マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 22:28:48
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

18581: 匿名さん 
[2022-12-29 17:37:52]
もちろんメーカー名も。

で、19年前のセキスイ製でないことを祈ります。ここの情報
>>18510
>>18511
>セキスイ製!本体アルミダイカスト製で穴開き水漏れです。19年前に新築マンション購入後5年で穴開き水漏れ\(//∇//)\欠陥商品では?交換業者に文句を言ったら、高額修繕費?メーカー撤退で半額保証も無いので、取り外してもらった!以後ディスポーザー無しです。
>>18512
>マンション本体処理槽もセキスイ製システムなので、処理槽の長期メンテナンスの中で詳しいことは、管理会社でないと?
>>18515
> >ところで処理槽の長期メンテナンスって、その間、流しやディスポーザーは全く使えないのですか?
>使えません

らしいですから、故障修理の対応がなく、浄化槽が長期にメンテナンス中で、流しがつかえないらしいですね。セキスイって、とんでもないひどい会社のようですね。事業譲渡先はテラル社ですか。セキスイって会社とテラルって会社が大嫌いになりました。

テラルのディスポーザーは買ってはいけないってことですね。

ここで周知しておきましょうね。
18582: 匿名さん 
[2022-12-29 17:39:53]
取扱説明書にはNGと書かれていましたが、でも大丈夫だろうと甘く見ていたらひどい目にあいました。自業自得ですがこれからは、説明書に忠実に従って使用しようと思います。
18583: 匿名さん 
[2022-12-29 17:48:46]
そう言うのがクレーマーでセキスイを逆恨みして、あることないこと書くんじゃないの。そりゃメーカーも撤退したくなるよね。アホ相手だと。
18584: 匿名さん 
[2022-12-29 17:51:16]
漂白剤はダメって書いてありますよね。だから使えないような気がして使ってないです。
18585: 匿名さん 
[2022-12-29 17:57:39]
>>18584 匿名さん

あんた大丈夫?

ダメって書いてあったら、使えないような気ではなく、使ってはダメってことなんだが?

ひょっとして中学校不登校だったとか。
18586: 匿名さん 
[2022-12-29 17:58:25]
説明書でも投入して良いものの事例も曖昧な感じでしか書いてません。
18587: 匿名さん 
[2022-12-29 18:01:49]
それに、玉蜀黍とか西瓜はディスポーザーに入れないのが無難です。タマネギはあの茶色い皮をいれるのは止めた方がいいです。
18588: 匿名さん 
[2022-12-29 18:04:31]
卵の殻についてはどこにも記載がありませんでした。機種や会社によって、色々違うのですね。投入できない物:<かたい生ゴミ>貝・カニ類の殻、大きな魚の骨、とうもろこし、パイナップルの皮・芯、かぼちゃ、柿・桃などの固い種、竹の子の皮、栗の皮  <強い繊維質の物>多量の枝豆のさやなど、バナナのへた。
18589: 匿名さん 
[2022-12-29 18:08:22]
メーカーと機種名よろしく。

https://youtu.be/-li9TCnBQtE

色々ディスポーザーって言ってもあるからね。

でも、ダメって書いてあったら、ダメなのでよろちく。
18590: 匿名さん 
[2022-12-29 18:08:52]
処理が難しい物:鳥の皮、軟骨、生魚の皮、枝豆のさや、グレープフルーツ・メロン・スイカなどの皮、キャベツ・レタスなどの大きな葉
18591: 匿名さん 
[2022-12-29 18:10:21]
メーカー名かかないと意味がないようよ。

https://youtu.be/8_Q7RPXjLnQ
18592: 匿名さん 
[2022-12-29 18:10:57]
わたしは果物が好きなんですが、スイカやメロン、グレープフルーツの皮はちゃんと処理できるんでしょうかね?
18593: 匿名さん 
[2022-12-29 18:12:25]
>>18510
>>18511
>セキスイ製!本体アルミダイカスト製で穴開き水漏れです。19年前に新築マンション購入後5年で穴開き水漏れ\(//∇//)\欠陥商品では?交換業者に文句を言ったら、高額修繕費?メーカー撤退で半額保証も無いので、取り外してもらった!以後ディスポーザー無しです。
>>18512
>マンション本体処理槽もセキスイ製システムなので、処理槽の長期メンテナンスの中で詳しいことは、管理会社でないと?
>>18515
> >ところで処理槽の長期メンテナンスって、その間、流しやディスポーザーは全く使えないのですか?
>使えません

はたしかに酷いね。こんな会社が日本の会社とは。消費者は訴えるべきじゃないかな。
18594: 匿名さん 
[2022-12-29 18:15:06]
腐ったナスやきゅうりもまるごと、いけますか?あと、イカのワタとかも大丈夫ですか?
18595: 匿名さん 
[2022-12-29 18:15:10]
>>18592 匿名さん

メーカーによってちがうんじゃないの?

https://youtu.be/L7FyD2QpRQQ

大丈夫なのもあるようだが。ここで聞いたって無駄だと思う。マンションの営業さんに聞いた方が良いと思うよ。

https://youtu.be/31Jno7KOlj0
18596: 匿名さん 
[2022-12-29 18:15:48]
うちは24時間ゴミ出しできるゴミドラムがあるのですぐに捨てに行ける時はわざわざディスポーザは使わないよ。
18597: 匿名さん 
[2022-12-29 18:16:43]
>>18594 匿名さん

ははは。

ダメって書いてあっても、ダメって気がする君。ここで誰かが答えたって、そんな気がするだけなんじゃないの?

メーカーと機種によってそれぞれ違うので、マンションの営業さんに聞いてくださいな?

わかりまちたか?
18598: 匿名さん 
[2022-12-29 18:17:23]
ポキポキ折るのも結構時間かかるからね。でも、腐らせてしまった野菜とか魚の内臓だとかさよなら~~って感じで流れていくとすっきりするよ。
18599: 匿名さん 
[2022-12-29 18:18:04]
>>18596 匿名さん

ははは。

どうぞご自由に。マンションの規約と法律に従ってくださいね。
18600: 匿名さん 
[2022-12-29 18:18:53]
輪ゴム、納豆のタレの袋、食パンの袋を止めてるヤツ・・・なんかは絶対流れていかずしっかり残ってるからあとで取り除くの面倒なので気をつけて流さないようにね。とにかく慣れるととっても便利なものです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる