マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

9617: 匿名さん 
[2022-04-08 07:46:33]
>>9615 匿名さん

使ったことのある人の印象とかなり違います
ね。多分30年前の輸入品でしょう。

ディスポーザーの手入れは簡単。
https://youtu.be/4VcsnWjqDg4

最近の機種は容量が大きい。
https://youtu.be/jeuU10JYfPE

処理出来ない生ゴミは少ない
https://youtu.be/5pCDDwQSq18

ディスポーザーを使ったことのない人にはわからないことだけど
9618: 匿名さん 
[2022-04-08 09:45:02]
掃除が大変なので、みんなブーブー言いながら使っています。
9619: 匿名さん 
[2022-04-08 09:58:10]
生ゴミの掃除が簡単なので、ディスポーザー付きマンションの人気が高いようですよ。
9620: 匿名さん 
[2022-04-08 10:02:43]
掃除は大変だけど、我慢しましょう。
9621: 匿名さん 
[2022-04-08 11:01:41]
そういうこと。生ゴミの掃除が大変なのと環境に悪いので、ディスポーザーが現代の主流になりました。

ディスポーザー付きでないマンションの方はしばらくご辛抱を。
9622: 匿名さん 
[2022-04-08 13:18:50]
日々の掃除が大変だけど、それがディスポーザーというものなのであきらめてます。
9623: 匿名さん 
[2022-04-08 15:11:26]
ディスポーザー は実際に使うと手間の割に便利では無い

食洗機やドラム洗濯機、お掃除ロボットの様な家事が楽になる家電とは違うものなんだよ。
9624: 匿名ちゃん 
[2022-04-08 15:12:15]
そうなんだよ。
9625: 匿名さん 
[2022-04-08 17:06:43]
ディスポーザーというのは、掃除そのもの。辛い人生。
9626: 匿名さん 
[2022-04-08 17:07:08]
人生がつらいのはディスポーザーがあるから。
9627: 匿名さん 
[2022-04-08 17:35:50]
>>9625 匿名さん

ディスポーザーがないというのは、掃除そのもの。辛い人生。
9628: 匿名さん 
[2022-04-08 17:36:51]
>>9626 匿名さん

人生がつらいのはディスポーザーがないのと週末があるから。
9629: 匿名さん 
[2022-04-08 18:27:50]
同感。ディスポーザーがあると人生がつらいですね。
9630: 匿名ちゃん 
[2022-04-08 19:06:39]
知らんけどww
9631: 匿名さん 
[2022-04-08 19:08:53]
そう。確かに掃除が大変だね。
9632: 匿名さん 
[2022-04-08 19:09:21]
掃除してもなかなかきれいにならないけど。
9633: 匿名さん 
[2022-04-08 20:29:32]
>>9632 匿名さん

生ゴミをためないことです。
9634: 匿名ちゃん 
[2022-04-08 22:22:04]
>>9633 匿名さん
んだんだ。
9635: 匿名さん 
[2022-04-08 23:38:04]
ズボラと不潔はだめよ。生ゴミは発生と同時にディスポーザーでおさらば。水ですぐ流せば不潔になりません。
9636: 匿名さん 
[2022-04-09 05:40:00]
掃除は大変。でも、それなりに便利かも。
9637: 匿名さん 
[2022-04-09 06:34:07]
>>9636 匿名さん

これが大変?

https://youtu.be/jjyUnnTCe04

かなりのズボラですね。
そんな不潔な人の住宅はディスポーザーがないとカビ屋敷になりますよ。
9638: 匿名さん 
[2022-04-09 07:12:11]
臭いがきついのでみんな最初はびっくりするようです。でも人間、慣れます。
9639: 匿名さん 
[2022-04-09 07:21:11]
>>9638 匿名さん

色々方法があるようよ。
https://youtu.be/24wEnz0hszk
試してみたら?
9641: 匿名さん 
[2022-04-09 16:56:23]
誰でも最初はびっくりするみたい。
9642: 匿名さん 
[2022-04-09 16:57:23]
最初は異臭がするけど、数週間で気にならなくなるらしい。
9645: 匿名さん 
[2022-04-09 18:36:41]
最初は異臭が気になるけど、すぐになれます。
9646: 匿名さん 
[2022-04-09 18:37:17]
あっという間に気にならなくなります。鼻が慣れるのです。
9647: 匿名ちゃん 
[2022-04-09 19:19:33]
んだんだ。
9649: 匿名さん 
[2022-04-09 19:34:31]
匂うのは最初だけ。
9650: 匿名ちゃん 
[2022-04-09 19:34:44]
お前クサーーーーー。
9651: 匿名さん 
[2022-04-09 19:34:59]
数か月我慢すれば慣れるらしい。
9652: 匿名ちゃん 
[2022-04-09 20:07:08]
嫌だね~
9653: 匿名さん 
[2022-04-10 06:48:06]
>>9651 匿名さん

数ヶ月禁煙すれば、ウンが良ければ、臭いにおいは取れるかも。

でもディスポーザーがない限り、生ゴミとの戦いは一生続く。
9654: 評判気になるさん 
[2022-04-11 15:29:04]
掃除が大変。
9655: 匿名さん 
[2022-04-12 13:28:46]
ディスポーザーの掃除は簡単だって。


https://youtu.be/4VcsnWjqDg4
9657: 匿名さん 
[2022-04-12 15:19:47]
氷洗浄ではほぼ落ちないって動画でしょ
モデルルームなら綺麗だよ
9658: 匿名さん 
[2022-04-12 15:24:08]
>>9657 匿名さん

ズボラな人向けの動画のようね。

普通は週一の氷洗浄で大丈夫だよ。
9659: 匿名さん 
[2022-04-12 15:26:24]
若葉になったの?
9660: 匿名さん 
[2022-04-12 15:42:42]
反日やめたの?
9662: 匿名さん 
[2022-04-12 18:36:15]
そうそう。トイレットペーパー派って意味不明でびっくりしたよ。

普通、温風乾燥付きの温水洗浄便座でも、トイレットペーパーで一度は確認するものだよね。
9663: 匿名さん 
[2022-04-12 18:38:39]
失礼、ここはディスポーザースレだったね。

ディスポーザーを初めて見たとき、便利さにびっくりしたね。

病院とかでその昔、カルテや処方箋をパイプで流すシステムがあったけれど、あれの雰囲気かな。

一瞬で生ゴミが目の前から消えるというのは驚き。
9665: 匿名さん 
[2022-04-12 20:14:14]
確かにびっくり。

透明ディスポーザーで鳥骨58本を一括処理!
https://youtu.be/jeuU10JYfPE
9666: 匿名ちゃん 
[2022-04-12 20:53:19]
>>9665 匿名さん
確かに。てか気持ち悪い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる