大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
3189:
匿名さん
[2024-09-12 22:15:06]
|
3190:
匿名さん
[2024-09-13 15:43:49]
そもそも、「祝儀は要りませんよ」とか「お弁当も要りませんし、もしご用意いただく場合はほかほか弁当のような簡単なもので結構です」と申し出たのは、先進的な考え方の大工さんかららしいです。もうかれこれ20年以上も前の話です。
|
3191:
匿名さん
[2024-09-13 18:42:38]
|
3192:
通りがかりさん
[2024-09-13 21:01:19]
20年以上前の話が未だ常識となってないあたり先進的でもなんでもないけどな
|
3193:
匿名さん
[2024-09-13 22:58:08]
ほかほか弁当でええんか。安上がり
|
3194:
匿名さん
[2024-09-14 06:14:09]
長期に亘り、べったり張り付いて、いつまででも同じことを繰り返す。
「またハウスメーカーの営業とか言われそうだけど笑」 と書いてるけど、その通りなのと違いますか。 遡って読んでいくと分かりますが、 それ以外に、これだけ延々とテーマは変わってもしつこく繰り返す必要がある人が見当たりません。 「客を取られた」と勝手に勘違いして、恨んでいるのですか。 あるいは業務として「邪魔な芽は早めに摘んでおけ」という指示でもあるのでしょうか。 多くの人が最初に行くのが、「住宅展示場」。確かにそこでは好き勝手言っています。 「何か違う」と気が付いて、「もっと他にも行ってみよう」 そして大喜工務店に行けば、彼らからすれば「客を取った」ように見えるのかも。 接点はそこでしょうね。 |
3195:
匿名さん
[2024-09-14 06:49:16]
「祝儀はいらない言われても、こそっと渡すもの」??
そんなの受け取れば、何か問題ありの「政治家や医者」と同じ。 まともな政治家や医者は受け取りません。 皆さん、ご心配なく。 祝儀はごく一部で残っているかも知れませんが、 病院で「医師やスタッフへのお心付けは強くお断りします」 と書かれているのを見たことがあると思います。 工務店も病院も同じです。 昔は、「こそっとお金を渡してくれた患者には特別扱いで治療をするような病院」もあったようです。 もしかしたら、今でもそんな病院があるのかもしれません。 そんなの嫌ですね。 |
3196:
匿名さん
[2024-09-14 07:13:59]
ご祝儀って確定申告してるの?
奥さんにも隠してお小遣いにしてるやろ そりゃあ死活問題 |
3197:
通りがかりさん
[2024-09-14 16:05:32]
祝儀の質問が9/6やで。今日何日?
そんなに張り付いて、その話題書き込む意味って? 考えてみよう! |
3198:
匿名さん
[2024-09-14 18:56:45]
この人マジで言ってるの?
|
|
3199:
通りがかりさん
[2024-09-15 11:24:48]
祝儀を賄賂と捉えるなら弁当も何もかもアウトだろ
誰が医者に弁当や茶出すかい |
3200:
通りがかりさん
[2024-09-15 12:10:25]
|
3201:
匿名
[2024-09-27 17:36:04]
金融機関で発見
![]() |
3202:
匿名
[2024-09-27 17:51:18]
雑誌でした。
![]() |
3203:
通りがかりさん
[2024-09-27 23:22:29]
無料の情報誌って時点で掲載されてる会社が広告費払ってるってこと。
|
3204:
匿名さん
[2024-10-03 00:48:30]
有料の建築雑誌も掲載するのには負担金はあるよ。
でも「暮らしの手帖」だけは絶対に無いでしょうけど。 |
3205:
通りがかりさん
[2024-10-03 07:12:41]
無料情報誌の話をしてるんだけど。
自分で金払って載せてもらってんのに「載ってる載ってる!」ってはしゃぐなという話を。 まあどの雑誌でもこの掲示板と同じような文面、内容が載ってるあたりこの辺に力入れてるのは伝わってくるよ。 |
3206:
匿名
[2024-10-15 00:05:00]
先日の安土の見学会、大変多くの方で賑わっていました。
1尺角を軽く超えるカリン(花梨)の大黒柱、 柱はもちろんですが、 角梁も丸太梁も、全て10年以上自然乾燥させた岐阜県産の地松や檜、 この「地松」、滋賀県でも岐阜県でも長野県でも、実は基本的に入手不可能らしいです。 どうして、手に入らないものが使えるんでしょうか。 |
3207:
匿名さん
[2024-10-15 09:39:06]
もうバレバレな自社広告はええて。
|
3208:
匿名さん
[2024-10-15 13:57:23]
いつものハウスメーカーの営業さんから見れば、雑誌の表紙の件も、見学会の事もみんなやらせの広告に見えるのでしょう。
でも、実際に行った人はみんな知っています。 今まで通りみんなでどんどん書き込んでいった方が良い気がします。一時的にはより面白がってやってくるでしょうけど、その過程で本当の事が分かれば良いのではないですか。 |
3209:
大喜工務店のファン
[2024-10-15 14:33:54]
「大喜ファン」だったり、「大喜寄り」だったりする者が、ここで何を書いても自社広告にしてしまう人がいるみたいです。
それならいっそ、みんなが頭に「大喜」の名前を付けて投稿すれべ良いかもね。 |
3210:
名無しさん
[2024-10-17 19:21:45]
大昔に、仕入れ無垢の材木が、残っていて、今甦っただかけ。シロアリなんて問題なし。素晴らしい。
|
3211:
通りがかりさん
[2024-10-20 01:00:49]
賑わってたという安土の平屋、写真見たけどレンジフードのダクトが頭上通ってんの?笑ってしまった。
あと平屋には過剰すぎる太い柱のせいで廊下幅大丈夫? 普通の家の廊下幅は大体78cmだけど、1尺柱ならここから10cm近く狭くなってるんやろ。 せっかく老後を見据えた平屋なのに、車椅子通らなかったら絶望やな。 |
3212:
匿名さん
[2024-10-20 10:02:59]
どの写真?
|
3213:
なんちゃって大喜社員
[2024-10-20 19:44:04]
写真はホームページの見学会の案内に載っています。 大黒柱がどんなに強くて太くても、ちゃーんと通路幅が確保されていることは、この写真からも分かります。 よーく見てね! 分からなければ質問してね。
|
3214:
匿名さん
[2024-10-20 20:53:14]
5chにいろいろ書いてあるね
|
3215:
匿名さん
[2024-10-20 22:13:04]
実際に来て見てもないのにケチをつけるなんて
?(???)?あらあら、やれやれ、トホホ… |
3216:
通りがかりさん
[2024-10-21 00:31:32]
写真はGoogleマップのオーナー提供情報から見れます。
レンジフードが頭上を通るクソダサ仕様なのは否定がないようで。 |
3217:
匿名さん
[2024-10-21 08:05:15]
アイランド型のキッチンは、全てダクトが頭上を通ります。ただ、何らかの形で隠しているだけなんよ。
外壁に面した位置にレンジフードを付けた場合のみ、頭上は通りません。 わかりましたか。 |
3218:
通りがかりさん
[2024-10-21 13:46:14]
クソダサい形でダクトを隠してるって表現が正しかったわ。
|
3219:
匿名さん
[2024-10-21 14:36:19]
あの~やっぱり常時へばりついてるいつもの方ですね。実際には見たことも無いのに、あー言えばこー言う、こう言えばああ言う、ああ恥ずかしい。
|
3220:
匿名さん
[2024-10-21 15:14:15]
ついでに言ってしまうと、世の中のほとんどの住宅は、ダクトに限らず隠しまくってる。その結果どの家も大壁に水平天井の家ばかり。
|
3221:
匿名
[2024-10-21 19:34:01]
都会に行けば
おしゃれな店舗に あえてむき出しにしてるお店もある。 個人的にはむき出しの 無骨な感じも良いと思う。 オーナーの好みですね! 今の建物は工業的な素材ばかり 個人的には 自然が長い時間を掛けて 造り出す物の方が魅了されます。 |
3222:
通りがかりさん
[2024-10-21 20:26:19]
隠し方がセンス無いって話なのに。
まあ木の色も壁の色も統一感を感じさせないセンスだし仕方ないわな。無理言ってすまん。 |
3223:
匿名
[2024-10-21 21:35:18]
隠し方にセンスがないと批判されるなら
センスの良い隠し方を 具体的にわかるよう写真などを 添付してはどうでしょうか? |
3224:
匿名
[2024-10-21 22:28:07]
隠し方にセンスがないと批判されるなら
センスの良い隠し方を 具体的にわかるよう写真など見せて 下さいよ。 |
3225:
名無しさん
[2024-10-21 22:52:07]
当日実際に見学させていただいた者ですが、
お家はもちろん、カーテン、家具すべてセンスの塊でしたよ。 実際行って見てもない人の感想というのは、 本当にタメにならないという事が分かります。 |
3226:
通りがかりさん
[2024-10-21 23:33:14]
改行のクセがそっくりで笑えた。
配管なんて「ああ、ここに隠してるな」と感じさせた時点でノーセンス。参考例もクソも無い。 |
3227:
ブヒブヒ
[2024-10-22 00:41:03]
|
3228:
通りがかりさん
[2024-10-22 07:38:38]
確かに同じ投稿を2度もしちゃうあたりだいぶムキになってるよな。
1時間も間があるあたり特に(笑) |
3229:
ブヒブヒ
[2024-10-22 11:51:24]
|
3230:
匿名さん
[2024-10-22 12:39:06]
行った事もなく、ただホームページの見学会案内のたった1枚の写真を見て、好き勝手言っている人に延々と引っ掻き回されるのを黙って見ているのは、やっぱり苦痛です。
|
3231:
匿名
[2024-10-22 19:54:33]
配管なんて「ああ、ここに隠してるな」と感じさせた時点でノーセンス
じゃ水平天井をフードの上で張ってもらい 配管を見えないようにするって事ですか? 一般的にしそう仕様なんで特にセンスが良いとは 個人的には思えない。 やはり具体的に他の方がわかるように センスが良い方法を添付して下さい。 |
3232:
通りがかりさん
[2024-10-22 21:33:40]
「この仕様はセンスが無いと思う」という感想しか述べてない。センスが良いとは何か?なんて一言も論じてないんだが。ただの論点のすり替えなんで、そこが気になるなら他でどうぞ盛り上がってくださいな。
あなたはセンスが良いと感じるならそれでええんちゃう? |
3233:
匿名さん
[2024-10-23 06:43:55]
論点のすり替えではなく、結局何年にも亘って妨害する任務をもってやっている人なので、
回答出来る筈もなく、ごまかしの言葉で終わってる。 ほんとに終わればいいんだけれど、まだまだこれからも延々と手を変え品を変え続いていくのでしょう。 本来のコミュニケーションができる形に早く戻って欲しい。 |
3234:
通りがかりさん
[2024-10-23 07:12:39]
「これダサいと思う」
「じゃあセンスあるって何だよ」 「これマズいと思う」 「じゃあ美味いって何だよ」 これが本来のコミュニケーションの形ね。なるほど勉強になったわ。 |
3235:
匿名さん
[2024-10-23 09:15:49]
つまりあなたは、食べてもいないのに「まずい」と書き込んだり、見てもいないのに「センスがない、ダサい」などと書き込む方なのですね。よくわかりました。
もういい加減、何年も張り付いてないでください。 |
3236:
ブヒブヒ
[2024-10-23 11:38:21]
>>3226
の投稿にムッキーとなって3227で同じ文体で当て付けたつもりが後から読むと、3226と同一人物とも解釈出来ると分かり、慌てて投稿。 不快な思いをされた皆様、 申し訳ございませんでした!! オツムが弱くてすみません。 |
3237:
通りがかりさん
[2024-10-23 12:17:11]
写真を見てダサいと感じたという発言が何故見てないことになってるのか。
本来のコミュニケーションとかいうカッコいい言葉を語っといて、人の書き込みをちゃんと読めてないのはどうなんでしょうね。 誰かも分からん人と謎の結びつけ方をしたりと思い込みがだいぶ激しいようで。 |
3238:
戸建て検討中さん
[2024-10-23 14:23:38]
3237さん、人の書き込みちゃんと読んでますか?
3230さんが 行った事もなく、ただホームページの見学会案内のたった1枚の写真を見て って書いてますよ。 ダサいやセンスが無いって思うのは個人の自由なので良いですが、それをこの掲示板に書く必要ってありますか? 施主や工務店、ハウスメーカーの担当者等に直接言えない事は書くべきではないのでは。 匿名性を良いことに、相手を傷つけたり閲覧者に嫌な思いをさせるのは違うと思います。 それでも書くのなら、実名を明かして記載すべきだと思います。 あくまで、個人の意見ですが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
弁当はほかほか弁当
大工が怒ったんでは?