マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 08:44:35
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

15137: eマンションさん 
[2022-09-02 07:24:42]
>>15136 匿名さん

ディスポーザーがないと、翌朝臭うらしい。
15138: eマンションさん 
[2022-09-02 07:27:14]
翌朝と言うより、毎朝かな。
で毎朝それをここに報告する。
完全に生ゴミに毒されている。
気の毒に。
15139: 匿名ちゃん 
[2022-09-02 07:28:05]
迷惑ですね。
15141: 匿名さん 
[2022-09-02 11:31:22]
みんなが困っているから、大変。
15142: 匿名さん 
[2022-09-02 12:54:09]
>>15140 通りすがりさん

>貴方の早合点によって、みんな迷惑しています。

例え話はいいのですが、どこにもその根拠が書かれていなようですが、早とちり?

「みんな」って誰?

まるで、ちりとてんちんの世界かも。
15143: 匿名さん 
[2022-09-02 12:55:06]
例え話はいいのですが、どこにもその根拠が書かれていなようですが、早とちり?

例え話はいいのですが、どこにもその根拠が書かれていないようですが、早とちり?
15144: 匿名さん 
[2022-09-02 12:55:50]
まるで、ちりとてんちんの世界かも。

まるで、ちりとてちんの世界かも。

15147: 匿名さん 
[2022-09-02 13:30:18]
>>15146 通りすがりさん
国土交通省に苦情を書きましょう。

ホットラインステーション
https://www1.mlit.go.jp:8088/hotline/cgi-bin/u_hotline99991.cgi

>自分では気が付いて無いようですが、他の方からは、呆れられていますよ。

ははは。早とちりですね。
15148: 匿名さん 
[2022-09-02 13:34:19]
>>15146 通りすがりさん

>具体的な法的な整備もできてない、計画や可能性の検討段階のテーマに対して、そのビジョンを強く主張すること、ですよ。

国土交通省のビジョンに文句を言われても、知らんがな。
15149: 匿名さん 
[2022-09-02 13:36:48]
>>15146 通りすがりさん

>具体的な法的な整備もできてない、計画や可能性の検討段階のテーマに対して、そのビジョンを強く主張すること、ですよ。

でも、「具体的な法的な整備もできてない、計画や可能性の検討段階のテーマに対して、そのビジョン」が主張されていることは理解されているようで、安心しました。

強弱は別に、皆さんの認識と同じです。

どうやら早とちりではなさそうですね。

Q.E.D.
15150: 匿名さん 
[2022-09-02 13:48:45]
>>15146 通りすがりさん
>具体的な法的な整備もできてない、計画や可能性の検討段階のテーマ

ビジョンってそういうもののように思います。

ビジョンとはどういうことですか?

ビジョン(vision)とは、「見る」「見通す」といった意味合いをもつ英語由来の表現であり、日本語としては主に「将来の見通し」「未来像」「構想」といった意味で用いられる語。

https://www.weblio.jp/content/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
15151: 匿名ちゃん 
[2022-09-02 13:53:56]
んだんだ。
15153: 通りすがり 
[2022-09-02 15:02:38]
それで?
15154: 通りすがり 
[2022-09-02 15:05:12]
法的な整備はどこまで進んだ?
15155: 通りすがり 
[2022-09-02 15:06:30]
そもそも、どんな整備をすればいいか、教えて。
15156: 匿名さん 
[2022-09-02 15:17:24]
>>15155 通りすがりさん
このスレ勉強になるよね。授業料払ったら?
15157: 通りすがり 
[2022-09-02 15:28:03]
やっぱり、日本の制度について全く知らないんだ。
ちゃんと理解してから主張してね。
15158: 通りすがり 
[2022-09-02 15:30:33]
どんな法的な整備があるか、よく調べて教えてちょうだい。
15161: 販売関係者さん 
[2022-09-02 15:39:16]
よく調べずに出鱈目を書いておいて、人に教えて頂戴だって。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681556/res/142/

直接国土交通省に問い合わせすれば済む事でしょ。
15162: 匿名さん 
[2022-09-02 15:50:14]
なろほど。
15165: 匿名さん 
[2022-09-02 16:17:28]
>>15163 通りすがりさん

よくわかりました。ありがとうございます!
15166: 元上級公務員 
[2022-09-02 16:19:22]
【国土交通省への質問例】
国土交通省大臣殿

貴省のWebサイトで、新下水道ビジョン加速戦略

https://www.mlit.go.jp/common/001197678.pdf
https://www.mlit.go.jp/common/001197455.pdf

