マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 22:28:48
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

1281: 匿名さん 
[2019-02-02 10:22:32]
>>1280

安いマンションも含まれているかもしれないけれど、皆内廊下、ディスポーザー付きじゃなかったっけ?内廊下でディスポーザーなしってあまり聞いたことないよね。

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート
1282: 匿名さん 
[2019-02-02 10:27:20]
>>1281 匿名さん

この14物件、何のリスト?
1283: 匿名さん 
[2019-02-02 10:35:09]
>>1282
港区のメジャー7物件じゃなかったっけ?
1284: 匿名さん 
[2019-02-02 10:41:45]
そもそも、高級マンションの要件に内廊下、ディスポーザー付きが含まれるのじゃないのかね?
1285: 匿名さん 
[2019-02-02 11:03:24]
>>1283 匿名さん

14しかないの?
1286: 匿名さん 
[2019-02-02 11:40:21]
金持ちはディスポーザー使わない
ホリエモン使ってないよきっと
1287: 匿名さん 
[2019-02-02 12:09:58]
>>1285
https://www.major7.net/Searchaddress/kantoArea_1_13_103/
で調べたら?新築物件掲載中のようよ。
1288: 匿名さん 
[2019-02-02 12:15:41]
>>1286
>金持ちはディスポーザー使わない
>ホリエモン使ってないよきっと

どこかに根拠あるの?

現在どこに住んでいるか知らないが、以前はディスポーザー付きマンションに住んでたんじゃないの?

昔住んでいた六本木ヒルズレジデンスにはディスポーザーは当然付いているようだけれど?

https://www.arrival-net.co.jp/article/roppongi_hills_residence/equipme...

本人が使っていたかどうかは知らんが、高収入の人間が生ゴミもってウロウロするってのは、それほどないように思います。
1289: 匿名さん 
[2019-02-02 12:18:13]
↑日本国内の話ね。シンガポールとかは知りません。
1290: 匿名さん 
[2019-02-02 12:22:52]
ホリエモンは気付いたんだよ
だから今はホテル暮らし
1291: 匿名さん 
[2019-02-02 12:28:20]
>>1290 匿名さん

ディスポーザーのためにマンション止めて、ホテル暮らし?

ないない。以前は節税対策で高級賃貸、今は海外飛び回る生活だからホテル暮らし。

いずれにしろゴミ出し日を気にして生ゴミをゴミ出しする生活ではない。内廊下暮らし。
1292: 匿名さん 
[2019-02-02 12:33:55]
https://s.rbbtoday.com/article/2018/05/12/160451.html

 ホリエモンこと実業家の堀江貴文が、11日放送の『アナザースカイ』(日本テレビ系)に出演。海外で事業を展開する理由を語った。

 2025年の大阪万博誘致のための府の特別顧問を務めたり、Jリーグのアドバイザーに就任するなど様々な分野で活躍する堀江。海外での仕事も多いと言い、福岡・中洲の名店「三原豆腐店」は彼の助言によってタイ・バンコクに進出し、今や予約で大盛況。また和牛の素晴らしさを海外のVIPに広める活動も始め、実際に外国でも出店予定だという。

 海外にはどれくらいの割合で行っているのか聞かれた堀江は、「東京に3分の1ぐらいにしようと思ってる」とし、「東京にいるとぬるま湯なんですよ」と告白。そして、「ここ(東京)にいると自分が上に上がれないんじゃないかって思う」と危機感を募らせていると明かした。

・・・









別にディスポーザー嫌いで海外暮らしとは書いていません。大丈夫?
1293: 匿名さん 
[2019-02-02 12:43:11]
>>1291
ディスポーザーのためだけじゃなくて、
ディスポーザーも込みで無駄だと気付いたんだよ
1294: 匿名さん 
[2019-02-02 13:14:59]
>>1293 匿名さん

