マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

1901: 匿名さん 
[2019-08-06 09:09:44]
>>1900 匿名さん

3回も故障させるって酷いですね。
それはディスポーザーに問題があるのではなく貴方自身の問題ですね。

ディスポーザー要らないっていうのも、お年寄りが使い方分からないから携帯持たないって言うのと同レベル。
1902: 匿名さん 
[2019-08-06 09:19:37]
>>1901 匿名さん

何でも流せないならいらないじゃん。
どーせ生ゴミ出るんだし。
1903: 匿名さん 
[2019-08-06 12:09:16]
要りません。
ゴミは24時間コンシェルジュが回収してくれますから。
1904: 匿名さん 
[2019-08-06 12:35:16]
>>1903 匿名さん

生ゴミを出す時に呼び付けるんだよね
1905: 匿名さん 
[2019-08-06 12:43:56]
は?違いますけど。
玄関前に出せば定期的に取りに来ますがなにか?
1906: 匿名さん 
[2019-08-06 12:51:51]
>>1905 匿名さん
玄関前に生ゴミ?
1907: 匿名さん 
[2019-08-06 13:19:17]
玄関前に生ゴミ出すようなマンション嫌だな。
各戸の前に生ゴミが並ぶマンションなんて、ちゃんとゴミ置き場にゴミ捨てにいく団地以下じゃん。
1908: 匿名さん 
[2019-08-06 16:52:13]
内廊下高級物件、コンシェルジュ複数いますが。
住んだことも見たこともない?
1909: 匿名さん 
[2019-08-06 16:53:46]
トランプタワーは凄いらしいね。
1910: 匿名さん 
[2019-08-06 17:16:56]
でも今時高級マンションはディスポーザー付きでしょう。ゴミ処理楽だからね。
1911: 匿名さん 
[2019-08-06 17:27:27]
>>1910 匿名さん

でもウチのディスポーザブルは、鶏骨や鶏皮や脂身や貝殻も流せない。
最近、とうもろこしの皮を流して壊れちゃった。
結局、生ゴミ出るんだよね。
1912: 匿名さん 
[2019-08-06 17:35:48]
>>1910 匿名さん

でもウチのディスポーザーは、鶏骨や鶏皮や脂身や貝殻も流せない。
最近、とうもろこしの皮を流して壊れちゃった。
結局、生ゴミ出るんだよね。
分別面倒くさいから、ディスポーザー使わなくなりました。
1913: 匿名さん 
[2019-08-06 20:43:23]
>>1908 匿名さん

高級物件なのに玄関前に生ゴミ(笑)
コンシェルジュが生ゴミを引き取り(笑)
コンシェルジュが取りに来るまであちこちに生ゴミの山(笑)
内廊下中に生ゴミの臭いが充満(笑)

どこのマンション?
そんな高級マンションがあるなら見てみたい(笑)
1914: 匿名さん 
[2019-08-06 20:48:22]
コンシェルジュって、清掃員?
1915: 匿名さん 
[2019-08-06 20:52:10]
庶民のマンションは骨粉砕までするの?
大変ね。
1916: 匿名さん 
[2019-08-06 23:47:24]
>>1915 匿名さん

意味不明。
1917: 匿名さん 
[2019-08-07 09:40:31]
>>1911

水分を含んだ腐敗しやすいものは、ほとんど処理できますよ。

説明書を読んでから使うと良いと思います。

1918: 匿名さん 
[2019-08-07 11:12:10]
>>1917 匿名さん

鶏骨も?
1919: 匿名さん 
[2019-08-07 12:04:19]
ここのは、牛骨はだめなようね。

http://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html

繊維質の強い食材(トウモロコシの皮など)や非常に硬い食材(牛骨や大きな貝殻類)は投入しないでください。
1920: 匿名さん 
[2019-08-07 12:17:14]
とうもろこしの芯も流したら壊れちゃった

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる