大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
877:
大喜ファンのOBです
[2020-10-31 00:07:09]
|
878:
匿名さん
[2020-10-31 13:05:24]
>>877 大喜ファンのOBですさん
代弁されているようですが、これでは誤解されますね!普通にインナーバルコニーも造ってもらえますし、設備メーカーの最新物も取り入れて結露しにくい仕様になっているから、やりませんなんて言われなかった。 |
879:
住んで1年半です
[2020-10-31 21:47:49]
大喜工務店の家は、太い通し柱や梁がそのまま見えるのがすごいのです。
当たり前ですけど、あの太い木をクレーンで吊り上げます。 それを大きなハンマーで叩き込み組み立てます。 どれだけ慎重にやっても、どうしても多少の傷や汚れはつくでしょうね。 それを最終的には、許容範囲内まできれいにしていきます。 そのあたりの説明は聞かれていると思います。 「作り」については、どの家も共通な筈ですよ。 「雑」であったり「丁寧」であったりの差はないと思います。 なぜなら、構造体は共通の大喜規格で作られており、大工さんによる差はあまり発生しにくいはずです。 ただ、造作材といわれるものは、それぞれの大工さんが作るので、ある程度の差はあるでしょう。 施主もできるだけこまめに現場に足を運び、大工さんなどとコミュニケーションをとった方がいいですね。 |
880:
住んで1年半です
[2020-10-31 22:13:07]
専務と社長はそれぞれ役割分担をしながら、質問やアフターを含め、対応して頂いています。
スムーズにいくよう、例えば設備の件は専務(長男さん)が、全般的には社長が対応するみたいです。 この役割分担が、見方によっては「丸投げ」に見えるかも知れませんね。 社長と専務、それぞれの対応は十分満足しています。 内容によって振り分けするのは、むしろ当たり前のことではないでしょうか。 |
881:
匿名さん
[2020-11-01 04:55:52]
>>874 住んで5カ月ですさん
大喜工務店の見学完成会に数十回と参加してますが傷だらけの家は見た事ありませんけど本当ですか? あと大工任せとありますがそれは間違いです。棟上後は施主が現場に頻繁に通い大工さんや他の業者さんと密にコミニュケーションを取りながら家作りを進めるのが大喜仕様です。その中で不具合があれば社長か専務が必ず対応しますし可能な限り現場にも顔を出してます。 あと専務をダメと言いますが私はそう思いません。具体的に何がダメだったのでしょうか?雑務を含め多岐に渡り業務をこなしながら真摯に対応してくれたと私は感謝しています。 大喜工務店で家を建てたなら無垢材の傷を修復する方法は聞いていると思います。私が以前レスしてますのでそちらを参考にしてみて下さい。間違いなら申し訳ないのですが、私にはあなたが大喜工務店で家を建てた施主には思えません。。。 |
882:
匿名さん
[2020-11-01 06:22:00]
>>878 匿名さん
概ね同意します。設計担当が社長と専務によっても若干変わってくると思いますよ。ただリスクに関しては詳しく説明されます。リスクを承知した上で家族全員の要望となれば作って貰えますね。私の場合はリスクは全て排除して超長寿命な仕様の家にして頂き今は快適に日々を過ごしています。 |
883:
住んで半年ほどです
[2020-11-12 12:01:56]
完成直前見学会だけでなく、
大喜工務店の棟上げも何度か見学しました。 それぞれの大喜工務店の現場を受け持っている大工さんが 大勢集まって作業をしています。 みんなきちんとしていて、それぞれが楽しそう。 連携もうまく取れているようです。 他の会社の棟上げもいくつか見ていますが、全然雰囲気が違います。 他社のことをどうこう言うことは控えますが、 大喜さんの現場はいつもとてもなごやかです。 中には、宮大工もいるそうですが、全員のレベルが高そうな印象ですね。 |
884:
住んで半年ほどです
[2020-11-12 13:17:47]
実際に建てられた工事現場をたくさん見ていく中で、
「ここしかない」という思いでいっぱいになり、 建てて頂いたわけですが、他の方もおっしゃっていましたが、 「行列ができるはずだ。待って良かった。」 その通りだと思います。 今もブログを見てみると、相変わらず、棟上げと完成直前見学会が続きます。 広告も出していないのに、とても不思議だったのですが、 今では、それがなぜなのかが、はっきり分かります。 |
885:
匿名さん
[2020-11-12 17:34:32]
大喜工務店の情報提供はホームページと、現場そのものだけですね。
他の多くの会社は、新聞広告.住宅展示場.ダイレクトメール.フリーペーパー.テレビCMなど多くの媒体を使い、情報発信しています。 また、営業の人もたくさんいます。 そういう会社が、何故か「安心だ」と思っている人も多いですね。 非常に多くのお金を掛け、そうした安心安全のイメージを作り上げてきたわけです。 おまけに、その費用は住宅の価格に上乗せされてしまう。 もう、そろそろ気が付いてもいいのでは? |
886:
匿名
[2020-11-12 21:12:23]
高床式倉庫みたいな外観ばっかりですね!
|
|
887:
匿名さん
[2020-11-13 00:36:57]
>>886 匿名さん
基礎が高くて頑丈で、切妻屋根で通気窓があり、軒先が出ている。 だから、 1 エアコンの使用量を目一杯減らし、心地良さを引き出せる。 2 構造的にも、シンプルで強い。 3 軒先を出しているのて、夏の日射しを防げる など、メリットはとても多いです。 けれども、なかなか面白い表現ですね。 |
888:
戸建て検討中さん
[2020-11-14 00:53:06]
リビングを吹き抜けにしたいと思っているのですが、吹き抜けにした場合、本体費用はどのように計算されるのでしょうか?
総二階40坪の場合だと40坪×60万で2400万円とお伺いしました。 例えば2階4坪を吹き抜けにした場合だと36坪×62万円で2232万円になるのでしょうか? 他社ですと吹き抜け部分は0.5掛けになる工務店もありました。 吹き抜け有で建てられた方がおられましたらお教えください。 |
889:
名無しさん
[2020-11-14 20:37:21]
吹き抜けは、床と同じです。手すりがつくので、床がなくなった分と同じとしてるとのこと。手すりの方が面倒くさそうですけど。
|
890:
戸建て検討中さん
[2020-11-14 21:30:14]
ご回答ありがとうございます。
吹き抜けでも坪単価は変わらないんですね。 |
891:
匿名さん
[2020-11-15 09:04:42]
吹き抜けにも坪単価がかかってくるので迷いますよね。
我が家は吹き抜け部分に梁を入れておけば、あとから床板を張るだけで部屋にできると聞き採用しました。家全体が明るく開放感が出て、必要になれば将来的にもう一部屋作れるので良かったと思っています。 |
892:
匿名さん
[2020-11-18 18:34:49]
建築された方にテレビのことで質問があります。
大喜工務店さんでは、確かアンテナ受信でなくケーブルテレビ推奨だったかと思います。 テレビはどうやって受信されていますか? フレッツを引こうとすると追加料金がかかると聞いたのですが、建築後にフレッツの工事はできるのでしょうか? 電気配線工事の時にしていただかないと、やはり不可能でしょうか… よく分かっていないため、とんちんかんなことを聞いてしまっていたらすみません。 |
893:
OB
[2020-11-18 23:45:10]
>>892 匿名さん
電気配線工事の時に聞かれます フレッツですか、イオ光ですか、それともケーブルテレビですかって。 うちはフレッツ契約でしたが電気配線の時にあとから引き込みしやすいようにテレビコンセントのところまで仮線を入れてくれました。 完成直前ぐらいで回線開設工事を契約しておくと半日程度で完了しますよ |
894:
匿名さん
[2020-11-19 09:29:51]
>>893 OBさん
ありがとうございます。 電気配線工事の打ち合わせで、恥ずかしながら不勉強のため、テレビどうしますかと聞かれた時にフレッツとケーブルテレビの違いが分からないまま、確かケーブルテレビ推奨なんですよねと話してしまいました。 後でテレビの話を電気屋さんとした際に、フレッツと聞いていないから無理だよと教えて頂いたので、どうしたものかとなってしまいました。 もう一度電気屋さんに相談してみようと思います。 |
895:
匿名
[2020-11-19 19:23:31]
>>892 匿名さん
OBですが ケーブルテレビ推奨初めて知りました。 うちでは 一般的に付けられてる 八木アンテナではなく 壁に取り付けられる アンテナにしてます。 当時と現在や施工される業者さんにも よるかもしれませんが 仕込む配線も将来を見越した 配線を選択しないと 近い将来、工事が必要になるかも しれません。 |
896:
匿名さん
[2020-11-20 19:12:36]
>>895 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 頂いた仕様書に「ケーブルテレビが主流となっており、アンテナは含みません」と書かれていたため、勝手に推奨と解釈していました。 すみません。 壁に取り付けるアンテナの電波受信は快適ですか? 普通のアンテナより見た目が良さそうだなと気になっていました。 電気工事はやり過ぎぐらいにしておいた方が良かったのかもと、すでに後悔しています… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
温度差が水平面で発生することによる内部結露の可能性は排除できません。
どの住宅よりも、長い年月使っていけるように、厳しいルールを課しているわけです。
実は本当はいくらでもできるものを、敢えて「やりません」と明言することで、「より完全な住宅を提供し続けていく」という大喜のポリシーが明確になっていると思います。
普通の会社なら、「当然できますよ」というでしょう。
他にも、「ひさしの出ていない住宅は作らない」のもその一つ。
どんなに断熱がパワーアップし進化し続けようとも、必ずしっかりした出幅のあるひさしを付けます。
なぜそうするのか、少し考えてみて下さい。