ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
16694:
匿名ちゃん
[2022-09-21 10:48:58]
掃除が大変。
|
16697:
匿名さん
[2022-09-21 12:09:49]
カビが凄いから、掃除が大変。
|
16698:
匿名ちゃん
[2022-09-21 12:53:48]
ホント大変。
|
16699:
マンコミュファンさん
[2022-09-21 13:25:29]
便利に使ってますよ。
ない人は理解できないと思います。 |
16700:
匿名ちゃん
[2022-09-21 13:50:18]
理解できないと思いやす。
|
16701:
匿名さん
[2022-09-21 14:16:11]
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかるろ。
|
16702:
匿名ちゃん
[2022-09-21 14:59:50]
んだんだ。
|
16703:
匿名さん
[2022-09-21 15:08:24]
何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になりま。修理費がかかりま。
全戸の分を入れるタンクが設置されま。匂いの漏れる一部の部屋は、くさいま。 |
16704:
評判気になるさん
[2022-09-21 15:58:05]
昔はだめだったようだけれど、最近の製品は良いようね。
ディスポーザーで大量の卵の殻、玉ねぎの薄皮などを処理してみました https://youtu.be/8_Q7RPXjLnQ 【卵の殻】エマソン社 ディスポーザー AC105-B イン・シンク・イレーター グラインドチャレンジ https://youtu.be/-a3ifTh9318 |
16705:
購入経験者さん
[2022-09-21 16:08:35]
連休の時はディスポーザーは超便利。
|
|
16706:
匿名さん
[2022-09-21 20:06:45]
漂白剤が使えないので、みんなが困ってる。
|
16707:
マンコミュファンさん
[2022-09-21 20:30:21]
ディスポーザーがあれば、漂白剤がいらないので、みんなが喜んでいる。
|
16708:
購入経験者さん
[2022-09-22 01:13:18]
便利ですよ。ディスポーザーがあれば、三角コーナーがなくて、いつもシンクがピカピカです。使い方が悪いと別なんでしょうが、少なくとも拙宅のシンクはピカピカ。
|
16709:
購入経験者さん
[2022-09-22 01:17:06]
|
16710:
購入経験者さん
[2022-09-22 01:19:53]
|
16711:
購入経験者さん
[2022-09-22 01:24:37]
|
16712:
購入経験者さん
[2022-09-22 01:26:17]
|
16713:
匿名さん
[2022-09-22 03:14:18]
マンションの販売員からはボロクソ
|
16714:
匿名さん
[2022-09-22 03:26:39]
ディスポーザーのついていない売れないマンションの販売員からはボロクソらしい。
|
16715:
匿名さん
[2022-09-22 03:44:35]
年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかりま。
|