ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
10319:
匿名さん
[2022-05-15 15:51:47]
ははは。説明書を読まずに無駄なことをしたがるって、無教養そのもの。
|
10320:
匿名さん
[2022-05-15 15:53:03]
>>10318 匿名さん
毎日ではなく、都度使っているんじゃないの?ズボラはだめだよ。不潔の元。 |
10321:
匿名さん
[2022-05-15 15:53:46]
わたしも、便利なので毎日使っています。
|
10323:
匿名さん
[2022-05-15 20:02:32]
毎日使っているので、毎日きちんと掃除しています。
|
10324:
匿名さん
[2022-05-16 03:58:10]
最近の若い人たちは、ほとんど外食と内食だからあっても使わないよね。邪魔。
|
10325:
匿名さん
[2022-05-16 05:02:29]
>>10324 匿名さん
大丈夫か? ディスポーザーは使わないと細かなゴミが詰まってきて腐敗したりするが? ディスポーザーを使えないと会社でシュレッダーも使えないのでは? 自宅でまったく飲み食いしなければ別だが。 トーストくらい食べると思うが? メカに弱く文字を読めない低能だと仕方がないか。 |
10327:
匿名さん
[2022-05-16 05:33:53]
便利ですよね。掃除がものすごく大変ですが、ときどき使っています。
|
10328:
匿名さん
[2022-05-16 05:34:33]
でも毎日欠かさず掃除していれば臭いもそれほどでません。
|
10330:
匿名さん
[2022-05-16 06:46:58]
|
10332:
匿名さん
[2022-05-16 07:31:09]
|
|
10333:
匿名さん
[2022-05-16 07:38:11]
確かに本当に怖いですね。絶対に子供には吸わせません!
https://youtu.be/s2LVGa_6fGQ ディスポーザーは安心安全で便利な住宅設備なのとは正反対ですね。 毒ガスやポロニウムって聞くだけで怖いですね。 |
10334:
匿名さん
[2022-05-16 07:48:22]
毎日使っているので、毎日欠かさずに、掃除しています。
|
10336:
匿名さん
[2022-05-16 08:45:13]
掃除が大変ですが、便利なので毎日使っています。
そして毎日掃除しています。 |
10337:
匿名さん
[2022-05-16 09:23:08]
|
10338:
口コミ知りたいさん
[2022-05-16 09:37:48]
最初はみんなびっくりするよね。
|
10339:
匿名さん
[2022-05-16 10:09:53]
|
10340:
マンション比較中さん
[2022-05-16 10:11:37]
それで思い出したけど、カビが凄いからみんなびっくりするみたい。
|
10341:
匿名さん
[2022-05-16 16:16:29]
|
10342:
匿名さん
[2022-05-16 16:24:13]
実際に使ったのは数回程度。あとは掃除が面倒なので外しちゃった。結構そういう人多いみたい。
|
10343:
匿名さん
[2022-05-16 16:56:14]
>>10342 匿名さん
外すのにいくらかかったの? ディスポーザーを数回しか使わなかったから、ディスポーザーを毎日掃除した人か? そりゃ面倒だ。ディスポーザーは掃除するためのものでなく、生ゴミを掃除するもの。 頭が悪いかおかしいとこうなる。 |
10345:
匿名さん
[2022-05-16 17:02:12]
同感。臭いし汚いから、掃除が大変。
|
10346:
匿名さん
[2022-05-16 18:09:12]
|
10347:
口コミ知りたいさん
[2022-05-16 18:10:21]
その通りで。臭いし汚い。掃除が大変。
|
10348:
口コミ知りたいさん
[2022-05-16 18:11:13]
頻繁、定期的な掃除が必要。
|
10349:
匿名さん
[2022-05-17 07:46:20]
ははは。時々しか使わないディスポーザーを毎日掃除する人?
はっきり言ってアホそのもの。 毎回使えばそれが生ゴミの清掃。 |
10350:
匿名さん
[2022-05-17 07:47:54]
その通りで、ゴミが出なくなるわけでもないので、ディスポーザーなんて無意味ですね。
|
10351:
匿名さん
[2022-05-17 07:51:52]
ははは。今日も仕事にあぶれた?
生ゴミの殆どが処理できるので生ゴミ出しが週一回。便利だよ。 もちろん無意味な人には無意味だと思う。特にネットカフェとかで生活している人には無意味そのもの。 |
10353:
匿名さん
[2022-05-17 08:01:27]
掃除が面倒ですが、べんりなので毎日使っています。
そして、毎日掃除しています。 |
10354:
匿名さん
[2022-05-17 09:10:22]
①大型のマンションでゴミ捨て場が遠い
②タワーマンションでエレベーターに時間がかかる。 ②内廊下で、においが籠る。 上記のいずれかに該当するマンションにはマスト設備。 それ以外には無用の長物。故障リスクを考えればマイナス設備。 |
10355:
匿名さん
[2022-05-17 09:34:18]
便利なのでたまに使っています。掃除は毎日ですね。面倒です。
|
10356:
匿名さん
[2022-05-17 10:19:31]
>>10354 匿名さん
>①大型のマンションでゴミ捨て場が遠い >②タワーマンションでエレベーターに時間がかかる。 >②内廊下で、においが籠る。 >上記のいずれかに該当するマンションにはマスト設備。 >それ以外には無用の長物。故障リスクを考えればマイナス設備。 ははは。マンションに疎い人ですね。 大型マンション・タワーマンションは大型で規模が大きいので設備が充実しており、スタッフも多いですがご存知ないですか? ①②大型のマンションはタワーマンションは各フロアの近くにゴミ集積場がある ③内廊下マンションだとディスポーザー付きマンションで清潔 ④最近の電化製品は故障が少なく長期に使える ということで、ディスポーザーの人気が高いようですね。 |
10357:
匿名さん
[2022-05-17 10:20:10]
|
10358:
匿名さん
[2022-05-17 10:26:28]
掃除が大変ですがべんりですよ。
|
10359:
匿名さん
[2022-05-17 14:22:24]
ディスポーザーは掃除が簡単で便利ですよ。
|
10360:
匿名さん
[2022-05-17 14:44:26]
毎日欠かさずに掃除することで臭いを防ぐことができます。
|
10361:
匿名さん
[2022-05-17 16:07:23]
毎回生ゴミが出るたびにディスポーザーで生ゴミを処理することで、家の中からにおいの出る生ゴミがなくなります。
|
10362:
匿名さん
[2022-05-17 17:40:49]
ははは。ディスポーザーをディスって何になる?ディスポーザーは生ゴミをディスる装置。
|
10363:
匿名さん
[2022-05-17 17:47:06]
たまに使いますね。年数回程度ですが。
でも毎日掃除しています。悪臭がしないように。 |
10364:
匿名さん
[2022-05-17 22:38:56]
|
10365:
匿名さん
[2022-05-18 03:01:53]
掃除が大変ですがべんりですよ。
|
10367:
匿名さん
[2022-05-18 10:49:01]
その通りで、定期的に清掃が必要な製品ですが、老人世帯では欠かせません。
|
10369:
匿名さん
[2022-05-18 11:32:14]
低所得者層や老人世帯には欠かせないものですから。
|
10370:
匿名さん
[2022-05-18 19:15:00]
ははは。誰にも好ましいってことを強調してどうする?
|
10371:
匿名さん
[2022-05-18 19:16:41]
掃除が大変だけど、便利で使っています。
今日も明日も掃除します。 |
10373:
匿名さん
[2022-05-18 20:13:47]
掃除が面倒ですが、べんりなので毎日使っています。
|
10374:
匿名さん
[2022-05-18 21:25:10]
明日ディスポーザー掃除しなくちゃいけない、、、
面倒だ、、、 |
10376:
匿名さん
[2022-05-18 21:34:39]
ははは。自宅にディスポーザーがないのに毎日掃除するって、ディスポーザー屋さん?
|
10378:
匿名さん
[2022-05-18 22:13:12]
説明書を読んで正しく使えば、普通は週一とか10日に一度程度のディスポーザーの掃除で良いはずのディスポーザーを毎日する人って、他にいますか?
|
10379:
匿名さん
[2022-05-19 03:30:58]
悪臭は、毎日欠かさずに掃除することで、防ぐことができます。
|
10380:
匿名さん
[2022-05-19 04:04:06]
|
10381:
匿名さん
[2022-05-19 04:13:44]
毎日使っているので毎日掃除しています。
|
10382:
匿名さん
[2022-05-19 04:23:30]
毎回使ってい生ゴミ掃除、便利ですよねディスポーザーは。
|
10383:
匿名さん
[2022-05-19 04:29:24]
掃除が大変ですがべんりかも
|
10385:
匿名さん
[2022-05-19 06:54:07]
最初は誰でも驚くみたい!
|
10386:
匿名さん
[2022-05-19 06:54:29]
臭いとカビが凄い。
|
10388:
匿名さん
[2022-05-19 07:20:03]
毎日、頻繁に、定期的に掃除していれば大丈夫だと思います。
|
10390:
匿名さん
[2022-05-19 07:37:54]
最初はみんなびっくりするみたい。
|
10392:
匿名さん
[2022-05-19 08:19:18]
同感していただけて幸いです。
|
10393:
匿名さん
[2022-05-19 08:27:46]
ですよね。ディスポーザーほど便利なものはありません。生ゴミのことを忘れて生活できますから。
|
10394:
匿名さん
[2022-05-19 08:28:58]
そう、毎日掃除していれば大丈夫ですよ。
|
10395:
匿名さん
[2022-05-19 08:49:32]
と言うか、毎回ディスポーザーで生ゴミを掃除すれば大丈夫です。
|
10396:
匿名さん
[2022-05-19 08:50:24]
昭和の遺物使う人いるんだ。
|
10397:
匿名さん
[2022-05-19 08:53:20]
マンションの販売員からはボロクソにけなされます。
|
10398:
匿名さん
[2022-05-19 08:54:08]
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかるそうです。
|
10399:
匿名さん
[2022-05-19 10:37:48]
そのくらいにして、今日も売ってきなさい。
|
10400:
匿名さん
[2022-05-19 11:05:34]
掃除をさぼるとすぐに臭いが出てくるので、毎日の掃除は欠かせません。
|
10401:
匿名さん
[2022-05-19 11:10:51]
食べる物が臭いからでは。
|
10402:
匿名さん
[2022-05-19 11:19:23]
それで思い出した。毎日欠かさずに掃除していれば大丈夫。
|
10403:
匿名さん
[2022-05-19 11:47:16]
それで思い出した。毎日仕事のない人が毎日かかさすに生ゴミを掃除しているらしい。
|
10405:
匿名さん
[2022-05-19 12:17:08]
毎日べんりに使っています。
掃除もちゃんとしています。 |
10406:
匿名さん
[2022-05-19 12:25:14]
電動歯ブラシっていいよね。温水洗浄便座も、食洗機も。
ディスポーザー嫌いの人ってなぜ時短・衛生用品は嫌いなのかな? どうして不潔で臭いのが好きなのでしょうか? わけわかりません。 |
10407:
匿名さん
[2022-05-19 12:28:31]
年寄りは不衛生になりがちだから、便利だよ。
|
10408:
匿名さん
[2022-05-19 12:35:13]
頻繁に定期的に掃除していれば大丈夫。
|
10410:
匿名さん
[2022-05-19 15:20:54]
息も体臭も、年齢に比例して上がります。
それも自然なこと。 洗いすぎて皮膚炎にならないよう、臭さと付き合ってください。 |
10411:
匿名さん
[2022-05-19 17:11:29]
カビが凄いから、毎日掃除した方が良いよ。
|
10412:
匿名さん
[2022-05-19 18:17:28]
お口の中もね、白い苔か生えて臭いですものね。
|
10413:
匿名さん
[2022-05-19 18:18:52]
その通りで、カビが凄いから、掃除が大事ですよね。
|
10415:
匿名さん
[2022-05-19 18:29:03]
同感。販売員からはボロクソ。
|
10416:
匿名さん
[2022-05-20 03:28:06]
ははは。ディスポーザーのないマンションの営業の人は大変ですね。
|
10417:
匿名さん
[2022-05-20 03:30:04]
同感。臭いし汚いから、掃除が大変。
|