ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
16913:
匿名さん
[2022-09-30 07:34:54]
|
16914:
匿名さん
[2022-09-30 07:35:37]
同感、臭いが凄いから友達よべないです。
|
16915:
匿名さん
[2022-09-30 07:39:30]
ディスポーザーがないと色々なところにカビやヌメリが発生するのは仕方がないですね。
特にエビ・カニを食べた時は困ります。収集日を考えないと調理もできませんね。 |
16916:
匿名さん
[2022-09-30 07:42:17]
拙宅はディスポーザー付きのアイランドキッチンですが、塩素系漂白剤を使わなくて良いので流しがピカピカでいいですよ。ステンレスの被膜が塩素系漂白剤に弱いそうです。
|
16917:
匿名さん
[2022-09-30 07:45:53]
以前ディスポーザーのないマンションに住んでいましたが、一番悩まされたのが、ゴキブリ。深夜に水を飲みに台所に行くと、這い回っていて、びっくり。
今はディスポーザー付き内廊下マンションで清潔・快適そのもの。入居以來、ゴキブリやハエを見かけたことはありません。 |
16918:
匿名さん
[2022-09-30 07:46:24]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
|
16919:
匿名さん
[2022-09-30 07:57:34]
そうそう。10年以上になりますが、ディスポーザーは故障一つなくしっかり毎日働いてくれます。もちろん、入れてはいけないものもありますが、何でも説明書を読んで正しく使うことで
す。卵の殻は水洗いすればきれいになりますので、可燃ごみとして、まとめて捨てられます。 ディスポーザーがなかった頃は、月水金が可燃ごみの日で、忘れると大変なことになるので結構気を使いましたが、ディスポーザー付きに移ってからは、悩み知らず。 時々資源ごみを24時間ゴミ出し可能なクリーンステーションに出すだけなので、朝の忙しい時にゴミの心配をしなくて良いのが、結構大きいです。 友だちが遊びに来ると、ホテルライクな生活に驚きます。都心の夜景をくつろいで楽しめるのも、ディスポーザーと食洗機のおかげです。 |
16920:
匿名さん
[2022-09-30 08:03:32]
カビが凄くて、いくら掃除しても消えないので、友達が呼べませんね。
|
16921:
匿名さん
[2022-09-30 08:53:56]
ディスポーザーがないと三角コーナーのカビが凄いですよね。ディスポーザー付きマンションは清潔で良いですよ。ずっと未来永劫ゴキブリ知らずです。
|
16922:
匿名さん
[2022-09-30 09:06:16]
掃除が大変。カビが凄くて。
|
|
16923:
匿名さん
[2022-09-30 09:52:17]
ディスポーザーがないと三角コーナーのカビが凄くて掃除が大変ですよね。ディスポーザー付きマンションは清潔で良いですよ。ずっと未来永劫ゴキブリ知らずです。
|
16924:
匿名さん
[2022-09-30 10:12:37]
掃除が大変。カビが凄くて掃除が大変。カビが凄くて。
|
16925:
匿名ちゃん
[2022-09-30 12:27:33]
カビが凄いよね。
|
16926:
匿名ちゃん
[2022-09-30 12:31:57]
ゴギブリが凄いです。
|
16927:
匿名さん
[2022-09-30 12:40:26]
「よいしょ」ばっかりだと、作り話の様で、信用できなくなるね。
|
16928:
匿名さん
[2022-09-30 13:46:29]
くさくて汚らしいから大変。
|
16929:
匿名さん
[2022-09-30 14:17:00]
ディスポーザーがないと、ゴキブリのように徘徊しだす住民も偶にいるかも。困ったものですね。
|
16930:
匿名さん
[2022-09-30 14:27:26]
何でも入れられるわけではなく、すぐ故障。修理費。
|
16931:
評判気になるさん
[2022-09-30 16:36:01]
ディスポーザーを使ったことがないかたは、ディスポーザーに何でも入れられると思て、いきなり壊してしまう人が偶にいるようですね。
どんな装置でも、仕様があり制限があるので、取扱説明書を良く読んで使うべきですが、理解できないような人がいるとは面白いと思います。 |
16932:
評判気になるさん
[2022-09-30 16:51:49]
そう言えば、食洗機に一般の食器洗剤が使えると思っていきなり壊した方もおられましたね。可哀想な方がおられるようです。会社でも事務機を色々と壊しているのでしょうね。
|
カビ退治には熱いお湯が良いというので、毎日60度のお湯を流していますが、三角コーナーだけは、いつも生ゴミがあるので、カビやヌメリが取れません。