ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
4901:
↑ディスポーザーがなくて気の毒な人
[2020-09-02 08:24:54]
↓ディスポーザーがなくて気の毒な人
|
4902:
匿名さん
[2020-09-02 08:28:29]
ディスポーザーがない人って、残念だね。
|
4903:
購入経験者さん
[2020-09-02 08:29:51]
最近、ディスポーザーの人気がないのは、カビが凄くて、臭い匂いが絶えないからなんだって。
|
4904:
購入経験者さん
[2020-09-02 08:31:04]
それに、毎日掃除しないといけないけど、ヌルヌルしていて気持ち悪いから、ディスポーザーの掃除はつらいよね。
|
4905:
匿名さん
[2020-09-02 08:39:48]
ディスポーザーのメーカーっていろいろあるね。
|
4906:
↑ディスポーザーがなくて気の毒な人
[2020-09-02 09:10:57]
|
4907:
坪単価比較中さん
[2020-09-02 09:12:18]
そう、ディスポーザーってカビが凄くて掃除が大変なんだよね。
|
4908:
坪単価比較中さん
[2020-09-02 09:13:12]
それに、臭い匂いが凄いから、夜もぜんぜん眠れないんだって。
|
4909:
匿名さん
[2020-09-02 09:16:14]
価格もいろいろあるよね。
|
4910:
↑ディスポーザーが高くて買えない気の毒な人
[2020-09-02 10:44:13]
↓ディスポーザーがない人って、不潔で気の毒だよね。
|
|
4911:
評判気になるさん
[2020-09-02 11:07:26]
日本のマンションだとやはり日本のメーカが多いよね。
|
4912:
匿名さん
[2020-09-02 11:16:25]
だよね。
|
4913:
↑ディスポーザーが高くて買えない気の毒な人
[2020-09-02 11:18:34]
↓ディスポーザーがない人って、不潔で気の毒だよね。
|
4914:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-02 12:13:02]
「ディスポーザー」「臭い」で検索すればディスポーザーのデメリットが簡単に沢山出てくる
しかし、このデメリットは時間とお金をかければ解決できるものばかりで解決してしまえばメリットだけが残ることになる お金と時間と手間を掛ける余裕のある方には素晴らしい設備で日常の生ゴミ処理の手間と天秤にかけて判断すると良い ズボラな方や旅行や出張など頻繁に一週間程度留守にするような方には簡単に異臭問題などが発生し不向きな設備 |
4915:
匿名さん
[2020-09-02 12:44:09]
頻繁に海外旅行するような富裕層向きではないよね。
|
4916:
匿名さん
[2020-09-02 12:49:53]
|
4917:
販売関係者さん
[2020-09-02 14:36:46]
ディスポーザーは、ヌルヌルしているし、ヌメヌメしているよね。気持ち悪いけどこまめな掃除は必要だよね。
|
4918:
匿名さん
[2020-09-02 15:08:41]
|
4919:
匿名さん
[2020-09-02 15:13:59]
ディスポーザーは、カビが凄いから掃除が大変だよね。
|
4920:
匿名さん
[2020-09-02 16:18:09]
ディスポーザーがない人は、可燃ごみ収集日にしか旅行ができないんだよね。
|