ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
2361:
匿名さん
[2020-04-17 00:39:37]
|
2362:
匿名さん
[2020-04-17 08:18:03]
生ゴミを室内に放置すると、ネズミはともかく、ゴキブリやコバエがわくよ。
だからディスポーザーがもてはやされる。 まあ物件価格も管理費も高めになるのは仕方がないがね。 |
2364:
匿名さん
[2020-04-17 15:14:55]
ペースト状のものしか流れないところから、這い上がって来るわけがないと思うが・・・。
よっぽど悔しいのかな?カビだらけの生活が。そして雨でも雪でもゴミ出し日に生ゴミを出す生活が。 人気のものを羨むのは当然と言えば当然だが、執拗過ぎて憐れを催す。 |
2368:
匿名さん
[2020-04-17 21:15:35]
[No.2363~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2369:
匿名さん
[2020-04-19 12:30:08]
ディスポーザーっていいですね。
|
2370:
匿名さん
[2020-04-19 12:41:11]
毎日のゴミ出しがほとんど不要ってのは、いいですよ。たまに、臭わない不燃ごみだけ出せば良いのは、画期的だと思います。
|
2371:
匿名さん
[2020-04-19 13:10:28]
使ったことのない人には理解できないでしょうね。
|
2372:
匿名さん
[2020-04-19 13:15:39]
まめに掃除が必要だけど、馴れればそんなに面倒じゃないし、便利ですね。
|
2373:
匿名さん
[2020-04-19 13:44:36]
そんなに掃除必要ないでしょう。自動洗浄しますから。
|
2374:
匿名さん
[2020-04-19 13:46:19]
どこのメーカーですか?
|
|
2375:
匿名さん
[2020-04-19 13:48:46]
「ディスポーザー 自動洗浄」で検索すればヒットすると思いますよ。
|
2376:
匿名さん
[2020-04-19 13:53:55]
なかなかヒットしません。メーカー名が言えない事情でもあるのですか?
|
2377:
匿名さん
[2020-04-19 13:55:45]
↑検索技術ゼロ?
|
2378:
匿名さん
[2020-04-19 14:07:49]
普通に ディスポーザー 自動洗浄 をキーワードにグーグル検索エンジンを使っているのですが、何か技術が必要なら教えていただけませんか?
|
2379:
匿名さん
[2020-04-19 14:11:57]
自動給水式ディスポーザというのはいくつか出てきますが、それは自動洗浄と言えるものではないですよね?
|
2380:
匿名さん
[2020-04-19 15:27:44]
|
ネズミがいるんだ。不潔。