ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
16001:
匿名さん
[2022-09-10 18:59:25]
|
16009:
匿名さん
[2022-09-10 19:03:37]
ひぇ免許を簡単に取得できるようにすることではなく、教育の現場で働く方々の環境をホワイトにしていくことでしょうよ
|
16010:
口コミ知りたいさん
[2022-09-10 19:05:09]
>ひぇ免許
なんじゃそりゃ? |
16011:
匿名さん
[2022-09-10 19:05:29]
それ、良くある話。
|
16012:
口コミ知りたいさん
[2022-09-10 19:05:45]
落ち着いて
|
16015:
匿名さん
[2022-09-10 19:09:30]
同感。臭くて汚らしいからたいへん。
|
16016:
口コミ知りたいさん
[2022-09-10 19:12:38]
ディスポーザー付きマンションがデファクトスタンダード。既にディスポーザーから撤退した企業も、大手は紙オムツ処理を研究中。
|
16017:
匿名さん
[2022-09-10 19:14:35]
同感。臭くて汚らしいからたいへん。
|
16018:
匿名さん
[2022-09-10 19:15:05]
|
16019:
匿名さん
[2022-09-10 19:16:42]
ゲームしないで歩くだけとか、人生の時間の無駄遣いだと思います。
|
|
16021:
匿名さん
[2022-09-10 19:22:35]
六年ぶり二度目の予感。
|
16022:
職人さん
[2022-09-10 19:25:13]
>>16018 匿名さん
どもども https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001492974.pdf >PPP/PFI検討会民間セクター分科会における議論等を通じ、企業が安心して参入できるためのリスク分担や地方公共団体の関与のあり方の整理 【制度構築】 これが黒部市のケースですね。 >重点項目II:下水道の活用による付加価値向上 これまさに下水道の活用 でも、ちょっと情報古そう。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
16023:
職人さん
[2022-09-10 19:26:19]
ははは
|
16024:
匿名さん
[2022-09-10 19:26:40]
そう、それに、反対という意思表示は表現の自由で守られるべきです。
|
16025:
周辺住民さん
[2022-09-10 19:31:02]
|
16026:
匿名さん
[2022-09-10 19:31:49]
アメリカであります。でも、悪用する者が多く問題は深いです。
|
16027:
匿名さん
[2022-09-10 19:33:08]
>>15999 匿名さん
>◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理などへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】 まさか、キッチンのディスポーザーでオムツの粉砕をして流すという【技術開発・実証】ではなかろう。 |
16028:
匿名さん
[2022-09-10 19:36:45]
ひぇ免許
|
16029:
周辺住民さん
[2022-09-10 19:45:59]
>>16027 匿名さん
>まさか、キッチンのディスポーザーでオムツの粉砕をして流すという【技術開発・実証】ではなかろう。 しょうゆうこと。 直投式ディスポーザーの活用と、紙オムツ粉砕ディスポーザーとか、食品ロス処理用ディスポーザーとか、色々計画がある。 実証実験は、既出の紙オムツらしい。 |
16030:
周辺住民さん
[2022-09-10 19:46:35]
匿名ちゃんやめたんだ。
|
16032:
周辺住民さん
[2022-09-10 19:49:57]
匿名ちゃんクリーナー、匿名ちゃんホイホイ、よろしく。
|
16033:
匿名ちゃん
[2022-09-10 19:52:48]
|
16034:
匿名ちゃん
[2022-09-10 20:32:12]
|
16035:
名無しさん
[2022-09-10 20:32:52]
>>15960 匿名さん
アホか。1円安くなるときもあれば、1円高くなるときもある。10円高くなるときもあれば、10円安くなる時もある。 だからと言って、下水処理を相場に合わせてやらないなんて選択肢はない。 |
16036:
通りがかりさん
[2022-09-10 20:37:06]
|
16037:
匿名ちゃん
[2022-09-10 20:46:19]
今日はホットモットのチキン南蛮弁当。
チキン南蛮久しぶりー |
16038:
匿名さん
[2022-09-11 00:25:22]
新下水道ビジョン加速戦略
~実現加速へのスパイラルアップ~ 令和4年6月改訂(案) 各施策については実施手段等を考慮し、以下のとおり分類。 【制度構築】、【事業実施】、【基準化】、【場の創出】、【好事例の水平展開】、【普及啓発】、【技術開発・実証】、【その他】 2.基本的な施策 (◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策) (1)住民の生活利便性の向上 ◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理などへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】 ◎下水中の新型コロナウイルス濃度の調査を踏まえ、下水水質情報等を活用した感染症の早期感知、情報発信に向けたガイドラインの整備、技術開発の促進【制度構築、技術開発・実証】 ◇光ファイバーケーブル等に加え、電線地中化対応の実現可能性検討等、地域のニーズに合わせたさらなる下水管渠利用の促進【その他】 ○資源循環の一環として活用が期待されている下水再生水に関して、国内の需要や実態を整理し、平時・渇水時での活用に関する評価を行うとともに、安心・安全な水資源として積極的に活用されるよう普及を促進【事業実施、普及啓発】 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487373.pdf ◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討【技術開発・実証】 【普及啓発】ではありません。 ◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策のうち、 ◇:強化・推進すべき継続施策 です 国交省が積極的に直接投入型ディスポーザの普及を促進しているわけではありません。 で、いったい何を主張しているのでしょうか? |
16039:
匿名さん
[2022-09-11 00:27:40]
全世界に恥をさらす様なことは、慎んでいただきたい。
|
16040:
匿名さん
[2022-09-11 00:31:35]
>>16038 匿名さん
屁理屈野郎 |
16042:
匿名さん
[2022-09-11 00:45:16]
Oxford Languagesの定義 ・ 詳細
けいはつ 【啓発】 《名・ス他》 無知の人を教え導き、その目をひらいて、物事を明らかにさせること。 「自己―」 |
16043:
匿名さん
[2022-09-11 00:47:08]
恥さらし
|
16044:
匿名さん
[2022-09-11 00:48:01]
無知無教養は許されるけれど、無知の無知はどうなんだろうか?最低だと思う。
「無知の知」(または「不知の自覚」)とは自分に知識がないことを自覚するという概念です。 「自分に知識がないことに気づいた者は、それに気づかない者よりも賢い」ということを意味しています。2021/08/18 【無知の知】ソクラテスの死生観。名言から生き方を学ぶ https://www.famille-kazokusou.com/magazine/manner/329/ |
16045:
匿名さん
[2022-09-11 00:49:31]
着手する vs すべき
|
16046:
匿名さん
[2022-09-11 00:52:35]
「高齢化社会等への対応としての」の文言が加わりました。
|
16047:
匿名さん
[2022-09-11 00:54:40]
>>16046 匿名さん
だからどう? |
16048:
匿名さん
[2022-09-11 00:57:21]
>「高齢化社会等への対応としての」の文言が加わりました。
推進と促進は同じ意味って言うのは納得したってことで良いようね。 |
16049:
匿名さん
[2022-09-11 00:58:22]
|
16050:
匿名さん
[2022-09-11 00:58:40]
「強化・推進すべき継続施策」とある通り、推進していますが
勝手な解釈となっています 誤 推進しています 正 推進すべき |
16051:
匿名さん
[2022-09-11 00:59:26]
間違い探し?あらさがし?
意味が同じならば同じだと、大人は思うのだけれど? |
16052:
匿名さん
[2022-09-11 01:01:22]
全世界に恥をさらす様なコメントは、慎んでいただきたい。
|
16054:
匿名さん
[2022-09-11 01:03:05]
↑
この戦略に沿って、「推進すべき」国土交通省が施策を実施したら「推進しています」になるのだが? ↓ この戦略に沿って、国土交通省が「推進すべき」施策を実施したら「推進しています」になるのだが? |
16055:
匿名さん
[2022-09-11 01:09:50]
このディスポーザーもどき大好き兄ちゃん、迷惑。
親兄弟と議論したら? |
16056:
匿名さん
[2022-09-11 01:12:14]
新下水道ビジョン加速戦略
~実現加速へのスパイラルアップ~ 令和4年6月改訂(案) 改定案で、これまでずっと、推進して来てるってことくらい理解できないな? |
16057:
匿名さん
[2022-09-11 01:14:23]
と、言うことで、いい加減終わりにしようぜ。
相手しきれん。 |
16058:
匿名さん
[2022-09-11 01:17:26]
質問主意書
第176回国会(臨時会) 質問主意書 質問第一五八号 合併処理浄化槽の推進に関する質問主意書 右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 平成二十二年十二月一日 加藤 修一 参議院議長 西岡 武夫 殿 合併処理浄化槽の推進に関する質問主意書 地域再生基盤強化交付金のうち、汚水処理施設整備交付金については、下水道事業、農業**排水事業、浄化槽事業のなかで、国の汚水処理対策は、浄化槽から下水道への接続転換も含め、今まで公共下水道事業を中心に強力に推進してきたことが見て取れる。 また、事業推進の根拠法は、公共下水道事業が閣法の「下水道法」であるのに対し、浄化槽事業は議員立法の「浄化槽法」、農業**排水事業は単独法ではなく、浄化槽法に準拠しているのが現実である。 そこで、以下の点について見解を示されたい。 1 下水道法は昭和三十三年の閣法、一方浄化槽法は昭和五十八年の議員立法であり、この二つの法律の目的には、どちらにも、「公共用水域等の水質の保全」と書かれている。 法律上同じ目的であるにもかかわらず、下水道事業と浄化槽事業において、助成率や予算額に大きな差があるが、もし、浄化槽を下水道が設置されるまでの仮の設備と認識しているのであれば、認識違いも甚だしい。見解如何。 2 事業の補助率は下水道の二分の一に対し、浄化槽は三分の一、また、農業**排水施設は浄化槽法に基づく浄化槽でありながら補助率は二分の一である。省庁の違いで補助率が異なるのは、根本的におかしい。助成率が異なるのは如何なる理由なのか。その根拠如何。 https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/176/syuh/s1761... |
16059:
匿名さん
[2022-09-11 01:18:59]
法律や公文書に対して曲解は許されません
|
16061:
匿名さん
[2022-09-11 01:30:48]
恥さらし
|
16062:
匿名さん
[2022-09-11 01:31:55]
質問主意書を引用して何が言いたいのか意味不明なんだが?答弁書を読んでみたら?
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/176/touh/t1761... 第176回国会(臨時会) 答弁書 答弁書第一五八号 内閣参質一七六第一五八号 平成二十二年十二月十日 内閣総理大臣 菅 直人 参議院議長 西岡 武夫 殿 参議院議員加藤修一君提出合併処理浄化槽の推進に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 参議院議員加藤修一君提出合併処理浄化槽の推進に関する質問に対する答弁書 一の1について 汚水処理施設の整備に関しては、地方公共団体が、各種の汚水処理施設の有する特性、経済性等を総合的に勘案し、地域の実状に応じた効率的かつ適正な整備手法を選定した上で、都道府県が市町村と連携して作成している、汚水処理施設の整備に関する総合的な構想である「都道府県構想」に基づき、適切に事業を実施していくことが重要であると考えている。なお、浄化槽は、汚水処理施設の一つとして、浄化槽法(昭和五十八年法律第四十三号)において規定されているものであり、下水道が設置されるまでの仮の設備であるとは考えていない。 一の2について 御指摘の「下水道事業」、「農業**排水事業」及び「浄化槽事業」に係る国の助成率は、これらの事業が対象とする施設が有する公共性や受益効果の範囲等について総合的に勘案した上で、それぞれ定められているところである。 一の3について 汚水処理施設整備交付金を充てて行う各事業の助成率を全事業同じにすることについては、これらの事業が対象とする施設が有する公共性や受益効果の範囲等について勘案するとともに、市町村等の自主性及び裁量性の確保をも考慮して、検討する必要があると考えている。 二について 環境省においては、「浄化槽整備区域促進特別モデル事業」の事業要件に合致する、個人設置型で整備される浄化槽への補助を行う市町村の一部に対して、交付対象事業費の二分の一の助成を行っているところである。御指摘の点については、当該モデル事業の状況も踏まえつつ、検討してまいりたい。 三について 現に使用されている単独処理浄化槽の合併処理浄化槽への転換を義務付けることは、汚水処理に係る公益性や個人負担の程度などを総合的に勘案すると困難であると考えている。なお、合併処理浄化槽の設置に伴い必要となる単独処理浄化槽の撤去に要する費用の一部について、国による助成を行っているところである。 四について 廃止した単独処理浄化槽を適切に利活用することは望ましいと考えており、有効事例の調査を進め、当該事例の地方公共団体への周知などに取り組んでまいりたい。 |
16064:
匿名さん
[2022-09-11 01:34:31]
国交省が「普及」はどうなった
|
16069:
匿名さん
[2022-09-11 01:50:43]
再掲します
新下水道ビジョン加速戦略 ~実現加速へのスパイラルアップ~ 令和4年6月改訂(案) 各施策については実施手段等を考慮し、以下のとおり分類。 【制度構築】、【事業実施】、【基準化】、【場の創出】、【好事例の水平展開】、【普及啓発】、【技術開発・実証】、【その他】 2.基本的な施策 (◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策) (1)住民の生活利便性の向上 ◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理などへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】 ◎下水中の新型コロナウイルス濃度の調査を踏まえ、下水水質情報等を活用した感染症の早期感知、情報発信に向けたガイドラインの整備、技術開発の促進【制度構築、技術開発・実証】 ◇光ファイバーケーブル等に加え、電線地中化対応の実現可能性検討等、地域のニーズに合わせたさらなる下水管渠利用の促進【その他】 ○資源循環の一環として活用が期待されている下水再生水に関して、国内の需要や実態を整理し、平時・渇水時での活用に関する評価を行うとともに、安心・安全な水資源として積極的に活用されるよう普及を促進【事業実施、普及啓発】 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487373.pdf ◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討【技術開発・実証】 【普及啓発】ではありません。 ◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策のうち、 ◇:強化・推進すべき継続施策 です 国交省が積極的に直接投入型ディスポーザの普及を促進しているわけではありません。 で、いったい何を主張しているのでしょうか? |
16071:
匿名さん
[2022-09-11 01:54:16]
法律や公文書に対して曲解は許されません
そして、全世界に恥をさらしています |
16072:
匿名さん
[2022-09-11 01:54:47]
>>16069 匿名さん
>◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用 >◇:強化・推進すべき継続施策 です 継続とは現在進行中 強化とはさらに推進・促進を進めるってこと まずは親とか学校の先生に聞いてみろよ。 それで「新下水道ビジョン加速戦略」で重点項目にされていないとでも言いたいの? 新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf 重点項目Ⅸ 下水道の活用による付加価値の向上 ◇ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等) 「新下水道ビジョン加速戦略」で「ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討」は重点項目とされています。 文字通りなので、異議があれば、日本語の理解できる大人に聞いてください。 |
16073:
匿名さん
[2022-09-11 01:55:40]
>>16071 匿名さん
はいはい。 新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf 重点項目Ⅸ 下水道の活用による付加価値の向上 ◇ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等) この通り。 |
16074:
匿名さん
[2022-09-11 01:56:49]
はいはい。この通り。
|
16075:
匿名さん
[2022-09-11 01:58:47]
法律や公文書に対して曲解は許されません
そして、全世界に恥をさらしています |
16076:
匿名さん
[2022-09-11 02:01:01]
|
16077:
匿名さん
[2022-09-11 02:03:43]
イチャモンつけさんの好きな
NPO21世紀水倶楽部 NPO ディスポーザ生ごみ処理システム協会 共催 下水道広報プラットホーム 協力 「下水道の進化をふまえ、未来に向けたディスポーザ普及を考えるワークショップ」 http://www.21water.jp/G200204.pdf 別に、国土交通省の新下水道ビジョンを理解して、何を言おうが自由だと思うが、だめなの? |
16078:
匿名さん
[2022-09-11 02:06:31]
文句があれば、それぞれの団体や企業にどうぞ。
官民一体となるディスポーザの普及、サポート体制 ディスポーザーをインフラツールとして捉え、下水道管理者、事業者(販売者)、住民が協力してディスポーザーの設置や維持管理を行う体制を整備することが重要です。 事業者(販売者)は、地域環境に影響を及ぼす製品であるとの認識の下、下水道管理者のディスポーザー導入に関する設置基準の作成や住民が参画する維持管理の仕組み作りに協力する必要があります。水洗トイレと同等の位置づけで、円滑な導入を図ります。 ディスポーザーの「設置・維持管理基準」を明確にして、ディスポーザーの不正設置や粗悪品の流通を抑制する 「計画確認申請及び設置工事・使用開始報告書」を指定工事店から自治体に提出する。 ディスポーザーを従来の排水設備と同等に位置付けることで、指定工事店による確実な工事と担保と設置状況の把握を行い、責任の所在を明確化する 使用者へのディスポーザー使用説明を義務付けることで、誤った使用によるトラブルを未然に防止する 「アフターサービス」網の構築を個別販売店に依存せず、指定工事店、販売店、取次店、自治体と一体となった組織を運営する。排水設備の適正な維持管理とトラブル時の速やかな対応が出来る仕組みを構築することにより、使用者の安心とトラブル時の適正料金を担保する ディスポーザー販売に対する規制の取り組みを行う(ディスポーザーは家電製品であると同時に、排水設備として位置付けることにより無秩序な販売を防止する) 地域企業により宣伝、販売、取次、施工することでアフターサービス最大限活用する。できるだけ税金の予算を利用せず、効率よく普及させることにより地域経済を活性化させる https://www.esco-j.com/ecology/spread.html ぼったくりのディスポーザー販売をなくしましょう。 |
16079:
匿名さん
[2022-09-11 02:17:49]
国交省の公式見解です
パブリックコメントで頂いたご意見と対応方針 意見内容 No29 重点Ⅱ (1)住民の生活利便性の向上 ディスポーザーについて 理由 下水管渠調査、実証実験をよくよく留意して検討して頂きたい。 破砕物が終末処理場までたどり着けば、集約処理でき、効率は良く、資源活用できることは理解できるが、中継ポンプ場で除塵されたり(回収に手間がかかり、非効率)、合流下水において、降雨時に河川放流されたりすると非衛生的である。 対応方針 オムツ受入れの検討にあたっては、ご指摘の環境への影響についても、慎重に検討していくこととしています。ご指摘を踏まえ、以下のとおり修文しました。「下水道施設や水処理などに悪影響を及ぼさないための下水道への受入れ基準検討、費用負担の考え方の検討、」 https://www.mlit.go.jp/common/001197457.pdf |
16081:
匿名さん
[2022-09-11 02:19:59]
>>16079 匿名さん
>対応方針 >オムツ受入れの検討にあたっては、ご指摘の環境への影響についても、慎重に検討していくこととしています。ご指摘を踏まえ、以下のとおり修文しました。「下水道施設や水処理などに悪影響を及ぼさないための下水道への受入れ基準検討、費用負担の考え方の検討、」 修正して検討を継続するってだけですが、それが何か? |
16082:
匿名さん
[2022-09-11 02:21:22]
どこにも新下水道ビジョンの重点項目を廃止するとは書いていませんが、大丈夫?
新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf 重点項目Ⅸ 下水道の活用による付加価値の向上 ◇ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等) この通り。 |
16083:
匿名さん
[2022-09-11 02:22:31]
世界中の人が見ています
|
16084:
匿名さん
[2022-09-11 02:24:34]
文句があれば、パブリックコメントに応募すれば良いと思うよ。
資源循環型社会では地産地消を重要視しないといけないとか、コメントしてあげると喜ばれると思うよ。 |
16085:
匿名さん
[2022-09-11 02:26:35]
>>16083 匿名さん
>世界中の人が見ています 激しく同意。 新下水道ビジョン、下水道グローバルセンター構想は、国際協力にもつながるからね。 下水道グローバルセンターの 構想について - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/common/000038949.pdf |
16086:
匿名さん
[2022-09-11 06:03:00]
結局は客寄せパンダに過ぎないし。それはみんなが知っている。
|
16087:
匿名さん
[2022-09-11 06:33:03]
ゼロカーボン下水道 実現に向けて
