ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
421:
匿名さん
[2019-01-05 14:29:34]
|
422:
匿名さん
[2019-01-05 14:35:53]
でもディスポーザー設置されてて使わなきゃ、小さな生ゴミがディスポーザーに溜まって、かえって汚くなりそうだよね。自宅も、ゴミ集積場も臭くなるしね。
常識や想像力のない人って、迷惑だし、不潔そのもの。 |
423:
匿名さん
[2019-01-05 14:40:27]
こどものうちから読解力をやしまうこと重要であることが、ますますはっきり
してきたな。 |
424:
匿名さん
[2019-01-05 14:49:57]
>>423 匿名さん
そうですね。食洗機やウォッシュレット、ディスポーザーが何故人気なのかを考えれば、使った方が良いことくらい理解できそうなものだし、ディスポーザーの意味を考えれば、一人だけ使わなければ、自分自身にも他の住民にも迷惑になることくらい理解できそうなものですよね。 |
425:
匿名さん
[2019-01-05 14:54:47]
そんなことも理解できない人が異様に多いんだよな。
従来型国語教育の歪みだな、これは。 |
426:
マンション検討中さん
[2019-01-05 18:24:23]
あると便利だけど、なくても別になんとでもなる
ってのがディスポーザーじゃないの? |
427:
匿名さん
[2019-01-05 19:30:21]
|
428:
匿名さん
[2019-01-05 19:35:38]
そう言う事でしょうね。
|
429:
匿名さん
[2019-01-05 19:38:35]
ただ設置されているマンションでは使った方が良いことは自明。
|
432:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:34:42]
長期外出の時とかどうしてるの?
いちいち細かいところまで洗ってるの? |
|
433:
匿名さん
[2019-01-05 22:37:04]
[No.430から本レスまで 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
434:
匿名さん
[2019-01-05 22:51:54]
|
435:
マンション検討中さん
[2019-01-05 23:15:39]
じゃ、簡単ですね。
|
436:
匿名さん
[2019-01-05 23:23:45]
マジレスすると、既出ですが、ディスポーザー付きの方がピカピカのようですよ。
|
437:
Lh
[2019-01-06 00:17:33]
このレスはディスポーザーおたくの執念が有り過ぎて
全て信用できない |
438:
姫
[2019-01-06 00:47:38]
と言うか、環境負荷が低く、衛生的な生活環境を実現するディスポーザーはマストでしょう。事実が証明しています。
シティタワー白金 設備のご紹介~ディスポーザー~ http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shirokane/blog/58/ グランドヒルズ元麻布 https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/116498/detail/ 生ゴミディスポーザー 生ゴミを、キッチンですばやく粉砕処理できるシステムです。各住戸のディスポーザーで破砕された生ゴミは専用の排水処理装置で浄化してから、排水するので、環境への負荷も軽減することができます。 ブランズ六本木飯倉片町【このポジションこの面積でこの単価】2階79㎡17,590万円(坪単価735万円) http://mansion-madori.com/blog-entry-5401.html 設備仕様面は、少戸数でも当然のごとくディスポーザーがついていますし、食洗機(ミーレ)、水回りの天然石天板仕様、トイレ手洗いカウンター、食器棚、タイル・天然石貼の浴室、全室ビルトインエアコン、タイル貼の廊下・トイレ・洗面所床など、単価なりのグレード感のあるものとなっています。 管理費は591円/㎡。内廊下、かつ、ディスポーザー付、さらに総戸数33戸ながらコンシェルジュサービスを導入したマンションなのでこの水準もやむなしという感じでしょう。 ブランズ 六本木 ザ・レジデンス https://house.goo.ne.jp/buy/bm/detail/13103/030/W/P67717498.html このマンションのこだわり条件 ディスポーザー 設備 | 【公式】ブリリア高輪レフィール | JR線「品川」駅徒歩10分|東京建物・安田不動産の新築・分譲マンション http://www.b33.jp/equipment.html ディスポーザー シンクの排水口に、調理時に出た生ゴミを微粉砕するディスポーザーを設置。衛生的でゴミの軽減にもつながります。 モデルルーム|<公式>プラウド虎ノ門|東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩2分・19階建免震レジデンス|野村不動産の新築分譲マンション https://www.proud-web.jp/mansion/toranomon/equipment.html ディスポーザー 気になる生ゴミを簡単に処理できるディスポーザを設置。排水口で粉砕するので、ゴミ出しの量と手間を軽減することが可能です。※一部処理できない生ゴミおよび使用できない洗剤もあります。 パークコート青山ザ・タワー | 設備・仕様 | 分譲賃貸タワーマンション https://www.arrival-net.co.jp/property/condominium/parkcourt_aoyama_th... 都心生活をより快適に、より心地良く演出する、高水準の設備・仕様。 使いやすさ・清潔感はもちろん、見た目の美しさも追求したパークコート青山ザ・タワーの設備・仕様。 システムキッチンには便利な収納やディスポーザー、浄水器、食器洗浄乾燥機などが備えられ、快適なキッチンワークをサポートします。 また、バスルームには換気乾燥機がセットされているため、気軽に洗濯物を干すことも可能です。 パークコート青山一丁目 https://www.homes.co.jp/mansion/b-16100070000834/ ディスポーザー 生ゴミを排水口で粉砕処理するディスポーザーを設置。ゴミ捨ての手間を省きながら、キッチンを手軽に衛生的に保てます。 パークコート南麻布ヒルトップレジデンス https://www.axel-home.com/003594.html 室内設備 ディスポーザー |
439:
匿名さん
[2019-01-06 09:04:49]
ペタペタ張り付けやがって、ぜんぶ、宣伝じゃねぇか 笑
|
440:
匿名さん
[2019-01-06 09:58:36]
>>439
と言うか、いまどき都心マンション、特に内廊下物件、だとほぼ100%食洗機、ウォシュレット、ディスポーザー付きでしょう。わざわざ大きな宣伝もしていないようですが?衛生的な生活を送るのには欠かせないと思いますよ。 生ゴミからでるカーペット敷きの内廊下にこぼされたら、清掃大変ですから、水分の多い生ゴミは自住戸内で処理するのが基本のようですよ。 事実に基づいた反論があればそれを書かれたほうが良いように思います。 |
>1)次の管理規約の内容を根拠に「生ゴミは必ずご自宅内のディスポーザで処理することが決まりになっております」との説明で撤去の許可はできないとの回答
が言いたいのでしょう。
マンションの管理組合に確認すればわかる簡単な話だと思います。
管理組合がOKならばOK、NGならばNG。