ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
5462:
匿名さん
[2020-12-13 21:54:57]
[No.5418~本レスまで、意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
5463:
匿名さん
[2020-12-14 07:34:17]
ディスポーザーの汚れはスポンジぐらいじゃ落ちないから、いろんな道具を駆使して丁寧に汚れをこすり取るのがコツです。一度黒カビが出るとほとんど素人ではとれません。
|
5464:
匿名さん
[2020-12-14 08:24:16]
意図的な迷惑行為は止めましょう。
|
5465:
デベにお勤めさん
[2020-12-14 08:33:30]
掃除が大変だけどハビが生えないように日々頑張っています。
|
5466:
匿名さん
[2020-12-14 08:36:05]
私は歯ブラシを積極的に活用しています。細かいところは、爪楊枝や綿棒も有効です。
|
5467:
匿名さん
[2020-12-14 08:55:18]
意図的な迷惑行為は止めましょう。
|
5468:
匿名さん
[2020-12-14 09:06:46]
ディスポーザーの販売元に確認したら、やはり塩素系漂白剤を使ってはいけないという事でした。食器用洗剤で我慢するしかないようです。
|
5469:
匿名さん
[2020-12-14 09:12:24]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
意図的な迷惑行為は止めましょう。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ |
5470:
匿名さん
[2020-12-14 09:14:08]
掃除が大変だけどハビが生えないように日々頑張っています。
|
5471:
匿名さん
[2020-12-14 11:54:13]
|
|
5472:
匿名さん
[2020-12-14 12:12:03]
その通りで漂白剤が使えないのであれば、毎日毎日欠かさず掃除するしかないよね。
毎日掃除しよう。 毎日欠かさず掃除しよう。 |
5473:
匿名さん
[2020-12-14 14:22:28]
ディスポーザーがないと、強力な塩素系漂白剤を使って毎日毎日欠かさず掃除するしかないよね。
より強力にしようとして、酸素系漂白剤と間違っても混ぜないでね。死ぬよ。 ディスポーザーがない人は、シンクと三角コーナー、生ゴミ箱を毎日欠かさず掃除しよう。 だったらディスポーザー付きマンション買った方が良いと思うけれど、先立つものがなければ仕方がないよね。貧乏って可哀想。 |
5474:
匿名さん
[2020-12-14 14:37:45]
ディスポーザー付きマンションにずっと住んでいるけれど、掃除なんかほとんどしたことがないなあ。毎日都度使っておれば問題ないよ。そう言われれば、漂白剤はコーヒーメーカとか茶渋をとるときに使うくらいかなあ。別にそれで何とかなったなんて聞かないし。ディスポーザーを畏怖する必要はないと思う。
|
5475:
匿名さん
[2020-12-14 14:57:19]
ディスポーザー普通に10年使っている。
そろそろ交換時期かな。 |
5477:
匿名さん
[2020-12-14 17:37:02]
その通り?ディスポーザー使っていると、カビ知らずですよ?そのための装置ですから。
|
5478:
匿名さん
[2020-12-14 17:42:30]
そう、ディスポーザーはカビがすぐに出てくるから掃除が大変だよね。
|
5479:
坪単価比較中さん
[2020-12-14 19:33:31]
ディスポーザー内の歯垢みたいなのがどんどんついて
金たわしで擦ってもとれない |