マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

3161: デベにお勤めさん 
[2020-07-07 16:56:23]
哀しいことだよね。残念だけど、間違ってディスポーザー付きのマンションを買ってしまった人は引っ越すしかないね。
3162: 匿名さん 
[2020-07-07 18:39:16]
哀しいことだよね。残念だけど、ディスポーザー付きのマンションを買えなかったった人は一日中ネガするしかないね。
3163: 評判気になるさん 
[2020-07-07 18:57:18]
とても残念なことではあるけれど、ディスポーザー付きのマンションを買ってしまった人は、引っ越すしかないね。でもディスポーザー付きってあまり買う人がいないから大変だよね。
3164: 匿名さん 
[2020-07-07 19:07:23]
とても残念なことではあるけれど、ディスポーザー付きマンションを買えなかった人は、引っ越すしかないね。でもディスポーザー付きって人気だから物件価格も管理費も高くて大変だよね。
3165: 評判気になるさん 
[2020-07-07 19:11:35]
そうだね。ディスポーザー付きのマンションを買ってしまった人は、引っ越すしかないね。
でもディスポーザー付きってあまり買う人がいないから大変だよね。
3166: 匿名さん 
[2020-07-07 19:22:55]
そうだね。ディスポーザー付きのマンションを買えなかった人は、引っ越すしかないね。
でもディスポーザー付きって人気だから物件価格も管理費も高くて大変だよね。
3167: マンション検討中さん 
[2020-07-07 19:29:34]
残念だね。ディスポーザー付きのマンションを買ってしまった低能は、引っ越すしかないね。
3168: 匿名さん 
[2020-07-07 19:41:11]
残念だね。ディスポーザー付きのマンションを買えなかった貧乏人は、ネガするしかないね。
3169: ご近所さん 
[2020-07-07 19:52:47]
残念だね。ディスポーザー付きのマンションを買ってしまった低能は、引っ越すしかないね。
3170: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-07 19:55:48]
哀れだね。毎日掃除しようね。
3171: 匿名さん 
[2020-07-07 22:36:56]
パイプユニッシュのような原液をそのまま流すタイプの洗剤は、処理層の機能を破壊するよね。
3172: 匿名さん 
[2020-07-08 05:49:41]
ディスポーザーのカビによる健康被害で毎年数千人が亡くなっているんだよ。そんな団地に住んでしまった人は、早く引っ越した方がいいよね。
3173: 匿名さん 
[2020-07-08 06:39:12]
ディスポーザーがないと惨めでウソつきになることがあるようです。どうでも良いことですが。
3174: マンション検討中さん 
[2020-07-08 06:41:48]
引っ越すのがベストだけど、ディスポーザー付きの物件は人気がなくてなかなか買い手が現れないから、ローンを抱えている人は苦しいよね。
3175: 匿名さん 
[2020-07-08 08:37:09]
ディスポーザーがないと引っ越すのがベストですがどうでも良いことです。
3176: 匿名さん 
[2020-07-08 09:19:41]
>>3174 マンション検討中さん

>ディスポーザー付きの物件は人気がなくてなかなか買い手が現れないから

買い手いなきゃ安くなりそうだが?

それでも買えないの?

元々マンション買えない人か。

賢いね。
3177: 評判気になるさん 
[2020-07-08 09:39:29]
引っ越すのがベストだけど、ディスポーザー付きの物件は人気がなくてなかなか買い手が現れないから、ローンを抱えている人は苦しいよね。
3178: 匿名さん 
[2020-07-08 13:22:59]
>>3177 評判気になるさん

>ディスポーザー付きの物件は人気がなくてなかなか買い手が現れないから

買い手いなきゃ安くなりそうだが?

それでも買えないの?

元々マンション買えない人か。

賢いね。
3179: 匿名さん 
[2020-07-08 13:32:01]
それではごらんください。みなさんお待ちかねの「他人の不幸」の時間です。
3180: 匿名さん 
[2020-07-08 15:14:45]
憧れの設備ディスポーザーとは?
2018/11/26 カテゴリ:新米ママさん
最近のマンションでは標準的な設備となってきた「ディスポーザー」。毎日料理をしている人にとっては便利で憧れの機能だと思います。マンション購入の判断材料にしている方も多いのではないでしょうか。私自身も憧れの機能なのですが、実際に使った事はないので、今日はこの「ディスポーザー」について調べてみようと思います。



ディスポーザーとは、料理をする際に出る生ごみを粉砕する機械です。シンクの下に機械を設置出来るので場所も取らず、生ごみを直接捨てる事も出来るのでとても便利とされています。生ごみがシンクに溜まってしまう事もなくなるので、生ごみの嫌な臭いがなくなる点や、衛生面においても安心になります。



ディスポーザーは各メーカーによって機能や処理音などは異なるようですが、大まかな処理の流れとしては、1水を流しながら生ゴミを投入する、2ふたを閉める、3スイッチを入れて粉砕する、といった流れになります。



ディスポーザーは希望したらすべてのマンションで設置が出来る訳ではなく、設置するには、排水処理施設の併設が原則になっているようです。粉砕された排水はマンションに設置された処理施設に流され、流されたゴミは物理的に分解され、その後さらに微生物によって分解処理され、公共下水道に流されます。

https://fdtl.jp/archives/4248

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる