ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
2021:
匿名さん
[2019-10-23 10:03:43]
|
2022:
匿名さん
[2019-10-24 01:15:55]
>>2021
>吸排気配管の話をして居りますので。 設計ミスでない限り、普通は臭わないですよ。仮に臭う住戸があっても、ごく少数でしょう。でなきゃディスポーザーを導入する意味がありません。 >砕けるから流して良いとの発想は止めて下さいね。 >処理層で分解できませんから。 取扱説明書を良く読んで使えば問題ありません。どんな機器もまともに使えないズボラな人や、潔癖症という病気に取り憑かれて、適切に使えば清潔な機器を使わずにかえって不潔になるケースが極稀になるようですね。 |
2023:
匿名さん
[2019-10-24 14:10:22]
深夜に気になったんですね?
|
2024:
匿名さん
[2019-10-24 14:33:15]
塩素系の漂白剤が使えないというのが難ですね。
|
2030:
匿名さん
[2019-10-24 19:26:06]
[No.2025から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2031:
匿名さん
[2019-10-24 23:45:51]
要は無用の長物
|
2032:
匿名さん
[2019-10-25 05:19:04]
とうもろこしのヒゲと皮を流したら動かない。
|
2033:
匿名さん
[2019-10-25 11:08:42]
ディスポーザーすらまともに使えない人って、会社でOA機器とかシュレッダーとか使いこなせるのでしょうかね。
シュレッダーに自宅から持参した鷄頭や豚骨放り込もうととして、動かないとか無用の長物とかのたまうんでしょうね。 こりゃおもろい。 |
2039:
匿名さん
[2019-10-25 19:24:06]
[No.2034から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2040:
匿名さん
[2019-10-25 19:25:46]
塩素系の漂白剤も、しらっとして使っちゃえばいいんですよ。
実はたいしたことはありません。 |
|
2041:
匿名さん
[2019-10-25 19:29:13]
トウモロコシの皮はやめたほうがいいでしょう。
|
2042:
匿名さん
[2019-10-25 22:06:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
2043:
匿名さん
[2019-10-26 08:35:12]
前に、イカの剥いだ皮を捨てたら壊れた。
|
2044:
匿名さん
[2019-10-26 10:37:04]
コーヒー豆は微妙だった。多分NGだろう。
|
2045:
匿名さん
[2019-10-26 11:02:12]
>>2044
特に悪いというようには思いませんが、コーヒーの豆は乾燥させると脱臭剤になるので、再利用してから一般ごみとして捨てると良いでしょうね。 |
2046:
匿名さん
[2019-10-26 14:24:18]
ガラスも粉々とか。
怪我に注意ね。 |
2047:
匿名さん
[2019-10-26 14:44:08]
コーヒー豆はぐぐっても、両論あるのでよくわからない。
大量に処理しなければいいとおもうけど、ひょっとするとカスが管に張り付いて、、、とかいろいろ想像するとまずいのかも。 |
2048:
匿名さん
[2019-10-27 00:07:06]
恐ろしいわ、今時不要!
|
2049:
購入経験者さん
[2019-10-27 06:59:27]
君の気持ちはよく分かる。OA機器が使えずにリストラされたトラウマがPTSDになっているんだろう。食洗機もディスポーザーも内廊下も、姿見見るのも、皆怖いね。病院で治療しましょう。
|
2050:
匿名さん
[2019-10-27 13:17:23]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2051:
匿名さん
[2019-10-27 13:55:12]
うちは使ってないな。
24時間ゴミ出しOKだしね。ゴミ捨場も個室で、掃除婦や管理員が掃除してるから清潔。 食洗機もほぼ使わないね。 外食多いし、大量の食器(笑)も出ない。 まぁ嫁さんが専業主婦だから、関係無いけどね。 |
2052:
匿名さん
[2019-10-27 17:12:20]
残飯が多い家庭は重宝するだろうけど。うちは、いらない。
|
2053:
匿名さん
[2019-10-27 18:09:39]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2054:
匿名さん
[2019-10-27 19:05:46]
ディスポーザーはあるし、トムとジェリーも実在します。
ホロコーストも本当の話です。 現実から目を背けるべきではありません。 |
2055:
匿名さん
[2019-10-27 21:01:48]
>ディスポーザーはあるし、トムとジェリーも実在します。
大丈夫? |
2056:
匿名さん
[2019-10-27 21:04:55]
私は大丈夫ですが、あなたは大丈夫なのですか?
あなたのことがとても心配です。 |
2057:
匿名さん
[2019-10-27 21:07:35]
無駄なもの、日本ではね。
|
2058:
匿名さん
[2019-10-28 08:35:04]
第二次大戦さなかの強制収容所に収容された日系アメリカ人たちは、ディスポーザーを使えませんでした。石器時代の人類もそうです。
つまり、なくてもよいものなのです。 全く困らないし、困るつもりもありません。 |
2059:
匿名さん
[2019-10-28 09:50:13]
キャンプは楽しいね。でも、川の水に直接ゴミを流してはいけません。生ゴミは持ち帰りましょう。
|
2060:
匿名さん
[2019-10-28 15:47:02]
昔の人が使わなかったから使わなくても平気ってったら、電車にも乗らずに歩くことにならない?
|
2061:
匿名さん
[2019-10-28 16:12:54]
|
2062:
通りがかりさん
[2019-10-28 18:16:08]
|
2063:
匿名さん
[2019-10-28 21:20:35]
無くても、生活は破綻しません。
暮らしてはいけますよ。 ただ、不便になったと感じるだけです。 レベルは違うけど、スマホ・携帯が無くても生きてはいけます。 ただ、支障は大きいし、耐えられない人がたくさんいるだけ。 |
2064:
匿名さん
[2019-10-28 22:10:18]
>>2063 匿名さん 47分前
>>レベルは違うけど、スマホ・携帯が無くても生きてはいけます。 >>ただ、支障は大きいし、耐えられない人がたくさんいるだけ。 じゃあ、災害情報も要らないわけだ。 ADS-Bと言うシステムも不要。 便利な社会が進むのと裏腹に、地球温暖化は進むが、あんたは絶海の無人島に住めば良いね。 『キャスト・アウェイ』 |
2065:
匿名さん
[2019-10-29 07:55:11]
原始時代の生活を楽しみたい方には不要。
※個人の自由です。 |
2068:
匿名さん
[2019-10-29 15:00:13]
[No.2066~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2069:
匿名さん
[2019-10-29 15:39:11]
浄化槽とセットで後付けできる程度のモノだから、要らないに一票
|
2070:
匿名さん
[2019-10-29 15:45:41]
というか、セットで後付できるものは、浄化槽のメンテが必要など、個人レベルで大きな環境へのメリットはありません。
一方マンションまるごとのシステムは、排出ゴミの量が削減され、ゴミ置き場の面積が少なくて済み臭いにくい、無駄なゴミの輸送が少なくなりゴミ収集料金が下がるなど、浄化後に回収されたものは肥料に使われるなど、規模のメリットがあります。 |
吸排気配管の話をして居りますので。
ディスポーザーでも流してはいけない物もありますので、家の中から全ての生ゴミが無くなる事はありませんよ。
砕けるから流して良いとの発想は止めて下さいね。
処理層で分解できませんから。