ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
9573:
匿名さん
[2022-04-05 16:49:10]
|
9574:
匿名さん
[2022-04-05 17:27:02]
|
9575:
匿名さん
[2022-04-05 18:22:05]
>>9574 匿名さん
便利な面と面倒な面があって面倒が優ってるよ |
9576:
匿名さん
[2022-04-05 18:26:04]
|
9577:
口コミ知りたいさん
[2022-04-05 18:33:47]
こんな親で情けないと泣きながら謝られ、旦那は実家近くの土地が環境などもいいため、義実家を無視してそこに決めてしまおうと言ってくれています。
|
9578:
匿名さん
[2022-04-05 20:59:08]
ディスポーザーマニアさん
ハンドル変えながら誤爆 |
9579:
匿名さん
[2022-04-05 23:37:47]
|
9580:
匿名さん
[2022-04-05 23:41:02]
誤爆戦士立ち直れるか?
|
9581:
匿名さん
[2022-04-05 23:41:58]
バトル板に若葉で参戦なんてカッコいい
まじ尊敬する |
9582:
匿名さん
[2022-04-06 00:30:18]
どこかでバトルなんてやってるかい。偏執狂で偏屈ズボラで不潔なネガ投稿者がずっと昔から一匹紛れこんでいるようだけれど。はなから勝負になんてなってないようよ。
|
|
9583:
匿名さん
[2022-04-06 01:21:55]
みんなやせ我慢して使ってる、
|
9584:
匿名さん
[2022-04-06 02:49:07]
|
9585:
匿名さん
[2022-04-06 03:11:08]
誰でも最初は驚く!
|
9586:
匿名さん
[2022-04-06 03:18:01]
>>9585 匿名さん
ははは。使ったことのない人や意味のないミサイルを打つ国から帰化した人には驚かれるよ。ディスポーザー付きマンションは良くうれてるよ。ディスポーザー付きでないマンションは、庶民の団地。 |
9587:
匿名さん
[2022-04-06 03:47:06]
ははは。臭いけどみいんな我慢してる。
|
9588:
匿名さん
[2022-04-06 04:12:06]
|
9589:
匿名さん
[2022-04-06 04:13:51]
ははは。みんなやせ我慢して使ってる。
|
9590:
匿名さん
[2022-04-06 06:36:05]
はははは。ディスポーザーのない人はみんなやせ我慢して暮らしてる。はははは。
|
9591:
匿名さん
[2022-04-06 06:40:36]
ははは。やせ我慢。
|
9592:
匿名さん
[2022-04-06 06:50:04]
はははは。ディスポーザーのない人はみなやせ我慢して暮らしてるんだ。
でもやせ我慢ではなくディスポーザー付きマンションというか、そもそもマンションに無縁な人が混じっているかも。 はははは。 |
9593:
匿名さん
[2022-04-06 06:59:13]
そう、我慢が大切。大切。
|
9595:
匿名ちゃん
[2022-04-06 08:59:37]
ははははははははひふへほ~^o^
|
9596:
匿名さん
[2022-04-06 09:30:42]
ははは。我慢の子。
|
9599:
匿名ちゃん
[2022-04-06 12:16:25]
ありがとうございます。
|
9600:
匿名さん
[2022-04-06 12:46:04]
ははは。臭いけど我慢。
|
9602:
匿名さん
[2022-04-06 19:04:38]
ははは。我慢我慢。
|
9603:
匿名ちゃん
[2022-04-06 19:24:23]
ははは。我慢我慢。
|
9604:
匿名ちゃん
[2022-04-06 19:40:08]
ははは。臭いけど我慢。
|
9605:
匿名ちゃん
[2022-04-07 07:14:09]
ははは。臭いけど我慢。
|
9606:
匿名ちゃん
[2022-04-07 07:41:42]
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。 確かに一見便利そうで 欲しい方もいらっしゃるでしょうが、 一方で、マンションの販売員からはボロクソにけなされます。 |
9607:
マンション住民
[2022-04-07 07:53:55]
ディスポーザー付いていないマンションなんかあるんですか?付いていないマンションは聞いたことありませんが。生ゴミはどうやって捨てるんでしょうか。教えて頂けますか。
|
9608:
匿名ちゃん
[2022-04-07 09:19:54]
マンションの販売員はボロクソにけなします。
|
9609:
匿名さん
[2022-04-07 09:35:37]
|
9610:
購入経験者さん
[2022-04-07 09:41:59]
[No.9598と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9611:
匿名ちゃん
[2022-04-07 18:59:28]
どうしたんですか?
|
9612:
匿名さん
[2022-04-08 01:21:02]
|
9613:
匿名さん
[2022-04-08 06:48:33]
掃除が大変。
|
9614:
匿名さん
[2022-04-08 06:59:14]
生ゴミは大変だよね。掃除する場所がたくさんで。
|
9615:
匿名さん
[2022-04-08 07:36:34]
ディスポーザー掃除してきたけど大変だよ
風呂の排水口はハイター使えるから簡単だと ディスポーザーのデメリットは 掃除が面倒 一回の容量が少ない 処理出来ない生ゴミが多い 料理も掃除もしない人にはわからないことだけど |
9616:
匿名さん
[2022-04-08 07:38:49]
そう、ディスポーザーで処理しようとすると、すぐに汚れて、頻繁に掃除しないと臭いが出てくる。普通にゴミとして出した方が楽だし、清潔。
|
9617:
匿名さん
[2022-04-08 07:46:33]
>>9615 匿名さん
使ったことのある人の印象とかなり違います ね。多分30年前の輸入品でしょう。 ディスポーザーの手入れは簡単。 https://youtu.be/4VcsnWjqDg4 最近の機種は容量が大きい。 https://youtu.be/jeuU10JYfPE 処理出来ない生ゴミは少ない https://youtu.be/5pCDDwQSq18 ディスポーザーを使ったことのない人にはわからないことだけど |
9618:
匿名さん
[2022-04-08 09:45:02]
掃除が大変なので、みんなブーブー言いながら使っています。
|
9619:
匿名さん
[2022-04-08 09:58:10]
生ゴミの掃除が簡単なので、ディスポーザー付きマンションの人気が高いようですよ。
|
9620:
匿名さん
[2022-04-08 10:02:43]
掃除は大変だけど、我慢しましょう。
|
9621:
匿名さん
[2022-04-08 11:01:41]
そういうこと。生ゴミの掃除が大変なのと環境に悪いので、ディスポーザーが現代の主流になりました。
ディスポーザー付きでないマンションの方はしばらくご辛抱を。 |
9622:
匿名さん
[2022-04-08 13:18:50]
日々の掃除が大変だけど、それがディスポーザーというものなのであきらめてます。
|
ディスポーザー付きマンション住まいだけど毎日ゴミ捨てるよ