マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 08:44:35
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

301: 匿名さん 
[2019-01-03 09:32:59]
>>294
>住んでもいない都心のマンションに住んでディスポーザーのない生活に憧れる

のならば、ディスポーザー設備のないマンションに住めば良いだけだと思います。要はお金がないので電気代を節約したいだけだと思います。

ディスポーザーが頻繁に壊れることなんてまずないのに、どうかしていますよね。
302: 匿名さん 
[2019-01-03 09:47:09]
>潔癖症の病気の住人

食洗機が不潔とか、ウォシュレットがあっても使わないと言う人ですよね。気の毒な人ですので、そっとしておきましょう。
303: 匿名さん 
[2019-01-03 09:48:49]
ダメです。
ほっておいたら、みんなが被害にあいます。
漂白剤はディスポーザーの天敵ですが、それがわからない人が多くて困ります。
304: 匿名さん 
[2019-01-03 10:00:43]
>>303
病気の人を強制入院させることができれば良いですが、潔癖症とかの人は粘着質で、大変ですよ。

漂白剤自体は多量に使わなければ問題ないことは常識ですが、潔癖症の人だけでしょう一度に一本分を使うような人は。いくら潔癖症でも毎日使うわけでばないでしょうから、ほうっておきましょう。

でも、毎日誰か漂白剤を大量に使ったとうかチェックしているのでしょうかね?浄化槽は自動で運用されているはずなのにね。

それに実際潔癖症の人が問題になっているマンションなんてほとんどないと思います。ここでも、一名くらいしか、食洗機もウォシュレットもディスポーザも使わないなんて人はいないですから。
305: 匿名さん 
[2019-01-03 10:05:08]
ズボラでディスポーザ使わずにゴキブリ飼育する人よりまだましだとマジで思う。
306: 匿名さん 
[2019-01-03 10:15:58]
そう言えば食洗機スレでいたよね。説明書なんか読まなくても使えると豪語していて、すぐ壊れる、一般洗剤使っても良いと粘着投稿していた方が。それと、食洗機もウォシュレットもカビで汚いから使わないとか。どうかしているよね。そういうは当然開発以前に調査済みで、問題ないから普及しているのにね。使わない方がよっぽど汚いのに永久に理解できないんだろうね。

でも、ディスポーザがカビで汚れるからと、毎日塩素系漂白剤を大量に使う住民が迷惑になっているって聞いたことないな。迷惑な住民や掲示板投稿者がいるのは知ってるけれどね。月に塩素系漂白剤を何本も使うって、ほんとにカビ恐怖症なんだろうね。そういう人が、

潔癖症VSズボラスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640644/
で、暴れるんだろうね。スレを教えてあげると喜ぶかも。

307: 匿名さん 
[2019-01-03 10:58:24]
残念ながら高級マンションほど中国系住民が多い昨今、中国人が敬遠する安い物件の方が安心かもしれないね。
308: 匿名さん 
[2019-01-03 11:01:56]
>>307
と言うか、潔癖症の日本人らしいのが、かなり粘着質で危ない。
309: 匿名さん 
[2019-01-03 11:19:19]
>>307
普通にディスポーザ使えば良いだけで、プラスチックや輪ゴムや金属などが処理できない知識は必要かもしれないけれど、今時中国語の説明書はついているから大丈夫じゃないかな。日本人ですら輪ゴムを入れたり、どうやったのか知らないけれど、壊してしまうバカがいるようだけれど、壊したら高くつくことくらいはわかっているだろうし、新しいもの好きだから大丈夫だと思うよ。

むしろ日本人でもディスポーザーがあっても使わないと書いていたような人が危険だろうね。自宅でゴキブリや雑菌を培養して、年末年始に共用のゴミステーションに放置されたら、マンション全体がとんでもないことになる。
310: 匿名 
[2019-01-03 11:45:42]
>>305 匿名さん

無知って怖いね。何故高級マンションや大型マンションにディスポーザーが設置されているか、考えればわかりそうなものだが。おまけに使い方がわからなくて壊したり、簡単な清掃方法も理解できずに清掃を怠って、悪臭の漂うところで生活したり、ディスポーザーを使わずに生ゴミの中で生活したり、ゴミステーションに放置したりするなんて。途上国の人ならば許せても、日本人ならば恥ずかしい限りです。
311: 匿名さん 
[2019-01-03 11:49:52]
その通りですね。
ちゃんとした使い方ができる人だけが使えばいいのですが、現実は厳しいようです。
無知ほど怖いものはありません。
312: 匿名 
[2019-01-03 12:31:02]
>>311 匿名さん
現実は厳しくないから、普通に普及していますが?

使い方ができない人だけがネガしているようです。

無知ほど怖いものはありません。

314: 匿名さん 
[2019-01-03 13:14:10]
無知って怖いね。
315: 匿名さん 
[2019-01-03 13:17:10]
病気ってもっと怖いね。
316: 匿名さん 
[2019-01-03 13:30:27]
ディスポーザーを使って問題あった人っているの?

輪ゴムで不思議と壊れたとか、使わなくて掃除もしないので、ゴミが溜まって臭いとか以外に。両方ともズボラで無知な人がやりそうだよね。
317: 匿名さん 
[2019-01-03 13:32:20]
無知って怖いよね。
318: 匿名 
[2019-01-03 13:47:47]
激しく同意。

説明書を読みましょう。
319: 匿名さん 
[2019-01-03 15:16:06]
やっかいなのは、ろくに取扱説明書も読まないで使っている人がいることですね。
卵の殻や魚の骨なんかも入れている人がいる。
そうするとだんだん屑がパイプに張り付いてとれなくなるそうです。
同じラインの住民にへんなのがいないことを祈りましょう。
320: 匿名さん 
[2019-01-03 15:51:59]
卵の殻は意外と落とし穴ですね。小魚の骨とかは大丈夫な場合が多いでしょう。

最近、オリジナルのものが12年近く使って腐食しだしそのメーカーが撤退していたので、日本エスコのSkewsに交換しました。
http://www.esco-j.com/pdf/Skewes_chirashi_F-13.pdf
・自動給水
・鶏骨20本を一括処理(魚の骨も問題ないようです。)
・プログラムが生ゴミの量を自動検知。粉砕終了後、約10 ~ 15秒の設備保護洗浄時間を設けて自動停止
・オートクリーニング構造で運転毎にヌメリを除去
・使ったことはないですが、噛み込み解除用ハンドル付き

と、価格も思った以上に安くて、至れり尽くせりでしたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる