ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
16716:
匿名さん
[2022-09-22 03:55:53]
|
16717:
匿名さん
[2022-09-22 04:09:46]
すぐ故障になります。修理費がかかります 。
|
16718:
匿名さん
[2022-09-22 04:10:38]
そう言えば、ディスポーザー付きマンションの修繕計画にディスポーザー用浄化槽の修繕計画が抜けていたというマヌケなマンションにお住まいの方がおられましたが、どうなったのかな?
浄化槽の交換が高いから、メーカーも集合住宅には向いていないとするディスポーザーもどきの生ゴミ処理機を検討するって書いていたようだけれどどうなったのかな? 初期費用も含めて10年で各戸50万円ほどかかるらしいけれど、年月が進む度に電気代が高くなり、ものすごくマンション全体で維持費がかかりそう。 |
16719:
匿名さん
[2022-09-22 04:14:09]
確かに機械式生ゴミ処理機は、間違ってビニールとかプラスチック片を入れると、ゴミタンクが破損して製造元の長野県あたりから技術者の派遣が必要になるので、出張費と技術料、部品代がかかるとかかからないとか。
やはり大手メーカーとか信頼できる会社の製品でないと怖いよね。 |
16720:
匿名さん
[2022-09-22 04:43:58]
全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです。
|
16721:
匿名さん
[2022-09-22 06:22:54]
|
16722:
匿名さん
[2022-09-22 06:35:28]
お言葉ですが、正反対です。忖度せず、対策を先送りすることなく、“私たちの未来”に投資しています。当面の対策に無駄遣いすることなく、長期的対策として倍増しています。思い込みがお強いようですが。
|
16723:
口コミ知りたいさん
[2022-09-22 07:08:50]
|
16724:
匿名ちゃん
[2022-09-22 07:23:12]
頑張ってくださいね。
|
16725:
匿名さん
[2022-09-22 07:38:19]
|
|
16726:
匿名さん
[2022-09-22 07:44:11]
掃除が大変だから人気がなくなってきたみたい。
|
16727:
匿名さん
[2022-09-22 08:22:50]
|
16728:
匿名さん
[2022-09-22 08:30:18]
いいかげんな調査結果に対して国民の不信が強まっているみたい。
|
16729:
マンション検討中さん
[2022-09-22 08:49:09]
いたいた。オムツ処理で殺菌を忘れていた人。
|
16730:
匿名さん
[2022-09-22 09:21:11]
マンションの販売員からはボロクソみたい。
|
16731:
eマンションさん
[2022-09-22 09:31:47]
ディスポーザーがついてないと売れないから営業さんは大変。こんなところで朝からステマするしかない。でもよほどのバカでも影響されない。むしろ逆効果。
|
16732:
匿名さん
[2022-09-22 09:37:46]
ものすごくマンション全体で修繕費がかかる。
|
16733:
通りがかりさん
[2022-09-22 09:43:47]
|
16734:
通りがかりさん
[2022-09-22 10:09:50]
電気生ゴミ乾燥機ディスポーザーはものすごくマンション全体で電気代がかかる。一戸あたり月1000円として、100戸で10万円、年間120万円、30年で3600万円。
おまけに本体が40万円x3回x100戸=1億2千万円。他に点検料が7千円x30年にx100戸=2100万円。 よく考えないと大変なことになる。 |
16735:
匿名さん
[2022-09-22 10:11:46]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障。
|
16736:
通りがかりさん
[2022-09-22 10:28:02]
|
16737:
匿名さん
[2022-09-22 10:37:41]
マンションの販売員からはボロクソに
|
16738:
評判気になるさん
[2022-09-22 12:40:13]
売れないマンションは大変。
|
16739:
マンション検討中さん
[2022-09-22 12:49:10]
|
16740:
匿名さん
[2022-09-22 14:35:20]
その不安、ちょっとした工夫で
かるくなるかもしれません。 |
16741:
匿名ちゃん
[2022-09-22 18:24:01]
しれません。
|
16742:
マンション検討中さん
[2022-09-22 18:35:56]
ははは。ディスポーザーは連休は特に便利ですよ。
|
16743:
匿名さん
[2022-09-22 19:10:51]
確かに生ゴミを冷凍すれば良いかも。
|
16744:
匿名さん
[2022-09-22 19:15:52]
冷凍した生ゴミを可燃ゴミとして人手やエネルギーをかけて回収して、さらに灯油をかけて焼却するって、脱炭素と相容れないよね。
|
16745:
匿名ちゃん
[2022-09-22 19:40:08]
はっはっはー。
|
16747:
評判気になるさん
[2022-09-23 06:50:04]
ディスポーザーがなくて、収集日が月水金だと、今週は悲惨。水曜日しか収集がない。
ディスポーザーのない24時間生ゴミ出しOKマンションはまだ良いけれど、理想は24時間生ゴミ出し不要マンション。16年住んでいるけれど、ゴキブリを見たことがない。 ここは頭の黒いゴキブリがチョロチョロしているようだけれどね。 |
16750:
匿名さん
[2022-09-23 07:21:31]
ディスポーザー付きでマンションを検索できますが、ディスポーザーのないマンションを検索できない通りです。ディスポーザー付き物件の人気は根強いですね。
|
16754:
管理担当
