大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
1299:
OB
[2022-03-05 01:42:34]
|
1300:
匿名さん
[2022-03-05 15:22:13]
OBの方に質問です。
カーテンレールはどのタイミングで どこの会社で見積もりや取り付けをしましたか? ご教授お願い致します。 |
1301:
匿名さん
[2022-03-05 17:21:34]
ニトリとかで買って大工さんにお願いしたらつけて貰えませんか?
|
1302:
OB
[2022-03-05 22:06:25]
カーテンとカーテンレールは彦根の「キタサケン」を勧められました。結果、良心的でとても良かったです。ニトリなども見てきましたが、全然品物のレベルが違います。あれを大工さんに付けてもらうのは、何か失礼な気がします。プロに日曜大工を依頼するような感じがします。
|
1303:
匿名さん
[2022-03-05 22:09:31]
現在、大喜工務店で確認申請中です。
照明の位置、物について悩んでおります。 ライティングレールでスポットライトをされてる方が多いですが、暗くなりませんか? 子供の目が心配なのと、アパートではシーリングライトばかり使っていて実際の使用感です。 OBの皆様はどのように照明を決めましたか? |
1304:
匿名さん
[2022-03-05 22:48:33]
|
1305:
OBっす
[2022-03-06 10:35:52]
照明について
私はリビングダイニングの梁にライティングレール2本、2階の部屋は梁に引っ掛けシーリングにしました。 ライティングレールには、オーデリックのOS 256557PCというライトを8個つけました。 このライトは見た目はただのスポットライトですが、昼白色と電球色が切り替え出来て おすすめです。 個人的に電球色の方が真壁の内装に合っていると思っており、とても気に入ってます。 8個は多すぎたので、今は4個に減らしています。 ライティングレールですと、そう言った変更が容易ですし、引っ掛けシーリング用の照明でもアダプターをかませば取付可能なので安心です。 |
1306:
大津市のSです。
[2022-03-06 18:12:17]
照明とカーテンについて感じたことを書かせていただきます。
1.照明について 結構悩みました。 でも、住んでみて過剰設置と感じました。 ライティングレールさえ設置していれば、後からいくらでも増設可能です。 リビングには、 ①天井ライト用のローゼット2か所設置 ※1か所のみ、シーリング系照明設置 ②ライティングレール(3メートル)2方向設置 ※天井用照明各1個 ※下向き照明各2個 現在、シーリング系1個とスポットライト6個設置済み。 ※キッチンは別 スポットライトは、オーデリックのOS 256 549BCR 4個<下向き> オーデリックのOS 256 672BR 2個<上向き> シーリング系は、Panasonic LGBX3139 1個 どの器具も、調光・調色できるものにしました。<Bluetooth> 生活パターンが区々なので初期設置は最低限で良いかと思います。 当方は、シーリング系ライトをメインとしておりますが、特に不便は感じていません。 2.カーテンについて ニトリで購入し、自分でレール等設置しました。 カーテンレールは、1本ものにしました。<伸縮できるのは薦められませんでした> ビス3本で設置できるので容易にできました。 しかしながら、高さ調節が難しく、何か所かのレールの設置をやり直しました。 ※カーテンを開けた時のシルエットがうまくできなかった。<写真上部の三角> フォレスター(ふさかけ)を取り付ける場所がわからないので、適当に付けました。 カーテンレールやフォレスターを設置する位置さえしっかりと大工さんに伝えられたら いやな顔一つしないでやってくださると思います。 ◆追伸 本日は、東近江市の見学会にお伺いしました。 三重のIさん貴重なお話、ありがとうございました。 |
1307:
福井で建設予定です
[2022-03-07 13:38:50]
1305.1306さんコメントありがとうございます。
1303で質問をあげさせてもらったものです。 品番や数、画像ありがたいです。 ぜひとも参考にします。 昨日東近江市の見学会にいきました。 SさんとIさんのお話もっともっと聞きたかったのですが、激アツすぎて、子供もいて時間もなかったので残念ながら帰宅しました。 キッチン、お風呂、洗面所どれも迷子でネット情報でさらに迷子になっています。 大喜工務店でどうしても建てたくて、福井で遠方料金もかさみ、設備でなるべく金額を抑えたいのですがせっかくの大喜工務店で建てた家にリフォームを重ねたくもありません。 OBの皆様の知識が多くて圧倒されてますが、皆さんどのように設備を選びましたか?実際使ってみて、どうでしょうか? |
1308:
大津市のSです。
[2022-03-07 15:52:14]
Iさんと横並びにしていただいては申し訳ないです。
20歩以上後ろです。 設備類は標準でもじゅうぶんと思います。 ショールームで実物見て皆さんそれぞれのスタイルに合ったものを導入されていると思います。 例えば、 寒いお風呂は嫌なので暖房乾燥ユニットを組み込んだり。 換気扇の掃除が嫌いだから「ほっとくリーン」にしたり。 住む人が納得する機器で良いと思います。 それよりも、絶対に取り換えることができないものに悩むべきだと思います。 大黒柱・地棟・梁等の構造体です。 福井からなら、 高島市(新旭)や大津市(真野)なら161号線見学ツアーされたらどうですか? いつでもお越しください。 |
|
1309:
三重のIです
[2022-03-08 07:23:32]
○Sさん
6日は長時間ありがとうございました。 Sさんには足元にも及びませんが、地棟をこよなく愛する者として、ぜひこれから建築される方にも地棟をおすすめしていきたいです。 ○1307さん 遠方料金を払ってでも大喜さんで建てたいお気持ちよくわかります。 激アツに見えたのは、Sさんの豊富な知識と熱意がすごかったからですね。その後、複数のOBの方々と話していた時が一番激アツでしたね。 キッチン、洗面、お風呂関係を選ぶ際のポイントですが、私でよければ解説いたします。 社長に連絡先を聞いていただき、お気軽に連絡ください。 照明の明暗に関しては、人によって感じ方が違うので、Sさん提案の161号線ツアー→我が家に来ていただき、実際に体感されるのをおすすめします。 1305のOBの方おすすめのオーデリックのOS 256557PCは、昨年夏の型替えで廃品になりました。私も全てのスポットライトをこれにしようと考えていたのが急遽使えなくなり、困りました。仕方なく電球色のスポットライトを選択。アパートにいた時は、シーリングを使っていましたが、色がかわっても違和感なく使ってます。 |
1310:
匿名さん
[2022-03-08 18:49:33]
OBの方に質問です。
2F建ての場合、1Fの天井裏に入る口はどこに付きますか? 見学会でCLの中等をよく確認しましたが見つけられませんでした。 今住んでいる一軒家は1Fの押し入れの上から入れるようになっています。 以前、2Fの寝室のエアコンを100Vから200Vに変更する際に業者の方が上がって作業されていました。 今後、コンセントを増やしたりする際にどこから入るのか気になって質問させて頂きました。 |
1311:
匿名さん
[2022-03-08 19:28:21]
工事中です。
まだ、2階の床と1階の天井の断面構造の説明を聞かれていないようですね。物凄く強度があるのが、見ただけでもわかります。1階の天井も、とても高さがあり、例え直下型地震が来ても、天井が落ちることは考えられないでしょう。その代わり、人が入れる空間はありません。後で2階の配線を増やす場合は、壁を通すことになると思います。通常、最初からエアコンの配線は200ボルトにするでしょうけどね。ただ、1階は床下を通すので、全く問題ありません。 |
1312:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:29:21]
1階に天井をつけない限り、天井裏はありません。2階の床下に1階の配線があります。
下記リンクをご覧ください。 https://www.instagram.com/p/Br5OWiFAVK7/?utm_medium=copy_link |
1313:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:32:22]
|
1314:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:36:31]
|
1315:
1310
[2022-03-09 00:21:26]
1311さん、教えて頂きありがとうございます。
30年以上前に建てた家とは全然構造が違うんですね。 エアコンの200Vの関係で追加でOBさんにアドバイス頂きたいことがあります。 LDKは200Vの予定です。その他の部屋はすべて8畳以下なので100Vで良いかなと思っていますが、いかがでしょうか? 100V200Vは畳数だけかと思っていましたが、暖房の性能によって8畳用でも200Vがあると知り悩んでおります。 |
1316:
e戸建てファンさん
[2022-03-09 07:11:03]
我が家は吹き抜けとシーリングファンでエアコン1台で賄ってます。
5.6kw これで夏も冬も過ごせてます。 最初、大喜さんの外断熱ならいらないかな?と思ってなしで過ごした一年。厳しかった。 で、こうなりました。 |
1317:
OBっす
[2022-03-09 09:25:35]
1305です。
私が紹介したオーデリックのスポットライト、廃品になったとの事で大変失礼しました。 私も最近OBになった所でしたので、まさか廃品になっているとは考えもせず、書き込んでしまいました。 申し訳ありません。 |
1318:
検討者さん
[2022-03-09 09:55:46]
検討中です。
皆さん、LDKの広さはどれくらいですか? 柱が太いから圧迫感があるのか、手狭に感じてしまう気がします。 あと、外観が割とワンパターンな気がするのですが、あれだけの仕様だと自ずと似てくるのか。 それともみなさん好みが似てらっしゃるだけなのか、どうなんでしょう? 社長に、いくつかの例は聞いていて、違ったタイプもできるとは思うのですが、何で似てるのかなぁーと疑問です。 |
1319:
匿名さん
[2022-03-09 13:34:34]
>>1318 検討者さん
総二階と外壁デザインにお金を使わないからかと思います。 総二階は安くできるので、 多くの工務店などで勧められ、 使用されています。 外壁は標準で機能的に充分なので。 お金をかけてタイルのデザインをかえるとか、塗り壁にするとか、焼き杉にするとまた違います。 塗り壁にしたかったのですが、 高いので、諦めました。 敷地も狭いので、 総二階が効率的に広く作れました。 |
1320:
匿名さん
[2022-03-09 13:42:57]
>>1316 e戸建てファンさん
エアコン1台でというのに憧れています。 エアコンは何畳用ですか? エアコン用のコンセントって 最初からそこにエアコンを設置する事を考えてつけたのですか? 後からなんとかしたのですか? |
1321:
匿名
[2022-03-09 19:45:34]
>>1303 匿名さん
ライディングレールは 選ぶ照明器具や数によって 暗く感じる事があります。 スポットライトなどは ある一方を照らす為の照明の為 器具の直下は生活に支障がない照度だとしても 天井や壁に直接光源が当たらず 暗く感じる事があります。 レールにする場合は 器具選びや器具数が重要です。 シーリングライトは 全方向に照らす為 照度にムラが少なくなり 暗く感じにくなります。 自宅ではシーリングライトを メインにしました。 一階は梁がある為 カバーが普通サイズの シーリングライトは必要ありません。 シーリングライトの値段は カバーで大きく値段が変わります。 同じ照度の器具でも カバーが一回り小さいだけで 値段が凄く下がります。 コスト重視、照度に不安がある場合は 一階には少しだけ小さいカバーの シーリングライトオススメです。 ただODELICに 今もラインナップがあるかわかりません。 気になったら調べて下さい シーリングライト良さは リモコンで一つで調光調色 自由に変えれるのは 便利ですよね。 問題は二階です。 ロフトが無い場合 勾配天井ですので シーリングライトが つけれる場所が限定されます。 梁に取り付けた場合 天井までの距離が遠くなり 天井周辺は 一階より暗くなりやすくなります。 うちでは 垂木の下の母屋に直接付けました。 ムラはなくなりますが デメリットは掃除するにも かなり高い脚立が必要です。 ただ二階の梁上を掃除するとなると それなりの脚立が必要になるので 自宅では少しだけカバーが小さい シーリングライトの設置場所は 母屋にしました。 |
1322:
e戸建てファンさん
[2022-03-09 22:20:58]
>>1320 匿名さん
畳数は忘れましたが、出力は5.6kwです。 本体の電源はなく、室外機からの供給なので、コンセントレスです。 ダイキン製で取り付け工事費込みで30万でした。24時間連続運転です。 5.5kWの太陽光をつけていて、電気代は画像のとおりです。滋賀と三重の県境です。 |
1323:
e戸建てファンさん
[2022-03-09 22:31:22]
1322です。 補足。 夏、秋の電気代は画像の通りです。 2階には冷暖房器具はありません。 1階に6畳用のファンヒーターが、1台あるのみです。 夜間に、食器洗浄器、洗濯乾燥機洗濯乾燥モード、エコジョーズが稼働しています。 室内の温度は冬の今、18度から20度です。 |
1324:
匿名さん
[2022-03-10 09:28:17]
>>1323 e戸建てファンさん
詳細ありがとうございます。 太陽光発電もどうしようか考えていたところなので、とても参考になります。 コンセントレスのエアコンがあるのを初めて知りました。 電気屋さんで聞いてみます。 ありがとうございました。 |
1325:
福井で建設予定です
[2022-03-10 11:26:33]
福井で建設予定です
○大津のSさん 子連れでコロナ禍で外出しにくいため、OBツアーぜひぜひ行きたいのですが、、、せっかく提案していただきましたが遠慮させていただきます。申し訳ありません。 照明の話とっても参考になります。ありがとうございます。 ○三重県のIさん 見学会行きたかったんですが、産後直後で泣く泣く諦めました(涙)ぜひともOB様のお宅にいきたいのですが、子供連れでコロナ禍でご迷惑をかけるといけないので、提案していただいたのに申し訳ありません。 ○1316さん エアコン1台はすごいですね!!! 実際エアコン温度はどのくらいでしょうか? 24時間つけっぱなしってことでしょうか? |
1326:
e戸建てファンさん
[2022-03-10 12:22:53]
|
1327:
e戸建てファンさん
[2022-03-10 12:30:47]
|
1328:
匿名さん
[2022-03-11 16:51:07]
>>1327 e戸建てファンさん
ありがとうございます! 18畳用かと思ってました。 外壁にエアコン用のコンセントを作ってましたか? 家はもう配線が終わってしまったので、家の外にエアコン用のコンセントがないです。 100Vしか。。 これから配線考える人、 参考になりますよ! |
1329:
匿名さん
[2022-03-11 17:03:28]
|
1330:
e戸建てファンさん
[2022-03-11 17:16:55]
|
1331:
e戸建てファンさん
[2022-03-12 00:13:07]
|
1332:
e戸建てファンさん
[2022-03-12 11:51:54]
室外機への配線。
画像の右下が配線出口で左の方に室外機があります。 2枚目の画像がリビングから見たエアコンです。 |
1333:
匿名さん
[2022-03-14 20:24:21]
>>1330 e戸建てファンさん
とても詳しくありがとうございます。 配線を後からでも調整出来る事が分かってほっとしています。 まずは住んでみて 室温調整について考えていきます。 建物に穴を開けるので、 少し様子をみます。 色々ありがとうございました。 |
1334:
匿名さん
[2022-03-16 01:20:41]
元々私は、完成保証が付いている会社を、住宅あんしん保証のホームページでピックアップし、その中から大喜工務店にたどり着きました。
