ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
921:
匿名さん
[2019-01-21 19:59:52]
|
922:
匿名さん
[2019-01-21 20:16:22]
自分の玄関の生ゴミにたかるカラスを追い払うのは管理人の仕事ではありません。
玄関に生ゴミを放置する住民がアホなだけです。 |
923:
匿名さん
[2019-01-21 20:22:42]
確かにその通りです。達籐。
|
924:
匿名さん
[2019-01-21 20:42:11]
カラスを追い払うのは、ズボラ住人のお仕事。
綺麗にしてね! |
925:
匿名さん
[2019-01-21 22:06:58]
>>924 匿名さん
>カラスを追い払うのは、ズボラ住人のお仕事。 ディスポーザーなしの住民の当然のお仕事でしょう。それに加えて、ゴキブリ退治、ハエアリ退治、ネズミ退治、大変ですね。 でも、生ゴミ玄関先に出すってどこの国の風習?日本じゃないですよね。 お正月は松飾りの横に生ゴミ?三ヶ日はそのまま? さぞかし良い新年が迎えられたことでしょう。 |
926:
匿名さん
[2019-01-21 23:10:49]
うちは高齢のコンシェルジュが毎日ゴミ回収してくれます。
感謝感謝。 しかし、カラスにはバカにされてるようです。 |
927:
匿名さん
[2019-01-21 23:17:11]
ディスポーザーは人の性格を悪くする
|
928:
匿名さん
[2019-01-22 02:10:58]
外廊下だけど、ごみ捨て場はカードキー無いと入れん。。
玄関前にゴミを置くのは、清掃会社の回収を待っているからでは? ゴミのルートは勝手に掃除するから放置で良いような。 ディスポーザーの無い内廊下ならニオイそうだね。 |
929:
匿名さん
[2019-01-22 08:40:12]
>>928 匿名さん
おそらくゴミ出しのマナーやルールを知らない外国人住民か、その真似をする迷惑住民でしょう。玄関の意味は、奥深い仏道への入り口ですので、そこに生ゴミを放置し、他人に片付けさせるなどと言うのは、日本の文化にありません。そもそも不潔ですし。 |
930:
匿名さん
[2019-01-22 12:23:26]
ズボラでカラスにつつかれる人は、人のこと言えないのでは?
|
|
931:
匿名さん
[2019-01-22 12:23:26]
マンション屋上にあるディスポーザーの排気口の臭いにカラスが寄ってくる
↓ 高層階のベランダからカラスが入ってくる |
932:
匿名さん
[2019-01-22 12:53:42]
>>930
ズボラで外国人の真似して玄関前に生ゴミださないでくださいね。 |
933:
匿名さん
[2019-01-22 13:17:05]
コンシェルジュいないと、ゴミだし大変ね。
|
934:
1554
[2019-01-22 14:09:22]
コンシェルジュいなくても、ゴミの収集はスケジュールに従ってどこのマンションでもやるんじゃないの?
コンシェルジュって言ってる人は一人しか管理会社の人がいないんだ。大変だね。生ゴミを玄関前に出す迷惑住民ばかりって。おまけにコンシェルジュさん、カラスの餌やりや、雪かきまでさせられるんだろうね。 |
935:
匿名さん
[2019-01-22 14:50:54]
まあ、随分不衛生なところにお住まいなのね?
|
936:
匿名さん
[2019-01-22 16:38:09]
|
937:
匿名さん
[2019-01-22 17:05:54]
内廊下だけど、コンシェルジュ呼んだら何でもするよ。
|
938:
匿名さん
[2019-01-22 17:26:47]
|
939:
匿名
[2019-01-22 17:29:37]
何でも屋さん、用務員ともいいますしね。
|
940:
匿名さん
[2019-01-23 10:15:05]
揚げ足取りさんは、コンシェルジュが掃除する ノー 清掃員が掃除する と言いたいのでしょうね。
細かく書かなくても私には伝わりますよ。 揚げ足取りさんが小さい人間に見えるだけです。 |
色々な考え方があります。