ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
2561:
匿名さん
[2020-05-26 15:16:17]
ははは、それって面白い!
|
2562:
匿名さん
[2020-05-27 08:10:31]
ディスポーザーはともかくも、ビルトイン食洗機も、洗浄便座も、ロボット掃除機も、全自動洗濯乾燥機もないマンションって、気の毒過ぎない?賃貸ならば別でしょうが。
|
2563:
匿名さん
[2020-05-27 08:14:35]
ははは、冗談きつい!
|
2564:
匿名さん
[2020-05-27 08:44:04]
そういうこと。時短・衛生は重要。
|
2565:
匿名さん
[2020-05-27 08:56:10]
ははは。面白いね!
|
2566:
匿名さん
[2020-05-27 11:28:31]
>>2562 匿名さん
● 付帯設備:洗浄便座・ディスポ・ビルトイン食洗機 → 左記の優先順位付けで物件検討する! ● 一般家電:AI掃除機・AI洗濯機・据置き型の食洗機 → 不要なら購入しない! 自分にとって必要な設備やモノ、生活が豊かになる機能を こそ 選んで暮らしたい。 使わずにホコリを被るようなモノは、端から悩まない・買わない・持たない! そういう時代です!! ゴミが減って環境にも優しいです!! |
2567:
匿名さん
[2020-05-27 11:34:36]
なかなか面白かったよ!
|
2568:
匿名さん
[2020-05-27 13:27:36]
そうか、面白がるしかない人もいるようね。住宅の価格と比べるとそんなに高価ではないのにね。
|
2569:
匿名さん
[2020-05-27 13:35:07]
ははは。あまりにも現実とかけ離れていて笑う
|
2570:
匿名さん
[2020-05-27 13:37:57]
新築分譲でも4年ほどで飽きて来たら売り時でもあるので住替える。
仮にリフォームする場合には、余分な設備は外して廃棄するのだから邪魔。 更に4年ほどで結局は住替えます。 |
|
2571:
匿名さん
[2020-05-27 17:55:00]
余分な設備を外すのは自由ですが、ディスポーザーはマンション単位の設備ですので、ディスポーザー付きマンションの場合は、通常外せないので、その点よろしく。
|
2572:
匿名さん
[2020-05-27 21:13:34]
>>2571 匿名さん
キッチンリフォームの際にディスポを外せますよね。 |
2573:
匿名さん
[2020-05-27 22:53:41]
|
2574:
匿名さん
[2020-05-28 07:29:26]
?しょーもなく終わりましたきょーも
|
2575:
匿名さん
[2020-05-28 12:16:59]
深夜シフトの人?
|
2576:
匿名さん
[2020-05-28 12:29:40]
キモくないよ(´・ω・`)
|
2577:
匿名さん
[2020-05-29 12:59:04]
顔文字がキモい。
|
2578:
匿名さん
[2020-05-29 15:11:20]
収益化できなそう。。
|
2579:
匿名さん
[2020-05-29 18:38:25]
???
換算時給の高い経営者層にとっては、15分の生ゴミ出し時間の短縮は結構大きいでしょう。 それよりも、生ごみの不潔感から逃れられるのも魅力ですし。 |
2580:
匿名さん
[2020-05-29 19:11:58]
カビがね
|