を拝見いたしました。

ビジョンというものが何か理解できておらず早とちりであれば恐縮ですが、重点項目Ⅱの「下水道の活用による付加価値向上」について法的な整備はどこまで進んだでしょうか。ご教授いただけましたら幸いです。

【想定される国土交通省の返答】

長い夏休みも終わり台風の季節になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。洪水被害に遭われていないことと思いますが、この度は、国土交通省へのお問い合わせありがとうございます。

お問い合わせの件につきまして、簡潔にお答えさせていただきます。

ご指摘の

新下水道ビジョン加速戦略~実現加速へのスパイラルアップ~
https://www.mlit.go.jp/common/001197678.pdf

に記述がございますが、新下水道ビジョンを加速させるために、当国土交通省では多彩な戦略を考えております。

お問い合わせいただきました重点項目Ⅱの「下水道の活用による付加価値向上」につきましては、p.12

重点項目II 下水道の活用による付加価値向上

に記載いたしておりますように、

1.背景・課題、取組みの方向性

に従い、

(1)住民の生活利便性の向上については、

○高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(オムツ素材・オムツ分解装置・宅内配管等における検討と連携した下水管渠調査・実証実験の実施、トイレに流せる製品等も考慮した下水道施設や水処理などに悪影響を及ぼさないための下水道への受入れ基準検討、費用負担の考え方の検討、利用者の適正利用遵守方策等)

など技術開発・実証、制度構築を逐次着手する新規の施策として、

◎下水水質情報等を活用した感染症流行の早期感知と情報発信に向けて、衛生・医療部局等関係機関の役割分担や情報提供の内容・ツール等の検討及び社会実験の実施

など技術開発・実証を直ちに着手する新規施策として、

○光ファイバーケーブル等に加え、電線地中化対応の実現可能性検討等、地域のニーズに合わせたさらなる下水管渠利用の促進

など制度構築、技術開発・実証逐次着手する新規の施策として、

考えております。

法的整備につきましては、下水道を直接所管する地方自治体に委ねられるため、今後、国において、関係機関の意見を聴取しつつ、優先度の高いものから順次、具体的な制度設計を行い、制度化を図るとともに、新たに制度化すべき具体的内容を踏まえて、各地方自治体が、必要に応じて下水道法の法目的についても見直しを検討することを期待しております。

なにとぞご理解いただけましたら幸いです。

なお、これ以上の説明については、お近くの保護者の方や先生の方にお聞きいただけるとより平易でわかりやすい説明を得られることと思います。

また、インターネットの掲示板で他の方に問い合わせるべきものではないと思いますので、その点につきましても、よろしくお願い申し上げます。

※想定回答ですので、実際にこのような回答があるかどうかはわかりません。韓国で言う「キムチの汁から飲む」かも知れませんが、韓国文化や韓国の諺に詳しくないので、「知らんがな」だと思います。国籍で差別するわけではありませんが、日本の文化の話をしていただけると、普通の日本人にもよりわかりやすいように思います。
15167: 通りすがり 
[2022-09-02 16:40:24]
じゃあ、これで問い合わせて見るということですね。回答を心待ちにしています。
※呆れかえっています!

【想定される国土交通省の返答】の作成ご苦労様です。
>なお、これ以上の説明については、お近くの保護者の方や先生の方にお聞きいただけるとより平易でわかりやすい説明を得られることと思います。
>また、インターネットの掲示板で他の方に問い合わせるべきものではないと思いますので、その点につきましても、よろしくお願い申し上げます。
15168: 匿名さん 
[2022-09-02 16:43:39]
ははは。

アホにはまともな回答があっても、理解できないだろう。
15169: 通りすがり 
[2022-09-02 16:48:33]
フェイクという理解でよろしいでしょうか?
15170: 匿名さん 
[2022-09-02 16:54:46]
ははは。

あんた、記憶力大丈夫?

自分で投稿していたやんか。

>>14956

>今後、国において、関係機関の意見を聴取しつつ、優先度の高いものから順次、具体的な制度設計を行い、制度化を図るとともに、新たに制度化すべき具体的内容を踏まえて、必要に応じて下水道法の法目的についても見直しを検討することを期待する。

大丈夫か?

