ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
19201:
匿名さん
[2023-04-09 10:23:26]
|
19202:
匿名さん
[2023-04-09 10:24:19]
|
19204:
匿名さん
[2023-04-16 20:51:34]
|
19206:
匿名さん
[2023-04-17 05:37:12]
臭いし、掃除がたいへん。
|
19207:
匿名さん
[2023-04-17 06:35:51]
臭い汚いキレやすいは喫煙者の専売特許。
臭い汚い腐りやすい生ゴミを処分するのがディスポーザー お掃除のお供がディスポーザー。 |
19210:
匿名さん
[2023-04-19 09:13:40]
ご愁傷さま
|
19211:
匿名さん
[2023-04-19 09:35:31]
|
19212:
匿名さん
[2023-04-19 16:30:58]
そう言わんと、、付けてや
|
19213:
匿名さん
[2023-04-19 16:34:02]
↑マンション買えないとこうなる。
|
19215:
デベにお勤めさん
[2023-04-20 00:43:20]
そういわんとつけてや、ノルマあるんよ
|
|
19216:
eマンションさん
[2023-04-20 04:41:36]
ご愁傷さま
|
19217:
匿名さん
[2023-04-21 10:30:30]
|
19218:
匿名さん
[2023-04-21 17:18:42]
ディスポーザーが欲しいとは別に思わんけど並以上のマンションだと基本的に勝手についてるやろ?
|
19219:
匿名さん
[2023-04-21 18:05:22]
高級マンションほどついていない。安い団地は標準。
|
19220:
匿名さん
[2023-04-21 18:44:36]
|
訂正 ご苦労様です!