ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
1801:
購入経験者さん
[2019-07-17 12:10:49]
うちも、ディスポーザー無でいい!
|
1802:
匿名さん
[2019-07-17 12:31:22]
うちは故障なしに10年使いましたが、先日付け替えました。オリジナルのメーカが撤退していましたが、国産で強力なのがあったので、助かりました。枝豆は苦手そうですが、鶏の骨も処理でき重宝しています。
|
1803:
匿名さん
[2019-07-17 13:49:26]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1805:
匿名さん
[2019-07-17 17:18:18]
あらあら、穏やかじゃないわね!
|
1806:
匿名さん
[2019-07-18 03:39:48]
骨はあかんて。刺さって穴空くらしいぞ。リクシルのにいちゃんが風呂シャワー水漏れ修理来た時に愚痴ってた。鯛の骨で穴開けた人がいるって
|
1807:
匿名さん
[2019-07-18 08:10:17]
>>1806 匿名さん
手羽元などはOKの場合が多くなっているようです。 機器ごとに仕様が異なるので、説明書を良く読むと良いでしょう。 http://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html |
1808:
匿名さん
[2019-07-18 11:20:33]
>>1806
リクシルのって、過負荷で自動停止しないんだ?既に撤退済み? |
1809:
匿名さん
[2019-07-18 15:43:45]
骨砕けるとか、野蛮ですね。
|
1810:
匿名さん
[2019-07-18 15:55:02]
最近のは自動停止、自動洗浄、便利になりましたね。
|
1811:
通りがかりさん
[2019-07-19 22:42:47]
嫁さんは便利そうに使ってる。
自分は使ったことがない。 |
|
1812:
匿名さん
[2019-07-19 23:05:36]
骨まで食べたら粉砕せずに済みますよ。
|
1813:
匿名さん
[2019-07-19 23:38:58]
ディスポーザーいるかいらないというよりは、ディスポーザー仕様マンションか好みかどうかってことだと思う。
都心のマンションだと、個別(戸別)に選択の余地はなく、共同浄化槽で処理するかどうか。昔は環境に悪いと言われていたが、今は環境に優しいと評価が変わって来ている。 水分の多い生ゴミはゴミだしを適宜行う必要があるが、その手間が少しでも省けるだけ、主婦・主夫には好まれるだろう。 |
1814:
匿名さん
[2019-07-20 11:00:25]
そうでもない。
|
1815:
匿名さん
[2019-07-20 18:13:21]
|
1816:
匿名さん
[2019-07-20 20:04:54]
無理がありすぎ。
自身の意見ないの? |
1817:
匿名さん
[2019-07-20 21:32:58]
|
1818:
匿名さん
[2019-07-20 21:42:06]
ないのね?
|
1819:
匿名さん
[2019-07-21 14:41:11]
要らないのだ
|
1820:
匿名さん
[2019-07-21 14:43:16]
ないのね?ならお引き取りを
|