ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
2701:
匿名さん
[2020-06-12 11:45:44]
|
2702:
匿名さん
[2020-06-12 11:49:08]
そうですね。それに、世の中にはゴミを出す日が決められている安い団地というものが存在します。
そのような貧乏な人たちは、暑い夏は地獄のような悪臭の中で生活することになります。 だからディスポーザーは貧乏人には必要ですよね。 |
2703:
匿名さん
[2020-06-12 16:40:15]
>>2702 匿名さん
そういうことです。ディスポーザーは、庶民から高級マンションに住む人まで、皆に普及しだしています。 ディスポーザー付きマンションが今や安い団地でも標準だそうですね。 素晴らしいことです。ディスポーザーなしマンションには、もう住めませんね。 |
2704:
匿名さん
[2020-06-12 16:44:17]
納得!
ディスポーザーは貧乏人には必要だね。 |
2705:
匿名さん
[2020-06-13 02:54:49]
貧しい人に必要ということは、基本的には金持ちは既に持っているということで、納得!
|
2706:
匿名さん
[2020-06-13 05:49:21]
そうですね。それに、世の中にはゴミを出す日が決められている安い団地というものが存在します。
そのような貧乏な人たちは、暑い夏は地獄のような悪臭の中で生活することになります。 だからディスポーザーは貧乏人には必要ですよね。 |
2707:
匿名さん
[2020-06-13 07:31:51]
|
2708:
匿名さん
[2020-06-13 08:30:28]
普通の人には信じられないような話ですが、世の中にはゴミを出す日が決められている安い団地というものが存在します。
そのような貧乏な人たちは、暑い夏は地獄のような悪臭の中で生活することになります。 そういう人たちは好んでディスポーザーを使うようです。 |
2709:
匿名さん
[2020-06-13 10:48:43]
|
2710:
匿名さん
[2020-06-13 10:51:12]
たしかに、貧乏人にはディスポーザーが似合ってますよね。
|
|
2711:
匿名さん
[2020-06-13 13:13:39]
|
2712:
匿名さん
[2020-06-13 13:31:41]
普通の人には信じられないような話ですが、世の中にはゴミを出す日が決められている安い団地というものが存在します。
そのような貧乏な人たちは、暑い夏は地獄のような悪臭の中で生活することになります。 そういう人たちは好んでディスポーザーを使うようです。 |
2713:
匿名さん
[2020-06-13 17:26:01]
>>2712 匿名さん
ディスポーザーがあれば、生ゴミがほとんど出ないので、ゴミだしが24時間自由になる。 ゴミだしの日が決められていると言うことは、ディスポーザーがない安いマンションだが? 大丈夫? |
2714:
匿名さん
[2020-06-13 17:31:25]
|
2715:
匿名さん
[2020-06-13 17:32:14]
なるほど。
それに、ディスポーザーはカビが生えやすいので、毎日こまめに清掃することが必須になります。つまり、毎日せっせと掃除しないとカビだらけになります。ディスポーザーはカビ、そしてカビはディスポーザーなのですね。 |
2716:
匿名さん
[2020-06-13 19:17:26]
>>2715 匿名さん
なんだ、貧乏な人も憧れるディスポーザー止めたんだ。 でも「ディスポーザーはカビ、カビはディスポーザーな」わけがない。 ディスポーザーは、生ゴミを即座にペースト状に砕いて流す衛生的装置。 カビは、菌糸と呼ばれる糸状の細胞からなり、胞子によって増殖する。 生活空間では梅雨、台風の季節など湿気の多い時期・場所に、たとえば食物、衣類、浴槽の壁などの表面に発生する。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%93 金属の表面にできるのはサビ。 |
2717:
匿名さん
[2020-06-13 19:41:02]
そうなんです。
普通の人には信じられないような話ですが、世の中にはゴミを出す日が決められている安い団地というものが存在します。 そのような貧乏な人たちは、暑い夏は地獄のような悪臭の中で生活することになります。 そういう人たちは好んでディスポーザーを使うようです。 |
2718:
匿名さん
[2020-06-13 19:50:53]
|
2719:
匿名さん
[2020-06-13 20:04:43]
あたりまえの話ですが、ディスポーザーはカビが生えやすいので、毎日こまめに清掃することが必須になります。つまり、毎日せっせと掃除しないとカビだらけになります。ディスポーザーはカビ、そしてカビはディスポーザーなのですね。
|
2720:
匿名さん
[2020-06-14 06:20:03]
あたりまえの話ですが、生ゴミ箱や三角コーナーとその周囲のシンク、排水口とゴミフィルター周辺はカビが生えやすいので、毎日こまめに清掃することが必須になります。つまり、毎日せっせと掃除しないとカビだらけになります。ディスポーザーがあると清潔になり、そして清潔にするには多少管理費や物件価格が高くテモディスポーザー付きマンションに住みましょう。
|
ディスポーザー付きマンションが今や安い団地でも標準だそうですね。
素晴らしいことです。ディスポーザーなしマンションには、もう住めませんね。