ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
5022:
匿名さん
[2020-09-24 19:46:56]
4年前から検討してますけど、よろしければどうぞ。
|
5025:
匿名さん
[2020-09-25 07:51:00]
[No.5021~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5026:
匿名さん
[2020-10-14 11:03:45]
カビ掃除が大変なので最近使っていないかなぁ。
|
5028:
匿名さん
[2020-10-16 19:31:09]
その通りで、ディスポーザーって匂いが充満するから、子供の健康が心配だよね。
|
5029:
マンション住人
[2020-10-17 16:49:50]
我が家はまだ新築マンションですが、ディスポーザーは正直邪魔です。
輪ゴムが入っただけで壊れて修理しました! 多少の生ごみなんか普通に捨てたほうが楽です。 ディスポーザーがあるだけで逆に気を使ってしまってめんどくさいです。 掃除もめんどくさいし・・ |
5030:
匿名さん
[2020-10-17 18:43:12]
ウォッシュレットの暖房便座も含む洗浄にかかる電気代も、ディスポーザーに掛かる電気代も、食洗機に掛かる電気代が掛かるのがイヤだと言うのが本音かね?
それでいて自宅外のトイレでウォッシュレット(圧倒的に整備されている)を使うびんぼか? それがホントだったらもの凄くダッセェ。 |
5031:
匿名さん
[2020-10-17 19:37:12]
その通りで、ディスポーザーってすぐ壊れるから、大変だよね。
3回壊れてから使わなくなったけど、使わなくても掃除しない訳にはいかないので疫病神(笑) |
5032:
マンション住人
[2020-10-17 20:12:01]
>>5029 マンション住人さん
まったく同感だわ 生ゴミ捨てるくらいたいした苦労じゃないしね あのていどをめんどうに思う人って ゴミ置き場も汚く使いそう ウォシュレットのないトイレでもお尻きれいにふけないんじゃない?w |
5033:
匿名さん
[2020-10-17 20:57:38]
|
5034:
匿名さん
[2020-10-17 21:47:04]
確かによく壊れるし、カビが凄くて、臭いよな。
|
|
5035:
新築
[2020-10-18 14:52:27]
ラップが少しだけついた大根が入っちゃっただけで、ガァー!またこわれてしまった・・
これ、修理するのに自分で出来ないから業者を呼ぶことになるので、 3~4日とか言われると困るー! 本当にディスポ邪魔!ノーマルが一番良い。 |
5036:
匿名さん
[2020-10-18 15:25:46]
掃除が大変。せめてキッチンハイターとか使えればいいんだけど、ディスポーザーには塩素系漂白剤が使えないよね。
|
5037:
匿名さん
[2020-10-20 17:53:43]
掃除が大変だから、ディスポーザーが人気なんだが?大丈夫?
|
5038:
匿名さん
[2020-10-20 18:00:20]
その通りで、ディスポーザーは掃除が大変だけど、カビが取れないから臭いが凄くて大変だよね。
|
5039:
評判気になるさん
[2020-10-20 21:34:27]
故障してないからか、ディスポーザは便利だと思う
あと、使わなくても「生ゴミ捨てるマナーが悪い住民」がもしいたときに、ごみ捨てしないからその被害が出ない、と思う とはいえ、普通は有っても無くても大して変わらないよね |
5040:
匿名さん
[2020-10-20 21:39:51]
確かにカビだらけになるから大変だよな(笑)
|