マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 19:51:34
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

16810: 匿名さん 
[2022-09-28 05:01:56]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります
16811: 匿名さん 
[2022-09-28 06:05:18]
どんな機械でも装置でも制限があるのは当然です。電子レンジに金属容器を入れてはいけません。食洗機で洗えない食器もあります。

当然のことを書いて喜ぶのは如何なものでしょうか。

制限があっても便利なので普及しています。

なくても恥ずかしがる必要はありません。

収入を得て、それなりの分譲マンションを買えるように努力しましょう。
16812: 通りがかりさん 
[2022-09-28 06:06:29]
>>16810 匿名さん

すぐ故障にはならないですよ。

デタラメは止めましょう。
16813: 匿名さん 
[2022-09-28 06:46:48]
>>16810

機械はすぐ故障すると思っている様だな。

では、航空機の世界ではどうか考えたことがあるか?
何の為に整備するのか?
16814: 匿名さん 
[2022-09-28 07:02:01]
リスクとどのように向き合うかが試されていますね。
16815: 匿名さん 
[2022-09-28 07:14:17]
確かにリスクを恐れてはマンションを買えません。

でも機会費用の考えも重要。ディスポーザー付きマンションを買わなかったために、毎日のゴミ出しや、三角コーナーや排水口、ゴミ箱の掃除、塩素系漂白剤の購入費用などが、Hidden Costsになり、ディスポーザー付きマンションを買っておけばという後悔に変わり、毎日ディスポーザーを**続けて、朝から晩まで、掲示板に投稿を続ける。

まあ低収入の人には、費用はゼロなんでしょうが、人生無駄に使いたくないですね。

ディスポーザーで快適、楽しい毎日。

今日も一日楽しみましょう。
16816: 匿名さん 
[2022-09-28 07:16:41]
訂正
確かにリスクを恐れてはマンションを買えません。

でも機会費用の考えも重要。ディスポーザー付きマンションを買わなかったために、毎日のゴミ出しや、三角コーナーや排水口、ゴミ箱の掃除、塩素系漂白剤の購入費用などが、Hidden Costsになり、ディスポーザー付きマンションを買っておけばという後悔に変わり、毎日ディスポーザーを の ろい 続けて、朝から晩まで、掲示板に投稿を続ける。

まあ低収入の人には、費用はゼロなんでしょうが、人生無駄に使いたくないですね。

ディスポーザーで快適、楽しい毎日。

今日も一日楽しみましょう。
16817: 匿名さん 
[2022-09-28 07:53:57]
リスクはあるけど、それなりに使えてます。
16818: 匿名さん 
[2022-09-28 07:57:45]
限りなく小さいリスクを恐れる人はメガバンクに小銭を預金しておくことですね。

間違ってもディスポーザーのついていないマンションを買って、将来売るに売れないなんて悲惨なことにならないように。
16819: 匿名さん 
[2022-09-28 08:42:39]
リスクとの向き合い方は、人それぞれですね。
16820: 匿名さん 
[2022-09-28 09:00:21]
でも、ディスポーザーなしマンションを買うのは、リスクが大き過ぎる。
16821: 匿名さん 
[2022-09-28 09:05:28]
リスクもありますが、メリットを上回るデメリットも問題ですね。
16822: 匿名さん 
[2022-09-28 09:06:34]
生ゴミのデメリットはひどすぎる。
16823: 匿名さん 
[2022-09-28 09:07:28]
それ以前にリスクが大きすぎてだめ。
16824: 匿名さん 
[2022-09-28 09:13:31]
ディスポーザーのないマンションを今どき買うリスクは半端ない。ディスポーザー付きで検索できても、ディスポーザーなしで検索できないし、検索する人もいない。
16825: 匿名さん 
[2022-09-28 09:26:20]
結局は何を重視するかですね。ひとそれぞれのマンションライフ。
16826: 匿名さん 
[2022-09-28 11:42:52]
>>16824 匿名さん

マンションで検索して表示された件数 - ディスポーザー付きで検索して表示された件数 ≒ ディスポーザーなしの件数

ディスポーザーなしの件数 > ディスポーザー付きで検索して表示された件数
であれば、ディスポーザーなしのマンションが標準仕様
16827: 匿名さん 
[2022-09-28 12:14:17]
それに、マンションの販売員からはボロクソにけなされます。
16828: マンション検討中さん 
[2022-09-28 12:20:14]
ディスポーザーがないマンションは主婦に不人気ですからね。
16829: eマンションさん 
[2022-09-28 12:22:03]
>>16826 匿名さん

件数より戸数、総販売金額が重要。

小規模マンション、安いマンション、投資マンションはほぼディスポーザーがない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる