マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

1681: 匿名さん 
[2019-02-13 23:41:17]
ランニング気にならなければ外せばいいだけ
1682: 匿名さん 
[2019-02-13 23:51:51]
不要になったらいつでも外せる後付けタイプならいいけど、取り外せないタイプはあとが怖いね。
新システムが開発されて時代に合わなくなる可能性もある。
取り外せないということは、永遠にコストがかかるし、処理層が耐用年数が来る前に故障することもあり得るし、そしたら臨時のコストもかかるし…
やっぱりシンプル・イズ・ベストだね。
自由度がない物件の価値は下がります。
1683: 匿名さん 
[2019-02-14 10:37:37]
要は不要ってことで決着。
1684: 匿名さん 
[2019-02-14 11:51:21]
>>1682 匿名さん

ディスポーザーが不要になることはないでしょう。

新しいシステムが現れれば大規模修繕の時に導入すれば良いだけでしょう。

一度ディスポーザーに慣れれば、不衛生な生ゴミを住戸内に置くことに耐えられなくなりますから。
1685: 匿名さん 
[2019-02-14 13:42:55]
新しいシステムが現れる??
具体的に宜しく。
1686: 匿名さん 
[2019-02-14 14:28:22]
>>1684 匿名さん
仮に直投できる日が来ても浄化槽撤去するかバイパスするだけ。どうってことないですね。
1687: 匿名さん 
[2019-02-14 14:32:39]
>>1686 匿名さん

バイバイ簡単にできる?
幾らかかる?
1688: 匿名さん 
[2019-02-14 19:33:23]
>>1687
バイバイ簡単にできない?
幾らかかる?
1689: 匿名さん 
[2019-02-14 19:55:21]
総会決議?
1690: 匿名さん 
[2019-02-14 21:30:56]
30年後とかの話を心配しても仕方がない。
1691: 匿名さん 
[2019-02-14 21:53:35]
食洗機使わずバイキンだらけの食器で食事し、ウォッシュレット使わずウンコだらけのパンツで生活し、ディスポーザーないから生ゴミもってウロウロする。

バイパスをバイバイと間違ってアホな投稿。かなりの低能な荒らしだな。
1692: 匿名さん 
[2019-02-14 22:02:13]
>バイパスをバイバイと間違ってアホな投稿。かなりの低能な荒らしだな

どーでもいいことだなっ。
間違いだろうが、わざと言い間違ったとしても、アホとも低脳とも荒らしとも、言えばよいな。
1693: 匿名さん 
[2019-02-14 22:21:10]
相手にしない方がいいよ、その人しつこい嵐だから。
1694: 匿名さん 
[2019-02-14 22:30:40]
バイバスって、簡単にできるでしょう。パイプ一本じゃないの?
1695: 匿名さん 
[2019-02-14 23:18:02]
はいはい、スルーしとくね。
1696: 匿名さん 
[2019-02-14 23:27:10]
浄化槽バイバイ
総会決議
1697: 匿名さん 
[2019-02-14 23:36:08]
30年後の総会の決議を議論しても意味がないでしょう。30年は浄化槽は再設置不要50年近く問題ないそうですから。そりゃ多少の維持は必要ですが、同じことが躯体やエレベータ、駐車場の施設にも言えることですから。高級マンションは、管理が良いことが売りですから、限界マンションになるような小規模安価物件よりは維持されるでしょう。

むしろ24時間ゴミ出し可、内廊下、ディスポーザー付きはビンテージマンションの条件ではないでしょうかね?ゴキブリだらけのマンションがビンテージになることはないでしょうから。
1698: 匿名さん 
[2019-02-15 01:45:48]
直投型が主流になったら浄化槽バイバイするんでしょ?
お金持ちだから30年経ってなくてもバイバイするんでしょ?
1699: 匿名さん 
[2019-02-15 07:58:24]

バイパスって、ごく普通に使う用語ですが?

ディスポーザーや食洗機、ガス温水床暖房は、ごく普通のマンション設備です。

修繕維持費用は運用費用は、当然計算されています。ディスポーザー・システムのないマンションより高くつくことは間違いありません。

ディスポーザー・システムに価値があると思う人にはお勧めですが、そう思わない人には不要です。

マンションを購入される際には良く諸設備を検討しましょうね。
1700: 匿名さん 
[2019-02-15 09:32:42]
>>1699 匿名さん

浄化槽は簡単に撤去できないですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる