マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

4921: ↑ディスポーザーが高くて買えない気の毒な人 
[2020-09-02 16:23:50]
↓ディスポーザーがない人って、不潔で気の毒だよね。
4922: 匿名さん 
[2020-09-02 17:08:05]
激しく同意。

ディスポーザーがない人って、本当に不潔で気の毒だよね。
4923: 匿名さん 
[2020-09-02 17:11:34]
ディスポーザーって、そんなに高くないでしょう。まあ、ディスポーザー付きマンションは確かに高級で高いかも知れませんが。
4924: 匿名さん 
[2020-09-02 17:12:12]
今やディスポーザーって、マンションの標準設備になっているよね。
4925: 匿名さん 
[2020-09-02 17:13:11]
高層内廊下マンションでディスポーザーがないマンションなんて聞いたことがないよね。
4926: 匿名さん 
[2020-09-02 17:14:09]
各階にゴミ集積場があって、基本24時間365日ゴミを出せるのは、ディスポーザーがあればこそだよね。
4927: 匿名さん 
[2020-09-02 17:15:44]
自治体のゴミ収集日のカレンダー見ながら、ゴミ収集日に、一階のゴミ集積場に、生ゴミの重い袋を持って、エレベーターに乗って運ぶって、惨めったらしいよね。
4928: 匿名さん 
[2020-09-02 17:17:18]
一家の主人が、立派なスーツとビジネスバッグと臭い生ゴミ袋を持って、エレベーターに乗る姿って、リーマンに悲哀を感じるよね。で、早期退職を迫られていたりすると悲惨。
4929: 匿名さん 
[2020-09-02 17:18:09]
生ゴミ持っていると、外廊下でカラスに襲われたりしてね。
4930: 匿名さん 
[2020-09-02 17:20:10]
廊下でゴミ袋から生ゴミの汁が垂れて、ゴキブリが集まってきたりしたら最悪。そういうマンションは、管理人も週三回くらいしか勤務がなかったりしてね。仕方がないから、スーツ着たまま水洗いしたりして。
4931: 匿名さん 
[2020-09-02 17:21:06]
今どきディスポーザーの付いていないマンションなんて見かけなくなっちゃったね。
4932: ↑ディスポーザーが高くて買えない気の毒な人 
[2020-09-02 18:12:22]
↓ディスポーザーがない人って、不潔で気の毒だよね。
4933: ディスポーザーを普通に使っている人 
[2020-09-02 20:40:16]
>>4932 ↑ディスポーザーが高くて買えない気の毒な人さん
>>4931は普通にディスポーザーを使っているまともな人のようですね。
4934: ↑気の毒な人 
[2020-09-02 21:13:32]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4935: 匿名さん 
[2020-09-03 18:17:27]
そうそう、ディスポーザーに出てくるカビは、しつこいから、毎日の掃除がとても大変だよね。
4936: ↑ディスポーザーが高くて買えない気の毒な人 
[2020-09-03 20:18:07]
↓ディスポーザーがない人って、不潔で気の毒だよね。
4937: ↑カビだらけで気の毒な人 
[2020-09-03 20:31:57]
↓カビだらけのディスポーザーって、不潔で気の毒だよね。
4938: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-03 21:49:47]
きちんと掃除メンテナンスをしてれば匂いもしないし便利ですよ
たまに手を抜いて匂いを感じ始めたら市販のキッチンブリーチ20倍くらいに薄めて3リットルくらい流して1時間も放置してれば残飯臭は消えますよ。残飯臭と言っても排水から1mくらいまで近づかないと匂わないしカビ臭は感じた事がありません
4939: 匿名さん 
[2020-09-03 22:07:14]
その通りで、カビ掃除が嫌になって引っ越そうとしても、ディスポーザー物件は誰も欲しがらないから売れなくて困ってるんだって。
4940: 匿名さん 
[2020-09-03 22:21:19]
それにヌルヌルしていて気持ち悪いから、ディスポーザーの掃除はつらいよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる