ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
18424:
匿名さん
[2022-12-20 08:59:56]
|
18426:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 09:08:08]
昭和時代にはどこにでも野良犬や野良猫がいたものだけど、みんな処分されてしまったのかな? 悲しいね。
|
18429:
匿名さん
[2022-12-20 11:17:27]
全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです 。
|
18435:
匿名さん
[2022-12-20 12:05:23]
|
18447:
マンコミュファンさん
[2022-12-20 18:34:45]
拙宅はリビングは角部屋のDW、三方開口で東側にバルコニー、正確にはベランダ、があり、ベランダと外廊下はアルミフレームの強化ガラスです。
三ヶ月毎にゴンドラで窓拭きをやってくれますのでピカピカですよ。 ディスポーザー? あんなうるさい機械はつけてませんね。掃除も面倒だしね。 ダストシュートがありますから、そこにポイと入れてゴミ処理は終わりです。 こっちは一ヶ月毎に内部高圧洗浄をやってくれますのでシュートの中もピカピカですよ。 それでいて管理費がものすごく安いのは、規模が大きいからですね。 |
18448:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 18:36:10]
|
18449:
匿名さん
[2022-12-20 18:38:11]
コピペ?
|
18450:
匿名さん
[2022-12-20 18:57:57]
臭くて汚らしいから残念。
|
18451:
名無しさん
[2022-12-20 23:52:48]
|
18452:
マンコミュファンさん
[2022-12-20 23:58:01]
>>18451 名無しさん
同意。 拙宅はリビングは角部屋のDW、三方開口で東側にバルコニー、正確にはベランダ、があり、ベランダと外廊下はアルミフレームの強化ガラスです。 三ヶ月毎にゴンドラで窓拭きをやってくれますのでピカピカですよ。 ディスポーザー? あんなうるさい機械はつけてませんね。掃除も面倒だしね。 ダストシュートがありますから、そこにポイと入れてゴミ処理は終わりです。 こっちは一ヶ月毎に内部高圧洗浄をやってくれますのでシュートの中もピカピカですよ。 それでいて管理費がものすごく安いのは、規模が大きいからですね。 |
|
18453:
匿名さん
[2022-12-21 01:45:23]
|
18460:
マンション比較中さん
[2022-12-21 14:07:38]
来年6月からから都の条例で新築マンションへの取り付け禁止だそうですね
|
18462:
匿名さん
[2022-12-21 15:12:42]
大変な掃除
|
こわいですね。