ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
2641:
匿名さん
[2020-06-03 08:52:24]
|
2642:
匿名さん
[2020-06-03 09:11:45]
その通りで、ディスポーザーってすぐカビだらけになるよね。
|
2643:
匿名
[2020-06-03 15:24:05]
>>2641 匿名さん
その通りで、ディスポーザーがないとすぐ家中カビだらけになるよね。 |
2644:
匿名さん
[2020-06-03 16:15:07]
生ごみはすぐ捨てればいいけど、ディスポーザーは毎日洗浄してる?
カビの胞子は厄介だよ。 |
2645:
匿名さん
[2020-06-03 16:25:13]
毎日ちゃんときれいに掃除しないと黒カビだらけで悪臭もしてくるから大変だよね。
|
2646:
匿名さん
[2020-06-03 18:48:59]
生ごみをすぐ流して捨てるにはディスポーザーが毎日便利。ディスポーザーのメンテナンスは簡単だけれど、シンクや三角コーナー周辺のカビと、ゴミ箱から発生するカビの胞子は厄介だよ。
|
2647:
匿名さん
[2020-06-03 19:01:58]
おまけに、すぐカビるけど、漂白剤使っちゃいけないんだよね。
|
2648:
匿名さん
[2020-06-04 08:43:11]
どうせないんだから、関係ない世界でしょう。
|
2649:
匿名さん
[2020-06-04 09:44:16]
カビはいったん繁殖するとなかなか大変だよね。
|
2650:
匿名さん
[2020-06-04 11:15:18]
汚い話やめてねぇ
|
|
2651:
匿名さん
[2020-06-04 11:22:45]
民度の低い団地にはディスポーザーって似合うよね。
|
2652:
匿名さん
[2020-06-04 11:25:21]
貴女にはお似合いよ!
|
2653:
匿名さん
[2020-06-04 11:28:50]
すぐカビだらけになるよね。ディスポーザー。
|
2654:
匿名
[2020-06-04 16:40:57]
ははは。ディスポーザーのない住民が三角コーナーや生ゴミ箱を一生懸命掃除しながら、ゴミ集積場に水分だらけのゴミ捨をてに行きながら、ここにカビカビと投稿する姿が目に浮かぶ。気の毒に。
|
2655:
匿名さん
[2020-06-04 16:43:46]
ディスポーザーってすぐカビるけど、漂白剤使っちゃいけないんだよね。
民度が非栗からしょうがないね。残念! |
2656:
匿名さん
[2020-06-04 19:02:09]
気の毒にディスポーザーすらメンテナンスできずにカビを生やす人がいるんだ。氷を流すだけなのにね。説明書が読めないんだろうか?
|
2657:
匿名さん
[2020-06-04 19:08:09]
その通りで、ディスポーザーって、毎日がカビとの戦いだよね。
大変だけど、頑張ろうね! |
2658:
匿名さん
[2020-06-04 19:23:38]
気の毒にディスポーザーすらメンテナンスできずにカビを生やす人がいるんだ。氷を流すだけなのにね。説明書が読めないんだろうか?
|
2659:
匿名さん
[2020-06-05 05:30:26]
すぐカビるけど、漂白剤使っちゃいけないんだよね。
|
2660:
匿名さん
[2020-06-05 05:41:25]
気の毒にディスポーザーすらメンテナンスできずにカビを生やす人がいるんだ。氷を流すだけなのにね。説明書が読めないんだろうか?
|
毎日ちゃんと掃除しようね。