大喜工務店について語りましょう。
誰か情報を宜しくお願い致します。
滋賀県で注文住宅を考えています。
[スレ作成日時]2017-09-15 11:18:31
\専門家に相談できる/
滋賀県近江 大喜工務店(無添加骨太住宅)ってどうよ?
3149:
通りがかりさん
[2024-09-06 17:39:25]
OBさんへ質問ですが上棟式の大工さんへのご祝儀はされたのでしょうか?する場合の相場等も教えて頂けるとありがたいです。
|
3150:
匿名
[2024-09-06 20:23:06]
昔々のOBです。
祝儀はありません。 必要無しと言われました。 昼食のお弁当だけです。 檜のえぇ~匂い嗅ぎながら 皆さんと一緒に食べました。 |
3151:
匿名さん
[2024-09-06 21:00:09]
ご祝儀なしとかありえない
|
3152:
匿名さん
[2024-09-06 21:24:13]
3時と10時のおやつは?
舟和の芋羊羹でよいかな? |
3153:
匿名さん
[2024-09-07 07:20:09]
俺が大工なら祝儀くれないような家は手を抜くよ
変なとこでケチるなよ |
3154:
匿名さん
[2024-09-07 08:15:57]
大工が書き込んでそう
|
3155:
匿名さん
[2024-09-07 22:20:31]
大工からしたらご祝儀は大事よ
|
3156:
匿名
[2024-09-09 07:26:55]
未だに、祝儀をあてにしなければならないような環境におられる大工さんは大変でしょうね。
例えて言えば、「基本給がとても少ない営業の人」 でも、契約をすれば臨時収入が入る。これと同じ感覚でしょうか。 祝儀は、昭和時代にお金持ちが振舞っていたお話ですね。 客の立場からすれば、ローンでしっかり支払っているのに、まだ意味不明なお金が必要になることの方がおかしいですよ。 とても早い時代から「ご祝儀は必要ありません。辞退します」とはとても気持ちがいい。 「祝儀がないと手を抜かれるような大工さん」は、世の中から順次消えているように思います。 |
3157:
匿名
[2024-09-09 09:04:26]
祝儀がなかったら手を抜く
ですか。 職種に限らず こういう人はすぐに手を抜く ですね! |
3158:
通りがかりさん
[2024-09-09 12:43:30]
参考になりました。
ありがとうございます。 大喜さんが選んで頼んでおられる大工さんに、祝儀が無いから手を抜くって人はまず居ないでしょうね! |
|
3159:
匿名さん
[2024-09-09 19:12:35]
棟上げ時の弁当は要求されるけど、もうやめた方がいいで!
|
3160:
匿名
[2024-09-09 19:35:34]
公共の書き込み場所で
公然と 祝儀がなかったら手を抜くよ と投稿するんですから 仕事に対する責任感や誇りが 欠如してる証拠。 いつもの投稿者らしい考えです。 まぁここの建築会社は 他社の建築会社と違い お客さんが建築中の現場に行く事が 強く推奨されてます。 お客さんは半分はお客で 半分は社員でもある。 現場監督も兼ねてるから お客次第ではあるが手を抜く事は難しいでしょうね! 他の建築会社だと 建築中の現場に自由に入れない。 そうなれば作業される方次第ですからね。 |
3161:
匿名さん
[2024-09-09 19:43:26]
祝儀をケチるんだな
|
3162:
通りがかりさん
[2024-09-09 20:52:50]
質問も回答もみみっちい
担当する大工さんが可哀想 こういう考えの会社や施主がいる限り職人の人口減は止まらんのやろな 監視の目を光らせるばかりの人の為に良い仕事しようって思える人はいないよ |
3163:
匿名
[2024-09-10 09:50:47]
現場に行く事を推奨されてるのは
監視の目を光らすだけではありませんよ。 現場には様々な理由があるので直接伺う お客はお客でもあるし社員や現場監督でもある。 因みに物を作る作業には 仕上がりを確認するのは 普通ですよ。 |
3164:
匿名さん
[2024-09-10 11:02:56]
祝儀をケチっては駄目
|
3165:
匿名さん
[2024-09-10 14:57:09]
祝儀出さないとかすげえな
|
3166:
名無しさん
[2024-09-10 16:33:37]
施主自ら監視しろってこと?
|
3167:
匿名
[2024-09-10 19:33:08]
監視とは
悪いことが起こらないように番をして見張ること。 とあります! 勿論悪い事などありませんし 建築現場に行くにしても仕事をしていれば 番をして見張る事など出来ませんね。 ここは注文建築ですので 依頼した物が出来ているか 確認しに行くんです。 結局人に見られたら困るような 仕事しか出来ないのあれば 大工さんの世界では難しいのかも。 |
3168:
通りがかりさん
[2024-09-10 21:16:59]
ケチくさい助言で大工の待遇悪くしてるから監視の目を向ける必要あるんやろうな
同業他社に噛み付いたり大工を冷遇したりとずいぶん敵が多いな |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報