大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
161:
e戸建てファンさん
[2018-06-16 08:15:59]
|
162:
匿名
[2018-06-17 06:46:22]
6月は千葉県での上棟、町内の神社の行事や除草作業、法事、LIXIL日帰りバスツアーなどで日程が取れなかったみたいです。7月は確か3週連続で見学会がありますよ。 そもそも展示場もなく広告もなく営業もいなくて、口コミだけでこんなに多くのお客さんが集まるところって聞いたことも見たこともないですよ。多くの客があることを、それをとてつもないコストメリットでフィードバックされている印象ですね。 1件当たりの固定経費は限界まで抑えることができている、とだいぶ前に聞きました。 田舎で見学会をする場合は、土地も広いことが多くだいたい駐車スペースは何とかなりますよね。 問題になるのは、都市部や団地です。その場合は公共交通機関を勧められるのですが、近くにスーパーなどがある場合は、少し買い物をして行けばいいと思いますよ。 一見、サービスが悪いように見えます。 テントと紅白の幕、景品、営業の人、駐車場やその誘導員、全て何もなくただ建物を見に行くだけ。 一応、社長さんと息子さんはいますけどね。 お客さんにも行動力が求められるって、そういうことから始まっているんですよね。 |
164:
通りがかりさん
[2018-06-17 12:29:27]
|
165:
匿名さん
[2018-06-17 17:22:12]
ごめんなさい、確かにこんなに詳しいと気持ち悪いですよね、現在打ち合わせ中で、まさに同じ質問をして、回答を頂いたばかりですから、知ってますよとばかりに回答をしました。しかし、あの気持ち悪い表現はいつもの方ですね。
|
166:
通りがかりさん
[2018-06-17 18:15:51]
|
169:
匿名さん
[2018-06-17 23:04:54]
確かにテントと紅白の幕、景品、営業の人はいませんが、駐車場が混雑してきたらその誘導はお二人のどちらかがされていましたよ。
|
170:
匿名さん
[2018-06-18 01:06:16]
このe戸建てサイトは、都合が悪いからと言って消せないようになっていますよ。 それがこのサイトの良いところだからね。 |
171:
匿名さん
[2018-06-18 01:18:33]
展示場に広告、景品プレゼント、テントと紅白の幕、住宅業界の歩合給の多くの営業マン、それらがまとめて家の価格に上乗せされているのはわかりますね。それが不要となれば、・・・ということですね。
|
172:
匿名さん
[2018-06-18 01:46:31]
至れり尽くせりのサービスを求め、その結果、余分に数百万円あるいはそれ以上のお金を支払いたい方は、どうぞそういう会社で建ててください。こんな所にいつまでもいないで。あるいはあなたは大喜さんにとられてばかりの営業の方ですか。大喜さんがとっているわけではなく、お客さんが大喜さんを選んでいるだけですから。
|
175:
業者
[2018-06-18 22:28:41]
駐車係とか誘導係する事あるけどボランティアやで
メーカー?で仕事してるけどそんなんタダで協力してるで 。受付とかも確か協力って名目でお金なんか貰わすやってるで。請求されることあるの? |
|
176:
匿名さん
[2018-06-18 22:33:55]
駐車場が確保できない場合は、公共交通機関を使用するよう勧められます。無駄な費用をかけていないことを伝えようとするあまり、誤解を与えるような表現になっていたのかもしれません。電車やバスを使ってね、ということですよ。どうしても悪いイメージにもっていきたいのでしょうか。
|
177:
業者
[2018-06-18 22:36:50]
立て続けに投稿してごめん、
大喜工務店さんでは大工さんや設備屋や電気屋さんとか誰も協力してないの? |
178:
通りがかりさん
[2018-06-18 22:54:15]
|
179:
匿名さん
[2018-06-18 22:57:25]
大喜さんは大工さんや電気屋さん設備屋さん全ての職人さんをすごく大事にされています。そんなただ働きなど絶対に強要されません。もちろん大喜さんに頼まれれば誰だっていやだとは言わないでしょう。けれども自分の立場を利用するなど全く考えられない方ですよ。一度大喜さんに会ってみたらいかがですか。今の会社から移りたいと思うはずですよ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
前回がそうだったけど駐車場がありませんって書いてる時みんなどこに止めてる?