大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
1201:
匿名さん
[2021-12-04 18:15:03]
|
1202:
匿名さん
[2021-12-09 00:09:40]
過去の書き込みにもありましたが、入居されてから基礎を塗装された方はおられますか?
先日、親戚の元基礎屋の方から「なぜ塗装していのか?」と言われ、社長に聞いた話をしました。 「言っている事はわかるが、コンクリートは水分を吸収するし、ひび割れもしてくる。塗装無しでは表面の劣化が大きいので塗装はした方が良い。」と言っていました。 近所の家を見ても塗装をしていないのは家だけでしたので、元々気にはなっていました。 OBの方で塗装された方、絶対にしないよという方の意見も聞けたらなと思います。 |
1203:
OB
[2021-12-09 16:34:43]
このサイトをさかのぼれば、
あっさりと、 基礎の「お化粧」にお金をかけるよりも、 「例え平屋建てでも、無条件で3階建て仕様の基礎構造」にしっかりとお金を掛ける。 という考えから来ているらしい。 ほかにも、 なぜ、基礎にモルタルを塗らないか。 塗ってもいいけど、簡単に言えば「ダサく」なる。 普通は、仕上がりの悪さを隠すために、「お化粧をして」塗っている。 そもそも、コンクリート打ち放しの建物って、上から何か塗っていますか。 ダムって、コンクリートの上に何か塗っていますか。 劣化してきてますか。 もっと言えば、「コンクリートは水分と化学反応をして強度が上がっていく。」 このことを知っている人は、 まともな砂や砂利そしてセメント量をしっかり使ったコンクリートならば、むしろ水分があるほうが強くなっていく。・・ことも知っている。 そのようにして、ある時期までは水分がある限り強度は上がっていく。 その中間の時点で乾燥すれば、そこで強度は止まる。 それに対して、 まともじゃないコンクリート 海砂を使っていて、塩分が残っているコンクリート、しかもセメント量が少なければ、 水分により鉄筋が腐食し、膨張し、その元基礎屋さんのいう状態になる可能性があります。 |
1204:
通りがかりさん
[2021-12-09 21:55:07]
住み始めて数年経ちます。駐車場をコンクリートで近所の業者さんに打ってもらいました。劣化でタイヤ痕や白くなったり、粉が噴くのが嫌でダストプルーフハードという表面強化剤をDIYで塗りました。余ったので基礎全周にも塗りました。クリアですし、劣化防止になるので自分的には満足してます。クリアですし、塗った感はないです。ただ塗料高いです。20Lで4万前後です。
|
1205:
匿名さん
[2021-12-09 23:24:46]
>>1204 通りがかりさん
初めまして。その塗料とても興味あります。可能であれば仕上がりの写メなど拝見する事は可能でしょうか。その塗料のホームページも調べてみたいと思います。 |
1206:
匿名さん
[2021-12-10 01:29:26]
>>1205 匿名さん
透明なので写真で見てもわからないレベルです。少し光沢出たかなっと思う程度です。 イメージは水溶き片栗粉を塗って乾いたレベルですね。 厚手の上塗り塗料ではないので白蟻がその間を通る事もないので安心です。どちらかというと染み込んでいく感じですね。打設後すぐの方が効果あるみたいですが工事の邪魔になりかねないので要注意です。 |
1207:
OB
[2021-12-10 22:53:56]
老婆心ながら....
打設後すぐは、作業はしやすいでしょうが、先日申し上げましたように、肝心のコンクリート強度が上がる前になるので、まだやらない方が良いと思われます。 もし塗るのなら、十分コンクリート強度が上がってから、一度表面を洗い、乾燥してから作業をした方が良いと思います。 |
1208:
匿名さん
[2021-12-10 23:18:33]
|
1209:
1202
[2021-12-13 18:58:24]
>>1204
私も多少見た目のことはありますが、それよりも紫外線等で劣化することを心配していましたので、ご紹介頂いた表面強化剤は良いですね。 これだと内部からの水漏れ等が起こっても気づけそうですし、表面も保護できて一石二鳥な気がしました。 値段はそれなりにしますがDIYでも塗れそうなので調べて検討したいと思います。 他の方もご意見ありがとうございました。 |
1210:
マンション比較中さん
[2021-12-15 18:23:47]
>>544 匿名さん
高気密高断熱にすることによって一種換気システムが生きてくるのでやはりC値Q値は気にした方がいいと思います。今はシックハウスの法律に引っかかるような製品をガンガン使うような極悪住宅メーカーや工務店も少なく消費者も賢くなっているのでエアコン2台あれば「夏涼しく、冬暖かく」快適に過ごそうと思うとC値Q値は必ずと言っていいほど付きまとってくる数値だと思います。 熱交換型の一種換気が最高とは思いませんが、いかせきれるくらいのC値やUA値がほしいところです。 |
|
1211:
3年目のOB
[2021-12-16 02:03:30]
以前にC値やQ値の測定報告書を見せてもらった事があります。
その時に検査員が「すごい数値です」と興奮しながら話していた様子も映像で見ました。 気密測定では、ほとんど「引き違いのサッシからの分」しか数値には出てこなかったようです。 具体的な数値は忘れましたので大喜さんに直接聞いてみてください。 しかし感心するのは、この快適さで私はこの家に住み、実感していますが、 どこでもやっていることだから「そんな事は当たり前」と言わんばかりに、 もっと基本的な構造や素材などの事柄について、まさに「圧倒的な違い」を前面に出されています。 「その思い」にかき消されて、あまり目立ってはいませんがね。 |
1212:
打ち合わせ中
[2021-12-19 14:49:28]
|
1213:
相談中
[2021-12-21 16:18:34]
大喜工務店さんを見つけて、相談中です。
坪77万税込というなかなかの値段ですが、社長の真心と情熱を感じ、建てようと思っています。 エコキュートが標準でついてくると思ってたんですが、どうなんでしょうか?? |
1214:
修正です
[2021-12-21 21:31:11]
|
1215:
工事中
[2021-12-21 23:39:31]
もちろん、大きい方のエコキュートが付いてきます。460リットルのフルオートです。
私は「坪50万円」と表示されている会社と話を進めていましたが、最終的には、大喜工務店とほぼ同じ金額になりました。それならば当然、圧倒的な内容の違いを知ってしまった私達は、やはり当然大喜工務店で建てることにしました。表示されている金額は全然違うのにね。 [ご本人様からの依頼により、画像を削除しました。管理担当] |
1216:
OB
[2021-12-23 21:22:12]
|
1217:
評判気になるさん
[2021-12-23 22:12:33]
先日、税務課の方が調査(評価)に来られました。
私は仕事の都合で対応出来ず、家族が対応しました。 大黒柱など、ビックリしていたのではないか?と聞いたところ、 大喜さんの家は他とは全く違うからすぐにわかる。具体的にはまず匂いが違う。そして構造が違う。とても素晴らしい家だと言われていたそうです。 最高の評価を頂きました。 とても嬉しいですが、この評価によって税金が決まります。 まあ仕方ないか。 |
1218:
OB
[2021-12-25 19:37:38]
>>1217 評判気になるさん
ご存知かも知れませんが、中間検査や完了検査の検査員だけでなく、固定資産税の評価をされている方の自宅も何件か建てられています。 そこで聞かれた話ですが、基本的には床面積で決まり、大黒柱や無垢の床や漆喰などで大幅に増額されることは無さそうです。 |
1219:
名無しさん
[2021-12-26 10:16:37]
|
1220:
名無しさん
[2021-12-26 10:43:07]
いつから坪70万になったのでしょうか??
ウッドショックからですか?? |
1221:
OB
[2021-12-26 11:03:38]
|
1222:
匿名
[2021-12-26 13:43:12]
OBです。
昔と変わらなれば 大喜さんの息子さんが 外講をやってます。 頼んでも頼まなくても 自由です。 割高かどうか見極めるには 家と同じように 全く同じ仕様でしないと 見極めにくいですね。 提案力や 職人の技量でも 家と同じように 仕上がりが違ってくると思いますので 見極めは難しいですよ。 例えば大喜さんの息子さん にカーポート頼む場合 大量にカーポートを 仕入れてるわけではない為 特別安く仕入れてるわけではないと思います。 大きな施工会社などは プライベートブランドで オリジナルの商品で仕入れてる為 決算期などタイミングが合えば さらに安く購入する事も可能かもしれません。 ただ施工技量などはどうなるか難しいでしょうね。 外講も 家と同じように 自分もそれなりに知識で学び 見極める必要があると思いますが 大喜さんのお客さんなら 見極めが出来る方だと 個人的には思いますので 色々見積りを取って 決めてもらいたいですね。 |
1223:
名無しさん
[2021-12-27 17:05:28]
坪単価70万というのは総二階40坪での話でしょうか?
