マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 19:51:34
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

16870: マンション検討中さん 
[2022-09-29 12:02:13]
欠陥の多いのは、二流デベの格安マンション。そう言えば耐震偽装なんてのがあった。
16872: 匿名さん 
[2022-09-29 13:36:05]
少し深呼吸してご自身の言動を省みて下さい。
16874: 匿名さん 
[2022-09-29 14:15:20]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐに大故障になります。それにとてもくさいです。
16876: 匿名さん 
[2022-09-29 16:01:38]
経験豊かなマンションの販売員からはおすすめできないと言われました。
16877: 評判気になるさん 
[2022-09-29 16:21:47]
ははは。マンションの販売員は自分の売るマンションを一番お勧めするって知らないんだ。社会経験がないのかな?
16878: 匿名さん 
[2022-09-29 16:23:47]
たしかに、おすすめしてくれる人はあまりいないみたいですね。
16879: 匿名さん 
[2022-09-29 17:39:05]
ディスポーザーだけでなく和文の漢字まで嫌がらせをする超低脳下品造語の輩が乱投稿しております。
拝見を!
16880: 匿名さん 
[2022-09-29 17:48:27]
面白いな、と思うのは、誰もおススメしなくても、使う人がいる。それは人類の歴史の中でようやくつながりますね。
16881: 匿名さん 
[2022-09-29 18:02:13]
マンションの販売員は、新築のデベ関連の販売会社にお勤めの人。中古物件は不動産屋さん。なんですよね!
で、不動産屋さんは何でもかんでも勧めてくるよ。
16882: 匿名さん 
[2022-09-29 18:05:51]
使うことに意義があるのであって、いろいろなデメリットは、もう、どうでもいいということであってますよね。
16883: 匿名さん 
[2022-09-29 18:26:41]
ディスポーザー、食洗機、洗浄便座、などに嫌がらせ投稿をするのに続き、日本人つまり大和民族への嫌がらせを投稿をしています。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/46831/

この悪意のある嫌がらせ投稿かこのスレに潜伏しているかどうかは、この人物の主張をよく見ると見えてきます。
16884: 匿名さん 
[2022-09-29 18:34:15]
めちゃくちゃお得ですよね。喜んでますよね。
16885: 匿名ちゃん 
[2022-09-29 19:24:53]
うれピー
16886: 匿名さん 
[2022-09-30 03:21:07]
年月が経つと、ものすごく修繕費がかかります。
16887: 匿名さん 
[2022-09-30 03:59:52]
いつの間にか「リスク」が「デメリット」に変わってる。
16888: 匿名さん 
[2022-09-30 04:05:18]
おすすめしてくれる人はあまりいないみたいですね。あたりまえですよね!
16889: 匿名さん 
[2022-09-30 04:15:24]
ディスポーザーいいね。
16890: マンション検討中さん 
[2022-09-30 04:21:07]
ディスポーザーは便利だよ。
16891: 匿名さん 
[2022-09-30 04:55:47]
全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れるぜんぶの部屋が、くさいです。
16892: 評判気になるさん 
[2022-09-30 05:26:28]
ディスポーザーがないマンションは、すべての住戸が、早朝から忙しいようですね。
16893: 評判気になるさん 
[2022-09-30 05:28:10]
ディスポーザーがない住民は安眠できないみたい。
16894: 評判気になるさん 
[2022-09-30 05:29:00]
ディスポーザーがないと塩素系漂白剤が大好きになるようですよ。
16895: 評判気になるさん 
[2022-09-30 05:29:58]
ディスポーザーがないと三角コーナーで、毎日コーナーキック。
16896: 匿名さん 
[2022-09-30 05:35:04]
臭いし汚らしいみたい。
16897: 匿名さん 
[2022-09-30 06:53:11]
ははは。ディスポーザーがないと、三角コーナーや排水口が、悲惨。
16898: 匿名さん 
[2022-09-30 06:54:45]
ディスポーザーがないと三角コーナーで、毎日コーナーペナルティキック。
16899: 匿名さん 
[2022-09-30 06:57:20]
ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
16900: 匿名さん 
[2022-09-30 06:59:32]
ディスポーザーがないとものすごくマンション全体で清掃費がかかります
16901: 匿名さん 
[2022-09-30 07:01:27]
ディスポーザーがないとゴミの重さが4倍だそうですよ。毎日ご苦労さま。
16902: 匿名さん 
[2022-09-30 07:07:25]
全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです。
16903: 匿名さん 
[2022-09-30 07:10:07]
ディスポーザーがなくても、まだまだ普通です。ないから困るものではありません。ハエやゴキブリ、ネズミなどの自然観察もできます。自然ライフを楽しむためには、ディスポーザーのない生活をしましょう。
16904: 匿名さん 
[2022-09-30 07:14:01]
ディスポーザーがないと、ほぼ全戸に三角コーナーや排水ネットワークが設置されますが、ヌメリやカビですべての住戸がくさいかもです。塩素系漂白剤や酸素系漂白剤が色々なところで使われてこわいですよね。
16905: 匿名さん 
[2022-09-30 07:16:20]
ディスポーザーがないマンションは確かに安いですが、築古でもないのに、ディスポーザーがないと、皆に呆れ返られます。友達を呼べないですよね。
16906: 匿名さん 
[2022-09-30 07:21:48]
掃除が大変。いくら掃除してもにおいが消えないので、友達が呼べませんね。
16907: 匿名ちゃん 
[2022-09-30 07:22:41]
ホント臭いが凄いから友達よべないです。
16908: 匿名さん 
[2022-09-30 07:25:04]
同感、臭いが凄いから友達よべないです。
16909: 匿名さん 
[2022-09-30 07:29:25]
ディスポーザーがないと無理ですね。
16910: 匿名さん 
[2022-09-30 07:31:11]
三角コーナーって、どうしてもヌメリますよね。

