ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
19701:
匿名さん
[2024-05-28 11:55:36]
|
19702:
匿名さん
[2024-05-28 11:59:20]
根拠のどこにもない連投ご苦労さん。
|
19704:
匿名さん
[2024-05-28 12:00:53]
根拠はなくても現実はある。ご苦労さんさん。
|
19705:
匿名さん
[2024-05-28 12:06:22]
|
19706:
匿名さん
[2024-05-28 12:08:52]
|
19707:
口コミ知りたいさん
[2024-05-28 18:04:59]
はいな。
これが現実。 ディスポーザーの導入効果・導入事例 令和5年7月 国土交通省国土技術政策総合研究所 下水道研究部 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001620746.pdf ディスポーザーの導入効果 |
19708:
図星さん
[2024-05-30 23:56:04]
ディスポーザー販売会社関係の人が必死です
このスレさかのぼって読むとはっきし分かっておもしろいw |
19709:
図星さん
[2024-05-30 23:57:34]
ディスポーザー販売に関係してなきゃ どうでもいいじゃないの笑
(^。^)y-.。o○ |
19710:
購入経験者さん
[2024-05-31 01:43:43]
マンションが買えなきゃどうでもいいじゃないの。
|
19711:
匿名さん
[2024-05-31 11:25:59]
|
|
19712:
匿名さん
[2024-05-31 17:07:59]
オワコン
ディスポーザーの導入効果・導入事例 令和5年7月 国土交通省国土技術政策総合研究所 下水道研究部 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001620746.pdf ディスポーザーの導入効果 |
19713:
買い替え検討中さん
[2024-05-31 17:28:05]
↑ ディスポーザー販売関係者 うざっ
|
19715:
匿名さん
[2024-05-31 18:07:21]
じゃあ
↑ ディスポーザー販売関係者 うざっ ↑カンカンアパート住民。うざっ。 両方だな。俺はディスポーザーでもなんでも販売関係者のほうがウザいけどw |
19716:
通りがかりさん
[2024-05-31 18:56:55]
ディスポーザー販売者って、分譲マンション契約者に直接ディスポーザー販売する業者なんていないよ。
直投式やリプレイスならあるでしょうが。 |
19717:
匿名さん
[2024-05-31 19:22:41]
|
19718:
匿名さん
[2024-05-31 19:23:23]
|
19719:
匿名さん
[2024-06-01 01:33:44]
横の運河に流しましょう
ディスポーザーで流しましょう すべて水に流しましょう |
19720:
匿名さん
[2024-06-01 02:02:50]
政府の政策で推進しています。
ディスポーザーの導入効果・導入事例 令和5年7月 国土交通省国土技術政策総合研究所 下水道研究部 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001620746.pdf バイオマスタウン黒部市 |
きみ、高級マンションに住んだことが無いんだね。
各階にゴミ置き場があるから、好きな時に出せる。
生ゴミもって毎朝ご出勤なんて庶民の話。
もちろんディスポーザーも付いてしまっているんだが、
ディスポーザーなんて面倒くさいだけ。