宇宙事業や海外事業を手がけるのにディスポーザーの有無なんか気にしないだろう。

------
 海外にはどれくらいの割合で行っているのか聞かれた堀江は、「東京に3分の1ぐらいにしようと思ってる」
------

とあるように東京に1/3しかいないのに東京にマンション借りる必要がないだけ。

事業で忙しいのに、ディスポーザーが無駄だからってホテル住まいする奴なんかおらんだろう。どうやらやっぱり大丈夫じゃなさそうだな?
1295: 匿名さん 
[2019-02-02 13:49:02]
それは富裕層にしかわからないでしょ?
1296: 匿名さん 
[2019-02-02 13:53:56]

海外飛び回ってる富裕層は
ディスポーザーも豪華な設備も不要なんだよ
1297: 匿名さん 
[2019-02-02 13:59:53]
あなた富裕層にあこがれてるんでしょ?
ホテルライフ目指して頑張ってね
1298: 匿名さん 
[2019-02-02 14:08:06]
はいはい。富裕層の皆さん、ディスポーザーあった方が便利でと言うことで結論よろしいようで。嫌なら使わずに生ゴミ出しすれば良いだけ。ケチ臭い議論は止めましょう。

1299: 匿名さん 
[2019-02-02 14:09:19]
富裕層は不要という結論が出ました。
1300: 匿名さん 
[2019-02-02 14:42:59]
富裕層が不要でなんで、都心三区のメジャー7販売新築物件のほとんどがディスポーザーつきなんでしょうね?

根拠のないことをいくら書いても無駄だと思います。

1301: 匿名さん 
[2019-02-02 15:19:00]
富裕層 → 不要

都心メジャー7住人 → どちらでもよい あれば使う 無くてもよい

あなた → 何が何でも必要

一般人 → どちらでもよい あれば使う 無くてもよい
1302: 匿名さん 
[2019-02-02 15:22:44]
>>1301 匿名さん
根拠のない個人的主観に基づく珍奇なことを書いても誰も気にしないだけだよ。

それなりのクラスの検討者には人気ナンバーワンなんだから、興味のない人があれこれ言っても無意味。時間の無駄。
1303: 匿名さん 
[2019-02-02 15:28:37]
便利で衛生的なものが不要なんてあり得ないです。普通に標準設備です。

ついておれば使いましょう。

なくても恥じることはありません。近隣住戸皆ないので気にすることはありません。
1304: 匿名さん 
[2019-02-02 16:03:37]
おたくはダストシュートで良いのでは?
1305: 匿名さん 
[2019-02-02 16:04:14]
>それなりのクラスの検討者

ホリエモンクラスの富裕層より下層民でしょ?
1306: 匿名さん 
[2019-02-02 16:09:19]
恥じるって・・・

ディスポーザーが無くてもプライベートジェットを保有してる人もいるんだから、ディスポーザーの有無で何がわかるんだ?
1307: 匿名さん 
[2019-02-02 16:51:06]
だから恥じなくてもいいって言ってますが?

堀江貴文さんは、ライブドアの社長をされていた時には、当然ディスポーザー付きの六本木ヒルズレジデンスにお住まいでした。刑務所暮らしを経験されたので、ディスポーザーなしでも平気になったのではありませんか?
1308: 匿名さん 
[2019-02-02 16:51:35]
>>1301
その意見が幅広く一般的かどうかわかりませんが私は当てはまります。
ディスポーザー、温水床暖房、食洗機、全て標準で付いてましたが何か一つ無くなるとしたら間違いなくディスポーザーを選びます。食洗機は100%必要、床暖房は80%、ディスポーザーは30%、こんなもんですよ。あれば便利で使う。
便利かどうかで言えば間違いく便利、しかも衛生的
必要かどうかで言えば、それほど優先順位は高くないって感じです。

1位に選ばれたりしてるのは他の設備ほど普及率が高くないから項目として選びやすいんじゃないかな?食洗機とか選んでも「そんなのあって当たり前」という感じで選択対象にもならない人が多そう。
1309: 匿名さん 
[2019-02-02 16:53:26]
カルロス・ゴーンもディスポーザーなしでも平気かも。

元々本人が生ゴミ捨てることはないから関係ないとわからない気の毒な人なんでしょうね。
1310: 匿名さん 
[2019-02-02 16:56:30]
>食洗機は100%必要、床暖房は80%、ディスポーザーは30%、こんなもんですよ。あれば便利で使う。。

庶民派マンションから高級マンションに設置される順ですね。

だからもちろん使わない人にはなくても良いのですよ。あればさらに資産価値が高いと言うだけで。
1311: 匿名さん 
[2019-02-02 16:57:30]
ウォッシュレットも100%ですよね。
1312: 匿名さん 
[2019-02-02 16:59:29]
ただ問題は、食洗機やウォッシュレットと違って、専用浄化槽がマンション単位で必要なので、ディスポーザーだけ付けたくても付けられないってことかな。

だったら、最初からあった方がいいやとなるようですね。

まあ、一種マンションのステータスの象徴でしょう。

お金のない人には無縁です。
1313: 匿名さん 
[2019-02-02 17:03:47]
資産価値っていうけど、売らなきゃ意味ないよ
売らずに死ぬまで住み続けたら資産じゃないよね
マンションなんて50年経てばゴミでしょ
1314: 匿名さん 
[2019-02-02 17:08:20]
資産価値 【しさんかち】 住宅分野での資産価値とは、その建物や敷地の持つ価値のことをさします。 ... 一般的には土地を所有する一戸建ての方が資産価値が落ちにくいとされますが、施工技術の発達や立地、管理組合の状況などによって資産価値が落ちにくいマンションもあります。
資産価値とは?資産価値の意味を調べる|不動産用語集【HOME'S】
https://www.homes.co.jp/words/s2/525002458/



売ったとたん資産でなくなるのに、何をバカなことを。
1315: 匿名さん 
[2019-02-02 17:08:41]
>>1307
普通の人は「恥じなくてもいい」という次元にいませんよ。わかります?
1316: 匿名さん 
[2019-02-02 17:11:25]
>>1315
???

何を言いたいのかわからんが、プライベートジェットを持ってなくても誰も恥じる必要がないのと同じだが?

1317: 匿名さん 
[2019-02-02 17:15:14]
恥じる恥じないの次元にいない。
1318: 匿名さん 
[2019-02-02 17:30:12]
今時のマンションにデイスポーザーなんかありませんよ。
1319: 匿名さん 
[2019-02-02 17:32:42]
それを恥じる必要がないというのだが?
1320: 匿名さん 
[2019-02-02 17:37:46]
>>1318 匿名さん

あなたの住めるマンションにないだけです。恥じる必要はないです。
1321: 匿名さん 
[2019-02-02 17:47:13]
昭和のマンションにはガッツリ付いてるね、邪魔だけど。
1322: 匿名さん 
[2019-02-02 17:56:42]
最新の港区のメジャー7販売マンションにもついていますが?

シティハウス東麻布
シティタワー白金
グランドヒルズ元麻布
ブランズ六本木飯倉片町
ブランズ 六本木 ザ・レジデンス
ブリリア高輪レフィール
プラウド虎ノ門
パークコート青山ザ・タワー
パークコート青山一丁目
パークコート南麻布
ザ・パークハウス 麻布外苑西通り
ザ・パ―クワンズ 芝公園
ザ・パークハウス アーバンス 白金
ザ・パークハウス 高輪フォート

1323: 匿名さん 
[2019-02-02 17:57:56]
>それを恥じる必要がないというのだが?

だから恥じる恥じないの次元にいないのよ

たとえば、
「私はAIスピーカーを持っていません」
という人がいるとします

AIスピーカーを持っていても持っていなくても、
そのことに対して恥じる恥じないという感情を持ち合わせていなければ、
「AIスピーカーを持っていなくても恥じる必要は無いよ」と言われましても、お門違いなんですよ

「恥じる必要はない」という言葉を使う人は、
AIスピーカーを持っているから恥ずかしくない
AIスピーカーを持っているから恥ずかしい
AIスピーカーを持っていなくても恥ずかしくない
AIスピーカーを持っていないから恥ずかしい
という次元にいるのです
1324: 匿名さん 
[2019-02-02 17:59:56]
>>1321
築30年以上前で中古マンション検索って大変ですね。せめて20年以内でディスポーザー付きを探せばどうかな?
1325: 匿名さん 
[2019-02-02 18:02:20]
>>1323
次元にいようがいまいが、恥じる必要がないものは恥じる必要がない。間違っていませんが?

