すりがつくので、床がなくなった分と同じとしてるとのこと。手すりの方が面倒くさそうですけど。
|
890:
戸建て検討中さん
[2020-11-14 21:30:14]
ご回答ありがとうございます。
吹き抜けでも坪単価は変わらないんですね。 |
891:
匿名さん
[2020-11-15 09:04:42]
吹き抜けにも坪単価がかかってくるので迷いますよね。
我が家は吹き抜け部分に梁を入れておけば、あとから床板を張るだけで部屋にできると聞き採用しました。家全体が明るく開放感が出て、必要になれば将来的にもう一部屋作れるので良かったと思っています。 |
892:
匿名さん
[2020-11-18 18:34:49]
建築された方にテレビのことで質問があります。
大喜工務店さんでは、確かアンテナ受信でなくケーブルテレビ推奨だったかと思います。 テレビはどうやって受信されていますか? フレッツを引こうとすると追加料金がかかると聞いたのですが、建築後にフレッツの工事はできるのでしょうか? 電気配線工事の時にしていただかないと、やはり不可能でしょうか… よく分かっていないため、とんちんかんなことを聞いてしまっていたらすみません。 |
893:
OB
[2020-11-18 23:45:10]
>>892 匿名さん
電気配線工事の時に聞かれます フレッツですか、イオ光ですか、それともケーブルテレビですかって。 うちはフレッツ契約でしたが電気配線の時にあとから引き込みしやすいようにテレビコンセントのところまで仮線を入れてくれました。 完成直前ぐらいで回線開設工事を契約しておくと半日程度で完了しますよ |
894:
匿名さん
[2020-11-19 09:29:51]
>>893 OBさん
ありがとうございます。 電気配線工事の打ち合わせで、恥ずかしながら不勉強のため、テレビどうしますかと聞かれた時にフレッツとケーブルテレビの違いが分からないまま、確かケーブルテレビ推奨なんですよねと話してしまいました。 後でテレビの話を電気屋さんとした際に、フレッツと聞いていないから無理だよと教えて頂いたので、どうしたものかとなってしまいました。 もう一度電気屋さんに相談してみようと思います。 |
895:
匿名
[2020-11-19 19:23:31]
>>892 匿名さん
OBですが ケーブルテレビ推奨初めて知りました。 うちでは 一般的に付けられてる 八木アンテナではなく 壁に取り付けられる アンテナにしてます。 当時と現在や施工される業者さんにも よるかもしれませんが 仕込む配線も将来を見越した 配線を選択しないと 近い将来、工事が必要になるかも しれません。 |
896:
匿名さん
[2020-11-20 19:12:36]
>>895 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 頂いた仕様書に「ケーブルテレビが主流となっており、アンテナは含みません」と書かれていたため、勝手に推奨と解釈していました。 すみません。 壁に取り付けるアンテナの電波受信は快適ですか? 普通のアンテナより見た目が良さそうだなと気になっていました。 電気工事はやり過ぎぐらいにしておいた方が良かったのかもと、すでに後悔しています… |
897:
匿名
[2020-11-21 00:47:22]
>>896 匿名さん
壁付けアンテナ 他で余り見ないので 受信感度心配でしたが 電気屋さんが 電波感度を調べる機材で 調べてくれました。 工務店から そう遠くない所ですが びわこ放送もKBS京都も 他民放など問題なく受信してます。 ただ電波は目に見えません。 電波を邪魔する 電磁波なども見えません。 電波状態を 測定してもらう方が良いと思います。 メリットは 八木アンテナみたいに 風の影響は受けませんし 見た目もスッキリです。 費用も 初期のアンテナ代だけです。 |
898:
匿名さん
[2020-11-21 01:35:04]
田舎では、まだケーブルが主流ですか?
最近はほぼネットですよ! |
899:
匿名さん
[2020-11-21 02:44:23]
確か、アンテナにされる方は少なく、光ファイバーケーブルにされる方が多いと聞いています。
つまり、ケーブルとネットは同義語と扱われていた筈ですよ。 |
900:
e戸建てファンさん
[2020-11-24 07:16:11]
冬は寒い田舎ですが、今年はまだ、暖房レス。
ありがたや。 シャッターがあるとさらに保温効果あり。夏は逆なんですけどね。 |
901:
匿名さん
[2020-11-25 07:22:40]
そうですね。
夏は通気窓を開けておくだけで、森の木陰の心地よさ。 すごく理にかなっています。 きちんと断熱されたそのすぐ下を、風が通り抜けていく。 |
902:
匿名さん
[2020-11-25 23:08:18]
大喜さんで建てられた方に質問です。
2階にトイレを作ろうと考えているのですが、音は階下に響きますか? トイレの配置で迷っています。 |
903:
e戸建てファンさん
[2020-11-26 07:22:01]
902さん
2階トイレは、外壁に沿って配置が条件です。 下水の配管はトイレの壁から外配管になるためでです。なので、排水の音はその配管付近に部屋がなければ、気になりません。 うちは、そのような配置になってます。 |
904:
住んで1年です
[2020-11-26 07:58:05]
隣の部屋でも、ほとんど気になりません。
ウォッシュレット自体もかなり静かになっているのと、先程も書かれているように、外壁に沿って、かつ出来るだけ1階が水回りの位置を勧められます。 そこまですれば、完璧でしょうね。 |
905:
e戸建てファンさん
[2020-11-26 12:44:26]
うちの水回り配置図です。
男4人の為、小便器を追加しています。 |
906:
戸建て検討中さん
[2020-11-27 18:46:18]
キッチンの床にタイルを採用された方はおられますか?
またそれって可能なのでしょうか? キッチンの床にタイル、、憧れるのですがそれだと床暖がないと冬冷たいですよね、、 たしか、床暖は大喜さん今はやられてない?と聞いたことがあります。 寒くなってきたので床暖いいなと思っているのですが、そのへんご存知の方いらっしゃいますか? よろしくお願いします(^-^)/ |
907:
匿名さん
[2020-11-27 23:46:35]
>>903,904,905 さん
お返事ありがとうございます。 配管はすぐ外配管になるのですね。 トイレの性能も上がっているのも静音に寄与しているのですね。ちなみに、標準仕様レベルのトイレという認識でよいでしょうか。 配置については、一階が水回りになっている位置がベストなんですね。間取りの関係もないわけではないでしょうが、やはりそれが普通なんですね。 |
908:
住んで1年です
[2020-11-28 00:58:03]
そうです。標準仕様のトイレの話です。
うちは、TOTOですが、TOTOだけでなく、Lixil(inax)も標準仕様内で選べました。 |
909:
e戸建てファンさん
[2020-11-28 07:24:05]
標準のトイレは、タンク式、タンク上手洗い、ウォッシュレット付です。
TOTO、リクシルともに似たものがあるので、メーカーに拘っても、ほぼ同じ仕様のものになります。 うちは、2階は標準、1階は贅沢しました。それでも建築資材、原価主義なので安かったです。 特殊な工事費は標準価格ですが。 |
910:
e戸建てファンさん
[2020-11-28 07:28:53]
床暖房が欲しいと感じません。
真冬でも靴下で十分です。現時点で裸足です。 キッチンならシステムキッチンの足元暖房をつけておけば良いと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
照明器具の追加や照明器具配線の追加でどれくらいの追加になりましたか?
人それぞれで違いますが、
どれくらいになるなのか全く見当がつかないので、宜しければ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。