4.2050年ゼロカーボン下水道を実現するには 令和3年10月27日 (一社)日本下水道施設業協会 ゼロカーボン下水道の実現には、事業制度、技術両面でゲームチェンジが必要 (1)事業領域のゲームチェンジ ・従来の下水道事業領域に限定した部分最適でなく、「社会の廃棄物フローでの全体最適」を。 ・生ごみの受け入れ(ディスポーザ)、ごみとの混焼等 一般廃棄物事業との連携強化 ・コストだけでない、脱炭素社会、循環型社会に資する下水道本来の役割を考慮した事業評価を。 Keyword ゲームチェンジ、廃棄物フロー、全体最適、一般廃棄物事業との連携強化、 脱炭素社会、循環型社会、下水道本来の役割 http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001429384.pdf |
16088:
匿名さん
[2022-09-11 06:34:45]
法律や公文書に対して曲解は許されません
そして、全世界に恥を曝すことになります |
16089:
通りがかりさん
[2022-09-11 06:47:58]
>>16088 匿名さん
ははは。 活用を推進、活用を促進、啓蒙、啓発、同意語同義語を理解できないと、掲示板で恥をさらします。 地産地消と資源循環型社会を混同すると、掲示板で恥をさらします。 収益的収支、資本的収支を混同して、赤字だ黒字だと書くと、掲示板で恥をさらします。 加速を推進と書かれているものを、推進中でないと書くと、掲示板で恥をさらします。 恥はどうでも良いですが、知らないことを知らないと認められないと、成長しません。 下水道会計では、多くの自治体が資本的収支で、補填をしていますが、ディスポーザーと無関係なのに、ディスポーザーと関係があるようにこじつければ、恥をさらします。 恥はどうでも良いですが、まともな考え方やまともな主張ができないと、社会では生きていけません。 お気の毒です。 |
16090:
eマンションさん
[2022-09-11 06:49:02]
|
16091:
マンコミュファンさん
[2022-09-11 06:51:31]
|
16092:
匿名さん
[2022-09-11 06:56:39]
50年ぐらい前からそうだった。それは今も変わってない。
|
16093:
匿名さん
[2022-09-11 06:58:20]
ゼロカーボン下水道 実現に向けて
7.2050年カーボンニュートラルの実現に貢献するための下水道技術 令和3年10月27日 (一社)日本下水道施設業協会 追加の対策 創エネによる効果 《現行トレンドシナリオ》 ・汚泥エネルギー化投入率を74%(2030年目標下水汚泥エネルギー化率37%に対応した数値) ・総合効率75%でエネルギー化 《ゲームチェンジシナリオ》 ・汚泥エネルギー化投入率を100%、更に発生汚泥量に対して50%の生ごみや木質等の地域バイオマスを混合消化 ・メタネーションによるメタン生成量が7%増加と仮定 ・総合効率85%でエネルギー化 Keyword ゲームチェンジ、汚泥エネルギー化投入率、生ごみや木質等の地域バイオマス、混合消化、メタネーション、総合効率 http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001429384.pdf |
16094:
匿名さん
[2022-09-11 07:01:08]
ゼロカーボンに向けて、オールジャパンで取り組んでいます。
国交省主導の時代ではないようです。 |
16095:
通りがかりさん
[2022-09-11 07:29:51]
|
16096:
マンション検討中さん
[2022-09-11 07:31:45]
結局は客寄せパンダに過ぎないし。それはみんなが知っている。
|
16097:
匿名さん
[2022-09-11 07:41:46]
>>16093 匿名さん
訂正します カーボンニュートラルの実現に貢献するための下水道技術の技術開発等に関するエネルギー分科会報告書(案) 令和4年2月 下水道技術開発会議エネルギー分科会 7.2050年カーボンニュートラルの実現に貢献するための下水道技術 追加の対策 創エネによる効果 《現行トレンドシナリオ》 ・汚泥エネルギー化投入率を74%(2030年目標下水汚泥エネルギー化率37%に対応した数値) ・総合効率75%でエネルギー化 《ゲームチェンジシナリオ》 ・汚泥エネルギー化投入率を100%、更に発生汚泥量に対して50%の生ごみや木質等の地域バイオマスを混合消化 ・メタネーションによるメタン生成量が7%増加と仮定 ・総合効率85%でエネルギー化 Keyword ゲームチェンジ、汚泥エネルギー化投入率、生ごみや木質等の地域バイオマス、混合消化、メタネーション、総合効率 http://www.nilim.go.jp/lab/eag/pdf/3_r3-2_energybunkakaihoukokusyo.pdf |
16098:
匿名さん
[2022-09-11 07:46:43]
50年ぐらい前からそうだった。それは今も変わってない。
|
16099:
口コミ知りたいさん
[2022-09-11 07:53:56]
|
16100:
eマンションさん
[2022-09-11 07:55:32]
|
>今後取り組む予定もないようである。
どこかに「今後取り組む予定もない」とあれば、どうぞ引用よろしく。
引用できなければ、ディスポーザーもどき屋さんのステマと思われますよ。