そもそもマンションを購入できる次元にいない人がディスポーザーを論じることが異常なんじゃないの?

1326: 匿名さん 
[2019-02-02 18:03:56]
ディスポーザー嫌いさん、昭和のマンションを一生懸命調べているようだけれど、だったら買えるのかな?限界マンション限定で。
1327: 匿名さん 
[2019-02-02 18:07:36]
好きとか嫌いとか、相手生き物?
1328: 匿名さん 
[2019-02-02 18:09:29]
>>1325
だ~か~ら~
あなたはその次元にいるのだろうけど、
その次元にいない人に言ったら間違いなんですよ
同じ次元にいる者同士の会話でしか成立しない
1329: 匿名さん 
[2019-02-02 18:10:10]
>>1327
自問自答ですか?

便利だから普通に誰でも使うものですが?ウォッシュレットと同じで。
1330: 匿名さん 
[2019-02-02 18:10:44]
次元の定義が曖昧だけど?
1331: 匿名さん 
[2019-02-02 18:13:16]
あれば使う程度ですね。どれか一つなくしましょうと言われたらディスポーザーは上位にくるでしょうね。
1332: 匿名さん 
[2019-02-02 18:15:07]
>>1330
ディスポーザーに対して恥じる恥じないという感情がある人の次元と
ディスポーザーに対して恥じる恥じないという感情がない人の次元
1333: 匿名さん 
[2019-02-02 18:52:07]
>あれば使う程度ですね。どれか一つなくしましょうと言われたらディスポーザーは上位にくるでしょうね。

そういうことでしょう。ディスポーザーがあれば完璧ってことです。
1334: 匿名さん 
[2019-02-02 18:52:15]
恥じるとか、擬人化?もしかして(笑)
1335: 匿名さん 
[2019-02-02 18:53:40]
>>1332
>ディスポーザーに対して恥じる恥じないという感情がある人の次元と
>ディスポーザーに対して恥じる恥じないという感情がない人の次元

>>1330によると、次元の定義が曖昧なんだって。
1336: 匿名さん 
[2019-02-02 18:55:18]
「恥じる必要がない」に過剰反応するって、ひょっとして恥じているってことですか?

どうでも良いって言ってるんだから、流したら?流せない何かがあるのかな?
1337: 匿名さん 
[2019-02-02 18:56:43]
まあ、資産価値のないマンションを買うって点で、資金が十分でないから恥じるべきか。金持ち喧嘩せずだよ。
1338: 匿名さん 
[2019-02-02 19:00:44]
車のない生活に憧れる兄ちゃんや、ディスポーザーのない生活に憧れる兄ちゃんがいるけれど、身分相応の生活をすれば良いだけ。上を見ればきりがないだろう。下をみればきりがあって安心できるだろうが。これ以上落ちようがないってのは、人生にとって良いこと。リストラされようが、株で大損しようが生きておればチャンスがある。頑張れよ。ディナーが待ってるので、バイバイ。
1339: 名無しさん 
[2019-02-02 19:01:56]
そうね。
標準仕様の設備をオプションオプション騒いで、ほんと気の毒ですわ。
1340: 匿名さん 
[2019-02-02 19:11:23]
>>1337 匿名さん
金持ち喧嘩せずって言うけど、ディスポーザーで人を見下したりしないと思うよ
あ、人を見下すあなたは金持ちじゃないってことかw納得した

>>1338 匿名さん
ディスポーザーで人生の優劣がつけられるって一体・・・
1341: 匿名さん 
[2019-02-02 19:31:27]
>>1339 名無しさん

ディスポーザーはオプションにできないので重要らしい。
1342: 匿名さん 
[2019-02-02 20:01:26]
良くわからないですね。昭和のマンションの話をする人と最新の都心マンションの話をする人がいて。実際どうなんでしょうか?ディスポーザーは昭和の遺物で最近のマンションには見られないのでしょうか?何か確かな情報があればお願いします。
1343: デベにお勤めさん 
[2019-02-02 21:07:43]
後付けできるじゃん
1344: 匿名さん 
[2019-02-02 22:08:09]
富裕層 → 不要
都心メジャー7住人 → どちらでもよい あれば使う 無くてもよい
一般人 → どちらでもよい あれば使う 無くてもよい
あなた → 何が何でも必要
1345: 匿名さん 
[2019-02-02 22:49:44]
頓珍漢な比較は不要。
1346: 匿名さん 
[2019-02-03 00:02:44]
なくても恥ずかしくもなんともないよ。うちはあるけれどね。
1347: 匿名さん 
[2019-02-03 00:25:36]
気の毒なだけでしょう。生ゴミもってウロウロする姿が滑稽で。
1348: 匿名さん 
[2019-02-03 00:33:18]
コンシェルジュのお仕事を知らない人も必見。
https://tver.jp/corner/f0031085
1349: 匿名さん 
[2019-02-03 09:34:45]
>>1348 匿名さん

ディスポーザーも紹介されていましたね。
1350: 匿名さん 
[2019-02-03 12:32:21]
嫁さんはあって便利と言ってます。
大半の生ゴミが処理できるのは大きいと思います。
1351: 匿名さん 
[2019-02-03 13:47:30]
ディスポーザーはカーナビみたいなもんだな。
1352: マンション検討中さん 
[2019-02-03 14:38:10]
>>1351
どういうこと?
1353: 匿名さん 
[2019-02-03 14:40:45]
ディスポーザーは普通にどこのマンションでもついているのでは?

カーナビとは良く言ったものだ。安い車や途上国仕様車にはない。
1354: ご近所さん 
[2019-02-03 15:48:35]
>ディスポーザーは普通にどこのマンションでもついているのでは?
ディスポーザーが設置できない自治体もあるのよ
1355: マンション検討中さん 
[2019-02-03 15:55:50]
>>1353
実態をそのように認識して言っているのであれば「世間知らず」「偏狭」「知識不足」
実態が異なるのを知っていて言っているのであればタダの「性悪」「嫌味」

ディスポーザー愛用者が性格悪いよう思わせるように誘導している可能性もある。
1356: 匿名さん 
[2019-02-03 15:58:55]
そうなんだ。最近の都心のマンションはどこでもついているものと思っていました。ごめんなさいね。
1357: 匿名さん 
[2019-02-03 16:08:47]
結局、滑りはブラシでこするのが1番なんですか?

1358: 匿名さん 
[2019-02-03 16:52:06]
>>1356 匿名さん
>最近の都心のマンションはどこでもついているものと思っていました。

LIFULL HOME'Sの”こだわり条件”検索機能を使うと、
東京都23区新築マンションは337件
その中でディズポーザー付きは86件
86÷337×100=設置率25.5%でした

https://www.homes.co.jp/
LIFULL HOME'Sの”こだわり条...
1359: 匿名さん 
[2019-02-03 17:09:33]
>1352
使うまではいらないと思ってた。
使ったら便利で手放すのが惜しい物。
知らなければそれはそれで幸せだが、便利なものは使ったことがある人にしかわからない。
ある程度の戸数がないと設備としては難しいから1358のような結果が実態だけどね。
1360: 匿名さん 
[2019-02-03 20:14:41]
>>1358 匿名さん

全国平均より首都圏が低いってことはないでしょう。基本仕様過ぎて記載していないとかじゃないですか?
1361: 匿名さん 
[2019-02-03 20:17:27]
全国的なデータで頼むわ。
1362: 匿名さん 
[2019-02-03 20:39:03]
>>1361 匿名さん

マンションの軽四は除外して欲しい。できれば3ナンバーの乗用車限定で。
1363: 匿名さん 
[2019-02-03 22:01:48]
>>1358
たとえば、パークタワー晴海は
https://www.31sumai.com/mfr/X1671/equipment.html
ディスポーザー付きのようだけれど、

LIFULL HOME'Sの”こだわり条件”検索機能でディスポーザー付きとしてヒットしないんじゃない?

1364: 匿名さん 
[2019-02-03 22:54:20]
8割は不要ってこと。
つまりマジョリティ。
1365: 匿名さん 
[2019-02-03 22:59:09]
富裕層 → 不要
都心メジャー7住人 → どちらでもよい あれば使う 無くてもよい
一般人 → どちらでもよい あれば使う 無くてもよい
あなた → 何が何でも必要
1366: 匿名さん 
[2019-02-03 23:14:33]
何度も繰り返す意味は?
1367: 匿名さん 
[2019-02-04 07:59:54]
>>1364 匿名さん

高級マンションは2割くらいですか?
1368: 匿名さん 
[2019-02-04 08:00:56]
>>1358 匿名さん

それって、物件数?戸数はどうなんでしょうか?
1369: 匿名さん 
[2019-02-04 08:09:03]
>>1365 匿名さん

必要か不要かではなく、高級マンション、高層マンション、大規模マンションではほぼ標準仕様になっているようです。
1370: 匿名さん 
[2019-02-04 08:16:17]
>>1369 匿名さん
>必要か不要かではなく

スレタイ見たか?
1371: 匿名さん 
[2019-02-04 08:50:47]
もう必要か不要かという時代ではないということでしょう。

ついているかいないかで、ついておれば原則使うということのように思います。

ついていなければないのだから使えない。

ディスポーザーを選んでマンションを買う人はいても、わざわざディスポーザーがないマンションを選んで買う人はいないように思います。
1372: 匿名さん 
[2019-02-04 08:55:31]
何が何でも必要という人は少ないでしょ
1373: 匿名さん 
[2019-02-04 09:01:15]
>>1372
そういうこと。身の丈に合ったマンションを購入したら、ディスポーザーがついていたということがほとんでしょう。

でも、主婦の立場ではディスポーザーを欲しい人が多いからか、上にあったように、マンション検索サイトのこだわり検索条件の一つになっているのでしょうね。
1374: 匿名さん 
[2019-02-04 09:17:52]
2018年 総自治体数1724中、直投型認めてる自治体数27
2018年 総自治体数1724中、処理槽付きを認めてる自治体数662

http://www.mlit.go.jp/common/001261626.pdf
1375: 匿名さん 
[2019-02-04 09:25:36]
>>1374 匿名さん

それ以外はどうなの?規制自体が無いということ?
1376: 匿名さん 
[2019-02-04 09:35:18]
>>1374 匿名さん

主要都市で全面禁止ってどこでしょうか?
1377: 匿名さん 
[2019-02-04 10:05:06]
マンション管理規約で早朝・深夜の使用禁止を定めている場合もあるみたいだね
騒音がヒドイのかな?
1378: 匿名さん 
[2019-02-04 10:23:05]
>>1377 匿名さん

早朝深夜に調理のできないマンションなんて聞いたことがないですね。よほど遮音の悪いマンションですね。

あなたのお住まいのマンションでしょうか。お気の毒です。
1379: 匿名さん 
[2019-02-04 10:43:51]
早朝・深夜使用禁止だから私費でディスポ撤去しようと思ったら管理規約で撤去禁止になってたらしい
ディスポなんて20年以上前からあるからね
築古あるあるじゃない?
自分には関係ないと思っても、10年20年後は同じ目に合うかもね
1380: 匿名さん 
[2019-02-04 10:52:46]
https://hotlines.shop/article757/
>デメリットとしては、ディスポーザーを運転する時の音がうるさいことです。
>最新の様式のディスポーザーは、音が静かなものもありますが、深夜や早朝には、ディスポーザーを使わないのがマナーです。

https://cbchintai.com/singlehack/8199/
>ディスポーザーの機種にもよりますが、ミキサーのような動作音や振動がするため使用する時間帯に気を遣います。動作音が大きい場合、早朝や深夜は使用を控えたほうがよいでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる