大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
1199:
名無しさん
[2021-12-01 21:03:16]
|
1200:
匿名さん
[2021-12-02 14:31:10]
|
1201:
匿名さん
[2021-12-04 18:15:03]
>>1199 名無しさん
ミーレの食洗機なら大喜さんの見学会で何度か見かけています。 その際に施主さんに同じことを聞きましたら、取り付け共で頼んだ方が無難だし、 品物を送るだけの会社なら、その分安くて当然。 工事費を合計すれば、それ程差は無かったみたい。 ミーレを組み込んだセットを頼む方が、結局安心できると思います。 |
1202:
匿名さん
[2021-12-09 00:09:40]
過去の書き込みにもありましたが、入居されてから基礎を塗装された方はおられますか?
先日、親戚の元基礎屋の方から「なぜ塗装していのか?」と言われ、社長に聞いた話をしました。 「言っている事はわかるが、コンクリートは水分を吸収するし、ひび割れもしてくる。塗装無しでは表面の劣化が大きいので塗装はした方が良い。」と言っていました。 近所の家を見ても塗装をしていないのは家だけでしたので、元々気にはなっていました。 OBの方で塗装された方、絶対にしないよという方の意見も聞けたらなと思います。 |
1203:
OB
[2021-12-09 16:34:43]
このサイトをさかのぼれば、
あっさりと、 基礎の「お化粧」にお金をかけるよりも、 「例え平屋建てでも、無条件で3階建て仕様の基礎構造」にしっかりとお金を掛ける。 という考えから来ているらしい。 ほかにも、 なぜ、基礎にモルタルを塗らないか。 塗ってもいいけど、簡単に言えば「ダサく」なる。 普通は、仕上がりの悪さを隠すために、「お化粧をして」塗っている。 そもそも、コンクリート打ち放しの建物って、上から何か塗っていますか。 ダムって、コンクリートの上に何か塗っていますか。 劣化してきてますか。 もっと言えば、「コンクリートは水分と化学反応をして強度が上がっていく。」 このことを知っている人は、 まともな砂や砂利そしてセメント量をしっかり使ったコンクリートならば、むしろ水分があるほうが強くなっていく。・・ことも知っている。 そのようにして、ある時期までは水分がある限り強度は上がっていく。 その中間の時点で乾燥すれば、そこで強度は止まる。 それに対して、 まともじゃないコンクリート 海砂を使っていて、塩分が残っているコンクリート、しかもセメント量が少なければ、 水分により鉄筋が腐食し、膨張し、その元基礎屋さんのいう状態になる可能性があります。 |
1204:
通りがかりさん
[2021-12-09 21:55:07]
住み始めて数年経ちます。駐車場をコンクリートで近所の業者さんに打ってもらいました。劣化でタイヤ痕や白くなったり、粉が噴くのが嫌でダストプルーフハードという表面強化剤をDIYで塗りました。余ったので基礎全周にも塗りました。クリアですし、劣化防止になるので自分的には満足してます。クリアですし、塗った感はないです。ただ塗料高いです。20Lで4万前後です。
|
1205:
匿名さん
[2021-12-09 23:24:46]
>>1204 通りがかりさん
初めまして。その塗料とても興味あります。可能であれば仕上がりの写メなど拝見する事は可能でしょうか。その塗料のホームページも調べてみたいと思います。 |
1206:
匿名さん
[2021-12-10 01:29:26]
>>1205 匿名さん
透明なので写真で見てもわからないレベルです。少し光沢出たかなっと思う程度です。 イメージは水溶き片栗粉を塗って乾いたレベルですね。 厚手の上塗り塗料ではないので白蟻がその間を通る事もないので安心です。どちらかというと染み込んでいく感じですね。打設後すぐの方が効果あるみたいですが工事の邪魔になりかねないので要注意です。 |
1207:
OB
[2021-12-10 22:53:56]
老婆心ながら....
打設後すぐは、作業はしやすいでしょうが、先日申し上げましたように、肝心のコンクリート強度が上がる前になるので、まだやらない方が良いと思われます。 もし塗るのなら、十分コンクリート強度が上がってから、一度表面を洗い、乾燥してから作業をした方が良いと思います。 |
1208:
匿名さん
[2021-12-10 23:18:33]
|
|
1209:
1202
[2021-12-13 18:58:24]
>>1204
私も多少見た目のことはありますが、それよりも紫外線等で劣化することを心配していましたので、ご紹介頂いた表面強化剤は良いですね。 これだと内部からの水漏れ等が起こっても気づけそうですし、表面も保護できて一石二鳥な気がしました。 値段はそれなりにしますがDIYでも塗れそうなので調べて検討したいと思います。 他の方もご意見ありがとうございました。 |
1210:
マンション比較中さん
[2021-12-15 18:23:47]
>>544 匿名さん
高気密高断熱にすることによって一種換気システムが生きてくるのでやはりC値Q値は気にした方がいいと思います。今はシックハウスの法律に引っかかるような製品をガンガン使うような極悪住宅メーカーや工務店も少なく消費者も賢くなっているのでエアコン2台あれば「夏涼しく、冬暖かく」快適に過ごそうと思うとC値Q値は必ずと言っていいほど付きまとってくる数値だと思います。 熱交換型の一種換気が最高とは思いませんが、いかせきれるくらいのC値やUA値がほしいところです。 |
1211:
3年目のOB
[2021-12-16 02:03:30]
以前にC値やQ値の測定報告書を見せてもらった事があります。
その時に検査員が「すごい数値です」と興奮しながら話していた様子も映像で見ました。 気密測定では、ほとんど「引き違いのサッシからの分」しか数値には出てこなかったようです。 具体的な数値は忘れましたので大喜さんに直接聞いてみてください。 しかし感心するのは、この快適さで私はこの家に住み、実感していますが、 どこでもやっていることだから「そんな事は当たり前」と言わんばかりに、 もっと基本的な構造や素材などの事柄について、まさに「圧倒的な違い」を前面に出されています。 「その思い」にかき消されて、あまり目立ってはいませんがね。 |
1212:
打ち合わせ中
[2021-12-19 14:49:28]
|
1213:
相談中
[2021-12-21 16:18:34]
大喜工務店さんを見つけて、相談中です。
坪77万税込というなかなかの値段ですが、社長の真心と情熱を感じ、建てようと思っています。 エコキュートが標準でついてくると思ってたんですが、どうなんでしょうか?? |
1214:
修正です
[2021-12-21 21:31:11]
|
1215:
工事中
[2021-12-21 23:39:31]
もちろん、大きい方のエコキュートが付いてきます。460リットルのフルオートです。
私は「坪50万円」と表示されている会社と話を進めていましたが、最終的には、大喜工務店とほぼ同じ金額になりました。それならば当然、圧倒的な内容の違いを知ってしまった私達は、やはり当然大喜工務店で建てることにしました。表示されている金額は全然違うのにね。 [ご本人様からの依頼により、画像を削除しました。管理担当] |
1216:
OB
[2021-12-23 21:22:12]
|
1217:
評判気になるさん
[2021-12-23 22:12:33]
先日、税務課の方が調査(評価)に来られました。
私は仕事の都合で対応出来ず、家族が対応しました。 大黒柱など、ビックリしていたのではないか?と聞いたところ、 大喜さんの家は他とは全く違うからすぐにわかる。具体的にはまず匂いが違う。そして構造が違う。とても素晴らしい家だと言われていたそうです。 最高の評価を頂きました。 とても嬉しいですが、この評価によって税金が決まります。 まあ仕方ないか。 |
1218:
OB
[2021-12-25 19:37:38]
>>1217 評判気になるさん
ご存知かも知れませんが、中間検査や完了検査の検査員だけでなく、固定資産税の評価をされている方の自宅も何件か建てられています。 そこで聞かれた話ですが、基本的には床面積で決まり、大黒柱や無垢の床や漆喰などで大幅に増額されることは無さそうです。 |
1219:
名無しさん
[2021-12-26 10:16:37]
|
1220:
名無しさん
[2021-12-26 10:43:07]
いつから坪70万になったのでしょうか??
ウッドショックからですか?? |
1221:
OB
[2021-12-26 11:03:38]
|
1222:
匿名
[2021-12-26 13:43:12]
OBです。
昔と変わらなれば 大喜さんの息子さんが 外講をやってます。 頼んでも頼まなくても 自由です。 割高かどうか見極めるには 家と同じように 全く同じ仕様でしないと 見極めにくいですね。 提案力や 職人の技量でも 家と同じように 仕上がりが違ってくると思いますので 見極めは難しいですよ。 例えば大喜さんの息子さん にカーポート頼む場合 大量にカーポートを 仕入れてるわけではない為 特別安く仕入れてるわけではないと思います。 大きな施工会社などは プライベートブランドで オリジナルの商品で仕入れてる為 決算期などタイミングが合えば さらに安く購入する事も可能かもしれません。 ただ施工技量などはどうなるか難しいでしょうね。 外講も 家と同じように 自分もそれなりに知識で学び 見極める必要があると思いますが 大喜さんのお客さんなら 見極めが出来る方だと 個人的には思いますので 色々見積りを取って 決めてもらいたいですね。 |
1223:
名無しさん
[2021-12-27 17:05:28]
坪単価70万というのは総二階40坪での話でしょうか?
|
1224:
打ち合わせ中
[2021-12-27 22:43:46]
少し前にもお話がありましたが、私たちも同様です。
私たちは予算があまりなかったので、結構よく見かけるローコスト住宅メーカーに行きました。 私たちの予算で十分に家が建てられるとのことで、話を進めていきました。 そしてスピーディーに契約。当然、契約金も支払いました。 その後、最終的には、なんと当初に提示された金額の2倍近い価格になることが判明。 どうしてそんなことになるのでしょうか。 そういえば、そんな話は前に聞いたことがあるような気がする。 けれども、それはあり得ないと思い軽く考えていた。 大喜工務店は最初から諸経費を含み、しかもちゃんと「床面積による坪単価」で表示している。 ローコスト住宅では安く見せるため「施工面積による坪単価」で表示される。 それも知っていたが、総額でしかも「コミコミ価格」と書かれていたから油断した。 家づくりは、目に見えない多くの価格も必要になってくる。 外部上下水道工事、各申請費用、完成保証や瑕疵保険、工事保険、工事中の火災保険、 工事中や完成時の検査費用、仮設費用など・・・数え上げたらきりがない。 これらを含むか含まないかでも大きく変わってくる。 大喜工務店は構造や自然素材や外断熱だけでなく、客目線を徹底しているところが本当にすごいと思う。 見学会へ行くと、おうちの方だけでなく、それぞれの客同士が自由にお話をしている。 とても楽しそうに、かつ真剣に家づくりを考えているのが伝わってくる。 「契約金も着手金もいらない」ことも私たちの経験から、本当に凄いことなんだと思えるようになりました。 |
1225:
匿名さん
[2021-12-28 04:17:46]
>>1219 名無しさん
OBですが外溝も大喜工務店に依頼するのが間違いないかなと思います。家同様、外溝も仕上がると中身は見えませんよね。大喜工務店の外溝は三男がしていますが外溝も耐久性を重視してしっかり仕事してくれました。特に好感が持てたのはこれまた家同様に外溝も何度も打ち合わせで面倒な要望も事細かに聞いて色々な提案を親切にしてくれた事です。勿論、施主の中には知り合いの外溝屋さんに依頼した人もいましたよ。参考までに。 |
1226:
匿名さん
[2021-12-28 04:38:46]
私が建てた時は坪55万、平家65万かな。
今は+何万か分からない…知ってる人いたら回答してあげて下さい。。。 他の工務店、ハウスメーカーの坪何万は信じると本当に痛い目に遭いますよ。自分の入れたい設備や建材など全て込み込みの総額を計算したら目玉飛び出ますよ。 |
1227:
現在設計中さん
[2021-12-28 19:20:14]
こちらの工務店で強制乾燥と天然乾燥のことを知りました。
先日、雪の日に工務店の資材置き場近くを通ったのですが、乾燥中と思われる角材は屋根がしてありました。 ところが、これから建築に使用されるであろう材料(名前が書かれていた)が屋根も無く雪が積もったままになっていました。 乾燥中は濡れたほうが良いと聞きましたが、出荷前の角材が雪を被って濡れたままの状態でも問題ないのでしょうか? 含水率が上がったり、表面が欠けやすくなったり痛まないのかしないのか心配になりました。 また、背割りが上向きになっている物もありましたが、割れ目に水が溜まった状態で中が傷まないのかも心配しています。 詳しい方、ご教授下さい。 |
1228:
最近引っ越しました
[2021-12-28 21:02:00]
そのあたりの事はもう少し詳しいつもりです。
社長は少し端折って(はしょって)お話をされることがあり、 時には少し意味がずれて伝わってしまうのではないかと思う時もあります。 例えば基礎の上にくる土台は、確かに敢えて何年もそのままさらしていますね。 雨ざらし、あるいは雪が積もっていても、そのままです。 そのことにより鍛えています。もしもそれで腐るようなものなら一切使わない。 もちろん、薬品などは一切使用しない。 不思議ですね。 この説明は聞かれたと思いますが、とても太い檜材の中心部分のみを使っているから。 但し、表面から干割れができる。強くて、非常に耐久性があり、シロアリにも強い長期自然乾燥した檜。その性質があるからこそ、土台に最適。 よかったら見せてもらって下さい。もう真っ黒になった数年以上雨ざらしだった檜をのこぎりで切ってその断面を見せてくれます。恐るべし自然乾燥ひのき。すごいです。 柱材には屋根が掛けてありますが、これは干割れを防ぐためです。 だから、屋根を掛けていない柱材は、背割りを上に向けてあります。 中心部分が傷んでくる心配は全くありません。 だから、出荷前のものだけでなく、屋根を取り外したものは全てそのようになっています。 社長からは、もっと詳しく説明をして頂きましたが、その時その時の時間の関係で、説明が長くなったり短くなったりするのかも知れません。 どんどん聞けば、どんどん教えてくれますよ。 |
1229:
現在設計中さん
[2021-12-30 06:42:20]
|
1230:
通りがかりさん
[2021-12-31 17:02:03]
ウッドショック前だと、
総2階40坪以上は坪単価60万+税 平屋40坪以上は坪単価70万+税 だったと思います。 40坪までは1坪減る事に坪単価に+5000円でした。 例えば38坪の総二階の家だと、60万+(5000×2)×税 ウッドショックでかなり値段を維持するのが厳しい様だったので、値上がりしたのかな・・・? その辺も社長に聞いてみたら教えて貰えますよ! 色々詳しく説明が書かれている仕様書も貰えます(^-^)/ |
1231:
打ち合わせ中
[2021-12-31 20:51:58]
現在打ち合わせ中です
当然、現在の値上がりした価格で「当然のこと」だと納得して、打ち合わせを進めています。 逆に、この価格であれだけのものができるのが、不思議なくらいだと思っています。 大変失礼なことだとは思いましたが、かなり深堀りして聞きました。 詳しくは直接聞いてもらえればいいと思います。が、取り敢えず端的に伝えます。 実は、元々の価格設定は勘違いから始まっているそうです。 先日誰かが投稿された通り、 大喜さんは「諸経費込みの床面積当たりの坪単価」なのに、 多くの会社は「本体価格のみでしかも施工面積当たりの坪単価」だった訳です。 それを、同一条件での表示だと勘違いしていたそうです。 しかも大喜さんは「常に後払い」というあり得ない条件で。 価格面と内容両面での結果、お客さんはどんどん増えて、「行列のできる工務店」へと。 しかし、薄利多売を通り越して、建てれば建てるほどお金が減っていく状態へと、・・・ その上いろんな資材が値上がりするばかり。 これはやばい。何とか価格を修正しないと潰れてしまう。 幾度か、そのぎりぎりの価格を修正しつつ、出来るだけグレードアップしてきたようです。 今回の価格改定もウッドショックだけでなく、あらゆる資材が極端に値上がりしていく中、 自社の資産を食い潰していくだけの状況を阻止するため、やむを得ない判断みたいです。 私が経験した他の会社の話になりますが、さすがに契約直前で発覚したので良かったのですが、 泣きつかれて大幅な増額を迫られました。 その後、いろんな会社を回り、最終的に大喜さんに巡り合いました。 大喜さんは完成保証も付いていて、しかも後払いの安心感は半端じゃないです。 もう、今では「ぱっと見の」価格表示や内容の表示についても、多くの知識を得ました。 たどり着けて良かったです。 |
1232:
とても熱心な新人OB
[2021-12-31 23:08:44]
ちょっと先輩ぶって、ごめんなさい。
背割りのごみや虫? 全然心配いらない なぜか 説明します 大黒柱を選ぶことができることを、知っていますか。 その際、大黒柱の周り中を見るために、ごろんと二人で思いきり力を入れて転がします。 すると、ドーーンと大きな音がして、下になっている面を見ることができます。 もし何かごみが入っていても、衝撃でいやでも下に落ちます。 もちろん、加工する間に何度も何度も動かします。 そのたびに、切り屑などは下に落ちます。 最後に、エアダスターやブロアーで吹き飛ばします。 敢えて、背割りを埋めずにそのままにしている方も多くいます。 背割り内部が黒っぽいのが見えます。 見学会で何度か目にしており、施主さんともお話ししました。 彼らは皆同じようなことをおっしゃっていました。 「長期自然乾燥した檜材であることの証だから。」と 丸太梁の干割れをわざとよく見えるように組み込む人も同様です。 一般的によく使われる、強制乾燥した檜材を同じ条件で置いておくと、非常に短時間で傷んでしまいます。 これも見せて頂きましたが、 衝撃!戦慄!この違いは何なんだーーーっ そこなんです。 エアダスターなどで掃除をして、もし多少のごみが残っていたとしても、 どちらが大事か考えたとき、私はそんなもの大して気にはしません。 背割り内部を拭き取ることは難しい事は分かるからです。 |
1233:
評判気になるさん
[2022-01-01 11:32:32]
背割りの内部について、
毛羽立ちはありますが、 とても綺麗に掃除されています。 これを塞ぐのは勿体ない。 と自分は思っています。 |
1234:
匿名
[2022-01-02 07:33:39]
OBです。
自分たちの時は 坪55万でしたが いつの間にか70万ですか。 牛丼の値段も値上り 色々な物が値上げしてますね。 住宅の資材は値上げばかりで デフレスパイラルから脱却でしょうか? あとは給料が上がれば良いのですが 若い世代が大喜工務店の家に住む事が 難しい 厳しい時代にならなければ よいのですが・・・。 |
1235:
匿名さん
[2022-01-02 08:54:46]
色々と聞いてみると、
ただ値上がりしたのではなく、 元々、一部のオプションで追加料金が必要だったものが、 標準に含まれるようになったり、 断熱などの性能面でのグレードアップや 外装のグレードアップ、 設備機器のグレードアップなど、 つまり、 後で必要になる金額はより減少していますね。 もちろん、長い年月での価格の推移はありますが、 その違いを知ると、 やはり納得してしまいます。 |
1236:
現在設計中さん
[2022-01-03 23:19:01]
|
1237:
現在設計中さん
[2022-01-03 23:24:21]
>1235
値上げ前と値上げ後で具体的に何が含まれるようになったり、グレードアップしたかご存知でしょうか? 以前に修正前の資料を頂きましたが、値段以外差が分かりませんでした。 社長に直接伺えば良いのですが、図々しいかなと思い聞けていません。 |
1238:
匿名さん
[2022-01-04 19:19:32]
小さい頃から大喜工務店で家を建てる事を目標に生きて来れたら良かったと思う事が時々あります。
|
1239:
匿名さん
[2022-01-05 00:31:58]
勉強熱心なOBの方に質問です。
大喜さんの場合は耐震等級等の割引が適用できないかと思いますが、皆さんはどこの火災保険に入られましたか? 安くて良いところがあれば教えてほしいです。今のところは無難に東京海上日動にしようかと考えています。 最近は水災のニュースをよく見るのでつけようと思いますが、あれもこれも付けると高いですよね。 大喜さんのお家の場合はどこの保険会社と契約するのが価格面で相性が良いのでしょうか。 |
1240:
OB
[2022-01-05 10:23:35]
当然標準の価格で、長期優良住宅耐震等級3に出来ますが、
同じく標準の価格で、それをはるかに上回るものもできます。 構造計算書と曲げモーメントの計算書を見ればわかりますが、 はっきり言って、「耐震等級3」くらいでは安心できないのはわかります。 多くの資料を見せて頂き、自分の頭で内容を理解し、 それぞれの実際の構造を比較し、選びました。 あの制度は、基本的には間違ったものではありませんが、 はるかに上回る仕様であった際など、なかなかスムーズに行かないようです。 これはおかしな話だ・・・ 以前に、これを「何とかしなければ」と実験を繰り返している機関へ 相談に行ったそうですが、膨大な費用が掛かることが判明しました。 「独自で証明ができるのなら、そんなの必要ないんじゃないかな」 担当者と大喜工務店の社長と専務3人共、同じ意見だったそうです。 |
1241:
匿名
[2022-01-05 11:03:51]
>>1239 匿名さん
OBです。 初めて飛び込みで伺った 保険会社で契約した為 比較はしてませんが 保険会社を選ぶ際に 重要になってくるのは 代理店選び(担当者)が非常に大事だと 実感してます。 またまた自分が選んだ代理店(担当者)が 大喜工務店のお客さんと親戚で 大喜工務店の家の事を良く知ってる方 担当者と親戚の大喜さんのお客さんは 自分と同じ時期に建築された方だった事もあり代理店の担当者の方とは大喜工務店の家の事で話しが弾み 色々と保険の事でお世話になってます。 災害などで保険適用を審査するのは 最終的には保険会社なんですが 保険金の審査がスムーズに進む ノウハウは代理店(担当者)選びが重要だと 実際に保険金を受け取った 自分は大事だと思います。 因みに地震保険は国の保険の為 どこの保険会社で加入しても 違いはありませんが 地震保険は火災保険の金額の半分しか 掛けれません。 地震で生じた火災は 火災保険は適用外で 注意か必要です。 保険会社でも契約する時期に寄っても 違うかもしれませんが 昔のように契約期間が 何十年ではない為 契約期間(自分は10年)が満了した時点で 内容を見直せます。 自分は小さいやんちゃな子どもがいる為 家財にも保険を掛けました。 どこまで保険を掛けるかは 将来の予測必要で 非常に難しい選択ですが 自分は家財まで 掛けてよかったと 実感しました。 |
1242:
OB
[2022-01-10 20:35:00]
|
1243:
OB
[2022-01-10 20:53:04]
>>1224 打ち合わせ中さん
こういう経験をした人は多いでしょう。 結局、何でもそうだと思いますが、しっかりと中身を確認し、実際の価格がどこまで含まれているかなど、念には念を入れて確認すべきです。大喜さんは、きっちり明解にされていて安心できました。また、他の会社のような「売り込まれるような感じ」は全くありませんでした。 |
1244:
相談中
[2022-01-16 20:36:10]
現在は、二階建て40坪以上は坪77万、平屋は坪88万ですね。
ちなみに庇やバルコニーの値段も高騰してます。 坪50万です。前までは38万5千円だったみたいですね。(全て税込の価格です) この間までは坪66万だったそうなので、 40坪の家だと440万も高くなる訳ですから損した気持ちにはなっちゃいますよね。 大喜さんで建てたい気持ちは凄くありますが、建物だけで軽く3000万円オーバーは経済的に厳しいので諦めるしかないのかな、と思っています |
1245:
打ち合わせ中
[2022-01-16 23:03:08]
私の友人は、準大手の「ア*工務店」で契約しました。
当初「1000万円台後半で建てられる」ということで、 少なくとも2000万円でOKだと。 結局どうだったかというと、 最終的に、なんと・・3500万円になりました。 やっぱり倍近い金額になっています。 あんな内容なのに、結局そちらの方が高い。 大喜さんは、常にぎりぎりの価格設定でされていたことは知っています。 昔は、例の勘違いの価格設定55万+税(税も安かった)、 そして60万+税、次に63万+税 内容もグレードアップしていくので、結局、常に資産を食い潰すことに。 そして、昨年の9月に現在の価格(70万+税)(諸経費込み)に。 けれども、どの大手ハウスメーカーも圧倒されてしまう、この内容。 どう考えても、坪100万円でも不可能な家が、坪70万円で建てられる。 最近では、大幅に割り増しが必要な、県外からのお客さんも多いそうです。 当然、割り増し金額を足してでも、建てる価値があるからだと思います。 だから、最初の見掛け上の金額だけで比較しても 全く意味がないことに気が付きました。 ちなみに、ひとつ前の投稿者さんは、ちょっと間違っていますよ。 2段階前の価格から一気に値上がりしたかのような表現になっています。 消費税も含めて表示していますが、消費税が3%の時代の税込表示と、 消費税が10%の現在では、余計に上がったような印象を受けます。 また、8寸角(24cm角)の東農檜の大黒柱も 標準に含まれるようになったりしています。 詳しくは大喜さんに聞いてください。 [ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理担当] |
1246:
打ち合わせ中
[2022-01-16 23:47:17]
先ほどの「1245打ち合わせ中」は、1224の続きです。
私は契約金を捨てて大喜さんに来ましたが、 友人は、当初の2倍近い金額になった、準大手の「ア*工務店」で工事中です。 同じような経験をしましたが、結果は全く違います。 もっと早く知っていれば大喜さんを教えてあげるのですが、 すでにだいぶ進んでいたので、もう無理でした。 |
1247:
打ち合わせ中
[2022-01-16 23:58:59]
私たちの経験と友人の経験は最初は同じなのに、
最終的には全然違うことがわかります。 けれども多くの人は「契約金を捨ててまでは」となります。 出来れば、そこまでいくまでに分かればいいのですが・・・。 |
1248:
相談中
[2022-01-17 21:13:51]
隣で建設中の大喜工務店の圧倒的な基礎を見てしまったから、契約金を捨てられて大喜に移ってきた方ですか?
社長が毎回話してくれます。毎回なのは、忙しすぎて前回話した事を忘れてまた話してくれるからです。 値上がり前に建てた方、羨ましいなぁ、 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大喜さんで建築中です。
海外の食洗機をいれたいのですが、本体代プラス取り付け代がかかると言われました。
取り付けは皆さんどこに頼まれましたか?また安く取り付けてくださるお店(業者)さんをご存知の方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。