|
1224:
打ち合わせ中
[2021-12-27 22:43:46]
少し前にもお話がありましたが、私たちも同様です。
私たちは予算があまりなかったので、結構よく見かけるローコスト住宅メーカーに行きました。 私たちの予算で十分に家が建てられるとのことで、話を進めていきました。 そしてスピーディーに契約。当然、契約金も支払いました。 その後、最終的には、なんと当初に提示された金額の2倍近い価格になることが判明。 どうしてそんなことになるのでしょうか。 そういえば、そんな話は前に聞いたことがあるような気がする。 けれども、それはあり得ないと思い軽く考えていた。 大喜工務店は最初から諸経費を含み、しかもちゃんと「床面積による坪単価」で表示している。 ローコスト住宅では安く見せるため「施工面積による坪単価」で表示される。 それも知っていたが、総額でしかも「コミコミ価格」と書かれていたから油断した。 家づくりは、目に見えない多くの価格も必要になってくる。 外部上下水道工事、各申請費用、完成保証や瑕疵保険、工事保険、工事中の火災保険、 工事中や完成時の検査費用、仮設費用など・・・数え上げたらきりがない。 これらを含むか含まないかでも大きく変わってくる。 大喜工務店は構造や自然素材や外断熱だけでなく、客目線を徹底しているところが本当にすごいと思う。 見学会へ行くと、おうちの方だけでなく、それぞれの客同士が自由にお話をしている。 とても楽しそうに、かつ真剣に家づくりを考えているのが伝わってくる。 「契約金も着手金もいらない」ことも私たちの経験から、本当に凄いことなんだと思えるようになりました。 |
1225:
匿名さん
[2021-12-28 04:17:46]
>>1219 名無しさん
OBですが外溝も大喜工務店に依頼するのが間違いないかなと思います。家同様、外溝も仕上がると中身は見えませんよね。大喜工務店の外溝は三男がしていますが外溝も耐久性を重視してしっかり仕事してくれました。特に好感が持てたのはこれまた家同様に外溝も何度も打ち合わせで面倒な要望も事細かに聞いて色々な提案を親切にしてくれた事です。勿論、施主の中には知り合いの外溝屋さんに依頼した人もいましたよ。参考までに。 |
1226:
匿名さん
[2021-12-28 04:38:46]
私が建てた時は坪55万、平家65万かな。
今は+何万か分からない…知ってる人いたら回答してあげて下さい。。。 他の工務店、ハウスメーカーの坪何万は信じると本当に痛い目に遭いますよ。自分の入れたい設備や建材など全て込み込みの総額を計算したら目玉飛び出ますよ。 |
1227:
現在設計中さん
[2021-12-28 19:20:14]
こちらの工務店で強制乾燥と天然乾燥のことを知りました。
先日、雪の日に工務店の資材置き場近くを通ったのですが、乾燥中と思われる角材は屋根がしてありました。 ところが、これから建築に使用されるであろう材料(名前が書かれていた)が屋根も無く雪が積もったままになっていました。 乾燥中は濡れたほうが良いと聞きましたが、出荷前の角材が雪を被って濡れたままの状態でも問題ないのでしょうか? 含水率が上がったり、表面が欠けやすくなったり痛まないのかしないのか心配になりました。 また、背割りが上向きになっている物もありましたが、割れ目に水が溜まった状態で中が傷まないのかも心配しています。 詳しい方、ご教授下さい。 |
1228:
最近引っ越しました
[2021-12-28 21:02:00]
そのあたりの事はもう少し詳しいつもりです。
社長は少し端折って(はしょって)お話をされることがあり、 時には少し意味がずれて伝わってしまうのではないかと思う時もあります。 例えば基礎の上にくる土台は、確かに敢えて何年もそのままさらしていますね。 雨ざらし、あるいは雪が積もっていても、そのままです。 そのことにより鍛えています。もしもそれで腐るようなものなら一切使わない。 もちろん、薬品などは一切使用しない。 不思議ですね。 この説明は聞かれたと思いますが、とても太い檜材の中心部分のみを使っているから。 但し、表面から干割れができる。強くて、非常に耐久性があり、シロアリにも強い長期自然乾燥した檜。その性質があるからこそ、土台に最適。 よかったら見せてもらって下さい。もう真っ黒になった数年以上雨ざらしだった檜をのこぎりで切ってその断面を見せてくれます。恐るべし自然乾燥ひのき。すごいです。 柱材には屋根が掛けてありますが、これは干割れを防ぐためです。 だから、屋根を掛けていない柱材は、背割りを上に向けてあります。 中心部分が傷んでくる心配は全くありません。 だから、出荷前のものだけでなく、屋根を取り外したものは全てそのようになっています。 社長からは、もっと詳しく説明をして頂きましたが、その時その時の時間の関係で、説明が長くなったり短くなったりするのかも知れません。 どんどん聞けば、どんどん教えてくれますよ。 |
1229:
現在設計中さん
[2021-12-30 06:42:20]
|
1230:
通りがかりさん
[2021-12-31 17:02:03]
ウッドショック前だと、
総2階40坪以上は坪単価60万+税 平屋40坪以上は坪単価70万+税 だったと思います。 40坪までは1坪減る事に坪単価に+5000円でした。 例えば38坪の総二階の家だと、60万+(5000×2)×税 ウッドショックでかなり値段を維持するのが厳しい様だったので、値上がりしたのかな・・・? その辺も社長に聞いてみたら教えて貰えますよ! 色々詳しく説明が書かれている仕様書も貰えます(^-^)/ |
1231:
打ち合わせ中
[2021-12-31 20:51:58]
現在打ち合わせ中です
当然、現在の値上がりした価格で「当然のこと」だと納得して、打ち合わせを進めています。 逆に、この価格であれだけのものができるのが、不思議なくらいだと思っています。 大変失礼なことだとは思いましたが、かなり深堀りして聞きました。 詳しくは直接聞いてもらえればいいと思います。が、取り敢えず端的に伝えます。 実は、元々の価格設定は勘違いから始まっているそうです。 先日誰かが投稿された通り、 大喜さんは「諸経費込みの床面積当たりの坪単価」なのに、 多くの会社は「本体価格のみでしかも施工面積当たりの坪単価」だった訳です。 それを、同一条件での表示だと勘違いしていたそうです。 しかも大喜さんは「常に後払い」というあり得ない条件で。 価格面と内容両面での結果、お客さんはどんどん増えて、「行列のできる工務店」へと。 しかし、薄利多売を通り越して、建てれば建てるほどお金が減っていく状態へと、・・・ その上いろんな資材が値上がりするばかり。 これはやばい。何とか価格を修正しないと潰れてしまう。 幾度か、そのぎりぎりの価格を修正しつつ、出来るだけグレードアップしてきたようです。 今回の価格改定もウッドショックだけでなく、あらゆる資材が極端に値上がりしていく中、 自社の資産を食い潰していくだけの状況を阻止するため、やむを得ない判断みたいです。 私が経験した他の会社の話になりますが、さすがに契約直前で発覚したので良かったのですが、 泣きつかれて大幅な増額を迫られました。 その後、いろんな会社を回り、最終的に大喜さんに巡り合いました。 大喜さんは完成保証も付いていて、しかも後払いの安心感は半端じゃないです。 もう、今では「ぱっと見の」価格表示や内容の表示についても、多くの知識を得ました。 たどり着けて良かったです。 |
1232:
とても熱心な新人OB
[2021-12-31 23:08:44]
ちょっと先輩ぶって、ごめんなさい。
背割りのごみや虫? 全然心配いらない なぜか 説明します 大黒柱を選ぶことができることを、知っていますか。 その際、大黒柱の周り中を見るために、ごろんと二人で思いきり力を入れて転がします。 すると、ドーーンと大きな音がして、下になっている面を見ることができます。 もし何かごみが入っていても、衝撃でいやでも下に落ちます。 もちろん、加工する間に何度も何度も動かします。 そのたびに、切り屑などは下に落ちます。 最後に、エアダスターやブロアーで吹き飛ばします。 敢えて、背割りを埋めずにそのままにしている方も多くいます。 背割り内部が黒っぽいのが見えます。 見学会で何度か目にしており、施主さんともお話ししました。 彼らは皆同じようなことをおっしゃっていました。 「長期自然乾燥した檜材であることの証だから。」と 丸太梁の干割れをわざとよく見えるように組み込む人も同様です。 一般的によく使われる、強制乾燥した檜材を同じ条件で置いておくと、非常に短時間で傷んでしまいます。 これも見せて頂きましたが、 衝撃!戦慄!この違いは何なんだーーーっ そこなんです。 エアダスターなどで掃除をして、もし多少のごみが残っていたとしても、 どちらが大事か考えたとき、私はそんなもの大して気にはしません。 背割り内部を拭き取ることは難しい事は分かるからです。 |
1233:
評判気になるさん
[2022-01-01 11:32:32]
背割りの内部について、
毛羽立ちはありますが、 とても綺麗に掃除されています。 これを塞ぐのは勿体ない。 と自分は思っています。 |
1234:
匿名
[2022-01-02 07:33:39]
OBです。
自分たちの時は 坪55万でしたが いつの間にか70万ですか。 牛丼の値段も値上り 色々な物が値上げしてますね。 住宅の資材は値上げばかりで デフレスパイラルから脱却でしょうか? あとは給料が上がれば良いのですが 若い世代が大喜工務店の家に住む事が 難しい 厳しい時代にならなければ よいのですが・・・。 |
1235:
匿名さん
[2022-01-02 08:54:46]
色々と聞いてみると、
ただ値上がりしたのではなく、 元々、一部のオプションで追加料金が必要だったものが、 標準に含まれるようになったり、 断熱などの性能面でのグレードアップや 外装のグレードアップ、 設備機器のグレードアップなど、 つまり、 後で必要になる金額はより減少していますね。 もちろん、長い年月での価格の推移はありますが、 その違いを知ると、 やはり納得してしまいます。 |
1236:
現在設計中さん
[2022-01-03 23:19:01]
|
1237:
現在設計中さん
[2022-01-03 23:24:21]
>1235
値上げ前と値上げ後で具体的に何が含まれるようになったり、グレードアップしたかご存知でしょうか? 以前に修正前の資料を頂きましたが、値段以外差が分かりませんでした。 社長に直接伺えば良いのですが、図々しいかなと思い聞けていません。 |
1238:
匿名さん
[2022-01-04 19:19:32]
小さい頃から大喜工務店で家を建てる事を目標に生きて来れたら良かったと思う事が時々あります。
|
1239:
匿名さん
[2022-01-05 00:31:58]
勉強熱心なOBの方に質問です。
大喜さんの場合は耐震等級等の割引が適用できないかと思いますが、皆さんはどこの火災保険に入られましたか? 安くて良いところがあれば教えてほしいです。今のところは無難に東京海上日動にしようかと考えています。 最近は水災のニュースをよく見るのでつけようと思いますが、あれもこれも付けると高いですよね。 大喜さんのお家の場合はどこの保険会社と契約するのが価格面で相性が良いのでしょうか。 |
1240:
OB
[2022-01-05 10:23:35]
当然標準の価格で、長期優良住宅耐震等級3に出来ますが、
同じく標準の価格で、それをはるかに上回るものもできます。 構造計算書と曲げモーメントの計算書を見ればわかりますが、 はっきり言って、「耐震等級3」くらいでは安心できないのはわかります。 多くの資料を見せて頂き、自分の頭で内容を理解し、 それぞれの実際の構造を比較し、選びました。 あの制度は、基本的には間違ったものではありませんが、 はるかに上回る仕様であった際など、なかなかスムーズに行かないようです。 これはおかしな話だ・・・ 以前に、これを「何とかしなければ」と実験を繰り返している機関へ 相談に行ったそうですが、膨大な費用が掛かることが判明しました。 「独自で証明ができるのなら、そんなの必要ないんじゃないかな」 担当者と大喜工務店の社長と専務3人共、同じ意見だったそうです。 |
1241:
匿名
[2022-01-05 11:03:51]
>>1239 匿名さん
OBです。 初めて飛び込みで伺った 保険会社で契約した為 比較はしてませんが 保険会社を選ぶ際に 重要になってくるのは 代理店選び(担当者)が非常に大事だと 実感してます。 またまた自分が選んだ代理店(担当者)が 大喜工務店のお客さんと親戚で 大喜工務店の家の事を良く知ってる方 担当者と親戚の大喜さんのお客さんは 自分と同じ時期に建築された方だった事もあり代理店の担当者の方とは大喜工務店の家の事で話しが弾み 色々と保険の事でお世話になってます。 災害などで保険適用を審査するのは 最終的には保険会社なんですが 保険金の審査がスムーズに進む ノウハウは代理店(担当者)選びが重要だと 実際に保険金を受け取った 自分は大事だと思います。 因みに地震保険は国の保険の為 どこの保険会社で加入しても 違いはありませんが 地震保険は火災保険の金額の半分しか 掛けれません。 地震で生じた火災は 火災保険は適用外で 注意か必要です。 保険会社でも契約する時期に寄っても 違うかもしれませんが 昔のように契約期間が 何十年ではない為 契約期間(自分は10年)が満了した時点で 内容を見直せます。 自分は小さいやんちゃな子どもがいる為 家財にも保険を掛けました。 どこまで保険を掛けるかは 将来の予測必要で 非常に難しい選択ですが 自分は家財まで 掛けてよかったと 実感しました。 |
1242:
OB
[2022-01-10 20:35:00]
|
1243:
OB
[2022-01-10 20:53:04]
>>1224 打ち合わせ中さん
こういう経験をした人は多いでしょう。 結局、何でもそうだと思いますが、しっかりと中身を確認し、実際の価格がどこまで含まれているかなど、念には念を入れて確認すべきです。大喜さんは、きっちり明解にされていて安心できました。また、他の会社のような「売り込まれるような感じ」は全くありませんでした。 |
1244:
相談中
[2022-01-16 20:36:10]
現在は、二階建て40坪以上は坪77万、平屋は坪88万ですね。
ちなみに庇やバルコニーの値段も高騰してます。 坪50万です。前までは38万5千円だったみたいですね。(全て税込の価格です) この間までは坪66万だったそうなので、 40坪の家だと440万も高くなる訳ですから損した気持ちにはなっちゃいますよね。 大喜さんで建てたい気持ちは凄くありますが、建物だけで軽く3000万円オーバーは経済的に厳しいので諦めるしかないのかな、と思っています |
1245:
打ち合わせ中
[2022-01-16 23:03:08]
私の友人は、準大手の「ア*工務店」で契約しました。
当初「1000万円台後半で建てられる」ということで、 少なくとも2000万円でOKだと。 結局どうだったかというと、 最終的に、なんと・・3500万円になりました。 やっぱり倍近い金額になっています。 あんな内容なのに、結局そちらの方が高い。 大喜さんは、常にぎりぎりの価格設定でされていたことは知っています。 昔は、例の勘違いの価格設定55万+税(税も安かった)、 そして60万+税、次に63万+税 内容もグレードアップしていくので、結局、常に資産を食い潰すことに。 そして、昨年の9月に現在の価格(70万+税)(諸経費込み)に。 けれども、どの大手ハウスメーカーも圧倒されてしまう、この内容。 どう考えても、坪100万円でも不可能な家が、坪70万円で建てられる。 最近では、大幅に割り増しが必要な、県外からのお客さんも多いそうです。 当然、割り増し金額を足してでも、建てる価値があるからだと思います。 だから、最初の見掛け上の金額だけで比較しても 全く意味がないことに気が付きました。 ちなみに、ひとつ前の投稿者さんは、ちょっと間違っていますよ。 2段階前の価格から一気に値上がりしたかのような表現になっています。 消費税も含めて表示していますが、消費税が3%の時代の税込表示と、 消費税が10%の現在では、余計に上がったような印象を受けます。 また、8寸角(24cm角)の東農檜の大黒柱も 標準に含まれるようになったりしています。 詳しくは大喜さんに聞いてください。 [ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理担当] |
1246:
打ち合わせ中
[2022-01-16 23:47:17]
先ほどの「1245打ち合わせ中」は、1224の続きです。
私は契約金を捨てて大喜さんに来ましたが、 友人は、当初の2倍近い金額になった、準大手の「ア*工務店」で工事中です。 同じような経験をしましたが、結果は全く違います。 もっと早く知っていれば大喜さんを教えてあげるのですが、 すでにだいぶ進んでいたので、もう無理でした。 |
1247:
打ち合わせ中
[2022-01-16 23:58:59]
私たちの経験と友人の経験は最初は同じなのに、
最終的には全然違うことがわかります。 けれども多くの人は「契約金を捨ててまでは」となります。 出来れば、そこまでいくまでに分かればいいのですが・・・。 |
1248:
相談中
[2022-01-17 21:13:51]
隣で建設中の大喜工務店の圧倒的な基礎を見てしまったから、契約金を捨てられて大喜に移ってきた方ですか?
社長が毎回話してくれます。毎回なのは、忙しすぎて前回話した事を忘れてまた話してくれるからです。 値上がり前に建てた方、羨ましいなぁ、 |
1249:
匿名
[2022-01-20 09:50:43]
OBです。
関電から2022年7月1日からの 電気料金の見直しの連絡が来ました。 夏季のデイタイム(昼間)は約6円の値下げ その他季節は約5.4円値下げ ですが ナイトタイム(夜間時間)が4.5円の値上げ 家族が集まり 電気を一番使う時間帯の リビングタイム生活時間(朝、夕方~夜) 0.58円値下げ(ほぼ横ばい) 夫婦が共働きで 冬場に蓄熱暖房やエコキュートがある 家庭には直撃の実質値上げ |
1250:
工事中
[2022-01-20 11:33:37]
見学会では、いつも情報交換しています。また、大喜さんに打ち合わせに行き、交代する時間帯に他の方のお話を聞くこともありました。
「契約直前でキャンセルして、ここへ来た」という方は、何人かお話させて頂きました。 「契約後で、契約金を実質寄付してきた」人も1人お話をお聞きしたことがあります。 まだ、キャンセル出来ただけ「まし」で、一部の大手ハウスメーカーでは、契約した時点で全額がハウスメーカーの口座にお金が移されます。 大喜さんみたいに、「常に後払い」は聞いたことがありません。 |
1251:
匿名さん
[2022-01-20 19:14:18]
|
1252:
匿名さん
[2022-01-20 19:43:14]
続きですが、
大喜工務店ほどではないけれど 建売でも地盤工事をしっかりしているなと思う所も見ましたが、 耐震を誇っているけど、 地盤工事した? その基礎… って思う所も見ました。 工務店を選ぶ時に、なかなか地盤工事や基礎まで見る事はないと思いますけど、 見た方が良いですね。 考える時間をしっかりとらせる 社長さんはいいなと思います。 |
1253:
工事中
[2022-01-20 19:53:14]
1248さん、毎回同じ話をしていたら、こんなに行列はできません。どんな質問をしても、瞬時に的確な回答があり、例えばそれが形になっていく。
打ち合わせも楽しく話題が豊富で、時々横にそれたりしますが、それも含めて充実した時間でした。 |
1254:
匿名さん
[2022-01-21 01:39:10]
大喜さんで家を建てれる方は現在は年間25棟前後でしょうか?私が建てた時は20棟出来るか出来ないかくらいだったと記憶しています。大喜さんは施主参加型の家作りなので建てるとなれば超多忙になります。しかし完成した時の達成感は格別です。
もし他社と迷われてる方がいるなら大喜さんの坪単価を理解した上であの圧倒的な基礎や構造材と同等にしたらいくらかかるのか調べてみるといいと思います。大喜さんがいかに経費を徹底的に削減して無添加骨太住宅を提供しているのか分かると思います。そして何より社長や専務が損得勘定抜きで施主目線で親身に接してくれるのが素晴らしいと私は思います。 忙しくてなかなかOBとして完成見学会に参加出来ませんが参加したら検討中、建築中の方々とお話し出来れば嬉しいです。 |
1255:
e戸建てファンさん
[2022-01-23 10:31:13]
上の方も仰っていますが、
建物はもちろん素晴らしいのですが、 何より魅力的なのは、 社長と専務の人柄です。 どこまでも立てる側のことを考えて下さり、こんな建築会社他に絶対ありません。 どの工程でも疑心暗鬼になることなく、任せられるのって本当に有難いことです。 ハウスメーカーで契約していた時は、 ぼったくられてる?と契約中も疑心暗鬼だった私が、家づくりって楽しい!思えたのは、本当に大喜工務店のお陰です。 家の堅牢さと同じくらいの大喜工務店の魅力は人だと思います。 |
1256:
OBより
[2022-02-03 15:37:57]
私は大喜さんで建てて頂いて、後悔している事が一点あります。
それは、丸太の地棟を入れなかった事です。 私の場合、予算の上限が低くかった為、早々に断念し十分に検討しませんでした。 大喜さんの家の特徴として、二階は天井が高く木組みがよく見えるのですが、柱の太さに対して棟木が細く、アンバランスに見えてしまいます。 構造材なので今から変更という訳にも行かず、もっとしっかり検討しておけば良かったと思っています。 キッチンや床材など後からでもリフォーム出来る箇所より、後々変更出来ない部分について十分にご検討下さい。 |
1257:
匿名さん
[2022-02-04 00:36:16]
プラン作成当時、地棟については興味が無かったので検討すらしていませんでしたが、いれるとなるといくらくらいするんでしょうか?
当時はオプション表に載っていなかったけど今は載っているのかな? 今更知ってもどうしようもありませんが、価格をご存知の方は教えて下さい。 |
1258:
OB
[2022-02-04 13:04:00]
どう見ても、旅行先でお城でしか見たことも無いような太くて長い松丸太や檜丸太が、なぜか大喜工務店では普通に自然乾燥されています。さすがに、ここまでの物になると加工費や運賃も高いので、100万円くらいかかるそうです。よく出るもので、加工費や運賃込みで50万円クラス、これは実物を見に行って選びます。あの極太の大黒柱との相性は抜群だと思います。ただ、地棟を入れなくても十分迫力はありますが、やはり比べて見ると、差は確かに感じます。
|
1259:
e戸建てファンさん
[2022-02-04 22:51:26]
上物の屋根は軽い方がいいと思います。
十分に太い柱と梁で構造上は十分な剛性が得られています。その上物は軽い方が柱や梁に掛かる負荷が少ない方がいいのです。 なので、標準で太い地棟は不要だと思います。 私は不安を感じていません。 |
1260:
e戸建てファンさん
[2022-02-05 00:21:35]
|
1261:
e戸建てファンさん
[2022-02-05 23:17:29]
|
1262:
OB
[2022-02-06 02:30:20]
大喜さんは、敢えて「土蔵造り」の荷重を掛けた状態を仮定して構造計算されているのをご存じでしょうか。もちろん実際には、現在の軽量化された「防災瓦」を使っています。
あの構造の強靭さも、もちろん計算書でも証明されていますが、その数値を加えなくとも、1.7倍の余裕を見ています。とても解りやすい説明をして頂き、なるほど普通の住宅にあの「じむね」を載せればまずいでしょうが、大喜さんの家ならば、すごくバランスが取れていて、極太の通し柱を最上部で固定したり、大きなスパンを飛ばして、大空間を構成したりもできます。だから、見た目の迫力だけではないですよ。 |
1263:
OB
[2022-02-06 02:42:56]
補足します。
「極太の通し柱を最上部で固定」とは、大黒柱や何本もの通し柱を一列に配置し、荷重だけでなく水平面の強さを高める事にも役立っています。 |
1264:
OB
[2022-02-06 03:05:50]
もう一度、補足します。
受け売りですが、 一般的には「こんなに屋根が軽いですよ」 そうすると、 見かけ上の数値はどんどん上がり、 「こんなに耐震性が高いですよ。耐震等級3ですよ」 実際の強度が高くなっているわけではなく、 あくまでも、「見かけ上の数値」が増えていく。 これらは、耐震性の問題だけでなさそうです。 |
1265:
OBより
[2022-02-06 08:34:30]
地棟の良く出るので50万円ぐらいなのですね。
私の時もオプションに記載がなかったので、一体幾らするのか怖くて聴けなかったし、お高いから無理だと勝手に思い込んでました。 思ったよりお安く感じます。 その金額なら大黒のグレードアップにするか地棟入れるかの検討が出来る範囲ですね。 尚更後悔が大きくなっています。 |
1266:
匿名
[2022-02-06 20:36:38]
OBです。
前から気になってた事ですが 自分では強度計算出来ませんが 大喜さんのお客さんは 建築に携わる方が多いので 強度計算が出来る方に質問ですが 標準の8寸を1尺に変更した場合や 隅柱を6寸を7寸や8寸にした場合など どれぐらい数字が変わるのでしょうか? 総二階(40坪)の標準で実際どれぐらい 耐震の数字出るか 計算された方がいれば教えてもらいたいです。 |
1267:
大津市のSです。
[2022-02-06 23:43:22]
新米OBです。
平屋で、 地棟に、登り梁(2本)と、水平梁(1本)入れています。 朝から晩まで、 いつでも見ています。 スッゴく良いです。 一日中見ていても飽きません。 田舎の昔の家は、みんなこんな感じでしたねー。 我が家ながらうっとりです。 他の設備の予算を削ってでも、 ぜひ地棟や丸太梁を取り入れていただければと思います。 しかしながら、強度のある地棟等ですが、 大地震がきたらどうなることかわかりません。 50本以上の杭を打って地盤改良しましたが、 自然のパワーには耐えられないかもしれません。 万が一、破壊された時の補償が火災(地震)保険等であると考えます。 大喜工務店の家でも地震保険は必須ですね。 わたしは、ソニー損保に加入しました。 その他、 最近、V2Hも完成しました。 可能な限り見学には対応させていただきます。 私の連絡先は、社長か専務にお聞きください。 |
1268:
OB
[2022-02-07 12:59:36]
地下の岩盤や支持層までが破壊されるような地震ならば、どこまでPC杭を打とうが、どんな凄い基礎にしようが、どんな凄い構造にしようが、足下がなくなれば無理ですね。流石に大喜工務店でも無理でしょう。でも一番最後まで残ると思います。
震源地の真上でもない限り、支持層が破壊されることは無さそう。 |
1269:
匿名さん
[2022-02-12 11:31:19]
>>1267 大津市のSです。さん
画像を拝見しました。広い土地に平家建てでカーポート上に太陽光発電+V2Hとは完璧だと思います。更に大喜さんの屈強な構造に地棟など組み込めば捻れに対しても更に強くなると思います。家の形状的にも重心、剛心も優秀そうですね。お世辞抜きで私の理想としている仕様です。私の家ではありませんが(笑) 実は私もOBで地棟や大黒柱その他の通し柱を太くして地震に対して万全にしましたが土地の広さの都合上、平家には出来ませんでした。その家であれば運悪く断層が真下にあって直下型の大地震が起こるとかでもない限り安心だと思います。災害時も太陽光+V2H+EVで普段通りの生活が送れますね。大喜さんの家を満喫して下さい♪ |
1270:
戸建て検討中さん
[2022-02-17 11:39:07]
大喜で考えているのですが、建てられた方、
施工ミス等はありましたか?また、対応はどう言う感じでしたか? 他の会社なんかでは、言った言わないで揉めたと言う話を聞いたりします。 担当の方の人柄にもよるのでしょうし、ミスをゼロにするのは難しいだろうなーとも思うのですが、対応はどんな感じなのかなぁと伺えたら嬉しいです。 あと、後悔したポイントがあれば教えてください。大喜さんならではのいい点は色々聞いているのですが、もう少しこうしたかったけどできなかった、とか、ここを考えればよかった、とか、もし次に建てるならこうしたい、とか、どちらかと言えばマイナスな点を教えていただけるとありがたいです。 |
1271:
新米のOB
[2022-02-17 12:44:07]
大喜さんで建てた友人も含め、周囲からも良い点しか聞こえてこないので、
「マイナスな点を挙げてください」という質問に対して、何かないかと考えてみました。 そういえば「全てをオープンにされている」から、 もし何か気になることがあっても、その場で解決できるから、 あるいはもし「マイナスな点」があったとしても、 最初の段階から説明を受けているので、問題にはならないのではないかな。・・と思います。 「自分の家なんだから、夜中でも勝手に中に入って見てください。」とか、 普通の会社は引き渡しまでは、そんなことは絶対させてくれません。 長期自然乾燥についても、良い面だけではなく、マイナス面も全て事前に教えてくれます。 最初から、「前もって教えてくれる」のが、やはり凄いことなんだと思います。 |
1272:
匿名さん
[2022-02-17 21:21:50]
>>1270 戸建て検討中さん
建築中はいつでも何度でも出入りできます。 頻繁に行きました。コンセントの位置が思っていたのと違ったので伝えたら気持ちよく直してくれました。 自分での確認は必要ですよ。 あと、こう言ったけど、実際みてやっぱりこうしたいという微調整もしてもらえるので、家を作ってる感がとてもあります。 変更可能な所は、建築中に変える事が出来ます。 後悔は、もっとお金を貯めておけば良かったと。 どんどん、どこまでも素敵な家にしていけるので。家を建てる勉強も沢山していたら良かったのにと思います。 大変だったところは電気配線を考える所と追加料金の調整です。 では、家作り楽しめますよに! |
1273:
匿名
[2022-02-17 22:29:14]
そう、私も頻繁に行きました。楽しかったですね。
直接、大工さんや電気屋さんに伝える、伝言ゲームにならない仕組み。 けれども、これを「マイナス要素」と見る人もいるでしょう。 「そんなもん、監督の仕事やろ」と、・・・・。 けれど、そういう人は大喜には合わないでしょうね。 私も、大喜工務店のシステムのメリットとデメリットをきちんと説明されました。 これを知った時、「なぜ、優良工務店全国一位」なのか、理由を垣間見た気がしました。 |
1274:
匿名
[2022-02-18 13:51:28]
>>1270 戸建て検討中さん
OBです。 他の方も言われる通り 他社では伝言ゲーム 大喜さんは直接伝える方式です。 勘違いなど 間違いで伝わるのが減るでしょうが それでもゼロには出来ません。 そこで重要なのが大喜さんでは お客さんが現場監督をかねています。 家の希望が一番知ってるのはお客さんです。 お客さんが直接大工さんや業者に伝えて 作業をしてもらい 必ず作業の出来を確認する。 この確認が重要なんです。 確認を怠れば間違いに気づかず トラブルになるという事なんです。 だから大喜さんでは必ず面接があるんですよ。 ちゃんと自粛的に動ける方を 選んでるという事になります。 結局大喜さんのお客さんは お客と従業員を兼ねていると 自分はそう思って家作りをしてましたね。 従業員であっても給料は出ませんよ。 その変わり凄~い住宅を 出来るだけ安く提供してもらえます(^^) それと他社ではよくある 同じ会社でも 担当者によりお客さんの 意見が別れる事がありますが 大喜さんでは社長と専務しか居ません。 外れはないんです。 前任は退職して 当時の事はわからないと 言われる事もありません。 自宅が工務店 逃げも隠れも出来ません。 無責任な事は勿論出来ませんよね。 |
1275:
匿名さん
[2022-02-18 14:38:35]
営業(担当)がいないので、
営業の当たり外れはないですが、 電気やさん、設備屋さん、さっしやさんの当たり外れはあります。 全て施主が自分でその方たちと打ち合わせ等するのですが、 素人相手だからなのか、納期を守らなかったり、その連絡さえなかったり、適当な対応をされることはありました。 |
1276:
e戸建てファンさん
[2022-02-19 15:34:26]
今建築中です。
壁の補強下地をどんなところに入れたらいいのかイマイチイメージし切れません。 OBの方で、ここに入れておくとこんなこと出来るよ、ここに無いと不便だよ、などのアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 |
1277:
OBです
[2022-02-19 17:02:29]
壁の下地補強ですが、基本的には必要ないと思います。
どういうときに必要そうか聞いたところ、絵画など重量物をかけるときなどという事でした。 うちは、将来的に壁掛けテレビをする可能性があるかと思い、リビングのテレビを置く場所だけ補強を入れてもらいました。 |
1278:
OB
[2022-02-19 17:31:17]
住んで3年目
満足以外言葉がありません。 冬場にマスクをせず寝ても喉が全く痛くなりません。無垢材や珊瑚の壁が調湿してくれているおかげだと思います。もう最高のお家です。 住んでいる方に質問させて頂きたいのですが、照明を住んだ後から追加された方おられますでしょうか?レール照明にしたのですが、少し暗く感じており梁の部分に照明を付けたいと考えています。 もし追加された方がおられましたら教えていただきたく思います。 |
1279:
匿名さん
[2022-02-19 20:45:55]
>1277
トイレットペーパーホルダとかタオルホルダの場所は補強しなくていいんでしょうか?標準で補強される? 収納の中に掃除機を掛ける場所は補強が必要かと考えていますが、0.5㎡も補強は要りません。 仮に0.1㎡補強した場合は単価も5分の1の価格でいいでしょうか? |
1280:
e戸建てファンさん
[2022-02-20 00:39:54]
>>1278 OBさん
うちも暗めでその明るさに慣れてたんですが子供が目が悪くなってきたので慌ててレールのライトの数をかなり増やしました。 暖色系ばかりだったのですが子供が勉強する所は白昼色を多めに入れたりしました! 梁の増設はしてませんがレールライトは10個以上は増やしましたね。レールのライト増やすだけでかなりの明るさになりました! |
1281:
匿名
[2022-02-20 00:41:26]
OBです。
最近アコースティックピアノを 設置しましたので 温湿度計を良く見るようになりました。 自宅では湿度が50%前後を推移してます。 エアコンのある部屋は40%前後ぐらいまで 下がるので加湿器回してますが 大喜さんの家は 蓄熱暖房が合ってます。 もう少し大きい蓄熱暖房に しとけば良かったなぁと後悔してます。 職場の同僚の方は 大手ハウスメーカーにしましたが エアコンの床下暖房で 温度は快適見たいですが 加湿器を回さないと すぐに喉が痛くなるそうです。 |
1282:
OBです
[2022-02-20 11:57:58]
トイレットペーパー、タオル、掃除機のホルダ類はそもそも耐荷重が数キロ程度のものかと思います。
その程度であれば補強は不要ですね。 いくら補強を入れても壁が持つかどうかより、ホルダが持たないと思いますよ。 壁の補強は石膏ボードの裏側に入ることになります。 そのため、有効に活用しようとすると、取付るものの厚み+石膏ボードの厚み+壁補強材で荷重を支えられる深さ、までの長さのビスが入らないと意味がないかと考えます。 また長いだけのビスではあまり効果はなく、太さも必要になりますのでホルダによっては意味がないかと思いますよ。 単価については社長か専務に確認してもらった方がいいかと思います。 |
1283:
名無しさん
[2022-02-20 20:31:35]
OBの皆さまにご質問いたします。
現在、地盤改良をしており4月か5月に棟上げと 言われているのですが皆さんは棟上げ~引き渡しまで どれくらいかかられましたか? ご参考までにお聞かせいただけたら 幸いです。 よろしくお願い致します。 |
1284:
OB
[2022-02-20 22:06:17]
|
1285:
匿名さん
[2022-02-20 23:34:22]
近くの同じタイミングくらいで売れた土地はあっという間に骨組みが出来て、もうすぐ入居できそうな感じです。
うちはこれから基礎に入るところです。 30坪程度の小さめの家ですが、棟上げから6ヶ月くらいで完成することもあるのでしょうか? ローンがそろそろ始まりそうなので、出来るだけ早く入居した気持ちがあります。 |
1286:
OB
[2022-02-21 12:23:18]
決してあせらないで下さい。
少々時間が掛かっても、一生住む家です。根本的に全然違いますから。 世の中の多くの住宅は、3か月もあれば完成します。もっともっと早く出来るところもあります。 多分、その違いはご存じだと思います。 大喜工務店はいろんな部材も大工さんが木材を加工して作ります。 当然、かんながけをして、つやつやに仕上げます。 逆に多くの会社では、MDFなどの「木質建材」を使います。 段ボール箱を開けると、中からそれらの「完成された木質建材」が出てきます。 それらをくっ付けていけば、家が出来ていきます。とっても早く。 「木質建材」と「木材」は全く別物です。 知っていますか? |
1287:
検討者さん
[2022-02-21 12:45:37]
>>1280 e戸建てファンさん
ありがとうございます。 照明を検討している際に電気屋さんから2畳でレールライト1個で大丈夫です、とお話しされていて今5個付けていますが、やはり暗く、、、うちの娘の目が悪い為レールライトを追加と暖色と白色で使い分けてみようと思います。 せっかくの木のぬくもりの家なので床置きの間接照明を使ったりオシャレな家にしていけたらいいなと思っています。 お忙しい中返答頂きありがとうございました。 |
1288:
e戸建てファンさん
[2022-02-21 16:40:05]
>>1282 OBですさん
そうなんですね!ありがとうございます。 大工さんも気さくな方なのでまた相談してみます。 ちなみに私も胸上から8ヶ月と言われましたが、、あれよあれよと出来上がっていくのを見ると、この調子で8ヶ月も何するんだろうと思っていくほどです笑 大工さんがかけ持ちされることがあると事前の説明書にかかれていたので、それもあるかもですね! でも、6ヶ月で建ったよとおっしゃっていた施主さんもおられたので、うちも早く建つといいなぁとわくわくしています! |
1289:
e戸建てファンさん
[2022-02-21 16:44:15]
|
1290:
通りがかりさん
[2022-02-26 12:16:43]
後悔は全くしてないですが、天然素材の「デメリット」もあると思います。
我が家では和紙を主食とする虫「シミ」が発生しています。 昔の日本の家屋にはいたものらしいですが、これまで住んでいた家は比較的新しいアパートが多かったため、大喜の家で初めて見ました。シミにとっては、エサに事欠かない家ですから。。 この虫は、和紙以外にも漆喰や天然素材の衣服も食べるようで、繁殖力も高いです。 本末転倒ですが、防虫剤を部屋中に置く以外、今のところ対処の方法が分かりません(もし同じお悩みの方がいたら、よい方法を教えていただきたいです)。 |
1291:
OB
[2022-02-26 12:49:23]
ちょっとびっくりな投稿ですね。
大喜工務店で建てた方がまわりにたくさんいますが、全く聞いたことがない話です。 特に漆喰は石灰岩が原料です。これを食べる虫なんているのでしょうか。 少し前の投稿で、「設備屋さんと、サッシ屋さんの対応」について書かれていましたが、大喜さんはそもそもサッシ屋さんと打ち合わせするのではなく、サッシメーカーの担当者と打ち合わせをします。 これを知らない時点で、巧妙な「なりすまし」かな、と思ってしまいます。 |
1292:
OB
[2022-02-27 16:11:26]
大喜工務店で使用される素材は、
仕上げに使われるオイルや漆喰なども 徹底して安全なものが選ばれています。 世界一安全基準が厳しいドイツで 最高ランクの認定を受けている自然素材オイルや漆喰が 標準仕様で使えます。 構造だけではなく、これも凄いと思います。 これらを否定し、ビニールクロスやMDFに誘導する人たちが誰かを考えた時、 とても分りやすい構図が見えてきます。 本当にシミが出たのなら、大喜さんに伝えて下さい。 大喜工務店は情報を素早く公開されています。 というか完成直前見学会や上棟そして打ち合わせなどの際、 お客さん同士が自由に情報交換しやすい環境を提供されています。 これも、私が大喜さんを評価する理由の一つです。 |
1293:
匿名
[2022-02-27 23:51:22]
|
1294:
通りがかりさん
[2022-02-28 11:49:31]
実際出るものは出ますよね。。
漆喰を食べるのかどうか、ちゃんと調べてないですが、壁でよく見かけます。 大喜さんに連絡されて、よい対処法があるようでしたら、共有いただけますと幸いです。 |
1295:
匿名さん
[2022-02-28 13:27:45]
現在、大喜さんで工事中です。
今はアパートに住んでいますが、ここにもシミ虫はいます。壁はビニールクロスで床はクッションフロアーですが、普通にいます。多分、原因は多くの書籍だと思います。古本屋で買った本もたくさんあります。 しかし、もしかしたら、和紙は少し気になります。 |
1296:
匿名さん
[2022-02-28 13:45:06]
続きです。
しかし、もし被害が出る可能性があるとしたら、和紙くらいじゃないかな。和紙仕上げも選択肢にあるだけなので、漆喰や無垢の板で仕上げれば、いいと思います。 |
1297:
匿名
[2022-03-04 13:05:00]
>>1293 匿名さん
>>1293の続きです。 先日、被害の状況を 確認してもらいました。 自宅では 二階天井の和紙の部分に 発生しますが 和紙やその他に 被害は見当たりませんでしたので 何か変化あれば すぐに連絡をする という事になりました。 一般的には多い原因は 紙類(雑誌、本や新聞)に 付着した物を 自宅に持ち込んだ場合 速やかに処理する。 自宅にはそうような紙類が 少ない為 可能性は低い 自宅で可能性があるのは 近くに神社とお寺があり そこから来ている可能性が出ました。 お寺などには 古くからある古文書などに 住み着いてる事があるそうです。 あくまで推測ですので 個々のお家や周辺環境でも 違ってきますので 対応も異なると思います。 心配な方は工務店へ連絡して下さい。 |
1298:
OB
[2022-03-05 01:05:48]
別に被害があったわけではなく、飛んできた「その小さな虫」が天井の和紙の所に止まっていた、というわけですね。
ならば、「被害の状況」とか「和紙の部分に発生」との表現は、ちょっと違うのではないかと思います。 |
1299:
OB
[2022-03-05 01:42:34]
虫が飛んでくることよりも、やはり健康的な素材をきちんと使った家の方がいいです。
今はシックハウスの法律があり、フォースターの素材や常時換気があるので昔よりは安全ですが、 それだけでは、敏感な方はかなりの症状が出るそうです。 そうしたハウスメーカーで建てた方々が、まるで駆け込み寺のように相談に来られることもあるみたいです。 世界最高水準の安全性を誇る「KREIDEZEIT」のオイルの中でも、選べたりするそうです。 カタログには載っていない商品もありますよ。 これは初めて知りましたが、それぞれ一長一短があるそうです。 詳しくは、大喜さんに聞いてみて下さい。 |
1300:
匿名さん
[2022-03-05 15:22:13]
OBの方に質問です。
カーテンレールはどのタイミングで どこの会社で見積もりや取り付けをしましたか? ご教授お願い致します。 |
1301:
匿名さん
[2022-03-05 17:21:34]
ニトリとかで買って大工さんにお願いしたらつけて貰えませんか?
|
1302:
OB
[2022-03-05 22:06:25]
カーテンとカーテンレールは彦根の「キタサケン」を勧められました。結果、良心的でとても良かったです。ニトリなども見てきましたが、全然品物のレベルが違います。あれを大工さんに付けてもらうのは、何か失礼な気がします。プロに日曜大工を依頼するような感じがします。
|
1303:
匿名さん
[2022-03-05 22:09:31]
現在、大喜工務店で確認申請中です。
照明の位置、物について悩んでおります。 ライティングレールでスポットライトをされてる方が多いですが、暗くなりませんか? 子供の目が心配なのと、アパートではシーリングライトばかり使っていて実際の使用感です。 OBの皆様はどのように照明を決めましたか? |
1304:
匿名さん
[2022-03-05 22:48:33]
|
1305:
OBっす
[2022-03-06 10:35:52]
照明について
私はリビングダイニングの梁にライティングレール2本、2階の部屋は梁に引っ掛けシーリングにしました。 ライティングレールには、オーデリックのOS 256557PCというライトを8個つけました。 このライトは見た目はただのスポットライトですが、昼白色と電球色が切り替え出来て おすすめです。 個人的に電球色の方が真壁の内装に合っていると思っており、とても気に入ってます。 8個は多すぎたので、今は4個に減らしています。 ライティングレールですと、そう言った変更が容易ですし、引っ掛けシーリング用の照明でもアダプターをかませば取付可能なので安心です。 |
1306:
大津市のSです。
[2022-03-06 18:12:17]
照明とカーテンについて感じたことを書かせていただきます。
1.照明について 結構悩みました。 でも、住んでみて過剰設置と感じました。 ライティングレールさえ設置していれば、後からいくらでも増設可能です。 リビングには、 ①天井ライト用のローゼット2か所設置 ※1か所のみ、シーリング系照明設置 ②ライティングレール(3メートル)2方向設置 ※天井用照明各1個 ※下向き照明各2個 現在、シーリング系1個とスポットライト6個設置済み。 ※キッチンは別 スポットライトは、オーデリックのOS 256 549BCR 4個<下向き> オーデリックのOS 256 672BR 2個<上向き> シーリング系は、Panasonic LGBX3139 1個 どの器具も、調光・調色できるものにしました。<Bluetooth> 生活パターンが区々なので初期設置は最低限で良いかと思います。 当方は、シーリング系ライトをメインとしておりますが、特に不便は感じていません。 2.カーテンについて ニトリで購入し、自分でレール等設置しました。 カーテンレールは、1本ものにしました。<伸縮できるのは薦められませんでした> ビス3本で設置できるので容易にできました。 しかしながら、高さ調節が難しく、何か所かのレールの設置をやり直しました。 ※カーテンを開けた時のシルエットがうまくできなかった。<写真上部の三角> フォレスター(ふさかけ)を取り付ける場所がわからないので、適当に付けました。 カーテンレールやフォレスターを設置する位置さえしっかりと大工さんに伝えられたら いやな顔一つしないでやってくださると思います。 ◆追伸 本日は、東近江市の見学会にお伺いしました。 三重のIさん貴重なお話、ありがとうございました。 |
1307:
福井で建設予定です
[2022-03-07 13:38:50]
1305.1306さんコメントありがとうございます。
1303で質問をあげさせてもらったものです。 品番や数、画像ありがたいです。 ぜひとも参考にします。 昨日東近江市の見学会にいきました。 SさんとIさんのお話もっともっと聞きたかったのですが、激アツすぎて、子供もいて時間もなかったので残念ながら帰宅しました。 キッチン、お風呂、洗面所どれも迷子でネット情報でさらに迷子になっています。 大喜工務店でどうしても建てたくて、福井で遠方料金もかさみ、設備でなるべく金額を抑えたいのですがせっかくの大喜工務店で建てた家にリフォームを重ねたくもありません。 OBの皆様の知識が多くて圧倒されてますが、皆さんどのように設備を選びましたか?実際使ってみて、どうでしょうか? |
1308:
大津市のSです。
[2022-03-07 15:52:14]
Iさんと横並びにしていただいては申し訳ないです。
20歩以上後ろです。 設備類は標準でもじゅうぶんと思います。 ショールームで実物見て皆さんそれぞれのスタイルに合ったものを導入されていると思います。 例えば、 寒いお風呂は嫌なので暖房乾燥ユニットを組み込んだり。 換気扇の掃除が嫌いだから「ほっとくリーン」にしたり。 住む人が納得する機器で良いと思います。 それよりも、絶対に取り換えることができないものに悩むべきだと思います。 大黒柱・地棟・梁等の構造体です。 福井からなら、 高島市(新旭)や大津市(真野)なら161号線見学ツアーされたらどうですか? いつでもお越しください。 |
1309:
三重のIです
[2022-03-08 07:23:32]
○Sさん
6日は長時間ありがとうございました。 Sさんには足元にも及びませんが、地棟をこよなく愛する者として、ぜひこれから建築される方にも地棟をおすすめしていきたいです。 ○1307さん 遠方料金を払ってでも大喜さんで建てたいお気持ちよくわかります。 激アツに見えたのは、Sさんの豊富な知識と熱意がすごかったからですね。その後、複数のOBの方々と話していた時が一番激アツでしたね。 キッチン、洗面、お風呂関係を選ぶ際のポイントですが、私でよければ解説いたします。 社長に連絡先を聞いていただき、お気軽に連絡ください。 照明の明暗に関しては、人によって感じ方が違うので、Sさん提案の161号線ツアー→我が家に来ていただき、実際に体感されるのをおすすめします。 1305のOBの方おすすめのオーデリックのOS 256557PCは、昨年夏の型替えで廃品になりました。私も全てのスポットライトをこれにしようと考えていたのが急遽使えなくなり、困りました。仕方なく電球色のスポットライトを選択。アパートにいた時は、シーリングを使っていましたが、色がかわっても違和感なく使ってます。 |
1310:
匿名さん
[2022-03-08 18:49:33]
OBの方に質問です。
2F建ての場合、1Fの天井裏に入る口はどこに付きますか? 見学会でCLの中等をよく確認しましたが見つけられませんでした。 今住んでいる一軒家は1Fの押し入れの上から入れるようになっています。 以前、2Fの寝室のエアコンを100Vから200Vに変更する際に業者の方が上がって作業されていました。 今後、コンセントを増やしたりする際にどこから入るのか気になって質問させて頂きました。 |
1311:
匿名さん
[2022-03-08 19:28:21]
工事中です。
まだ、2階の床と1階の天井の断面構造の説明を聞かれていないようですね。物凄く強度があるのが、見ただけでもわかります。1階の天井も、とても高さがあり、例え直下型地震が来ても、天井が落ちることは考えられないでしょう。その代わり、人が入れる空間はありません。後で2階の配線を増やす場合は、壁を通すことになると思います。通常、最初からエアコンの配線は200ボルトにするでしょうけどね。ただ、1階は床下を通すので、全く問題ありません。 |
1312:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:29:21]
1階に天井をつけない限り、天井裏はありません。2階の床下に1階の配線があります。
下記リンクをご覧ください。 https://www.instagram.com/p/Br5OWiFAVK7/?utm_medium=copy_link |
1313:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:32:22]
|
1314:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:36:31]
|
1315:
1310
[2022-03-09 00:21:26]
1311さん、教えて頂きありがとうございます。
30年以上前に建てた家とは全然構造が違うんですね。 エアコンの200Vの関係で追加でOBさんにアドバイス頂きたいことがあります。 LDKは200Vの予定です。その他の部屋はすべて8畳以下なので100Vで良いかなと思っていますが、いかがでしょうか? 100V200Vは畳数だけかと思っていましたが、暖房の性能によって8畳用でも200Vがあると知り悩んでおります。 |
1316:
e戸建てファンさん
[2022-03-09 07:11:03]
我が家は吹き抜けとシーリングファンでエアコン1台で賄ってます。
5.6kw これで夏も冬も過ごせてます。 最初、大喜さんの外断熱ならいらないかな?と思ってなしで過ごした一年。厳しかった。 で、こうなりました。 |
1317:
OBっす
[2022-03-09 09:25:35]
1305です。
私が紹介したオーデリックのスポットライト、廃品になったとの事で大変失礼しました。 私も最近OBになった所でしたので、まさか廃品になっているとは考えもせず、書き込んでしまいました。 申し訳ありません。 |
1318:
検討者さん
[2022-03-09 09:55:46]
検討中です。
皆さん、LDKの広さはどれくらいですか? 柱が太いから圧迫感があるのか、手狭に感じてしまう気がします。 あと、外観が割とワンパターンな気がするのですが、あれだけの仕様だと自ずと似てくるのか。 それともみなさん好みが似てらっしゃるだけなのか、どうなんでしょう? 社長に、いくつかの例は聞いていて、違ったタイプもできるとは思うのですが、何で似てるのかなぁーと疑問です。 |
1319:
匿名さん
[2022-03-09 13:34:34]
>>1318 検討者さん
総二階と外壁デザインにお金を使わないからかと思います。 総二階は安くできるので、 多くの工務店などで勧められ、 使用されています。 外壁は標準で機能的に充分なので。 お金をかけてタイルのデザインをかえるとか、塗り壁にするとか、焼き杉にするとまた違います。 塗り壁にしたかったのですが、 高いので、諦めました。 敷地も狭いので、 総二階が効率的に広く作れました。 |
1320:
匿名さん
[2022-03-09 13:42:57]
>>1316 e戸建てファンさん
エアコン1台でというのに憧れています。 エアコンは何畳用ですか? エアコン用のコンセントって 最初からそこにエアコンを設置する事を考えてつけたのですか? 後からなんとかしたのですか? |
1321:
匿名
[2022-03-09 19:45:34]
>>1303 匿名さん
ライディングレールは 選ぶ照明器具や数によって 暗く感じる事があります。 スポットライトなどは ある一方を照らす為の照明の為 器具の直下は生活に支障がない照度だとしても 天井や壁に直接光源が当たらず 暗く感じる事があります。 レールにする場合は 器具選びや器具数が重要です。 シーリングライトは 全方向に照らす為 照度にムラが少なくなり 暗く感じにくなります。 自宅ではシーリングライトを メインにしました。 一階は梁がある為 カバーが普通サイズの シーリングライトは必要ありません。 シーリングライトの値段は カバーで大きく値段が変わります。 同じ照度の器具でも カバーが一回り小さいだけで 値段が凄く下がります。 コスト重視、照度に不安がある場合は 一階には少しだけ小さいカバーの シーリングライトオススメです。 ただODELICに 今もラインナップがあるかわかりません。 気になったら調べて下さい シーリングライト良さは リモコンで一つで調光調色 自由に変えれるのは 便利ですよね。 問題は二階です。 ロフトが無い場合 勾配天井ですので シーリングライトが つけれる場所が限定されます。 梁に取り付けた場合 天井までの距離が遠くなり 天井周辺は 一階より暗くなりやすくなります。 うちでは 垂木の下の母屋に直接付けました。 ムラはなくなりますが デメリットは掃除するにも かなり高い脚立が必要です。 ただ二階の梁上を掃除するとなると それなりの脚立が必要になるので 自宅では少しだけカバーが小さい シーリングライトの設置場所は 母屋にしました。 |
1322:
e戸建てファンさん
[2022-03-09 22:20:58]
>>1320 匿名さん
畳数は忘れましたが、出力は5.6kwです。 本体の電源はなく、室外機からの供給なので、コンセントレスです。 ダイキン製で取り付け工事費込みで30万でした。24時間連続運転です。 5.5kWの太陽光をつけていて、電気代は画像のとおりです。滋賀と三重の県境です。 |
1323:
e戸建てファンさん
[2022-03-09 22:31:22]
1322です。 補足。 夏、秋の電気代は画像の通りです。 2階には冷暖房器具はありません。 1階に6畳用のファンヒーターが、1台あるのみです。 夜間に、食器洗浄器、洗濯乾燥機洗濯乾燥モード、エコジョーズが稼働しています。 室内の温度は冬の今、18度から20度です。 |
1324:
匿名さん
[2022-03-10 09:28:17]
>>1323 e戸建てファンさん
詳細ありがとうございます。 太陽光発電もどうしようか考えていたところなので、とても参考になります。 コンセントレスのエアコンがあるのを初めて知りました。 電気屋さんで聞いてみます。 ありがとうございました。 |
1325:
福井で建設予定です
[2022-03-10 11:26:33]
福井で建設予定です
○大津のSさん 子連れでコロナ禍で外出しにくいため、OBツアーぜひぜひ行きたいのですが、、、せっかく提案していただきましたが遠慮させていただきます。申し訳ありません。 照明の話とっても参考になります。ありがとうございます。 ○三重県のIさん 見学会行きたかったんですが、産後直後で泣く泣く諦めました(涙)ぜひともOB様のお宅にいきたいのですが、子供連れでコロナ禍でご迷惑をかけるといけないので、提案していただいたのに申し訳ありません。 ○1316さん エアコン1台はすごいですね!!! 実際エアコン温度はどのくらいでしょうか? 24時間つけっぱなしってことでしょうか? |
1326:
e戸建てファンさん
[2022-03-10 12:22:53]
|
1327:
e戸建てファンさん
[2022-03-10 12:30:47]
|
1328:
匿名さん
[2022-03-11 16:51:07]
>>1327 e戸建てファンさん
ありがとうございます! 18畳用かと思ってました。 外壁にエアコン用のコンセントを作ってましたか? 家はもう配線が終わってしまったので、家の外にエアコン用のコンセントがないです。 100Vしか。。 これから配線考える人、 参考になりますよ! |
1329:
匿名さん
[2022-03-11 17:03:28]
|
1330:
e戸建てファンさん
[2022-03-11 17:16:55]
|
1331:
e戸建てファンさん
[2022-03-12 00:13:07]
|
1332:
e戸建てファンさん
[2022-03-12 11:51:54]
室外機への配線。
画像の右下が配線出口で左の方に室外機があります。 2枚目の画像がリビングから見たエアコンです。 |
1333:
匿名さん
[2022-03-14 20:24:21]
>>1330 e戸建てファンさん
とても詳しくありがとうございます。 配線を後からでも調整出来る事が分かってほっとしています。 まずは住んでみて 室温調整について考えていきます。 建物に穴を開けるので、 少し様子をみます。 色々ありがとうございました。 |
1334:
匿名さん
[2022-03-16 01:20:41]
元々私は、完成保証が付いている会社を、住宅あんしん保証のホームページでピックアップし、その中から大喜工務店にたどり着きました。
最近、住宅あんしん保証のホームページが更新され、各建築会社の保証内容が掲載されているページが失くなっていました。 そうすると、私達のように「完成保証が付いている」という条件で、たどり着けなくなります。 また、復活されるかも知れませんが。 |
1335:
匿名さん
[2022-03-17 12:53:01]
「完成保証があり、しかも常に後払い」という条件だけでも、まず他には見当たりませんでした。
構造は他社とは常識はずれな差があり、しかも外断熱通気工法。もう、選択肢が他には見当たりませんでした |
1336:
OB
[2022-03-25 18:38:27]
常に後払い+完成保証に加え、
もう一つ安心できる要素として、 設計など打ち合わせをしていって、 もしも、何かの事情で「やっぱり取りやめ」となったとしても、 よっぽど、特殊な事情のある土地などの外部委託調査でもしない限り、 はっきりと、「一切料金が発生しません」と明記されています。 どれだけ設計図を作っていたとしても・・です。 これは凄いことだと思います。 しかもあれだけ真剣に取り組んでもらっている。 「やっぱりやめる」という確率が極端に低いから言えるのでしょうか。 内容を知ってしまえば、他社に変えるという選択はあり得ないように思いますから。 |
1337:
大津市のSです。
[2022-04-02 10:34:53]
住み始めて感じたこと。
OBの皆さんはどのようにされておられますか。 屋根下の高いところにある通気窓についてです。 これまでのレスにも数件のご意見がありました。 冬から春になり、日の出時刻が早くなってきました。 我が家のこの窓は、東・西に有り、 日の出とともに東側の窓から朝日がさし込みます。(寝室) 贅沢な悩みかもしれませんが、 休日などゆっくり眠りたい日でも自然と目が覚めてしまいます。 何らか対処されておられるOBの皆さんのご意見をお聞かせください。 ※通常の窓は、遮光カーテンを使用しています。 |
1338:
ライターK
[2022-04-03 23:10:21]
こんばんは!『スパルタな?な工務店』を日刊住まいに投稿しておりましたライターKと申します。(2015年に大喜工務店で建てたOBです)先日社長さんから記事が見当たらないのですが…と連絡をいただき確認したところ、確かに日刊すまいから削除されていて大変残念に思います。
791匿名さまが、『日刊すまい』『スパルタな工務店』←この2つのワードで検索をおススメされているレスをみましたので、現状を報告させていただきます。 日刊住まいはESSEのサイトと合併したらしく、 『スパルタな?な工務店』は掲載されておりません。 ですが、私の書いた記事の一部は、日刊住まい以外のサイトに転載されているものもあります! そちらは社長さんにサイト一覧をお送りしましたので、もしご興味を持っていただけましたらお問い合わせください。 790 戸建て検討中さんのように、ペットと暮らす前提で建てる方の参考になるといいのですが、我が家の猫柱や猫階段、猫ダイニングなどを紹介した記事をお探しの場合は、【暮らしてみてわかった!猫が本当に喜ぶ住まいって?】と検索してくださいね。 皆さまの後悔しない家づくりのお役に立てますように~!! |
1339:
匿名
[2022-04-04 19:52:15]
>>1337 大津市のSです。さん
遮光カーテンで対応出来ませんかね。 彦根のキタサKENインテリアさんに 相談してみてわ。 厄介なのは 横が壁、 窓の上に母屋があるので レールが窓の上につけれない為 隙間から朝日が入る可能性はありますね。 まぁ見た目は悪いですが カーテンの端に紐などつければ 開け締めは可能かな。 |
1340:
大津市のSです。
[2022-04-05 06:52:02]
有難うございます。
先日の見学会で、皆さんに相談したところ、 通気窓のガラスに直接フィルムを張ってはどうか。 と、アドバイスいただきました。 若かりし頃、自動車の窓ガラスに 真っ黒なフィルムを張っていたことを思い出しました。 高所作業なので難しいかもしれないですが、 先ずは、フィルム貼付にチャレンジしたいと思います。 |
1341:
通りがかりさん
[2022-04-06 17:29:53]
|
1342:
匿名さん
[2022-04-07 11:57:16]
大津市のSさんへ
先日はありがとうございました。 見学会でオイルの質問をした者です。 もう一つ質問です。 柱などを塗ったのは、 ガロン缶に入った ハードオイルですか? |
1343:
大津市のSです。
[2022-04-07 12:36:11]
|
1344:
大津市のSです。
[2022-04-07 12:38:23]
|
1345:
匿名さん
[2022-04-07 20:36:39]
|
1346:
大津市のSです。
[2022-04-07 21:46:09]
>1340
色付きのフィルムを貼られますか? 色付きを貼るとフィルム部分で熱を吸収し熱くなり、最悪ガラスが割れる場合があるそうです。 リクシルに問い合わせられた方が良いかと思います。 →LIXILに確認しました。 合わせガラスなのでフィルムを貼ると、 ガラスが割れる可能性が『ゼロ』ではないとのこと。 リスクを避けたいと思います。 縦型ブラインドカーテンみたいなので再検討します。 |
1347:
匿名さん
[2022-04-15 15:49:46]
はじめまして。大喜さんで建てさせて頂いたOBです。大喜さんの家に住まれてる方にお聞きしたいのですが、夜になると四隅の通し柱がある壁付近からゴソゴソと言う音がして翌朝その付近のバルコニーを見ると黒い糞があちこち落ちています。調べるとどうやらコウモリの糞みたいんなんですけど、OBの方はそういう事ありますか?
あと1番知りたいのが古い家にはよく天井裏に住みつかれるのは知っているのですが、大喜さんの建て方では断熱材で覆われてるのと屋根裏はないので家の中には侵入されてないと思うのですが、もし入って来れるならどこまで入れるものなんでしょうか? 構造に詳しい方、教えて下さい。 |
1348:
OBです
[2022-04-15 20:50:31]
屋根の仕上げ材は何が一番長持ちなのでしょうか。
実は瓦が圧倒的に耐久性があります。しかも防災瓦です。 また瓦の下に空間が出来ることで熱を逃がす仕組みを作ることもできます。 ただ、この空間があることで今回のお話が出てきたのではないでしょうか。 一度、大喜さんに連絡してみて下さい。誠実に対応してもらえますよ。 |
1349:
OBです
[2022-04-15 21:06:34]
追記します。
「瓦の下に空間ができる」とは、防水層と瓦の間のわずかな隙間の事です。 タルキ+杉板+アキレスキューワンボード+タルキ+杉板+防水層+下地材+防災瓦 これだけ何重にも重ねて、最後の防水層と瓦の間になります。 |
1350:
匿名さん
[2022-04-15 22:29:55]
>>1349 OBですさん
詳しくありがとうございます!勉強になりました。勉強不足でお恥ずかしいのですが、知識凄いですね。 となるともしかしたらその僅かな空間に棲みついてるのかもしれませんね。せっかくの健康住宅にウイルスだらけの糞を撒き散らされてるのはキツいです。コウモリも人が棲家を奪っていくから向こうからしたら人間も害悪ですが。 どう対策したら良いのか分からないので大喜さんに連絡してみます。ありがとうございました! |
1351:
匿名
[2022-04-16 00:00:25]
>>1347 匿名さん
OBです。 うちは コウモリ対策してもらいました。 まず音がする下の方に 真っ黒な糞がある場合 コウモリの可能性が高いです。 家に住みつくコウモリは 隙間が1cmあれば 侵入されます。 薄暗くなると周辺を飛んでいたら 間違いないです。 大喜さんが対象してくれます。 早めに連絡して下さい。 |
1352:
匿名
[2022-04-16 00:03:27]
>>1347 匿名さん
OBです。 うちは コウモリ対策してもらいました。 まず音がする下の方に 真っ黒な糞がある場合 コウモリの可能性が高いです。 家に住みつくコウモリは 隙間が1cmあれば 侵入されます。 薄暗くなると周辺を飛んでいたら 間違いないです。 大喜さんが対象してくれます。 早めに連絡して下さい。 因みに コウモリは殺せません。 逃がすのみになります。 |
1353:
匿名さん
[2022-04-16 12:03:38]
>>1352 匿名さん
実体験されてる方からの情報ありがとうございます!おっしゃられる通り音がする下にコウモリらしき黒い糞が大量にあります。間違いないですね。対策して頂けるなら電話してみます。 大喜さんOBの方は良い人が多くて助かりました。ありがとうございます。 |
1354:
OB
[2022-04-23 08:27:32]
瓦葺き以外の屋根材には何があるのでしょうか。
よく使われているものに、ガルバリウム鋼板、そしてカラーベストがあります。 ガルバリウム鋼板の屋根を、周辺で農薬や除草剤化学肥料を使う農地がある地域で使うと、早い場合数年で穴が開くことがあります。また温度がストレートに伝わり、断熱材のみに頼ることになり、熱を抜くことは出来ません。 カラーベストは、以前はアスベスト(石綿)で出来ていましたし、今もかなり近い素材です。またとても薄い材料です。 防災瓦のメリットは何と言っても耐久性です。また台風にも強いですね。空気を通すことによる快適さの追及もあります。 デメリットは、まさに空気を通す層があることが取り沙汰されています。現在では、最初から対策をされていると思います。大喜工務店に確認してみて下さい。 |
1355:
匿名さん
[2022-05-03 01:09:38]
まあ結構な月日を掛けて、多くのハウスメーカーや工務店をまわってきました。
ここでは社名は伏せますが、大手では契約を迫られて大変いやな思いをしました。 いろんなものが値上がりしていますが、 元々とんでもない価格だったものが、さらに高騰しました。 また、知人がローコスト系で契約しました。当初は確かに安いです。 でも契約後に当たり前のように増えていく。 その増えかたが、かなりえげつないレベル。 私はその事を知っていたので教えてあげましたが、 気が付くのがちょっと遅かった。 よく指摘されていますが、大喜工務店はコスパがとてもいい。 構造など内容を知ると、今でも安すぎる。 あれだけのものが現在の価格で出来ることすら驚異的で、 以前の価格はそもそもローコスト系の実際の最終価格と肩を並べていました。 在庫を持っていることがこんなに強い時代が来るなんて、誰が想像できたでしょうか。 「安く買えたものは安く提供する」・・・合理的ですね。というか、感激します。 |
1356:
大津市のSです。
[2022-05-18 21:46:50]
最近の見学会(長浜・草津、そして22日の高島)と、
3回連続で地棟を入れられているお宅ですね。 個人的にとても嬉しいです。 我が家も、四間半の地棟を入れております。 長尺の木材の移動や搬送には多大な費用がかかるみたいですね。 どこかの段階までは、 ありえない価格(破格)で提供いただいていたようですね。 社長、感謝いたします。有難うございます。 ■追伸 来週(5月22日)の高島のK邸見学会訪問前に、 三重県のIさんが我が家に来訪予定です。 地棟や丸太梁、平屋に興味のある方、 9時~10時位の短時間ですが、 プライベート見学会にお越しください。 |
1357:
OBより
[2022-05-19 22:39:42]
>>1356 大津市のSです。さん
以前、丸太の地棟や梁を入れなかった事を後悔していると書き込んだ者です。 画像拝見させて頂きましたが、素晴らしいですね。 一日中見上げていたい気持ちになります。 エモいです。 大黒の太さと丸太の太さがちょうどマッチし、これぞ大喜工務店の家!ですね。 |
1358:
大津市のSです。
[2022-05-19 22:55:30]
>>1357 OBよりさん
有り難うございます。 本当に見飽きることがありません。 丸太のねじれ具合やひび割れも、 とても良いです。 毎日、地棟や梁から、 力強さや活力を貰っている感じです。 大喜工務店で建てて、 本当に良かったです。 |
1359:
三重のIです
[2022-05-20 09:15:33]
|
1360:
大津市のSです。
[2022-05-20 13:02:54]
|
1361:
通りすがり
[2022-05-21 08:00:57]
|
1362:
OBより
[2022-05-22 19:07:06]
>>1361 通りすがりさん
情報ありがとうございます。 本屋行ってきましたが売り切れてまして、 データ版を購入しました。 こちらに掲載のお宅も素晴らしいお宅ですね! 65センチの地棟、すごい存在感です。 画像からでも伝わってきます。 |
1363:
三重のIです
[2022-05-22 22:22:16]
>>1360 大津市のSです。さん
本日は素敵なお家を見せていただき、ありがとうございました。平屋の解放感に加え素敵な地棟も見れて、とても勉強になりました。 某社長との最強コンビですので、1時間ではとても話し足りませんでした。 |
1364:
大津市のSです。
[2022-05-23 07:56:03]
>>1363 三重のIですさん
お疲れさまでした。 昨日の高島市のKさんのお宅、 素晴らしかったですね~ 大喜工務店の倉庫や、 数多くの見学会を回られたからこその仕上がりですね。 Kさん、有り難うございました。 さて、大喜工務店の家は、 外断熱なので熱を通しにくいことは知っておりましたが、WI-FIも通しにくいことがわかりました。 これは防犯ガラスによるものも思われます。 さすが防犯ガラスです。 写真は、防犯カメラからのWI-FIの強さの比較です。 窓を開けた時と閉めた時です。 防犯カメラによっては、 映像が受けられない機種もあると思います。 我が家の防犯カメラは、 大喜工務店で施工したものです。 |
1365:
匿名さん
[2022-05-23 13:47:39]
>>1364 大津市のSです。さん
コメント失礼します。大喜さんで防犯カメラの施工して貰えるんですか? 防犯カメラを取り付けたいと考えてるのですがもし宜しければおよその価格とメーカー教えて頂けるとありがたいです。 |
1366:
大津市のSです。
[2022-05-23 14:16:17]
言葉足らずですいません。
監視カメラの設置にあたっては、 カメラ毎ににコンセントが要るので、電気工事の担当者との連携が必要になります。 私の場合は、カメラ等の機器類は、 専務さんにお願いし、取引されている材料会社から納入いただきました。 カメラの設置等は、担当の電気工事会社にお願いしました。 一度、専務さんに相談してみて下さい。 |
1367:
大津市のSです。
[2022-05-23 19:23:23]
カメラの設置イメージです。
BOXに中にコンセントがあります。 |
1368:
匿名さん
[2022-05-23 21:06:33]
>>1367 大津市のSです。さん
詳しくありがとうございます! 防犯カメラは是非とも取り付けたいので凄く参考と勉強になりました。またイメージしやすくお写真までありがとうございます。また何かあればアドバイスお願い致します。 |
1369:
名無しさん
[2022-05-23 23:38:00]
>1364
「外断熱なので熱を通しにくいことは知っておりましたが、WI-FIも通しにくいことがわかりました。」 とありますが、携帯の電波やワンセグの電波も同じでしょうか? 寝室にテレビのコンセントを付けなかったので、ワンセグ用の小型テレビか室内用の小型アンテナを買おうと思っています。 リビングのテレビは外壁に取り付けたデザインアンテナで見れていますので、電波は強い方の地域だと思います。 |
1370:
大津市のSです。
[2022-05-24 06:44:39]
>>1369 名無しさん
お早うございます。 わが家の場合、光回線にテレビをのせているので、開通工事までの間、屋外屋内兼用の地デジアンテナを室内(窓際)に置いてテレビを見ようとしましたが見られませんでした。 しかし、防犯ガラスを開けたら映りました。 本日と明日は、出社なので、次の在宅勤務の時、レポートさせていただきます。 |
1371:
大喜ファン初心者
[2022-05-24 11:23:08]
棟上げを見ました。間違いなく「別格」です。凄すぎます。大地震が来るのは確実らしいので、この骨太構造は確かに安心感が違います。
|
1372:
大津市のSです。
[2022-05-24 22:51:57]
我が家のテレビレポートします。
日本アンテナの地デジアンテナです。 防犯ガラスを閉めると窓際でも映りません。 窓を開けたら映ります。 リビングの中央では、映りません。 以上、レポート終了します。 ※他のお宅の状況はわかりません。 |
1373:
匿名さん
[2022-05-25 09:14:54]
見学会へも行きましたが、客同士の情報交換のエネルギーというか熱心さには驚かされます。このサイトにも反映されてますね。
|
1374:
1369
[2022-05-26 23:46:32]
>1372
ご丁寧にレポートして頂きありがとうございます。 電波強度にもよるかとは思いますが、室内アンテナはダメそうですね。 ワンセグの映る昔の携帯が実家に置いてあるので、持って帰ってきてまずは携帯のワンセグで試してみたいと思います。 ダメそうでしたら一度電気屋さん?に相談してみます。 |
1375:
戸建て検討中さん
[2022-05-30 22:20:37]
来月、社長さんところに初来訪の予定の者です。書き込みだけ見ていると私の身の丈にはあっていないのかなと心配です。凄すぎて。当日、良い時間になるといいのですが。遠方から参上するわけですが大丈夫ですかね?頑張ってきます。
|
1376:
匿名
[2022-05-31 19:38:58]
|
1377:
匿名
[2022-05-31 19:48:57]
>>1375 戸建て検討中さん
1376 途中で間違いで送信しました。 続きです。 大喜さんで建てたいと 強い熱意があれば なんとかなりますよ。 因みに大喜さんが 建ててくれる住宅は 標準でも 他社とは違い 快適で安心して住めますよ。 これから 暑い真夏がきますが 是非とも真夏日に 大喜さんの住宅を体験して欲しいです。 苦労も苦労じゃなくなる 家作りを出来ると思います。 |
1378:
匿名
[2022-06-06 07:09:50]
大喜工務店に行って来ました。
とてもたくさんの、とても頑丈そうなヒノキが、とても長い年月を自分自身を鍛え上げながら、出番を待っているんだなと感じました。 説明も聞きましたので、丸太梁や土台のように、材木の中心部分があり、背割り加工がしていないものは必ず干割れができますが、材木が引き締まっていく過程で起こるもので、精油成分がしっかり残る為、強いだけでなく、白蟻や腐りも防げます。 だから、丸太梁や地棟の曲がり具合や干割れの入り具合を見て、選ぶ人たちがたくさんいるのですね。納得しました。 |
1379:
戸建て検討中さん
[2022-06-07 09:39:04]
すごい構造や標準装備を知った上で、ですが
大喜工務店で減額できるポイントってなにかあるんでしょうか。 通常なら、窓や建具を減らせば、と思うのですが、そういうわけにもいきません。 あのすごさでこの価格、というのはたまげる設定だと思いつつ、予算に限りがあるのも正直なところです。減額を考える時点で身の丈違いなのでしょうか、、、 皆さんどこを工夫されたのか教えていただけると嬉しいです。 |
1380:
匿名
[2022-06-07 14:35:43]
>>1379 戸建て検討中さん
減額ですよね! 難しい問題ですよ。 まずは希望の減額は いくらかによりますね。 少ない金額なら設備で 標準より安いのを探すと良いですが 減額が高い金額なら 難しいと思います。 回答になってませんが 直接大喜さんの担当者へ相談するのが 良いかもしれません。 お客さんの中には お金の総額で厳しい方も 沢山おられますので 過去のOBの方の事例も 教えてくれると思いますよ。 また大喜さんから 嬉しいお話しがあるかもしれません。 |
1381:
戸建て検討中さん
[2022-06-10 07:15:01]
>>1380 匿名さん
ありがとうございます? 皆さん、最初の見積もりの時点では予算内に収まってるものなんですか? つけたいもの(食洗機とか)や外構費用考えると、初期の時点でぎりぎり、、って感じです、、 大喜さんに相談してみたいのですが、最初からお金の話ばかりするのも、あれだけの構造なんかに失礼かなぁ、とおもってしまいます、、?難しいでふね |
1382:
匿名
[2022-06-10 14:01:39]
他の方はわかりませんが
自分は 最初の見積りの時点では 収まらず オプションは削ったり 安い物に変更を何度もしました。 それに 完成後にも 火災保険や地震保険 登記費用など以外に 必要になってくる費用もあります。 外溝は 期間をあけてから 行いました。 他の方からの問いに対する 対策など返信が無いのあれば 大喜さんへ相談した方が良いですよ。 大喜さんは 家作りのモットーは 自分の息子や娘に 家を建てる感覚で 接していると 自分には 最初におっしゃいました。 沢山のお客さんが 大喜さんを感謝するのは その証だと思います。 残念ながら お金がなければ出来ません。 大事なお話しだと思いますので 個人的には 言いにくいお話しも ちゃんと相談すれば 対応はしてくれますよ。 それが 他では味わえない 大喜工務店です。 |
1383:
通りがかりさん
[2022-06-11 00:50:59]
坪数小さくすると安くなります。建築費を値切るのはよくないですね。
本当に必要な部屋の大きさか見直したり、不要な廊下を減らすなど自分なりに考えに考えて、それでもわからなかったら間取りの相談などされてはどうでしょうか?親切に教えてくれます。 自分も坪数かなり抑えてたつもりですが実際住むとここはいらなかったな。この部屋はもっと小さくてよかったかなって思う箇所が何箇所かあります。 結婚されて間がない場合なら子供の数が確定してから検討する方が部屋数もはっきりしていいですし、その間に頭金貯めた方がいい家建てれますよ! |
1384:
戸建て検討中さん
[2022-06-12 00:17:25]
大喜工務店の資料をみていると天井がないように見えます。そのように見えるだけで実際はあるのでしょうか?また、天井がないとするとむき出しの木の上のホコリは年寄りには掃除しきれないのが心配です。健康住宅をうたっておられるのでそのような事は気にしなくても良いレベルならよいのですが。どなたかご教授下さい。
|
1385:
匿名
[2022-06-12 16:25:13]
お年寄りの方が
1人で住むのでしょうか? まず大喜さんのお客さんの多くは 勾配天井を採用されています。 一般的に使われる 水平天井にされる方もいますが 少ないです。 ですので勾配天井の場合は 梁がありますので 梁の上には ホコリは溜まります。 寝室は布団などがある為 ホコリが出やすく 溜まりやすいですが 普通の部屋などは 溜まりにくいです。 冷蔵庫の上や エアコン上部なども 同じようにホコリは溜まります。 大喜さんの健康住宅は 構造材、床、壁、天井など 健康を害さない自然素材を採用していますが ホコリがたまらない訳ではありません。 中にはホコリアレルギーの方も おられるので ホコリが溜まりくい仕様にするか ホコリが出にくい 生活が必要になるかなと思います。 高い箇所のホコリを掃除する 道具もありますが 高い場所のホコリが 気になるようであれば 工務店も対応してくれます。 相談して下さい。 |
1386:
匿名さん
[2022-06-12 22:03:57]
天井、つける事も出来ますよ。つける部屋とつけない部屋を選ぶ事も出来ました。
天井のある部屋もいいですよ。 綺麗な板張りや和紙貼り、梁を出か隠すかも選べました。 場所や用途で変えて楽しむのもいいですよ。 減額、洗面台が標準より安く出来そうで、暫く考えていました。 電気を一部シーリングにして、アイリスオーヤマで購入するとか、今使っているものを持ってくるとか。これは、微々たる節約でした。 出来るだけ標準で収めると安くなります。 配線は妥協せず追加した方がいいと思います。 |
1387:
戸建て検討中さん
[2022-06-12 23:46:57]
>>1385 匿名さん
家族4人で住む予定ですが、定年も間近ともなると身体が動かなくなった時の事も多少考えています。天井の件、教えていただき有り難うございます。2階において天井ありの部屋と、無い部屋を隣合わせで計画しても良さそうで本当に皆様の情報を上手に活用させて頂きます。2階の天井裏の利用も社長さんにまたうかがわないといけませんね。ロフトなど施工可能なのかたずねてみます。でも、その分はオプションでしたかな?ますは、相談してみますね。 |
1388:
戸建て検討中さん
[2022-06-13 10:47:14]
減額の件、お返事ありがとうございます。
焦って建てるものでもないとは思うので、納得いくまで考えて相談してみます。 |
1389:
匿名
[2022-06-13 16:03:57]
>>1387 戸建て検討中さん
ロフトはオプションです。 ロフトは良く考える必要があります。 過去にロフトを着けたが 余り使わない方もいます。 まず一階や二階に比べて ロフトは暑い 対策(エアコン) 高さ制限がある ロフトの昇降方法が はしごなどの場合 昇降事態が大変 対策 普通階段(デメリットは場所が必要) ↑自治体によりロフトと 認められないかもしれません。 二階から一階のロフトへ 横から入る間取りにする。 |
1390:
戸建て検討中さん
[2022-06-14 06:36:41]
どれだけ立派な柱でも制震ダンパーが無ければ意味ないんですね
少しショックです |
1391:
匿名
[2022-06-14 07:28:30]
制震ダンパーは脆弱な建物を、取り敢えず倒壊するのを防ぐために使う物です。
大喜工務店さんは、最高クラスの制震ダンパーをリフォーム工事で使われています。 ですから今時、制震ダンパーを新築に薦めている建築会社は、要注意です。 |
1392:
匿名
[2022-06-14 08:09:40]
優先順位として、
一番に耐震、 二番に制震 三番に免震 となります。 但し、どんなに見掛け上の耐震の数値を上げても、 軽量化することで捻り出した数値なら不安です。 大喜さんの構造体と、一般的な構造体を比べると、 10t車のフレームと軽トラのフレームを比べるようなイメージ。 だから、骨組みを強くするのを諦め、取り敢えず倒壊するのを防ぐ事ができれば良い、と考えできた物が制震装置なのです。 免震構造はその中間に位置すると思います。 例えば、明治維新の頃に建てられたレンガ積みの建物は免震装置を入れ込み、維持保存しているものも多くあります。 多くの大喜ファンの一人からです。 よろしく。 |
1393:
匿名
[2022-06-14 13:09:49]
すみません。2番と3番が逆でした。
2番が免震で、3番が制震です。 |
1394:
匿名
[2022-06-14 13:26:19]
続きです。
上記の話は鉄骨や木造など構造を問わず、3階建て以内の建物の場合です。 先ほどの例えで言うと、耐震を突き進めて行くと、軽トラのフレームではなく、10トン車のフレームで作りましょうということですね。 ちなみに、超高層ビルや高層ビルなどは免震構造が適します。 |
1395:
匿名
[2022-06-14 19:27:49]
そして、脆弱な構造の超狭小3階建て住宅も、制震装置は必要になると思います。
免震装置では、取り敢えず全壊を防ぐだけで、大改修工事が必要になると思います。 何度もすみません。 頭でっかちな、大喜ファンでした。 |
1396:
匿名
[2022-06-14 20:51:10]
ごめんなさい。
1395で、また免震と制震を逆に書いてしまいました。 超狭小3階建て住宅は免震装置を入れ込みましょう。 制震装置では、大地震が来たら大改修が必要になります。 |
1397:
匿名さん
[2022-06-17 20:17:17]
家の1階の屋根したの素晴らしい木組みを
蜂も気にいったようです。 皆さん、蜂の巣対策どうしてますか? 薬品?木酢液? 木酢液かけても木は痛みませんか? |
1398:
匿名
[2022-06-17 21:26:35]
|
1399:
匿名さん
[2022-06-18 17:46:52]
|
1400:
栗東市民
[2022-06-19 08:36:52]
お邪魔いたします。
大喜さん、谷口さん、荒川さんとどの工務店さんも素敵なので迷っているのですが、決定的な違いってありますか? 宜しくお願いします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ミーレの食洗機なら大喜さんの見学会で何度か見かけています。
その際に施主さんに同じことを聞きましたら、取り付け共で頼んだ方が無難だし、
品物を送るだけの会社なら、その分安くて当然。
工事費を合計すれば、それ程差は無かったみたい。
ミーレを組み込んだセットを頼む方が、結局安心できると思います。