マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

2321: 匿名さん 
[2020-04-10 16:22:55]
毎日掃除しないとすぐに黒カビだらけになって、凄いにおいがするから、ズボラな人はやめといた方が良いよ。
2322: 匿名さん 
[2020-04-11 07:54:01]
マンションのディスポーザーのことを知らない人が一人で騒いでいるようですね。

マンションのディスポーザーは、管理組合等で使うことが定められていますので、一人だけはずというのは通常できません。

ゴミステーションの容量などもディスポーザーの使用の有無で設計されています。

ついているディスポーザーを使わないと、ゴミが詰まって汚水で溢れ不潔です。

毎回ディスポーザーを使えば、金属ですので、黒カビは生えません。
2323: 匿名さん 
[2020-04-11 08:05:47]
確かに毎日掃除するのは大変ですが、一日でもサボると大変なことになりますね。
カビが出てきたら、こまめに歯ブラシとか使って退治するのが大事です。
でないと、すぐに悪臭が発生します。
2324: 匿名さん 
[2020-04-11 11:40:05]
>>2323 匿名さん

自動洗浄ついてますが?

ついているのに使わないと詰まって溢れます。

使ったことのない人の妄想は不要です。
2325: 匿名さん 
[2020-04-11 11:42:32]
湿気がカビの餌になるので、夜は蓋を開けておいた方がいいでしょう。
マンションのキッチンはたいていの場合がリビングと同一空間の構造なので、臭いにおいが充満しやすいのです。
2326: 匿名さん 
[2020-04-12 10:52:41]
姿見も食洗機も全自動洗濯乾燥機もロボット掃除器も洗浄便座も買えない人には、ディスポーザーは元々無縁。
2327: 匿名さん 
[2020-04-12 11:26:57]
ディスポーザーは確かにカビが出やすいし、匂いも凄いですが、そういうマンションを買ってしまったからには、どんなに嫌でも付き合っていく必要があります。
ズボラな人には、キッチンも水道も一切使わないという方法もあります。
全て外食で済ませるのです。
2328: 匿名さん 
[2020-04-12 13:31:43]
ハイハイ(笑)
2329: 匿名さん 
[2020-04-12 13:38:19]
確かに、黒カビはなかなかとれないので、大変ですね。
2330: 匿名さん 
[2020-04-12 15:19:05]
ははは。毎日使えよ。

使わないとカビより錆が発生して機械が壊れる。

説明書理解できないと大変だなあ。

と言っても、ディスポーザーがついているようなマンションに住むのはインテリが多いがね。まあディスポーザーがついていないマンションに住むと僻みっぽいようね。

姿見も、食洗機も、洗浄便座も、全自動選択可能も、ロボット掃除機も、ディスポーザーも大嫌い、唯一好きなのは、安く上がるIHコンロって、どんだけ貧乏よ。
2331: 匿名さん 
[2020-04-12 15:53:18]
確かに、カビが繁殖して大変なことになりますね。
貧乏なうえ、カビだらけっていうのは悲惨ですね。

ディスポーザーは慎重に考えましょう。
2332: 匿名さん 
[2020-04-12 16:19:05]
一部の都市を除き、マンションのディスポーザーを考えるのはデベロッパーの役目ですよ。集合浄化槽が必要な都市がほとんですから。

少しは勉強して投稿しましょう。
2333: 匿名さん 
[2020-04-14 08:11:20]
その通りですね。
メンテナンスが大変でコストもかかる、ディスポーザーは最近嫌われる傾向にあるので、デべさんも敬遠するようになってきましたね。

大変勉強になります。
2334: 匿名さん 
[2020-04-14 10:30:31]
最近ますます人気が高いようよ。マンション売却時もあれば有利なようね。

ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets...
2335: 匿名さん 
[2020-04-14 11:44:23]
確かに、最近人気が落ちてきましたね。
食洗機はとにかく、ディスポーザーはなしですね。
2336: 匿名さん 
[2020-04-14 12:53:16]
生ごみディスポーザー ――― マンションで人気のロハスな設備

https://www.kireilife.net/contents/workingmom/entry_029.html

 いまどきの新築マンションで人気の最新設備といえばこれ。キッチンで発生した生ごみは排水口のディスポーザーで粉砕され、配水管を通って地下の処理槽へ流れていきます。処理槽では微生物の働きでさらに分解・浄化処理して環境に適合した水として下水道へ放流するシステムです。キッチンから三角コーナーや生ごみ用のゴミ箱が消え、清潔に。生ごみ処理の手間も省ける上に、社会的なごみ問題、環境問題の軽減にも貢献します。

 先日ある施設で、昭和の時代に発売されていた生ごみディスポーザーを見ました。そんなに昔からあったなんて、知りませんでした。
2337: 匿名さん 
[2020-04-14 12:54:55]
そうですね。
本当に最近は見なくなりました。
臭いし、カビだらけになるし、困ったものですよね。
誰も使わないのも分かります。
2338: 匿名さん 
[2020-04-14 15:55:57]
>>2337
そうなんだ。最近見なくなったんだ。で、どんな物件ばかり見ているの?
2339: 匿名さん 
[2020-04-14 16:06:47]
確かにディスポーザーって聞いて真っ先にイメージするのは黒カビだよね。
大変だ。。
2340: 匿名さん 
[2020-04-14 16:09:45]
そうなんだ。使い方がわるいのじゃないの?普段からシンクを不潔にしていると黒カビが生えるのかも。清潔にしましょうね。

ディスポーザー、食洗機、床暖房…マンション設備・人気ベスト10

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/sets...

日々の暮らしに慣れてしまうと特に意識はしなくてもストレスに感じていることがあるのでは?誰もが感じているかもしれない、ちょっとした日々の不便さを川柳にしてみました。さらにそれを解消してくれる新築マンションの設備をランキングで紹介!今どきの設備はすごく快適なのだ。

※2014年以降に新築マンションを購入した200名を対象にアンケートを実施。20名以上が「付いている」と答えた設備のうち、「生活が便利、快適になった」と答えた割合が多い順にランキング

記事の目次
1. 1位 ディスポーザー
2. 2位 浴室換気乾燥機
3. 3位 床暖房
4. 4位 トランクルーム
5. 5位 食器洗浄乾燥機
6. 6位 バスルームの速乾床
7. 7位 ウォークインクローゼット
8. 8位 布団クローゼット
9. 9位 自動洗浄機能付きトイレ
10. 10位 カメラ付きインターホン
11. カードキーIC
12. ミストサウナ
13. パントリー
14. スロップシンク
15. 保温浴槽
16. 室内物干し
17. フルオートバス
18. ハンドシャワー水栓

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる