大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
1261:
e戸建てファンさん
[2022-02-05 23:17:29]
|
1262:
OB
[2022-02-06 02:30:20]
大喜さんは、敢えて「土蔵造り」の荷重を掛けた状態を仮定して構造計算されているのをご存じでしょうか。もちろん実際には、現在の軽量化された「防災瓦」を使っています。
あの構造の強靭さも、もちろん計算書でも証明されていますが、その数値を加えなくとも、1.7倍の余裕を見ています。とても解りやすい説明をして頂き、なるほど普通の住宅にあの「じむね」を載せればまずいでしょうが、大喜さんの家ならば、すごくバランスが取れていて、極太の通し柱を最上部で固定したり、大きなスパンを飛ばして、大空間を構成したりもできます。だから、見た目の迫力だけではないですよ。 |
1263:
OB
[2022-02-06 02:42:56]
補足します。
「極太の通し柱を最上部で固定」とは、大黒柱や何本もの通し柱を一列に配置し、荷重だけでなく水平面の強さを高める事にも役立っています。 |
1264:
OB
[2022-02-06 03:05:50]
もう一度、補足します。
受け売りですが、 一般的には「こんなに屋根が軽いですよ」 そうすると、 見かけ上の数値はどんどん上がり、 「こんなに耐震性が高いですよ。耐震等級3ですよ」 実際の強度が高くなっているわけではなく、 あくまでも、「見かけ上の数値」が増えていく。 これらは、耐震性の問題だけでなさそうです。 |
1265:
OBより
[2022-02-06 08:34:30]
地棟の良く出るので50万円ぐらいなのですね。
私の時もオプションに記載がなかったので、一体幾らするのか怖くて聴けなかったし、お高いから無理だと勝手に思い込んでました。 思ったよりお安く感じます。 その金額なら大黒のグレードアップにするか地棟入れるかの検討が出来る範囲ですね。 尚更後悔が大きくなっています。 |
1266:
匿名
[2022-02-06 20:36:38]
OBです。
前から気になってた事ですが 自分では強度計算出来ませんが 大喜さんのお客さんは 建築に携わる方が多いので 強度計算が出来る方に質問ですが 標準の8寸を1尺に変更した場合や 隅柱を6寸を7寸や8寸にした場合など どれぐらい数字が変わるのでしょうか? 総二階(40坪)の標準で実際どれぐらい 耐震の数字出るか 計算された方がいれば教えてもらいたいです。 |
1267:
大津市のSです。
[2022-02-06 23:43:22]
新米OBです。
平屋で、 地棟に、登り梁(2本)と、水平梁(1本)入れています。 朝から晩まで、 いつでも見ています。 スッゴく良いです。 一日中見ていても飽きません。 田舎の昔の家は、みんなこんな感じでしたねー。 我が家ながらうっとりです。 他の設備の予算を削ってでも、 ぜひ地棟や丸太梁を取り入れていただければと思います。 しかしながら、強度のある地棟等ですが、 大地震がきたらどうなることかわかりません。 50本以上の杭を打って地盤改良しましたが、 自然のパワーには耐えられないかもしれません。 万が一、破壊された時の補償が火災(地震)保険等であると考えます。 大喜工務店の家でも地震保険は必須ですね。 わたしは、ソニー損保に加入しました。 その他、 最近、V2Hも完成しました。 可能な限り見学には対応させていただきます。 私の連絡先は、社長か専務にお聞きください。 |
1268:
OB
[2022-02-07 12:59:36]
地下の岩盤や支持層までが破壊されるような地震ならば、どこまでPC杭を打とうが、どんな凄い基礎にしようが、どんな凄い構造にしようが、足下がなくなれば無理ですね。流石に大喜工務店でも無理でしょう。でも一番最後まで残ると思います。
震源地の真上でもない限り、支持層が破壊されることは無さそう。 |
1269:
匿名さん
[2022-02-12 11:31:19]
>>1267 大津市のSです。さん
画像を拝見しました。広い土地に平家建てでカーポート上に太陽光発電+V2Hとは完璧だと思います。更に大喜さんの屈強な構造に地棟など組み込めば捻れに対しても更に強くなると思います。家の形状的にも重心、剛心も優秀そうですね。お世辞抜きで私の理想としている仕様です。私の家ではありませんが(笑) 実は私もOBで地棟や大黒柱その他の通し柱を太くして地震に対して万全にしましたが土地の広さの都合上、平家には出来ませんでした。その家であれば運悪く断層が真下にあって直下型の大地震が起こるとかでもない限り安心だと思います。災害時も太陽光+V2H+EVで普段通りの生活が送れますね。大喜さんの家を満喫して下さい♪ |
1270:
戸建て検討中さん
[2022-02-17 11:39:07]
大喜で考えているのですが、建てられた方、
施工ミス等はありましたか?また、対応はどう言う感じでしたか? 他の会社なんかでは、言った言わないで揉めたと言う話を聞いたりします。 担当の方の人柄にもよるのでしょうし、ミスをゼロにするのは難しいだろうなーとも思うのですが、対応はどんな感じなのかなぁと伺えたら嬉しいです。 あと、後悔したポイントがあれば教えてください。大喜さんならではのいい点は色々聞いているのですが、もう少しこうしたかったけどできなかった、とか、ここを考えればよかった、とか、もし次に建てるならこうしたい、とか、どちらかと言えばマイナスな点を教えていただけるとありがたいです。 |
|
1271:
新米のOB
[2022-02-17 12:44:07]
大喜さんで建てた友人も含め、周囲からも良い点しか聞こえてこないので、
「マイナスな点を挙げてください」という質問に対して、何かないかと考えてみました。 そういえば「全てをオープンにされている」から、 もし何か気になることがあっても、その場で解決できるから、 あるいはもし「マイナスな点」があったとしても、 最初の段階から説明を受けているので、問題にはならないのではないかな。・・と思います。 「自分の家なんだから、夜中でも勝手に中に入って見てください。」とか、 普通の会社は引き渡しまでは、そんなことは絶対させてくれません。 長期自然乾燥についても、良い面だけではなく、マイナス面も全て事前に教えてくれます。 最初から、「前もって教えてくれる」のが、やはり凄いことなんだと思います。 |
1272:
匿名さん
[2022-02-17 21:21:50]
>>1270 戸建て検討中さん
建築中はいつでも何度でも出入りできます。 頻繁に行きました。コンセントの位置が思っていたのと違ったので伝えたら気持ちよく直してくれました。 自分での確認は必要ですよ。 あと、こう言ったけど、実際みてやっぱりこうしたいという微調整もしてもらえるので、家を作ってる感がとてもあります。 変更可能な所は、建築中に変える事が出来ます。 後悔は、もっとお金を貯めておけば良かったと。 どんどん、どこまでも素敵な家にしていけるので。家を建てる勉強も沢山していたら良かったのにと思います。 大変だったところは電気配線を考える所と追加料金の調整です。 では、家作り楽しめますよに! |
1273:
匿名
[2022-02-17 22:29:14]
そう、私も頻繁に行きました。楽しかったですね。
直接、大工さんや電気屋さんに伝える、伝言ゲームにならない仕組み。 けれども、これを「マイナス要素」と見る人もいるでしょう。 「そんなもん、監督の仕事やろ」と、・・・・。 けれど、そういう人は大喜には合わないでしょうね。 私も、大喜工務店のシステムのメリットとデメリットをきちんと説明されました。 これを知った時、「なぜ、優良工務店全国一位」なのか、理由を垣間見た気がしました。 |
1274:
匿名
[2022-02-18 13:51:28]
>>1270 戸建て検討中さん
OBです。 他の方も言われる通り 他社では伝言ゲーム 大喜さんは直接伝える方式です。 勘違いなど 間違いで伝わるのが減るでしょうが それでもゼロには出来ません。 そこで重要なのが大喜さんでは お客さんが現場監督をかねています。 家の希望が一番知ってるのはお客さんです。 お客さんが直接大工さんや業者に伝えて 作業をしてもらい 必ず作業の出来を確認する。 この確認が重要なんです。 確認を怠れば間違いに気づかず トラブルになるという事なんです。 だから大喜さんでは必ず面接があるんですよ。 ちゃんと自粛的に動ける方を 選んでるという事になります。 結局大喜さんのお客さんは お客と従業員を兼ねていると 自分はそう思って家作りをしてましたね。 従業員であっても給料は出ませんよ。 その変わり凄~い住宅を 出来るだけ安く提供してもらえます(^^) それと他社ではよくある 同じ会社でも 担当者によりお客さんの 意見が別れる事がありますが 大喜さんでは社長と専務しか居ません。 外れはないんです。 前任は退職して 当時の事はわからないと 言われる事もありません。 自宅が工務店 逃げも隠れも出来ません。 無責任な事は勿論出来ませんよね。 |
1275:
匿名さん
[2022-02-18 14:38:35]
営業(担当)がいないので、
営業の当たり外れはないですが、 電気やさん、設備屋さん、さっしやさんの当たり外れはあります。 全て施主が自分でその方たちと打ち合わせ等するのですが、 素人相手だからなのか、納期を守らなかったり、その連絡さえなかったり、適当な対応をされることはありました。 |
1276:
e戸建てファンさん
[2022-02-19 15:34:26]
今建築中です。
壁の補強下地をどんなところに入れたらいいのかイマイチイメージし切れません。 OBの方で、ここに入れておくとこんなこと出来るよ、ここに無いと不便だよ、などのアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 |
1277:
OBです
[2022-02-19 17:02:29]
壁の下地補強ですが、基本的には必要ないと思います。
どういうときに必要そうか聞いたところ、絵画など重量物をかけるときなどという事でした。 うちは、将来的に壁掛けテレビをする可能性があるかと思い、リビングのテレビを置く場所だけ補強を入れてもらいました。 |
1278:
OB
[2022-02-19 17:31:17]
住んで3年目
満足以外言葉がありません。 冬場にマスクをせず寝ても喉が全く痛くなりません。無垢材や珊瑚の壁が調湿してくれているおかげだと思います。もう最高のお家です。 住んでいる方に質問させて頂きたいのですが、照明を住んだ後から追加された方おられますでしょうか?レール照明にしたのですが、少し暗く感じており梁の部分に照明を付けたいと考えています。 もし追加された方がおられましたら教えていただきたく思います。 |
1279:
匿名さん
[2022-02-19 20:45:55]
>1277
トイレットペーパーホルダとかタオルホルダの場所は補強しなくていいんでしょうか?標準で補強される? 収納の中に掃除機を掛ける場所は補強が必要かと考えていますが、0.5㎡も補強は要りません。 仮に0.1㎡補強した場合は単価も5分の1の価格でいいでしょうか? |
1280:
e戸建てファンさん
[2022-02-20 00:39:54]
>>1278 OBさん
うちも暗めでその明るさに慣れてたんですが子供が目が悪くなってきたので慌ててレールのライトの数をかなり増やしました。 暖色系ばかりだったのですが子供が勉強する所は白昼色を多めに入れたりしました! 梁の増設はしてませんがレールライトは10個以上は増やしましたね。レールのライト増やすだけでかなりの明るさになりました! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
昔の瓦も重たいので。