マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

2801: 匿名さん 
[2020-06-18 11:34:53]
>>2800 匿名さん

何百回書こうが、誰も信じません。

ディスポーザーは富裕層の時短設備の一つ。

時給の安い貧困層には不要。
2802: 匿名さん 
[2020-06-18 11:37:14]
なるほど、つまり、毎日せっせと掃除しないとカビだらけになるってことですね。
でも、ゴミを出せない団地の場合は、ディスポーザーが必要ですね。
やっぱり低所得者は、ディスポーザーですよね。
2803: 匿名さん 
[2020-06-18 13:25:42]
何百回書こうが、

ディスポーザーは富裕層の時短衛生設備の一つ。

時給の安い貧困層には不要。
2804: 匿名さん 
[2020-06-18 13:27:48]
それはカビがいっぱい生えるからなのです。

ディスポーザーは、毎日掃除した方がいいよね。
だって、カビだらけになるから。
そうです。毎日掃除しましょう。
2805: 匿名さん 
[2020-06-18 18:44:10]
何百回世間の常識と異なることを書こうが、

ディスポーザーは富裕層の時短衛生設備の一つ。

時給の安い貧困層には不要。
2806: 匿名さん 
[2020-06-18 18:46:27]
ディスポーザーついてるマンションでGを見かけた事ないわ。
2807: 匿名さん 
[2020-06-18 18:48:07]
そうです。
ディスポーザーって、カビと友達だよね。
だって、カビだらけになるから。
そうです。毎日掃除しましょう。
2808: 匿名さん 
[2020-06-19 08:36:47]
何百回世間の常識と異なることを書こうが、

生ゴミをキープしないといけないディスポーザーなしマンションがまだまだ多く、一般的。

ディスポーザー付きマンションは集合浄化槽の設置・メンテナンス・償却、ディスポーザーの設置・償却、など費用がかかるため、富裕層向け、時短・衛生設備となる。

時給の安い貧困層には不要。
2809: 匿名さん 
[2020-06-19 08:51:04]
わあ、おだいじに。。。
2810: 匿名さん 
[2020-06-19 11:00:36]
ん?

ディスポーザー付きマンションに住んでみたら?

生ゴミの悩みはおさらばだよ。
2811: 匿名さん 
[2020-06-19 11:06:31]
なるほどね。
それに、ディスポーザーってすぐに黒カビが繁殖するけど、構造が複雑だから掃除が大変だよね。
2812: 匿名さん 
[2020-06-19 16:44:26]
何百回世間の常識と異なることを書こうが、

説明書によるとカビの生える生ゴミは流されるので、手入れは簡単。氷を処理するだけ。

生ゴミをキープしないといけないカビに納屋まされるディスポーザーなしマンションがまだまだ多く、一般的。

ディスポーザー付きマンションは集合浄化槽の設置・メンテナンス・償却、ディスポーザーの設置・償却、など費用がかかるため、富裕層向け、時短・衛生設備となる。

時給の安い貧困層には不要。
2813: 匿名さん 
[2020-06-19 16:55:01]
そうだね。
ディスポーザーってすぐに黒カビが繁殖するけど、構造が複雑だから掃除が大変だよね。
2814: 匿名さん 
[2020-06-19 17:02:37]
何百回世間の常識と異なることを書こうが、

説明書によるとカビの生える生ゴミは流されるので、手入れは簡単。氷を処理するだけ。

生ゴミをキープしないといけないカビに納屋まされるディスポーザーなしマンションがまだまだ多く、一般的。

ディスポーザー付きマンションは集合浄化槽の設置・メンテナンス・償却、ディスポーザーの設置・償却、など費用がかかるため、富裕層向け、時短・衛生設備となる。

時給の安い貧困層には不要。
2815: 匿名さん 
[2020-06-19 17:11:27]
たしかに、ディスポーザーってすぐに黒カビが繁殖するけど、構造が複雑だから掃除が大変だよね。
2816: 匿名さん 
[2020-06-19 20:38:45]

何百回世間の常識と異なることを書こうが、

説明書によるとカビの生える生ゴミは流されるので、手入れは簡単。氷を処理するだけ。

生ゴミをキープしないといけないカビに納屋まされるディスポーザーなしマンションがまだまだ多く、一般的。

ディスポーザー付きマンションは集合浄化槽の設置・メンテナンス・償却、ディスポーザーの設置・償却、など費用がかかるため、富裕層向け、時短・衛生設備となる。

ディスポーザー付きマンション買えないと大変だよね。
2817: 匿名さん 
[2020-06-19 20:44:08]
知らない。でも、きっとできないんだろうね。
2818: 匿名さん 
[2020-06-20 02:15:06]
普通の人には信じられないような話ですが、世の中にはゴミを出す日が決められている安い団地というものが存在します。
そのような底辺の人たちにはディスポーザーが必要なのです。
2819: 匿名さん 
[2020-06-20 07:05:33]
>>2818 匿名さん

誰も信じないよ。

何百回世間の常識と異なることを書こうが、

説明書によるとカビの生える生ゴミは流されるので、手入れは簡単。氷を処理するだけ。

生ゴミをキープしないといけないカビに納屋まされるディスポーザーなしマンションがまだまだ多く、一般的。

ディスポーザー付きマンションは集合浄化槽の設置・メンテナンス・償却、ディスポーザーの設置・償却、など費用がかかるため、富裕層向け、時短・衛生設備となる。

ディスポーザー付きマンション買えないと大変だよね。
2820: 匿名さん 
[2020-06-20 07:43:00]
その通りで、ディスポーザーは貧乏人には便利な道具ですが、掃除を怠るとニオイの発生や頑固な汚れが蓄積するために注意が必要です。?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる