ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
15459:
匿名さん
[2022-09-04 16:13:55]
|
15460:
匿名さん
[2022-09-04 16:15:48]
修正稿999999まで、何度でも修正すれば。
そのうち、普及仕切って、推進不要になるだべ。 |
15461:
匿名さん
[2022-09-04 16:17:36]
はいはい。
推進中です。 |
15462:
匿名さん
[2022-09-04 16:19:51]
次世代支える下水道の推進は令和4年度予算のポイントですっせ。
|
15463:
通りすがり
[2022-09-04 16:20:09]
今のところ、直接投入型ディスポーザーで生ごみを処理するための、根拠となる、現行法と整合性のとれた法律の枠組みが見当たりません。
現行の枠組みの中での活動ということなので、自治体としては、生ごみに対して、食品リサイクル法などに基づいた法的なインフラの整っている、堆肥化(肥料化)の普及を推進することとなります。 |
15464:
匿名ちゃん
[2022-09-04 16:21:15]
普及を推進するのです
|
15465:
通りすがり
[2022-09-04 16:21:18]
これが現実です。現実逃避はやめましょう。
|
15466:
匿名さん
[2022-09-04 16:22:08]
ディスポーザーの活用の推進中でっせ。
|
15467:
通りすがり
[2022-09-04 16:25:23]
荒らしの投稿はおやめください。
|
15468:
匿名さん
[2022-09-04 16:28:10]
>これが現実です。現実逃避はやめましょう。
ははは。マヌケ? 簡単なことができなくて研究開発プロジェクトの投げ出すマヌケ会社なんてありません。現実ではないと思います。 政府のビジョンを理解できずに何十年も一つの製品をだけを売り続けるバカ会社なんて、仮に存在したとしても零細企業だけ。 |
|
15469:
匿名さん
[2022-09-04 16:31:07]
既存インフラに問題のないことは確認済みでっせ。
|
15470:
匿名さん
[2022-09-04 16:33:41]
現状に甘んじていては、少子高齢化や地球温暖化対策の脱炭素社会なんて乗り切れません。
政府は真剣に下水道の活用を推進中でんがな。 |
15471:
匿名ちゃん
[2022-09-04 16:34:54]
そぅでんな。
|
15472:
匿名さん
[2022-09-04 16:37:24]
|
15473:
通りすがり
[2022-09-04 16:47:00]
スレ趣旨に逸脱し、著しく、他者への配慮が欠けています。
|
15474:
匿名ちゃん
[2022-09-04 17:08:34]
配慮が欠けてるべ。
|
15475:
匿名さん
[2022-09-04 17:08:50]
>>15473 通りすがりさん
お前なあ、論点に逸脱し過ぎとるってのがわからんのか? そもそも住宅ディスポーザースレで、地方公共団体の赤字のデータを出して、何がいいたいの? >これが現実です。現実逃避はやめましょう。 そりゃ赤字会社の社員の発想。 現実を如何に良いものにしていくか考えるのが政府の役割。 論点抑えられると、スレ趣旨に逸脱って言うんやったら、最初から議論ふっかけるなよ。 誰もお前の現実に甘んじる意見なんて聞きとうないは。 |
15476:
匿名さん
[2022-09-04 17:11:03]
オモロイやつ。
|
15477:
匿名さん
[2022-09-04 17:13:43]
そもそも、政策とかビジョンの意味がわかっていなかったということで、寛大に許してやるよ。
もう二度と迷惑かけるんじゃないよ。 |
15506:
管理担当
[2022-09-05 08:32:51]
[NO.15478~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
>修正稿1
ははは。
>プロトタイプの試作を推進中
推進中じゃん。