注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-29 17:45:15
 削除依頼 投稿する

大喜工務店について語りましょう。

誰か情報を宜しくお願い致します。

滋賀県で注文住宅を考えています。

[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?

No.1951  
by e戸建てファンさん 2023-09-08 08:56:11
1947さん
それでは大喜工務店が他社より有利な条件でいいので比較をお願いします。
No.1952  
by 匿名さん 2023-09-08 09:54:44
これ以上の数値を出そうとすれば、ウレタン発泡系の吹き付け断熱プラス外断熱になると思います。
ただ、そうすると木材が蒸れてしまうので、全体的に薬剤を加圧注入する必要があると思います。
外断熱だけだと、そういった心配もなく、より長持ち出来る理由を知りました。

営業の方なのか、一条の信者さんなのかは知りませんが、連日ご苦労様です。
No.1953  
by 通りがかりさん 2023-09-08 10:20:57
私はC値0.8でも別にいいですけどね。それで高気密と胸張られるとオイオイとはなりますが。
窓開け推奨してるみたいですし換気は三種換気ですかね。

それなりに高高を推してる工務店は内断熱だけでUa値0.4後半、Ua値0.4前半か0.4切るくらいになると外断熱と併用って形と認識してます。
外断熱は確かに結露に強いんですが、厚くし過ぎると外壁材が垂れてくる問題があります。
なので塗り壁とか外壁材を軽くするのがセオリーなんですけど、大喜さんはサイディングですもんね。
窓大量につけながらUa値0.4ってなると結構な厚みになると思いますけど、それでいてサイディング使えるの凄いですね。ここもやりすぎなくらいビス打ってるとか?
No.1954  
by 戸建て検討中さん 2023-09-08 10:49:03
一条さんは「気密断熱だけ」が凄いのは大変よくわかりました。
みなさん、一条で建てて下さい。
No.1955  
by ご近所さん 2023-09-08 10:54:02
サイディングはダサい
No.1956  
by 匿名さん 2023-09-08 10:59:38
「気密断熱だけ」って性能だけでなく一条は外壁もタイルだし、サイディングでは勝負にならんだろ。
設備もかなり安く入れれるみたいだよ。

むしろ一条に勝っている点を教えてほしい
No.1957  
by 検討者さん 2023-09-08 11:00:18
一条どころかタマホームにすら負けてるよ
気密断熱に関してはそこらの工務店と大差ないんじゃない?
No.1958  
by 評判気になるさん 2023-09-08 11:05:37
>>1956
一条より安い
No.1959  
by 通りがかりさん 2023-09-08 12:06:52
性能に関してはタマホームの標準より少し良いレベルだと思います。
ただタマホームは一種換気だったと思うので、体感としてはタマホームの方が快適になりそうですね。
タマホームはコストの割に設備が優秀ですので、キッチンとかも良い感じですよ。
No.1960  
by 匿名さん 2023-09-08 16:57:13
タマホームの無垢ハウスって感じですかね
外壁も同じサイディングだし
No.1961  
by 通りがかりさん 2023-09-08 17:23:39
そんな感じですね。
大喜工務店の設備グレードが分かりませんけど、標準が普及グレードなのだと仮定すると、設備を取るか無垢材内装を取るかって感じですかね。

建物の外観は確かにどちらもサイディングですけど、タマホームって総2階が標準でしたっけ?
あそこは延べ床面積×いくらっていう考えだったような……。
もし価格据え置きで総2階以外が建てられるなら外観はタマホームの方がかっこいい家つくれますね。
No.1962  
by 匿名さん 2023-09-08 18:42:43
連続で同じ一条の営業が来てますね。
タマホームレベルだとすることで、一条に誘導したいことが良くわかります。

一条は外装がタイルだというけれど、結局オプションでした。
坪単価が15000円程上がるそうですね。ベースはやっぱり同じくサイディング。
タイルが標準のシリーズもあるそうです。
ならば、同じことです。

大喜さんには哲学があります。
大雪の降る地域でも、連続した豪雨でも、最大限傷まない仕組み。
耐久性の高い瓦でも、谷を作ってしまうと、そこは瓦を切り、金属板にせねばならなくなります。
ここに全部書いていく必要は無いでしょうから、詳しくは直接聞いてください。
聞けないですか。
No.1963  
by 匿名さん 2023-09-08 18:53:19
換気システムは何のためにあるのか。
もちろん化学物質を大量に使った家から、空気を入れ替えるためです。
本来、ややこしい薬品など一切使っていない大喜さんの家には必要ないはず。
だけど、一律に決められているから、最小限付けている。
だから、換気システムを自慢しているメーカーは多いけど、自慢すべきものではない。
No.1964  
by 匿名さん 2023-09-08 19:02:27
一条のオプションの外装タイルは、保証が2年しかないとネットに載っていますが、そうですか。
ちなみに、サイディングでも光セラは保証期間が凄く長いですね。
No.1965  
by 通りがかりさん 2023-09-08 20:40:45
化学物質の揮発成分から健康被害を守る為に24時間換気が義務化されたのはその通りです。
ただ今の建材は問題ないと認められていますので、その論調はだいぶ時代遅れですよ。
現代における換気システムの役割は二酸化炭素の排出がメインだと思います。
住宅が高気密化していく中で換気が機能していないと直ぐに二酸化炭素濃度が上がるので。
まあ家がスカスカだから大喜さんの家に本来換気システムは必要ないと言ってるなら否定しませんが(笑)
ただ残念ながらC値が1切っていれば自然吸気による換気回数は0.1回/h下回ると思うので、大喜さんの家でも換気システムはちゃんとあった方がいいですよ。
No.1966  
by 犬畜生 2023-09-08 23:17:06
1965 変態さん

おたくのゴタク話、興味ないし掲示板に張り付いてんのか言うぐらい必死すぎてキモすぎ。他の掲示板でやっとけや。
大喜工務店の施主、OB、ほんまにここで建てたい人らの有益な情報交換したいのにどうでもええ話をベラベラとマジで迷惑すぎるねんか。変態の話、1つも興味ないねん。
寝言は寝て言うとけや
No.1967  
by 匿名さん 2023-09-09 00:05:43
一条の言う性能とやらは最初だけで維持できない。良い素材の家は最後まで価値を保って快適。
No.1969  
by 匿名さん 2023-09-09 12:38:07
気密0.8は施工品質の問題だよ
No.1970  
by 匿名 2023-09-09 14:54:52
自社?
ここに書き込むのは
ほとんどが客ですよ!
大喜工務店は
従業員数なんと二人
社長と専務だけ
タマホーム以下だとしても
お客さんはひっきりなしに列になって
順番待ちしてますよ。
しかも広告などほとんど
お金かけて出してません。
主な広告は
建てた家です。
そんな
建築会社他にありますか?
ここに書き込むのは
ほとんどが買う側の方です。
業界ナンバー1実績に
業界ナンバー1性能なんでしょ?
小さい工務店に直接難癖言うならまだしも
ただのお客に
大手工務店の営業の方?が
ムキになってどうするんです!
No.1971  
by 通りがかりさん 2023-09-09 16:05:32
今から家づくりをお願いしたら何年待ちですか?
No.1972  
by 戸建て検討中さん 2023-09-09 17:30:03
証拠もなく勝手に他社の営業マン扱いしてるんだからこっちが社員扱いするのも同じなのでは?
No.1974  
by 買い替え検討中さん 2023-09-10 10:02:45
そんなに人気ならこんなところで宣伝しなくてよよいのでは?
No.1975  
by 匿名さん 2023-09-10 10:04:57
大手の営業さんであることは、普通に考えればわかります。
そもそも、大手ハウスメーカーで建てようとしている人が、
ずっとここに張り付いていることは考えられません。意味ないですから。

もともと、このサイトに来ているOBや工事中の人や検討中の人が情報交換している場所。
この場所を混乱に陥れ、「大手の方がいいですよ」ともっていきたいわけ。
メリットがあり、一日中張り付けることが出来る人、
わかりますね。

あと待ち時間の件です。
もちろんそんなに待たなくても、普通に進めてもらえそうです。
確かに「行列ができる工務店」として有名になった経緯があるので、
そんなイメージがあるのでしょうか。
No.1977  
by 通りがかりさん 2023-09-10 10:54:34
最近は建材価格の高騰で工務店の倒産が相次いでるみたいですけど、大喜工務店の経営は磐石なんですねえ~。
No.1981  
by 匿名さん 2023-09-10 14:05:05
大手の営業マンであることを論理的に証明されたことが、
いくら図星だからって、そんなにパニックにならなくてもいいですよ。
明らかに、営業さんが自分でやっている行為を、こちらがやっているかのように連続で投稿。
しかも同時に「参考になる」を押す。

見苦しいですよ。
一応知っている限り、私がお答えします。

待ちの年月が長すぎたことを反省し、
待ちを減らすために、クオリティーを上げつつ大工さんを増やされてきたこと。
腕だけではなく人柄も含めて選ばれています。
だいぶ昔から喫煙者などいませんよ。

経営状態を確認する方法があります。
住宅あんしん保証で調べると、「完成保証」というのがあります。
そこに載っていて、しかも常に後払い。
世の常ですが、
危ない会社は「出来るだけ早く」お金を取ります。
会社が大きければいいと言うものではありません。

名前を変えながら投稿し「参考になる」を押している営業マンさん。
自分がしているからって「同じようにしているんじゃないか」と攻めても、
見苦しいとしか思えません。

「必死に自社を絶賛?」
残念ながら、これを見ている多くの「仲間」とも言うべき人が、
「大手の営業」って、ある意味すごいねって呆れているでしょう。








No.1982  
by 通りがかりさん 2023-09-10 14:40:28
明らかにこうだ!!そうに違いない!見たらわかる!!って言うのを論理的だとお思いでしたらどちらがパニックになっているのやら…。
私の価値観には無い考えですが「参考になる」の数ってそんなに大事なんですね。
であれば"これを見ている多くの「仲間」とも言うべき人"がもっと押してくれるといいですね。
No.1983  
by 匿名さん 2023-09-10 15:07:37
何か混乱を狙ってるね。
営業さんがやっている事、
参考になる、を直後に押しまくっている大手の営業さんよ。
見苦しいぞ。
No.1984  
by 戸建て検討中さん 2023-09-10 15:33:45
単純にOBのコメントが参考にならないだけでは?
保証書どころかストリートビューすら出さないで他社へのデマを言い続けてるんだから
No.1985  
by 通りがかりさん 2023-09-10 15:56:28
色々な根拠待ちが続いてますよ大喜OBさ~ん。
そろそろひとつくらい根拠示して下さいよ~。
No.1987  
by 匿名さん 2023-09-10 18:21:33
>>1981 匿名さん
「だいぶ昔から喫煙者などいませんよ」って
相当古株なの?
No.1988  
by 検討者さん 2023-09-10 19:52:51
腕がいい大工を集めてC値0.8って滋賀の大工はレベル相当低いんですね…笑
No.1989  
by 匿名さん 2023-09-10 21:28:58
気密断熱しか誇るべき所が無い大手の営業さん。
あなたの会社の自称大工さんは、釘打ち機とインパクトドライバーさえ使えればいいからね。
ちゃ~んと打つ所まで印が付いているから、誰にでもできるよ。
あのね、本当の大工さんは鉋掛けがとっても上手いんだよ。知ってた?
人柄も大事だし、コミュニケーション能力も要求されるんだよ。
No.1990  
by 検討者さん 2023-09-10 21:56:45
誰にでも出来る作業より品質悪いのが腕のいい大工ってこと?
No.1991  
by 通りがかりさん 2023-09-10 22:03:42
気密性能を出しやすい外張り断熱でもC値が0.8しか取れないなら、誰でも品質が担保できる合理的な工法採用している方がユーザーにとっては安心なのでは。
腕の良し悪しでC値もっと悪化する可能性あるって意味ですよね。過去の投稿見たら2020年ごろにC値1.2~1.3の実測結果という投稿ありますし。
大工の数を増やしたなら、腕のバラつきも大きくなってそう。
No.1992  
by 通りがかりさん 2023-09-10 22:06:18
カンナかけ過ぎて隙間空いちゃいました!(笑)
No.1993  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-10 22:49:51
鉋掛けがとっても上手い結果がC値0.8って自虐してて虚しくならんのか
No.1994  
by ご近所さん 2023-09-10 23:02:37
従業員数なんと二人しかいなくて人気すぎて行列できるのに「そんなに待たなくても、普通に進めてもらえそう」

大手が近所で作ってると恥ずかしくて社名を隠す(証拠はストリートビュー)

大手の保証書は酷い。自社は市販のモノ

No.1995  
by 通りがかりさん 2023-09-10 23:10:17
自社って言っちゃってますやん。
No.1996  
by 匿名さん 2023-09-10 23:30:12
一条さんから見れば、気密性が全て。
その数字さえ良ければ、良い仕事をしている?
でもこれだけ僅かな差を強調し、唯一優位性を誇っている気密性も、よく見れば僅かな差でしかない。
床面積1平方メートル当たり0.59平方センチメートルなのか0.8平方センチメートルなのか。一見、大きな差に見えるかも知れないが、たったの0.21平方センチメートル。細い割り箸の断面積位の差でしかない。これだけの事を、連続して強調するしかないのかな。
あと、内容を捻じ曲げてしまうのもどうでしょうか。

No.1997  
by 匿名 2023-09-11 00:54:24
気密性能って
一年後三年後などの経年変化や
地震後の変化など
検証はされてないんでしょうか?

近い将来関西でも巨大地震が
起こると言われてますし
東日本大震災も10年以上経ちましたが
今だに大きな地震があります。
知っていたら
教えて下さい。
No.1998  
by 匿名さん 2023-09-11 06:23:59
一条の気密は最初だけ。数年で倍に悪化し10年も経たずに1.0を下回るはず。だから一条は外した。

https://www.smarthouse2.com/?p=5430

一条のオーナー自身が事実を書いている。
No.1999  
by 通りがかりさん 2023-09-11 06:51:23
ここの内容見て、ここで建てたくなる人はいるの?
No.2000  
by 通りがかりさん 2023-09-11 07:17:45
初期のC値が0.5を超えてたら将来的に1を超えるっていうのがそちらの記事のまとめでは。
「フフン、だから一条はクソ!」と言いたいのかもしれませんけど、「じゃあ初期0.8の家なら…?」とより不安になりましたけど……。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる