ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
2241:
匿名さん
[2020-02-18 10:05:13]
|
2242:
マンション検討中さん
[2020-02-18 21:44:15]
ディスポーザーの悲劇
最上階の悲劇 |
2243:
匿名さん
[2020-02-18 22:27:22]
>>2241
環境的にディスポーザーは優れている? |
2244:
匿名さん
[2020-02-18 23:06:40]
指失くしたくないね。
|
2245:
匿名さん
[2020-02-18 23:08:20]
説明書を読まないズボラ、読めない低能だと、家電は無理ね。
|
2246:
匿名さん
[2020-02-19 12:20:09]
ズボラがズボラを評論しとるが。
|
2247:
匿名さん
[2020-02-19 15:39:01]
↑評論された人
|
2248:
匿名さん
[2020-02-19 16:10:13]
不要です。
肥やし売り以外。 |
2249:
匿名さん
[2020-02-19 19:33:27]
なきゃ、不要だろう。
|
2250:
匿名さん
[2020-02-19 19:36:59]
それはないだろう
|
|
2251:
匿名さん
[2020-02-20 14:01:08]
ないのにどうやって使うの?
|
2252:
匿名さん
[2020-02-21 13:53:33]
|
2253:
匿名さん
[2020-02-21 16:20:56]
不要だから、理解できた?
|
2254:
匿名さん
[2020-02-21 17:35:36]
|
2255:
匿名さん
[2020-02-22 22:09:47]
嘘八百だめよ
|
2256:
匿名さん
[2020-02-26 16:54:14]
ディスポーザーがついているのに使わないと不潔だし、腐食するようですよ。ついておれば使いましょう。
ついていないマンションは、後付けでつけることは可能なようですね。 |
2257:
匿名さん
[2020-02-27 11:45:14]
できないよ。アホ。
|
2258:
匿名さん
[2020-02-27 13:50:57]
できるが?
|
2259:
匿名さん
[2020-02-27 18:47:20]
できないよ。阿呆。
|
2260:
匿名さん
[2020-02-28 01:05:56]
>>2259 匿名さん
普通に販売されていますが、無知? ディスポーザーって後付けできるの? 後付けの条件や費用も解説 https://reform-market.com/kitchen/contents/after-disposer |
ディスポーザーで回収された生ゴミの分解物は肥料になるそうです。一方、ディスポーザーを使わずに生ゴミととして出されたゴミはほとんどが水分で燃えにくいのにも関わらず、焼却処分となり、問題になっているようですよ。