[2022-09-23 13:03:36]
[NO.16746~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
16756:
販売関係者さん
[2022-09-23 17:30:54]
最初はみんな、びっくりします。
|
16757:
匿名さん
[2022-09-23 17:44:05]
「よいしょ」ばっかりで飽きちゃったよ。
|
16758:
匿名さん
[2022-09-23 18:10:47]
|
16759:
匿名さん
[2022-09-24 02:39:38]
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかるしたいへん。
|
16760:
匿名さん
[2022-09-25 03:14:22]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります 。
|
16761:
匿名さん
[2022-09-25 03:51:58]
|
16762:
匿名さん
[2022-09-25 04:29:29]
大変な掃除。
|
16763:
匿名ちゃん
[2022-09-25 08:14:11]
大変な掃除。
|
16764:
匿名さん
[2022-09-25 08:28:04]
カビがくさい。
|
16765:
匿名さん
[2022-09-25 09:09:03]
スレの主旨
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります 。 は、間違い。 正解は、下水路に卵の殻が堆積し、勾配の緩やかな所で堆積し、詰まってしまう。ですね。 |
16766:
匿名さん
[2022-09-25 09:23:57]
それに、年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費
|
16767:
匿名さん
[2022-09-25 11:44:56]
>>16765 匿名さん
上の動画を見ると、堆積しないようですね。水を正しく流せばという条件付きですが。 いずれにしろ、高圧洗浄は高層マンションでは、浴槽・洗濯パンなども含めて行いますから、問題ないです。低層マンションでも、ディスポーザーを導入することで、高圧洗浄をするようになれば、配管の維持管理ということでメリットがあることと思います。 |
16768:
匿名さん
[2022-09-25 12:01:35]
全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
|
16769:
匿名さん
[2022-09-25 12:06:22]
|
16771:
匿名さん
[2022-09-25 12:09:29]
|
16772:
匿名さん
[2022-09-25 12:12:00]
>>16766
>>それに、年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費 ものすごくって何だコレ? 大規模修繕で費用が掛かるのは、外壁関係なのに。 この人物は集合住宅に住んでいないんだろう。 それか、下流のアパート。 |
16773:
匿名さん
[2022-09-25 12:22:33]
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかりま
|
16774:
匿名ちゃん
[2022-09-25 13:26:46]
おま
|
16775:
匿名さん
[2022-09-25 13:28:06]
臭いがくさい。
|
16776:
匿名ちゃん
[2022-09-25 13:41:53]
臭いおま。
|
16777:
匿名さん
[2022-09-25 13:58:09]
変な書き込みになっているが、ここでも発狂したっぽい。
ディスポーザーはあって損は無い。 食洗機も洗浄便座も駐車場も自家用車も。 そこをイラネと言う異常な人物。 |
16778:
匿名さん
[2022-09-25 14:07:53]
最初はみんな、びっくりします。
|
16779:
匿名さん
[2022-09-25 14:14:40]
|
16780:
匿名さん
[2022-09-25 14:17:53]
|
16781:
匿名さん
[2022-09-25 14:22:25]
そうそれに、臭い。
|
16783:
匿名さん
[2022-09-25 15:08:07]
匂いの漏れる一部の部屋は、くさいらしい
|
16785:
匿名さん
[2022-09-25 16:11:49]
スレの主旨
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです 本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。 |
16786:
坪単価比較中さん
[2022-09-25 16:17:55]
今どき嘘です。
売れ残ると数千万円の損になりますから、そのような部屋はないようですよ。 |
16787:
匿名さん
[2022-09-25 20:32:10]
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費なの。
|
16792:
管理担当
[2022-09-26 12:20:59]
[NO.6789~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
16793:
匿名さん
[2022-09-26 14:49:46]
確かに、マンションの大規模修繕は高くつきますが、浄化槽は30年近くはもつらしいです。一戸あたり10年で50万円かかると言われる機械式生ゴミ処理機型ディスポーザーより、通常のディスポーザーはかなり安く済むそうです。
直投式ディスポーザーが認められると、浄化槽が不要になり、かなり費用がやすくなるらしいです。 時給300円くらいだと、毎朝忙しい時間に生ゴミを掃除して、集積場に持って行き、劇薬の塩素系漂白剤を用いて、三角コーナーや排水口のヌメリをとり、ゴミ箱を洗うのは苦にならなくて良いかも知れませんね。 また、掲示板に嫌がらせ投稿するしかすることがない人は、ディスポーザーのないマンションに住めば、有意義な暇潰しができて良いかも知れませんね。 生き甲斐は人様々ですね。 |
16794:
匿名さん
[2022-09-26 15:04:47]
掃除が大変、それに年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります。
|
16795:
マンション検討中さん
[2022-09-26 20:55:52]
ディスポーザーはお金のない人には贅沢で後悔します。お金より時間が大切な富裕層向け設備です。
|
16796:
匿名さん
[2022-09-27 04:47:38]
掃除が大変、それににおいがする。
|
16797:
匿名さん
[2022-09-27 08:28:35]
お金のない人は掃除が大変でも頑張ってもらいましょうね。
|
16798:
匿名さん
[2022-09-27 08:45:21]
マンションの販売員からボロクソにけなされるらしい。
|
16799:
匿名さん
[2022-09-27 16:49:03]
ディスポーザーのついていない売れないマンションの販売員はストレスを溜め込んで大変そうですね。
|
16800:
匿名さん
[2022-09-27 17:05:47]
年間十万円ぐらいだと思います。
|
16801:
匿名さん
[2022-09-27 17:51:38]
機械式生ゴミ処理機は初期費用・点検費用も含めて年間5万円だそうです。乾燥のための電気代が高いようですね。
普通のディスポーザーは、乾燥がないので、ほとんど光熱費がかからないようですね。点検もないようですが、高圧洗浄はありますが、高層マンションや管理の良いマンションではディスポーザーの有無に関わらず高圧洗浄をするそうですよ。 |
16802:
匿名さん
[2022-09-27 18:14:26]
「すぐ否定」「余計なひとこと」「話の腰をおる」の三種の神器をふりかざす人です。グッと踏みとどまれる人は愛されます。
|
16803:
匿名さん
[2022-09-27 18:29:24]
ディスポーザーが新三種の神器とは知りませんでした。
まさに瞬間に生ゴミが目の前から消えるのは神業ですね。 |
16804:
匿名さん
[2022-09-27 18:33:42]
そう。小さな喜びがわかるうちは生きていける気がしますよね。
|
16805:
匿名ちゃん
[2022-09-27 20:15:23]
何がいいたいのやら。。。
ヤレヤレ |
16806:
匿名さん
[2022-09-27 20:18:45]
確かに、ディスポーザーがついているくらいで大きな喜びと思う人はいないでしょう。
食洗機、洗浄便座、全自動洗濯乾燥。もうデファクトスタンダードですから。 |
16807:
匿名さん
[2022-09-28 03:38:17]
修理費がかかります 。全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです 。
|
16808:
匿名さん
[2022-09-28 04:48:33]
故障をすれば修理費がかかります。タンクに問題があれば問題のある部屋があるいかもしれません。
たらればの話であれれば、なんにでも起こり得ます。 高速道路のトンネル崩落事故が起これば人がたくさん死ぬことがあります。トンネル崩落事故は起きないように設計されており、ほとんどの人には無関係なのと同じです。 無意味な指摘は止めましょう。 |
16809:
匿名さん
[2022-09-28 04:51:30]
訂正
故障をす「れば」修理費がかかります。タンクに問題があ「れば」問題のある部屋があるかもしれません。 たらればの話であれれば、なんでも起こり得ます。 高速道路のトンネル崩落事故が起こ「れば」人がたくさん死ぬことがあります。トンネル崩落事故は起きないように設計されており、ほとんどの人には無関係で、実際になくなる方はほとんどおられないのと同じです。 無意味な指摘は止めましょう。 |
16810:
匿名さん
[2022-09-28 05:01:56]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります
|
16811:
匿名さん
[2022-09-28 06:05:18]
どんな機械でも装置でも制限があるのは当然です。電子レンジに金属容器を入れてはいけません。食洗機で洗えない食器もあります。
当然のことを書いて喜ぶのは如何なものでしょうか。 制限があっても便利なので普及しています。 なくても恥ずかしがる必要はありません。 収入を得て、それなりの分譲マンションを買えるように努力しましょう。 |
16812:
通りがかりさん
[2022-09-28 06:06:29]
|
16813:
匿名さん
[2022-09-28 06:46:48]
|
16814:
匿名さん
[2022-09-28 07:02:01]
リスクとどのように向き合うかが試されていますね。
|
16815:
匿名さん
[2022-09-28 07:14:17]
確かにリスクを恐れてはマンションを買えません。
でも機会費用の考えも重要。ディスポーザー付きマンションを買わなかったために、毎日のゴミ出しや、三角コーナーや排水口、ゴミ箱の掃除、塩素系漂白剤の購入費用などが、Hidden Costsになり、ディスポーザー付きマンションを買っておけばという後悔に変わり、毎日ディスポーザーを**続けて、朝から晩まで、掲示板に投稿を続ける。 まあ低収入の人には、費用はゼロなんでしょうが、人生無駄に使いたくないですね。 ディスポーザーで快適、楽しい毎日。 今日も一日楽しみましょう。 |
でも、マンションってそんなものですよ。少し以前に減価償却の意味が理解できない研究開発者がさんざん面白い投稿をされていたようですが、設備の更新が必要なことがわからない人はマンションを止めて、戸建てに50年住んで、給湯器や電気設備をそのまま使われると良いでしょう。
人間の寿命より機械設備の寿命が短いのは当然のことです。