ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
15965:
匿名さん
[2022-09-10 17:30:17]
自分で調べて事実に基づいて主張しましょう。
|
15966:
匿名さん
[2022-09-10 17:30:56]
>>15631 マンション掲示板さん より
加速戦略がうまく再構築され、わかり易くなりました。黒部市のようにPFIを活用した脱炭素B-DASHプロジェクトの重要性が良くわかります。 令和4年6月見直しの「新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要」より https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf 事業持続性の向上 重点項目Ⅰ 汚水処理システムの最適化 ◇汚水処理施設の10年概成に向けた技術的・財政的支援(交付金による重点的な支援など) ◇広域化・共同化の更なる促進のための技術的・財政的支援(マニュアルの改訂など) ◇下水道リノベーションの継続的な推進 ◇四次元流総の策定促進 重点項目Ⅱ 下水道DX・アセットマネジメント ◎アセットマネジメントのガイドラインの策定 ◎共通フラットフォームを活用した台帳電子化の促進 ○共通プラットフォームに蓄積されたデータを活用したマネジメント改善に資する調査研究の推進 ◇BIM/CIMの導入促進 ◇PPP/PFI、広域化・共同化、省エネ技術採用等を通じたコスト縮減の徹底、収支構造適正化に向けた適切な使用料設定の促進 重点項目Ⅲ 多様なPPP/PFI・技術開発の推進 ◇コンセッション事業等の実施状況も踏まえ、適宜ガイドラインを充実させるとともに、地方公共団体に対し技術的・財政的に支援(PPP/PFI検討会、げすい窓口など)。 ◇トップセールスの継続的な実施 ◇適切な情報開示やリスク分担等により民間企業の参入を喚起するPPP/PFIスキームの検討 ◎B-DASH等によるAI、ICT関連技術の導入促進 ◇産学官連携による研究から実装まで一貫した技術開発の推進 脱炭素化 重点項目Ⅵ 省エネ・創エネ、資源循環等の事業展開 ◎ポテンシャル・取組の「見える化」 ◎省エネ診断に基づく処理規模・方式に応じた技術の普及促進◇広域的・効率的な汚泥利用(地域のバイオマスステーション化)への重点的支援 ○脱炭素化を支えるシステム・技術のイノベーションの推進 ◎農業従事者との連携による汚泥肥料利用の促進 経済・社会的な課題への更なる貢献 重点項目Ⅸ 下水道の活用による付加価値の向上 ◎下水中の新型コロナウイルス濃度の調査を踏まえ、下水水質情報等を活用した感染症の早期感知、情報発信に向けたガイドラインの整備、技術開発の促進 ◇ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等) |
15967:
匿名さん
[2022-09-10 17:33:15]
>>15963 匿名さん
>ただそれだけです。 で、どこかに新下水道ビジョンを変更したとか記載があるの? 記載があれば引用をよろしく。 なければ虚偽情報でディスポーザーもどきを売るためのステマと言われても仕方がないかなあ。 自分で調べて事実に基づいて主張しましょう。 |
15968:
匿名さん
[2022-09-10 17:35:54]
新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf 重点項目Ⅸ 下水道の活用による付加価値の向上 ◇ディスポーザーの活用及び下水道へのオムツの受入れ可能性の検討(実証実験等) R4.6って、何年前の話? 頭大丈夫? |
15969:
匿名さん
[2022-09-10 17:42:29]
新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf ○引き続き取り組むべき施策は ◇ で記載 |
15971:
購入経験者さん
[2022-09-10 17:44:02]
なんで?へへへ
|
15972:
匿名さん
[2022-09-10 17:45:41]
新下水道ビジョン加速戦略
~実現加速へのスパイラルアップ~ 令和4年6月改訂(案) 各施策については実施手段等を考慮し、以下のとおり分類。 【制度構築】、【事業実施】、【基準化】、【場の創出】、【好事例の水平展開】、【普及啓発】、 【技術開発・実証】、【その他】 2.基本的な施策 (◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策) (1)住民の生活利便性の向上 ◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオム ツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オ ムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理な どへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】 ◎下水中の新型コロナウイルス濃度の調査を踏まえ、下水水質情報等を活用 した感染症の早期感知、情報発信に向けたガイドラインの整備、技術開発 の促進【制度構築、技術開発・実証】 ◇光ファイバーケーブル等に加え、電線地中化対応の実現可能性検討等、地 域のニーズに合わせたさらなる下水管渠利用の促進【その他】 ○資源循環の一環として活用が期待されている下水再生水に関して、国内の 需要や実態を整理し、平時・渇水時での活用に関する評価を行うととも に、安心・安全な水資源として積極的に活用されるよう普及を促進【事業 実施、普及啓発】 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487373.pdf |
15973:
匿名さん
[2022-09-10 17:46:16]
文句は国土交通省へどうぞ。
|
15974:
匿名さん
[2022-09-10 17:46:59]
勝手な解釈を強く主張していたということのようです。
|
15975:
匿名さん
[2022-09-10 17:50:01]
どもども
>>15972 匿名さん >◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオム >ツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オ >ムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理な >どへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】 ◇高齢化社会等への対応としてのディスポーザーの活用及び下水道へのオムツ受入れ可能性の検討(固形物分離タイプや破砕・回収タイプなどの紙オムツ分離装置を活用した社会実験の実施等を通じた下水道施設や水処理などへの影響検討や介護負担の軽減効果等の検証等)【技術開発・実証】 しっかり記載されている通り。 でも、それは案らしいけれどね。 採択されたものが概要が、 新下水道ビジョン加速戦略(R4.6見直し)の概要 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/content/001487368.pdf |
|
15976:
職人さん
[2022-09-10 17:50:07]
多くの国の人を知っている者として言わせてもらうと
ユダヤ人はおしなべて 本当に本当にいい奴らです |
15977:
匿名さん
[2022-09-10 17:50:55]
|
15980:
匿名さん
[2022-09-10 17:59:39]
【普及啓発】ではありません。
◎:直ちに着手する新規施策、○:逐次着手する新規施策、◇:強化・推進すべき継続施策のうち、 ◇:強化・推進すべき継続施策 です 国交省が積極的に直接投入型ディスポーザの普及を促進しているわけではありません。 で、いったい何を主張しているのでしょうか? |
15983:
匿名さん
[2022-09-10 18:10:44]
新下水道ビジョン加速戦略
~実現加速へのスパイラルアップ~ の意味すら理解できずに引用して投稿するなよ。 「実現加速」のための施策だから、「ディスポーザーの活用」を推進・促進しているのだが? |
15984:
評判気になるさん
[2022-09-10 18:13:54]
もう少し大人になってから、こういうところで投稿した方が良いように思う。
地産地消の意味が理解できていない時点でアウト。 |
15985:
名前を入力
[2022-09-10 18:19:06]
新ルールが適用されればアウト。
|
15986:
評判気になるさん
[2022-09-10 18:20:04]
>>15980 匿名さん
>◇:強化・推進すべき継続施策 です >国交省が積極的に直接投入型ディスポーザの普及を促進しているわけではありません。 国交省が「ディスポーザーの活用」を「強化・推進すべき継続施策」としていることを「国交省が積極的に直接投入型ディスポーザの普及を促進」しようとしていると言うのだが? 日本語が母国語でないと理解できない。 キムチ汁たくさん飲めばひょっとして理解ができる? |
15988:
評判気になるさん
[2022-09-10 18:22:54]
>>15985 名前を入力さん
>新ルールが適用されればアウト。 新ルールってなんだべ? タラレバならば、なんでも、アウトでもセーフでもなるって、小学校上級学年の学級会くらいで指摘されそうなことだと思う。 大丈夫か? 屁理屈が屁のつっぱりにもなっていないと思う。 |
15989:
あいうえお
[2022-09-10 18:23:32]
ユダヤ人はおしなべて
本当に本当にいい奴らです |
15994:
買い替え検討中さん
[2022-09-10 18:38:08]
日本語が通じないと議論が噛み合わないの無理ない。
地産地消=循環型社会とか言われれば・・・。 |