ハングルでないと理解できないとか?
15171: 購入経験者さん 
[2022-09-02 17:03:58]
>>15166 元上級公務員さん

分かりやすいです、ありがとうございます!!
15172: 匿名さん 
[2022-09-02 17:24:31]
人に質問するけれど、ご自分はご自分の書かれたことすら無視、

>>14621 匿名さん
>②行政が積極的に単体ディスポーザーを普及させているような誤解を与えていること
>自治体が判断することです。
>国民の皆様に誤ったメッセージを送り続けています。

自治体が判断することを他の投稿者に執拗に尋ねるか?


で、虚偽改ざん連発

>>14747 匿名さん
>紙オムツの検討は「紙オムツ分離装置」よりAタイプのみが予算化できたようです。

虚偽の投稿は止めましょう。

>>14827 匿名さん

>環境省の見解です
>「直接投入型ディスポーザーによる生ゴミの集荷」に入り込む余地はありません。

虚偽の投稿は止めましょう。


>>15078 匿名さん 1日前
>直接投入型ディスポーザーを採用し、設備を導入してから、毎年5億円ほどの赤字を出している様です。図の通りで採算性が悪く本当に大変みたいです。

根拠のない虚偽の投稿は止めましょう。

反論もできない嘘ばっかり。
15173: 購入経験者さん 
[2022-09-02 17:32:53]
>>3 匿名さん

確かにその通りですね♪
15174: 通りすがり 
[2022-09-02 17:33:19]
フェイクが確定したという理解でよろしいでしょうか?
15175: 匿名さん 
[2022-09-02 17:35:19]
>>9 匿名さん

それは大変でしたね。。
15176: 匿名さん 
[2022-09-02 17:36:11]
>>15174 通りすがりさん
想定って書いてあるようですが?
15177: 匿名さん 
[2022-09-02 17:37:29]
フェイク確定はこれですね。

>>14747 匿名さん
>紙オムツの検討は「紙オムツ分離装置」よりAタイプのみが予算化できたようです。

>>14827 匿名さん
>環境省の見解です
>「直接投入型ディスポーザーによる生ゴミの集荷」に入り込む余地はありません。

>>15078 匿名さん
>直接投入型ディスポーザーを採用し、設備を導入してから、毎年5億円ほどの赤字を出している様です。図の通りで採算性が悪く本当に大変みたいです。
15178: 通りすがり 
[2022-09-02 17:37:55]
>>15106 匿名さん
>嘘つきは泥棒の始まり。嘘つき兄ちゃんって、ディスポーザー詐欺商法グループの一味?

馬脚を露したという理解でよろしいですね。
15179: 匿名さん 
[2022-09-02 17:40:16]
やっぱり。

嘘が酷いね。

>>14747 匿名さん
>紙オムツの検討は「紙オムツ分離装置」よりAタイプのみが予算化できたようです。

>>14827 匿名さん
>環境省の見解です
>「直接投入型ディスポーザーによる生ゴミの集荷」に入り込む余地はありません。

>>15078 匿名さん
>直接投入型ディスポーザーを採用し、設備を導入してから、毎年5億円ほどの赤字を出している様です。図の通りで採算性が悪く本当に大変みたいです。
15181: 匿名さん 
[2022-09-02 17:41:18]
ここもやばそう。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681556/

コンプライアンス意識が低い会社があるようですね。
15183: 匿名さん 
[2022-09-02 17:43:44]
>>15180 通りすがりさん
確かに。

>じゃあ、これで問い合わせて見るということですね。回答を心待ちにしています。

問い合わせてみると書いていますよね。

人に教えてもらった質問例そのままで。

で、回答が返ってきてもいないのに、「想定」にごねるとは。ご自分が引用した公文書の中のフレーズなのに。

おもろい。
15184: 匿名さん 
[2022-09-02 17:44:28]
>>14747 匿名さん
>紙オムツの検討は「紙オムツ分離装置」よりAタイプのみが予算化できたようです。

>>14827 匿名さん
>環境省の見解です
>「直接投入型ディスポーザーによる生ゴミの集荷」に入り込む余地はありません。

>>15078 匿名さん
>直接投入型ディスポーザーを採用し、設備を導入してから、毎年5億円ほどの赤字を出している様です。図の通りで採算性が悪く本当に大変みたいです。


ご自身で調査して、反証をきっちり提出してください。

やっぱり「キムチ汁から飲む」人のようですね。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる