ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
5001:
通りがかりさん
[2020-09-19 05:57:13]
どこに仕舞ったっけ?!w
|
5002:
匿名さん
[2020-09-19 12:49:44]
なにを?トイレットペーパー?洗浄便座でも普通トイレットペーパー使うよ。
|
5003:
匿名さん
[2020-09-19 14:35:21]
トイレットペーパーもいろいろあるよね!w
|
5004:
匿名さん
[2020-09-21 07:10:29]
ディスポーザーも色々あるよ。
|
5005:
匿名さん
[2020-09-21 13:29:02]
おそらく、21世紀の多数派の日本人は、親しみをおぼえると思う。
|
5006:
匿名さん
[2020-09-22 07:44:49]
|
5007:
匿名さん
[2020-09-22 08:50:55]
寝たきりになって ベッドエンド にはなりたく無いなぁ
|
5008:
匿名さん
[2020-09-22 17:36:24]
だよね。生ゴミ自分でだせないからね。ヘルパーさんにやってもらうのでも、ディスポーザーがないとね。
|
5009:
匿名さん
[2020-09-22 18:05:51]
そう遠くない未来、令和はそのようなものとして回顧されることになるような気がする。
|
5010:
匿名さん
[2020-09-22 18:17:38]
そういうことってあるよね。
|
|
5011:
匿名さん
[2020-09-22 20:13:28]
ディスポーザー要らないってのは、自動車交通のASV技術のうち自動運転に対する黎明期である運転支援機能も要らないって考えを持つ奴。
|
5012:
匿名さん
[2020-09-22 20:19:18]
日本人は、島国で単一民族&単一言語だから、相互に納得できるのが当然だと思っている。
|
5013:
匿名さん
[2020-09-23 11:07:14]
でも、マンションに住むのは必ずしも日本人とは限らない。
|
5014:
匿名さん
[2020-09-23 11:23:43]
無意識にどう広がってどう芽が出るか楽しみ!
|
5015:
匿名さん
[2020-09-24 09:53:29]
|
5016:
匿名さん
[2020-09-24 11:12:27]
高利益を狙うなら楢だけど、さすがに巻き返しは無理。
|
5017:
周辺住民
[2020-09-24 18:16:37]
|
5018:
匿名さん
[2020-09-24 18:51:52]
別にトイレットペーパーが大好きだからって、排除はされないでしょう。洗浄便座で洗浄機能を使ってトイレットペーパーを使わまいが、洗浄機能を使わずに便を黄門ちゃまになすりつけようが、誰も排除はしないと思います。
|
5019:
匿名さん
[2020-09-24 19:06:53]
物は言いようだね(笑)
|
5020:
周辺住民
[2020-09-24 19:32:02]
>>5018 匿名
>別にトイレットペーパーが大好きだからって、排除はされないでしょう。 そんなことはねえと思うぞ。うちはウオシュレットは要らねえといっても 「組合の費用で全住戸につけましょう」といいだすバカが必ず複数出てくる そんで総会にかけて(委任状多数の)多数決で可決だよ www これが一人一人がバカな日本の現実 orz |