最近、住宅あんしん保証のホームページが更新され、各建築会社の保証内容が掲載されているページが失くなっていました。 そうすると、私達のように「完成保証が付いている」という条件で、たどり着けなくなります。 また、復活されるかも知れませんが。 |
1335:
匿名さん
[2022-03-17 12:53:01]
「完成保証があり、しかも常に後払い」という条件だけでも、まず他には見当たりませんでした。
構造は他社とは常識はずれな差があり、しかも外断熱通気工法。もう、選択肢が他には見当たりませんでした |
1336:
OB
[2022-03-25 18:38:27]
常に後払い+完成保証に加え、
もう一つ安心できる要素として、 設計など打ち合わせをしていって、 もしも、何かの事情で「やっぱり取りやめ」となったとしても、 よっぽど、特殊な事情のある土地などの外部委託調査でもしない限り、 はっきりと、「一切料金が発生しません」と明記されています。 どれだけ設計図を作っていたとしても・・です。 これは凄いことだと思います。 しかもあれだけ真剣に取り組んでもらっている。 「やっぱりやめる」という確率が極端に低いから言えるのでしょうか。 内容を知ってしまえば、他社に変えるという選択はあり得ないように思いますから。 |
1337:
大津市のSです。
[2022-04-02 10:34:53]
住み始めて感じたこと。
OBの皆さんはどのようにされておられますか。 屋根下の高いところにある通気窓についてです。 これまでのレスにも数件のご意見がありました。 冬から春になり、日の出時刻が早くなってきました。 我が家のこの窓は、東・西に有り、 日の出とともに東側の窓から朝日がさし込みます。(寝室) 贅沢な悩みかもしれませんが、 休日などゆっくり眠りたい日でも自然と目が覚めてしまいます。 何らか対処されておられるOBの皆さんのご意見をお聞かせください。 ※通常の窓は、遮光カーテンを使用しています。 |
1338:
ライターK
[2022-04-03 23:10:21]
こんばんは!『スパルタな?な工務店』を日刊住まいに投稿しておりましたライターKと申します。(2015年に大喜工務店で建てたOBです)先日社長さんから記事が見当たらないのですが…と連絡をいただき確認したところ、確かに日刊すまいから削除されていて大変残念に思います。
791匿名さまが、『日刊すまい』『スパルタな工務店』←この2つのワードで検索をおススメされているレスをみましたので、現状を報告させていただきます。 日刊住まいはESSEのサイトと合併したらしく、 『スパルタな?な工務店』は掲載されておりません。 ですが、私の書いた記事の一部は、日刊住まい以外のサイトに転載されているものもあります! そちらは社長さんにサイト一覧をお送りしましたので、もしご興味を持っていただけましたらお問い合わせください。 790 戸建て検討中さんのように、ペットと暮らす前提で建てる方の参考になるといいのですが、我が家の猫柱や猫階段、猫ダイニングなどを紹介した記事をお探しの場合は、【暮らしてみてわかった!猫が本当に喜ぶ住まいって?】と検索してくださいね。 皆さまの後悔しない家づくりのお役に立てますように~!! |
1339:
匿名
[2022-04-04 19:52:15]
>>1337 大津市のSです。さん
遮光カーテンで対応出来ませんかね。 彦根のキタサKENインテリアさんに 相談してみてわ。 厄介なのは 横が壁、 窓の上に母屋があるので レールが窓の上につけれない為 隙間から朝日が入る可能性はありますね。 まぁ見た目は悪いですが カーテンの端に紐などつければ 開け締めは可能かな。 |
1340:
大津市のSです。
[2022-04-05 06:52:02]
有難うございます。
先日の見学会で、皆さんに相談したところ、 通気窓のガラスに直接フィルムを張ってはどうか。 と、アドバイスいただきました。 若かりし頃、自動車の窓ガラスに 真っ黒なフィルムを張っていたことを思い出しました。 高所作業なので難しいかもしれないですが、 先ずは、フィルム貼付にチャレンジしたいと思います。 |
1341:
通りがかりさん
[2022-04-06 17:29:53]
|
1342:
匿名さん
[2022-04-07 11:57:16]
大津市のSさんへ
先日はありがとうございました。 見学会でオイルの質問をした者です。 もう一つ質問です。 柱などを塗ったのは、 ガロン缶に入った ハードオイルですか? |
1343:
大津市のSです。
[2022-04-07 12:36:11]
|
1344:
大津市のSです。
[2022-04-07 12:38:23]
|
1345:
匿名さん
[2022-04-07 20:36:39]
|
1346:
大津市のSです。
[2022-04-07 21:46:09]
>1340
色付きのフィルムを貼られますか? 色付きを貼るとフィルム部分で熱を吸収し熱くなり、最悪ガラスが割れる場合があるそうです。 リクシルに問い合わせられた方が良いかと思います。 →LIXILに確認しました。 合わせガラスなのでフィルムを貼ると、 ガラスが割れる可能性が『ゼロ』ではないとのこと。 リスクを避けたいと思います。 縦型ブラインドカーテンみたいなので再検討します。 |
1347:
匿名さん
[2022-04-15 15:49:46]
はじめまして。大喜さんで建てさせて頂いたOBです。大喜さんの家に住まれてる方にお聞きしたいのですが、夜になると四隅の通し柱がある壁付近からゴソゴソと言う音がして翌朝その付近のバルコニーを見ると黒い糞があちこち落ちています。調べるとどうやらコウモリの糞みたいんなんですけど、OBの方はそういう事ありますか?
あと1番知りたいのが古い家にはよく天井裏に住みつかれるのは知っているのですが、大喜さんの建て方では断熱材で覆われてるのと屋根裏はないので家の中には侵入されてないと思うのですが、もし入って来れるならどこまで入れるものなんでしょうか? 構造に詳しい方、教えて下さい。 |
1348:
OBです
[2022-04-15 20:50:31]
屋根の仕上げ材は何が一番長持ちなのでしょうか。
実は瓦が圧倒的に耐久性があります。しかも防災瓦です。 また瓦の下に空間が出来ることで熱を逃がす仕組みを作ることもできます。 ただ、この空間があることで今回のお話が出てきたのではないでしょうか。 一度、大喜さんに連絡してみて下さい。誠実に対応してもらえますよ。 |
1349:
OBです
[2022-04-15 21:06:34]
追記します。
「瓦の下に空間ができる」とは、防水層と瓦の間のわずかな隙間の事です。 タルキ+杉板+アキレスキューワンボード+タルキ+杉板+防水層+下地材+防災瓦 これだけ何重にも重ねて、最後の防水層と瓦の間になります。 |
1350:
匿名さん
[2022-04-15 22:29:55]
>>1349 OBですさん
詳しくありがとうございます!勉強になりました。勉強不足でお恥ずかしいのですが、知識凄いですね。 となるともしかしたらその僅かな空間に棲みついてるのかもしれませんね。せっかくの健康住宅にウイルスだらけの糞を撒き散らされてるのはキツいです。コウモリも人が棲家を奪っていくから向こうからしたら人間も害悪ですが。 どう対策したら良いのか分からないので大喜さんに連絡してみます。ありがとうございました! |
1351:
匿名
[2022-04-16 00:00:25]
>>1347 匿名さん
OBです。 うちは コウモリ対策してもらいました。 まず音がする下の方に 真っ黒な糞がある場合 コウモリの可能性が高いです。 家に住みつくコウモリは 隙間が1cmあれば 侵入されます。 薄暗くなると周辺を飛んでいたら 間違いないです。 大喜さんが対象してくれます。 早めに連絡して下さい。 |
1352:
匿名
[2022-04-16 00:03:27]
>>1347 匿名さん
OBです。 うちは コウモリ対策してもらいました。 まず音がする下の方に 真っ黒な糞がある場合 コウモリの可能性が高いです。 家に住みつくコウモリは 隙間が1cmあれば 侵入されます。 薄暗くなると周辺を飛んでいたら 間違いないです。 大喜さんが対象してくれます。 早めに連絡して下さい。 因みに コウモリは殺せません。 逃がすのみになります。 |
1353:
匿名さん
[2022-04-16 12:03:38]
>>1352 匿名さん
実体験されてる方からの情報ありがとうございます!おっしゃられる通り音がする下にコウモリらしき黒い糞が大量にあります。間違いないですね。対策して頂けるなら電話してみます。 大喜さんOBの方は良い人が多くて助かりました。ありがとうございます。 |
1354:
OB
[2022-04-23 08:27:32]
瓦葺き以外の屋根材には何があるのでしょうか。
よく使われているものに、ガルバリウム鋼板、そしてカラーベストがあります。 ガルバリウム鋼板の屋根を、周辺で農薬や除草剤化学肥料を使う農地がある地域で使うと、早い場合数年で穴が開くことがあります。また温度がストレートに伝わり、断熱材のみに頼ることになり、熱を抜くことは出来ません。 カラーベストは、以前はアスベスト(石綿)で出来ていましたし、今もかなり近い素材です。またとても薄い材料です。 防災瓦のメリットは何と言っても耐久性です。また台風にも強いですね。空気を通すことによる快適さの追及もあります。 デメリットは、まさに空気を通す層があることが取り沙汰されています。現在では、最初から対策をされていると思います。大喜工務店に確認してみて下さい。 |
1355:
匿名さん
[2022-05-03 01:09:38]
まあ結構な月日を掛けて、多くのハウスメーカーや工務店をまわってきました。
ここでは社名は伏せますが、大手では契約を迫られて大変いやな思いをしました。 いろんなものが値上がりしていますが、 元々とんでもない価格だったものが、さらに高騰しました。 また、知人がローコスト系で契約しました。当初は確かに安いです。 でも契約後に当たり前のように増えていく。 その増えかたが、かなりえげつないレベル。 私はその事を知っていたので教えてあげましたが、 気が付くのがちょっと遅かった。 よく指摘されていますが、大喜工務店はコスパがとてもいい。 構造など内容を知ると、今でも安すぎる。 あれだけのものが現在の価格で出来ることすら驚異的で、 以前の価格はそもそもローコスト系の実際の最終価格と肩を並べていました。 在庫を持っていることがこんなに強い時代が来るなんて、誰が想像できたでしょうか。 「安く買えたものは安く提供する」・・・合理的ですね。というか、感激します。 |
1356:
大津市のSです。
[2022-05-18 21:46:50]
最近の見学会(長浜・草津、そして22日の高島)と、
3回連続で地棟を入れられているお宅ですね。 個人的にとても嬉しいです。 我が家も、四間半の地棟を入れております。 長尺の木材の移動や搬送には多大な費用がかかるみたいですね。 どこかの段階までは、 ありえない価格(破格)で提供いただいていたようですね。 社長、感謝いたします。有難うございます。 ■追伸 来週(5月22日)の高島のK邸見学会訪問前に、 三重県のIさんが我が家に来訪予定です。 地棟や丸太梁、平屋に興味のある方、 9時~10時位の短時間ですが、 プライベート見学会にお越しください。 |
1357:
OBより
[2022-05-19 22:39:42]
>>1356 大津市のSです。さん
以前、丸太の地棟や梁を入れなかった事を後悔していると書き込んだ者です。 画像拝見させて頂きましたが、素晴らしいですね。 一日中見上げていたい気持ちになります。 エモいです。 大黒の太さと丸太の太さがちょうどマッチし、これぞ大喜工務店の家!ですね。 |
1358:
大津市のSです。
[2022-05-19 22:55:30]
>>1357 OBよりさん
有り難うございます。 本当に見飽きることがありません。 丸太のねじれ具合やひび割れも、 とても良いです。 毎日、地棟や梁から、 力強さや活力を貰っている感じです。 大喜工務店で建てて、 本当に良かったです。 |
1359:
三重のIです
[2022-05-20 09:15:33]
|
1360:
大津市のSです。
[2022-05-20 13:02:54]
|
1361:
通りすがり
[2022-05-21 08:00:57]
|
1362:
OBより
[2022-05-22 19:07:06]
>>1361 通りすがりさん
情報ありがとうございます。 本屋行ってきましたが売り切れてまして、 データ版を購入しました。 こちらに掲載のお宅も素晴らしいお宅ですね! 65センチの地棟、すごい存在感です。 画像からでも伝わってきます。 |
1363:
三重のIです
[2022-05-22 22:22:16]
>>1360 大津市のSです。さん
本日は素敵なお家を見せていただき、ありがとうございました。平屋の解放感に加え素敵な地棟も見れて、とても勉強になりました。 某社長との最強コンビですので、1時間ではとても話し足りませんでした。 |
1364:
大津市のSです。
[2022-05-23 07:56:03]
>>1363 三重のIですさん
お疲れさまでした。 昨日の高島市のKさんのお宅、 素晴らしかったですね~ 大喜工務店の倉庫や、 数多くの見学会を回られたからこその仕上がりですね。 Kさん、有り難うございました。 さて、大喜工務店の家は、 外断熱なので熱を通しにくいことは知っておりましたが、WI-FIも通しにくいことがわかりました。 これは防犯ガラスによるものも思われます。 さすが防犯ガラスです。 写真は、防犯カメラからのWI-FIの強さの比較です。 窓を開けた時と閉めた時です。 防犯カメラによっては、 映像が受けられない機種もあると思います。 我が家の防犯カメラは、 大喜工務店で施工したものです。 |
1365:
匿名さん
[2022-05-23 13:47:39]
>>1364 大津市のSです。さん
コメント失礼します。大喜さんで防犯カメラの施工して貰えるんですか? 防犯カメラを取り付けたいと考えてるのですがもし宜しければおよその価格とメーカー教えて頂けるとありがたいです。 |
1366:
大津市のSです。
[2022-05-23 14:16:17]
言葉足らずですいません。
監視カメラの設置にあたっては、 カメラ毎ににコンセントが要るので、電気工事の担当者との連携が必要になります。 私の場合は、カメラ等の機器類は、 専務さんにお願いし、取引されている材料会社から納入いただきました。 カメラの設置等は、担当の電気工事会社にお願いしました。 一度、専務さんに相談してみて下さい。 |
1367:
大津市のSです。
[2022-05-23 19:23:23]
カメラの設置イメージです。
BOXに中にコンセントがあります。 |
1368:
匿名さん
[2022-05-23 21:06:33]
>>1367 大津市のSです。さん
詳しくありがとうございます! 防犯カメラは是非とも取り付けたいので凄く参考と勉強になりました。またイメージしやすくお写真までありがとうございます。また何かあればアドバイスお願い致します。 |
1369:
名無しさん
[2022-05-23 23:38:00]
>1364
「外断熱なので熱を通しにくいことは知っておりましたが、WI-FIも通しにくいことがわかりました。」 とありますが、携帯の電波やワンセグの電波も同じでしょうか? 寝室にテレビのコンセントを付けなかったので、ワンセグ用の小型テレビか室内用の小型アンテナを買おうと思っています。 リビングのテレビは外壁に取り付けたデザインアンテナで見れていますので、電波は強い方の地域だと思います。 |
1370:
大津市のSです。
[2022-05-24 06:44:39]
>>1369 名無しさん
お早うございます。 わが家の場合、光回線にテレビをのせているので、開通工事までの間、屋外屋内兼用の地デジアンテナを室内(窓際)に置いてテレビを見ようとしましたが見られませんでした。 しかし、防犯ガラスを開けたら映りました。 本日と明日は、出社なので、次の在宅勤務の時、レポートさせていただきます。 |
1371:
大喜ファン初心者
[2022-05-24 11:23:08]
棟上げを見ました。間違いなく「別格」です。凄すぎます。大地震が来るのは確実らしいので、この骨太構造は確かに安心感が違います。
|
1372:
大津市のSです。
[2022-05-24 22:51:57]
我が家のテレビレポートします。
日本アンテナの地デジアンテナです。 防犯ガラスを閉めると窓際でも映りません。 窓を開けたら映ります。 リビングの中央では、映りません。 以上、レポート終了します。 ※他のお宅の状況はわかりません。 |
1373:
匿名さん
[2022-05-25 09:14:54]
見学会へも行きましたが、客同士の情報交換のエネルギーというか熱心さには驚かされます。このサイトにも反映されてますね。
|
1374:
1369
[2022-05-26 23:46:32]
>1372
ご丁寧にレポートして頂きありがとうございます。 電波強度にもよるかとは思いますが、室内アンテナはダメそうですね。 ワンセグの映る昔の携帯が実家に置いてあるので、持って帰ってきてまずは携帯のワンセグで試してみたいと思います。 ダメそうでしたら一度電気屋さん?に相談してみます。 |
1375:
戸建て検討中さん
[2022-05-30 22:20:37]
来月、社長さんところに初来訪の予定の者です。書き込みだけ見ていると私の身の丈にはあっていないのかなと心配です。凄すぎて。当日、良い時間になるといいのですが。遠方から参上するわけですが大丈夫ですかね?頑張ってきます。
|
1376:
匿名
[2022-05-31 19:38:58]
|
1377:
匿名
[2022-05-31 19:48:57]
>>1375 戸建て検討中さん
1376 途中で間違いで送信しました。 続きです。 大喜さんで建てたいと 強い熱意があれば なんとかなりますよ。 因みに大喜さんが 建ててくれる住宅は 標準でも 他社とは違い 快適で安心して住めますよ。 これから 暑い真夏がきますが 是非とも真夏日に 大喜さんの住宅を体験して欲しいです。 苦労も苦労じゃなくなる 家作りを出来ると思います。 |
1378:
匿名
[2022-06-06 07:09:50]
大喜工務店に行って来ました。
とてもたくさんの、とても頑丈そうなヒノキが、とても長い年月を自分自身を鍛え上げながら、出番を待っているんだなと感じました。 説明も聞きましたので、丸太梁や土台のように、材木の中心部分があり、背割り加工がしていないものは必ず干割れができますが、材木が引き締まっていく過程で起こるもので、精油成分がしっかり残る為、強いだけでなく、白蟻や腐りも防げます。 だから、丸太梁や地棟の曲がり具合や干割れの入り具合を見て、選ぶ人たちがたくさんいるのですね。納得しました。 |
1379:
戸建て検討中さん
[2022-06-07 09:39:04]
すごい構造や標準装備を知った上で、ですが
大喜工務店で減額できるポイントってなにかあるんでしょうか。 通常なら、窓や建具を減らせば、と思うのですが、そういうわけにもいきません。 あのすごさでこの価格、というのはたまげる設定だと思いつつ、予算に限りがあるのも正直なところです。減額を考える時点で身の丈違いなのでしょうか、、、 皆さんどこを工夫されたのか教えていただけると嬉しいです。 |
1380:
匿名
[2022-06-07 14:35:43]
>>1379 戸建て検討中さん
減額ですよね! 難しい問題ですよ。 まずは希望の減額は いくらかによりますね。 少ない金額なら設備で 標準より安いのを探すと良いですが 減額が高い金額なら 難しいと思います。 回答になってませんが 直接大喜さんの担当者へ相談するのが 良いかもしれません。 お客さんの中には お金の総額で厳しい方も 沢山おられますので 過去のOBの方の事例も 教えてくれると思いますよ。 また大喜さんから 嬉しいお話しがあるかもしれません。 |
1381:
戸建て検討中さん
[2022-06-10 07:15:01]
>>1380 匿名さん
ありがとうございます? 皆さん、最初の見積もりの時点では予算内に収まってるものなんですか? つけたいもの(食洗機とか)や外構費用考えると、初期の時点でぎりぎり、、って感じです、、 大喜さんに相談してみたいのですが、最初からお金の話ばかりするのも、あれだけの構造なんかに失礼かなぁ、とおもってしまいます、、?難しいでふね |
1382:
匿名
[2022-06-10 14:01:39]
他の方はわかりませんが
自分は 最初の見積りの時点では 収まらず オプションは削ったり 安い物に変更を何度もしました。 それに 完成後にも 火災保険や地震保険 登記費用など以外に 必要になってくる費用もあります。 外溝は 期間をあけてから 行いました。 他の方からの問いに対する 対策など返信が無いのあれば 大喜さんへ相談した方が良いですよ。 大喜さんは 家作りのモットーは 自分の息子や娘に 家を建てる感覚で 接していると 自分には 最初におっしゃいました。 沢山のお客さんが 大喜さんを感謝するのは その証だと思います。 残念ながら お金がなければ出来ません。 大事なお話しだと思いますので 個人的には 言いにくいお話しも ちゃんと相談すれば 対応はしてくれますよ。 それが 他では味わえない 大喜工務店です。 |
1383:
通りがかりさん
[2022-06-11 00:50:59]
坪数小さくすると安くなります。建築費を値切るのはよくないですね。
本当に必要な部屋の大きさか見直したり、不要な廊下を減らすなど自分なりに考えに考えて、それでもわからなかったら間取りの相談などされてはどうでしょうか?親切に教えてくれます。 自分も坪数かなり抑えてたつもりですが実際住むとここはいらなかったな。この部屋はもっと小さくてよかったかなって思う箇所が何箇所かあります。 結婚されて間がない場合なら子供の数が確定してから検討する方が部屋数もはっきりしていいですし、その間に頭金貯めた方がいい家建てれますよ! |
1384:
戸建て検討中さん
[2022-06-12 00:17:25]
大喜工務店の資料をみていると天井がないように見えます。そのように見えるだけで実際はあるのでしょうか?また、天井がないとするとむき出しの木の上のホコリは年寄りには掃除しきれないのが心配です。健康住宅をうたっておられるのでそのような事は気にしなくても良いレベルならよいのですが。どなたかご教授下さい。
|
1385:
匿名
[2022-06-12 16:25:13]
お年寄りの方が
1人で住むのでしょうか? まず大喜さんのお客さんの多くは 勾配天井を採用されています。 一般的に使われる 水平天井にされる方もいますが 少ないです。 ですので勾配天井の場合は 梁がありますので 梁の上には ホコリは溜まります。 寝室は布団などがある為 ホコリが出やすく 溜まりやすいですが 普通の部屋などは 溜まりにくいです。 冷蔵庫の上や エアコン上部なども 同じようにホコリは溜まります。 大喜さんの健康住宅は 構造材、床、壁、天井など 健康を害さない自然素材を採用していますが ホコリがたまらない訳ではありません。 中にはホコリアレルギーの方も おられるので ホコリが溜まりくい仕様にするか ホコリが出にくい 生活が必要になるかなと思います。 高い箇所のホコリを掃除する 道具もありますが 高い場所のホコリが 気になるようであれば 工務店も対応してくれます。 相談して下さい。 |
1386:
匿名さん
[2022-06-12 22:03:57]
天井、つける事も出来ますよ。つける部屋とつけない部屋を選ぶ事も出来ました。
天井のある部屋もいいですよ。 綺麗な板張りや和紙貼り、梁を出か隠すかも選べました。 場所や用途で変えて楽しむのもいいですよ。 減額、洗面台が標準より安く出来そうで、暫く考えていました。 電気を一部シーリングにして、アイリスオーヤマで購入するとか、今使っているものを持ってくるとか。これは、微々たる節約でした。 出来るだけ標準で収めると安くなります。 配線は妥協せず追加した方がいいと思います。 |
1387:
戸建て検討中さん
[2022-06-12 23:46:57]
>>1385 匿名さん
家族4人で住む予定ですが、定年も間近ともなると身体が動かなくなった時の事も多少考えています。天井の件、教えていただき有り難うございます。2階において天井ありの部屋と、無い部屋を隣合わせで計画しても良さそうで本当に皆様の情報を上手に活用させて頂きます。2階の天井裏の利用も社長さんにまたうかがわないといけませんね。ロフトなど施工可能なのかたずねてみます。でも、その分はオプションでしたかな?ますは、相談してみますね。 |
1388:
戸建て検討中さん
[2022-06-13 10:47:14]
減額の件、お返事ありがとうございます。
焦って建てるものでもないとは思うので、納得いくまで考えて相談してみます。 |
1389:
匿名
[2022-06-13 16:03:57]
>>1387 戸建て検討中さん
ロフトはオプションです。 ロフトは良く考える必要があります。 過去にロフトを着けたが 余り使わない方もいます。 まず一階や二階に比べて ロフトは暑い 対策(エアコン) 高さ制限がある ロフトの昇降方法が はしごなどの場合 昇降事態が大変 対策 普通階段(デメリットは場所が必要) ↑自治体によりロフトと 認められないかもしれません。 二階から一階のロフトへ 横から入る間取りにする。 |
1390:
戸建て検討中さん
[2022-06-14 06:36:41]
どれだけ立派な柱でも制震ダンパーが無ければ意味ないんですね
少しショックです |
1391:
匿名
[2022-06-14 07:28:30]
制震ダンパーは脆弱な建物を、取り敢えず倒壊するのを防ぐために使う物です。
大喜工務店さんは、最高クラスの制震ダンパーをリフォーム工事で使われています。 ですから今時、制震ダンパーを新築に薦めている建築会社は、要注意です。 |
1392:
匿名
[2022-06-14 08:09:40]
優先順位として、
一番に耐震、 二番に制震 三番に免震 となります。 但し、どんなに見掛け上の耐震の数値を上げても、 軽量化することで捻り出した数値なら不安です。 大喜さんの構造体と、一般的な構造体を比べると、 10t車のフレームと軽トラのフレームを比べるようなイメージ。 だから、骨組みを強くするのを諦め、取り敢えず倒壊するのを防ぐ事ができれば良い、と考えできた物が制震装置なのです。 免震構造はその中間に位置すると思います。 例えば、明治維新の頃に建てられたレンガ積みの建物は免震装置を入れ込み、維持保存しているものも多くあります。 多くの大喜ファンの一人からです。 よろしく。 |
1393:
匿名
[2022-06-14 13:09:49]
すみません。2番と3番が逆でした。
2番が免震で、3番が制震です。 |
1394:
匿名
[2022-06-14 13:26:19]
続きです。
上記の話は鉄骨や木造など構造を問わず、3階建て以内の建物の場合です。 先ほどの例えで言うと、耐震を突き進めて行くと、軽トラのフレームではなく、10トン車のフレームで作りましょうということですね。 ちなみに、超高層ビルや高層ビルなどは免震構造が適します。 |
1395:
匿名
[2022-06-14 19:27:49]
そして、脆弱な構造の超狭小3階建て住宅も、制震装置は必要になると思います。
免震装置では、取り敢えず全壊を防ぐだけで、大改修工事が必要になると思います。 何度もすみません。 頭でっかちな、大喜ファンでした。 |
1396:
匿名
[2022-06-14 20:51:10]
ごめんなさい。
1395で、また免震と制震を逆に書いてしまいました。 超狭小3階建て住宅は免震装置を入れ込みましょう。 制震装置では、大地震が来たら大改修が必要になります。 |
1397:
匿名さん
[2022-06-17 20:17:17]
家の1階の屋根したの素晴らしい木組みを
蜂も気にいったようです。 皆さん、蜂の巣対策どうしてますか? 薬品?木酢液? 木酢液かけても木は痛みませんか? |
1398:
匿名
[2022-06-17 21:26:35]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今はシックハウスの法律があり、フォースターの素材や常時換気があるので昔よりは安全ですが、
それだけでは、敏感な方はかなりの症状が出るそうです。
そうしたハウスメーカーで建てた方々が、まるで駆け込み寺のように相談に来られることもあるみたいです。
世界最高水準の安全性を誇る「KREIDEZEIT」のオイルの中でも、選べたりするそうです。
カタログには載っていない商品もありますよ。
これは初めて知りましたが、それぞれ一長一短があるそうです。
詳しくは、大喜さんに聞いてみて下さい。