毎日塩素系漂白剤と酸素系漂白剤を使っていますが、だめですね。
16911: 匿名さん 
[2022-09-30 07:32:28]
掃除が大変。カビが凄くて、いくら掃除しても消えないので、友達が呼べませんね。
16912: 匿名ちゃん 
[2022-09-30 07:34:41]
だめですね。
16913: 匿名さん 
[2022-09-30 07:34:54]
ディスポーザーがないと、洗剤や漂白剤が家計の負担になります。水道代もばかになりません。

カビ退治には熱いお湯が良いというので、毎日60度のお湯を流していますが、三角コーナーだけは、いつも生ゴミがあるので、カビやヌメリが取れません。
16914: 匿名さん 
[2022-09-30 07:35:37]
同感、臭いが凄いから友達よべないです。
16915: 匿名さん 
[2022-09-30 07:39:30]
ディスポーザーがないと色々なところにカビやヌメリが発生するのは仕方がないですね。

特にエビ・カニを食べた時は困ります。収集日を考えないと調理もできませんね。
16916: 匿名さん 
[2022-09-30 07:42:17]
拙宅はディスポーザー付きのアイランドキッチンですが、塩素系漂白剤を使わなくて良いので流しがピカピカでいいですよ。ステンレスの被膜が塩素系漂白剤に弱いそうです。
16917: 匿名さん 
[2022-09-30 07:45:53]
以前ディスポーザーのないマンションに住んでいましたが、一番悩まされたのが、ゴキブリ。深夜に水を飲みに台所に行くと、這い回っていて、びっくり。

今はディスポーザー付き内廊下マンションで清潔・快適そのもの。入居以來、ゴキブリやハエを見かけたことはありません。
16918: 匿名さん 
[2022-09-30 07:46:24]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
16919: 匿名さん 
[2022-09-30 07:57:34]
そうそう。10年以上になりますが、ディスポーザーは故障一つなくしっかり毎日働いてくれます。もちろん、入れてはいけないものもありますが、何でも説明書を読んで正しく使うことで
す。卵の殻は水洗いすればきれいになりますので、可燃ごみとして、まとめて捨てられます。

ディスポーザーがなかった頃は、月水金が可燃ごみの日で、忘れると大変なことになるので結構気を使いましたが、ディスポーザー付きに移ってからは、悩み知らず。

時々資源ごみを24時間ゴミ出し可能なクリーンステーションに出すだけなので、朝の忙しい時にゴミの心配をしなくて良いのが、結構大きいです。

友だちが遊びに来ると、ホテルライクな生活に驚きます。都心の夜景をくつろいで楽しめるのも、ディスポーザーと食洗機のおかげです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる